2025年11月26日水曜日

20251125 res cottidianae

In the morning I went to the hospital for my stomach.
I got the medicines.

In the afternoon I had one lecture.
It was fun to talk with some students.

I had one seminar at night.
I dozed off during the lesson, but I was angry at the students childishness.

2025年11月25日火曜日

2025112503 法学

前回の課題の解説と,
著作権に関わる世界。

勝手なことを言いまくっている。
学生を置き去りにしていないか心配ではある。
何か意見やアドバイスがある学生は,言ってきて欲しい。
もちろんnegativeな意見も歓迎する。

前回の課題,学生に問いかけしている。
何か考えることがあれば,メールをいただけると嬉しい。

20251123~ Topica

気になった記事が少なかったな。
と言うわけでもなく,
気になった記事はあったんだけれど,
読んだり,考えたりしている時間がなかったのだ。
22日の討論会でとりあえず一段落。
6日の合同ゼミまではあまり気を抜けない。
月末原稿も書かないとならないな。
何を書くか…。

こういった話題でしか取り上げないのはなーと思う。
マスコミの人たち,ウェブサイトを見るか,
足を運ばないとならないよね。
仕事柄,報道の人から話を聞かれることが多いが,
勉強不足だよな,失礼だよな,と感じることもしばしば。

日本も関わるね。

研究に関わる。
金取&法学で話すかな。

学生はどう考えるのか聞いてみたい。

消費者問題だね。

知りませんでした。
世の中凄い人がいっぱいいる。
学んでいかないとならない。

戦争,気候,ワクチン不信の影響ということ。

教育の重要性だよね。

***
法学の課題を添削し終えた。
といっても,今回は,点数を付けていない。
いろいろ考えさせられることが多かった。

解題というか…。
本音と建て前の違い,というか。

大学って何のためにあるの,と考えてしまう。
大学に所属している者として,
本学はどうか分からないけれど…,
学問は,人の人生を豊かにするものである,と思う。
(それを,評価できない・しない社会にも問題があるような…。
世界のあり方を見ても,どこかおかしいようにも思うのだよ…。
正規雇用,非正規雇用,アルバイト,パートの問題も含めて…。)
若さの特権は,イノセンスにある,と思う。
学生がもっと声をあげるべきだ,と思うと書いたが,
我われ大人が,そこはなんとかしないとならないよね,と自問自答・反省した。
たまたま,中央公論で,大学についての特集がなされていたので,一部,
Moodleにあげておいた(明日の講義にも関わる話しだけれど…)。

学生は,僕のことをどう見ているか分からないけれど,
社会・世界に対して反抗的だし,アナーキーだよ。

20251124 res cottidianae

Today is the national holiday.

But I had one lecture and one seminar.

After that I went to the library to read monthly magazines.

I met a few 3rd grade seminar students.

They studied academic topics for joint seminar.

Such a study is the most important.


For my life work life balance is not important.

Life is equal to work for me.

2025年11月24日月曜日

2025112403 金融取引法

時事ネタは,話し出すと止まらなさそうな予感もあり,止めた。

差押えと相殺,制限説と無制限説について。
学生は理解できた,だろうか,
ここから一歩踏み出して欲しいんだよね。
次回,忘れなかったら,解説をする。

で,次回は,信用補完の物的担保について。

2025年11月23日日曜日

20251123 res cottidianae

Today I went to the university in the afternoon.

I did some university works.

After that I prepared this week lessons and 2nd grade seminar.

The latter is the new project.

So I must study new topics.

I am glad about that.

But I am tired.

Honestly I want to rest tomorrow but I must do lessons.

20251122 res cottidianae

In japanese I am sorry???

討論会だった。
学生たち,良い経験ができただろうか。
できたこと,できなかったことを,冷静にかつ客観的に振り返らないとならない。
次の機会に活かすことだよ。

準備の過程から,今年が最後かな,と思っていたのだけれど,
いざやっちゃうと,良かったな,と思っている。

そして,小出しにしてはいたけれど,
この討論会は卒業して,新たな合同ゼミを立ち上げようと思っている。
来年度の2年ゼミからね(3年も参加したければどうぞ)。

2週間後は,合同ゼミ。
2年も参加・見学したければ。

この仕事に限らないけれど,仕事はエンドレス。