2019年9月30日月曜日

20190930 res cottidianae

講義,ゼミ,エクステンション,図書館で,
やっとoffice。

自分が悪いのですが,
7月下旬のシンポのテープ起こしをしています。
やっと一巡終わって,最後の整理で,水曜には完成をさせます。
改めて振り返ってみると,
シンポ,やって良かったな,と思っています。

今さらながら,
公務員希望の学生たちに,
ぜひ聞いて欲しかったですね。

決断,責任…,
腹を括って,仕事をしている役人がいた,ということ。
生半可な覚悟では,やっていけない,いてはいけない,
ということを考えさせられると思います。

と同時に,我われが,
それだけ腹を括って,
研究・教育ができてきるか,というと,
恥ずかしくなります。

命賭けて仕事する,くらいの覚悟を持たないと。
でないと,情熱のある仕事・成果って出せないと思います。

4年ゼミに,1週間で出せる成果があるっと啖呵を切りましたが,
それは,まさに,自分にも言っている(跳ね返ってくる)言葉で。
この一週間で,いかに成果を出せるか,が,僕自身問われています。
この感覚,ヤバい状況ですが,ゾクゾクするんです。
やってやるぞ,というファイトが湧いてきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿