2019年11月10日日曜日

20191110 res cottidianae

昨日は,
原稿等で鈍った身体と,
硬直した頭と,
腐った根性をたたき直す?ために
長めのトレーニングをさせてもらいました。

で,今日は私用後,大学で,
原稿書きと,
研究の再開と,
事務手続きをいくつか。
シンポ事務,不義理をしていたものの片付け,
まだ終わっていません…。

今週から,
新装開店の勉強会(研究会)を開始します。
準備しないと。
こうして首が絞まっていきます。
しかし,大学や社会が変な方向に行っているからこそ,
アカデミズムを復権しないとならないと思っています。
そんな大げさなものではありませんが…。
でも,僕の危機感,分かるかな…。

***

良い話しです。
以前書いたことがありますが,
豊平川沿いをランニングしていると,
おそらくボランティアで,
ゴミ拾いをしているオジさん(夫婦,ダルメシアン2匹飼い)
と別のオジさんに出会います。
どういう背景があるのか,分かりませんが…,
出会ったときには,なるべくご挨拶するようにしています。

僕も自発的にそういうことができる人間でいようと思います。

金取マターか。
資金循環ゆがみ拡大

再エネ関係
一応,研究テーマです。

天皇のパレードでしたね。


0 件のコメント:

コメントを投稿