ラベル 2014年度後期 金融取引法 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2014年度後期 金融取引法 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月5日木曜日

20150205 2014年度成績を出しました。


来年度は,成績評価を厳密に点数化していこうと思います。

講義,ゼミは,社会人・大人としてのマナーを学ぶ場でもあると思います。
そこが失礼な学生は,バシバシ切っていこうと思っています。

明日から入試です。
今日は早く帰らないと。怒られる…あはは。

2015年1月15日木曜日

201501150405 金融取引法・法学

試験返却しました。
単位取得如何は,来週半ばには出ると思います。

2015年1月7日水曜日

2014年度 金融取引法・法学・債権総論 リマインダ

もろもろの課題,今日が締切です。
嵐ですが,多くの学生が出しに来てくれています。

1月9日(金)
4限 金融取引法 試験
5限 法学 試験

1月14日(水)
3限から5限 債権総論補講

1月15日(木)
4限 金融取引法補講(試験返却)
5講 法学補講(試験返却)

債権総論のレジュメ,印刷が完成しています。
大量にあるので,補講で配布します。


2015年1月3日土曜日

20150107 債権総論,金融取引法,法学 課題

新年早々ですが,確か7日(水)課題の提出日です。
最後の課題ですので,遅滞・不完全履行のないように提出してください。
さらに,6日(火)は養成塾の課題提出日です。

【リマインダ】
9日(金)
4限 金融取引法試験
5限 法学試験
です。忘れないように。



2014年12月31日水曜日

2015年度 債権総論,金融取引法,法学試験情報


1月9日(金)4限 金融取引法・試験
5限 法学・試験

1月19日(月)3限 債権総論・試験

いずれも講義内試験です。
試験解答は,補講を設けて,返却します。

以上,よろしくお願いします。

親族法については,レポートとなります。

2014年12月24日水曜日

201512190405 金融取引法・法学

課題を各学生に送付しました。
メールを確認していただきたいと思います。

もし19日の講義に出席したけれど,
課題が送られてきていない,という学生は,
連絡を早急に願います。

2014年12月22日月曜日

2014121904 金融取引法

当初,グループワークで進める予定でしたが,
僕が,講義に穴をあけたため,時間を取ることができませんでした。

申し訳ございませんでした。

1月9日(金)講義内試験です。

範囲はやったところまでです。

講義では,譲渡担保の話しをしました。

★講義出席者には,今晩,課題を送付する予定でしたが,
 明日中にお送りします。


2014年12月12日金曜日

201412120405 金融取引法・法学 連絡

明日の講義は,所要のため,休講とさせてください。
楽しみにしていた方(そんなのいるか?!)申し訳ございません。

猛烈に忙しいのと,体調不良です。

***

ここに書くことでもありませんが,
最近,日本語が乱れていると思います。
忙しいから,疲れているから,ということにしておきたい。
僕自身,ちょっと心配になったりしています。



2014年12月9日火曜日

2014121204 金融取引法ほか Topic

経済系の雑誌で先日読んで関心のあった記事。
どうアップしようかと思っていましたが,産経で出てたので,
ユニクロ柳井
玉塚は慶応のラグビー部出身なので,常に動きが気になっていたのでした。
また,金取には関係のない話題でしたね。


2014年12月7日日曜日

2014120504 金融取引法

最近,サボり気味?でしたが。

今回の講義は,やっと担保のお話し。

前回課題の優秀者は,
1204013
1209047
です。

今回の課題は,考えないとならない課題ですね。



2014年11月29日土曜日

2014112804 金融取引法

しばらく実践的な話しが多かったので,
前回くらいから,基本的な事項の確認をしています。

今日は,責任財産,債権者平等の原則,
債権者代位権,詐害行為取消権について。

テーマが多すぎたかな,と反省しています。

次回も基本を詰めます&グループワークを始めます。


2014年11月25日火曜日

2014112804 金融取引法 Topic

相変わらず,滞り気味で,申し訳ない。

日銀,追加緩和

下村文科相
だそうです。僕のコメントは講義で。



2014年11月9日日曜日

20141101404 金融取引法 Topic


御嶽山 死亡証明書発行


起業教育

また,まったく関係ないのですが,

決闘罪
まんがみたいな落ちです。


2014年11月7日金曜日

2014110704 金融取引法 Topic

むぅ一週間サボってしまいました。

火曜に原稿提出,
水曜にシラバス提出,
木曜朝に実務家向け原稿提出
木曜夜法テラス企画…とバタバタしておりました。
これは,言い訳にはなりませんね。

遅れてもやる,というのが,僕のモットーです。
推奨できませんが。


今週はこれに尽きるかな。
北星学園大学

構成員ですが,何も知らない…
ネット社会から取り残されているのか,
大学から取り残されているのか…。
たぶん,いずれもだな。

あはは。

もろもろの講義は追記していきます。


2014年11月2日日曜日

2014103104 金融取引法

前回の課題に対してのプレゼンでした。

具体的な提案も散見されたのは良かったのですが,
ESみたいな提案も多かったです。

前回,指示のごとく,具体的な提案が欲しいです。
たとえば,BS,CF,PFを駆使した提案とか,ですね。

次回,期待したいと思います。

パワポなど使いたい学生は,事前に連絡してください。
次回の課題は,講義当日,受け取って回収します。

あとで追記します。

2014年10月28日火曜日

2014103104 金融取引法 Topic

今週こそ,問題提起する予定が…。
また書けていません。
情けない。

金融取引とは関係がありませんが,
相続争い

引き続き追記していきます。

***

今週の講義では,
前週のグループワーク課題について,
プレゼンをしてもらいます!

僕から質問を発するので,
備えてくださいね。


2014年10月24日金曜日

2014102404 金融取引法

まずは,前回の課題 サブプライムローンのまとめについて。
ある学生に発表してもらいました。
人前で話せるようになりましたね。

続いて,信託の法的仕組みについて,話しをしました。

その後,グループワーク。
たぶん、次回は,これで終わるかもしれません。
パワポとか使って説明する場合には,事前に連絡してください。

前回の課題の優秀者は,
1204006
1209011
1209067
1209099
です。

topicは,随時アップしていきます。

2014年10月21日火曜日

2014102404 金融取引法 Topic

今週の講義は,
課題について少々。
少し講義をして,
グループワークにします。

Topicについても少し話す時間があると良いです。

景気全地域回復傾向

女性管理職

脱年功賃金

旧公団団地を医療拠点

2014年10月11日土曜日

2014101704 金融取引法 Topic

10日の講義では,次の時間に,
講演会を控えていたため,
ディスカッションができませんでした。
先週のテーマで何か気になるテーマがあったら,
発議してください。

で,次の講義のため。

電気代値上げ
電気代値上げ2
この分,給与が上がれば良いですが,
そうもいかない。

 これを踏まえて
 大学では,電気を大切にしよう,
 という運動を起こすのでしょうか。

 原発???

円安
相殺って何?


***

マララさん
彼女の言葉は,日本の大学生にとって,
どのように受け止められるのか。

香港民主化
ゼミで,ストライキとか考えられない,
という意見が,以前,聞かれました。
確かに,現今の日本では,そうかもしれませんが,
全世界的に考えたら,日本が珍しいんだと思います。
現状に疑問を感じたら,行動するのは,
若者の特権でもあると思います。
しかし,無知は狂信主義の温床であることも忘れてはいけない。
ただし,純粋な問題意識に支えられて,行動を起こすのであれば,
エスタブリッシュメントは支えてくれると思います。
 僕もエスタブリッシュメントの1人でありたいとは思っています。

満足度の高い大学
当然,本学は入っていない(と思う)。
この現状を,大学関係者(学生,教職員)はどう考えるか。
別にランキングされたって良いんです。

***

火曜日まで,ローマ法学者でした。
その後,残務を片付けていたら,何もできませんでした。
学生から問題提起も募集します。



2014年10月10日金曜日

2014101004 金融取引法

書くのが大幅に遅れました。

次の時間,講演会があったため,早めに切り上げ。
サブプライムローンについて,議論しました。
僕は面白かったです。

次回への課題もあったので,明日が楽しみです。

明日は,課題について,
講義(ちょっと)
ブログテーマについて
討論したいです。