2019年12月31日火曜日

20191231 res cottidianae

2019年も終わりです。
今年は(も)怒濤の一年でした。
3月に父,10月に母が亡くなり,
未だにその手続きが完了していません。
父・母の死を,まだ実感できていない感じも。
落ち着いて考える余裕も無い状況です。

学外学会誌投稿を2本落とし,
学内紀要も2本落としまた。
継続研究に決着が付けられていず,
新たな着想に取り組めていません。
学問の世界もスピードが勝負なので,
そうこうしている間に,
同様の問題関心の原稿が量産されていきます。

落ち着いて,自分自身に力を付ける,
自分自身の人生を考える必要がありますね。

数日前から,体調がよろしくなく,
今日は早めに帰りました。
本学のアカデミズムの巨人と同時でした。

体調がどんどん悪くなってましたが,
今は,少し復活。
このまま復活してくれると良いです。

明日から再び,仕事を頑張ります。

***

今年も学生,教職員,
そして,外部の方々に,
研究・教育ともに力を貸してもらいました。
新たな出会いや,新たな展開もいくつか。

学生が筆頭ですが,
皆さんのおかげで,
僕は生きて(活きて)いけています。
1年,ありがとうございました。
感謝しています。

今日はひとまず。
皆さん,良い年をお迎えください。

***

アメリカでの株価

Amazon直接納税

環境
僕の新たなテーマでもあるのだけれど,
そこまでなかなか到達できない。

ゴーン
検察の失態でしょう。

火星
夢のある話し

2019年12月30日月曜日

20191230 res cottidianae

今日は,研究デイ。
 映画に行きたかったけれど(Loro),
 先週,旭川行きで,なかなか時間が取れなかったので,
 研究の取りかかりを作りたかった。

とは,言いつつ,研究に取りかかりは,なかなか付かず。
ストーブを点けるも,部屋が暖まらず,喉痛が出てきました。
同時進行の研究を最初の10分だけでも,という感じでした。

学生マター,事務マターも,まだまだ若干。
それらは,明日以降ですね。

残された時間は少なく,
やるべき(考えるべき)ことが多いことから,
無駄な時間やエネルギーを使っていてはいけません。

意識の高い職場(研究,教育,学生…)で仕事がしたいと思います。

***

2020年度予算
教育の無償化。少子化対策になるのか…。
高等教育の無償化については,
それだけの価値があるのか,という疑問が付きまとっています。

バブル30年
真剣に日本社会・経済を考えないとなりません。

住宅ローン金利引き上げ
地方銀行がどう動くか。

デジタル地図出資
地図も僕のテーマなのです。

awa(地域通貨?)
この試みは面白いです。

以前も上げたと思うけれど,
グリーンスパン
「言論や行動の自由が損なわれた社会では,
イノベーションは生まれにくい」。
どこぞの大学の偉い(ような)人たちに言いたい。

県立浦和,花園を勝ち抜いています。
「この程度でいいや」という考え方を捨てさせるためには。
僕も,本学で,それをしたいと思いますが,
本学の学生は逃げだすだけか,という感じも。
愚直にやり続ける,という姿勢も必要なのだと思います。
そこが違いなのかな。
しかし,違うと言っているだけでは,
元も子もないので,変化を求めたいのです。
自ら「変わる」ことはできます。
僕は実践してきました。

さすがに今日は帰ることにします。
外は雨。この気候は何。
地球温暖化の影響か。

20191229 res cottidianae

昨晩で,やっと公的?行事を終えて,
自分の仕事に着手し始めました。

1月中に提出する本学教職過程年報に再着手。
法教育関連ですが,民法学プロパーの問題も扱います。
 と同時に,法教育本格原稿にも着手しないと。
 学外学会誌への投稿を落としたものですね。

それから,僕からしたら,無謀な書評の勉強も。
これも,1月下旬提出です。

と同時に,今月末?の月末原稿の勉強も始めています。
図書館が開いていないのが,問題です。

とはいえ,学生マターもいくつか。
そして,これまで,できなかった研究室の整理も。

というわけで,働きずくめなのですが,
そういう意味でのストレスはありません。
却って,これを制限される方がストレス。

研究と勉強を思いっきりできないのもストレスですけど。
教育・研究をちゃんと評価されないのもストレス。
しかし,評価する人が,研究・教育をちゃんとやっていないのだから,
評価できようはずもありません。

***

資料整理中,ある複写物をみつけました。
「我われも,『名利の太山に迷惑』(親鸞)して三悪趣(今だけ,カネだけ,自分だけ)に生き,この流れを許容・加担してきたのではないか。流れに抗して身を尽くしている法学研究者の存在は尊いが,我が身を思えば慚愧に堪えない。法の問題は,結局は人間の問題である。法を論究することは,人間を究明し,自己を究明することに帰着しよう。法を問うことで,自己が問われる。法を主体的に論究することは,そこに立つことを意味するのではなかろうか」(名大名誉教授 平川宗信,論究ジュリ16号1頁)。

自分自身のあり方を考えさせられました。

***

働き方改革とか言われていますが,
若い人に誤解されたくないのは,
仕事を適当にして,プライベートを重視するってことではなくて,
仕事を一定の時間で効率的にこなして
(これは,短い時間で,多大な成果を挙げろってことを言っていると思う),
残りの時間で自己研鑽に努めよってことだと思います。

仕事を真摯にやっていない,
終わっていない場合,
働き方改革なんてのは通用しないって思っています。

***

公的行事が多かったのですが,考えた・感じたこと。
生きていくに当たって,
会社の序列や,
会社での職階や,
給料や,は,どうでも良いことで,
その人が,会社にぶら下がった生き方をしていないか,
どう生きているか,
何を基準(拠り所)として生きて・仕事をしているか,
真摯・誠実に仕事に取り組んでいるか,
社会のことを考えているか,
利他的に生きているか,などが重要・大切だと思います。
青臭いと言われるかもしれませんが,
僕は,そういう点を重視していきたいと思います。

何度も書いていますが,
要するに,格好悪く生きるなよってこと。

2019年12月28日土曜日

20191227 res cottidianae

今日もなんだか。
午後は,図書館で,
学生卒論,
自分の研究資料の複写。
資料を見ていると,
いろいろな発見もあって,
そこから新たな着想がうまれてきます。
こうして収まりがつかなくなっていく。

午前中は,自分のことと,事務仕事。
まだゼミ生マターが終わってませんでした。
明後日と明明後日ですね。

資料複写を片付けて,旭川まで特急。
旭川で仕事&旭大時代のゼミ忘年会でした。

***

受精卵保存
考えないとならない問題です。


母親の癌以来,
癌の記事に目が向くようになりました。
僕も来年は,人間ドックを。

都市をどう考えるか
これもテーマです。

人口減少
どう考えたら良いのか。

中東に自衛隊派遣
これも,どう考えたら良いのか。
国際協調も考えないとですよね。


2019年12月27日金曜日

20191226 res cottidianae

大学は今日で仕事納めです。
我われ研究者には関係がありません。

今日も何かと事務作業に追われました。
夜,やっと少し,自分の研究を。

明日明後日は、また外仕事。
時間が少し勿体ないですね。
しかし,今まで不義理してきたので仕方ない。


2019年12月25日水曜日

20191225 res cottidianae

昨日で,2019年の講義,終了しました。
講義して,ゼミ面接して,外仕事で,と,
バタバタしており,
講義を終えた,という実感もなく…。

今日も,2019年の企画やら,
学生マターやら,
自分の仕事関係やらで,
2019年の講義を振り返る暇もない状態です。
明日も…今週いっぱいは,何かと行事が…。
今まで不義理にしていた案件が押し寄せてきています。

学究・勉強の生活の予定が,一体どこにいってしまったのか…。

年内,明日明後日しか,図書館が開いていません。
しかも,5時間くらい…。
講義を終えて早々,図書館が閉まるって…。
学生・教員に勉強するなってことなのかな…。
働き方改革とか分けが分かりませんが,
規則に縛られるのは馬鹿馬鹿しいです。規則は使うモノ。

大学が,本気で,
変な方向に進んで行っているような気がしています。
誰かが何かを言い出さないとならないと思います。
その勇気を持たないとなりません。

社会的な大きな問題とかを考えたら,
くだらん政治闘争や管理に身をやつす暇はないと思います。
真の意味での自由(怠け・怠惰ではない)がなければ,
自由なアイデアや活力は生まれてきません。

***

明日も学生の卒論指導やらです…。
外仕事もあった…。

***

家族
本当にどうかなってしまっていると思います。
こういう映画を学生にも観て欲しいですね。

2019年12月24日火曜日

2019122403 法学

クリスマスイブなのに,
多くの学生が来てくれました。

今日の講義は,
前回の講演会の復習,
学問とは?(クリスマスバージョン)
そして,
憲法に入りました。

学問とは?が
長くなってしまいました。
退屈だったかな…。
しかし,学生に理解して欲しいです。
こういうことを,馬鹿にせずに,
しっかりと聞いて欲しいのですよね。
だらしのない生き方,適当な生き方は,
格好悪いと思うのです。


2019年12月23日月曜日

2019122303 債権総論

今日は,債権者代位権まで。
詐害行為取消権まで進みたかったですが,
代位権について,
破産直前に関わる制度だということを伝えれば良かったです。

1月20日(月)13時10分から,試験です。

2019年12月22日日曜日

20191222 res cottidianae

今日は,法律討論会でした。
僕は,下支え業務…。

学生たちの議論。
頑張って議論していましたね。
紳士淑女的な振る舞い。

懇親会でも他大学のゼミ生と交流していて良かったです。

***

今日をもって,
年度内の学生マターはひとまず終了。
法教育もありますが…。

これから数ヶ月は,
学究と勉強の人間になります。

自分の浅薄さに恥じ入っており,
学問・知識を深めないとならないと思っています。
世界・社会は,我われの感じる以上のスピードで動いています。
それに取り残されないためにも,
自分自身をブラッシュアップさせないとならないと思っています。

自分の意思との勝負ですね。
後悔のないように頑張りたいと思います。

ただ,明日は久しぶりに意図的に,
大学に出てくるのは止めようと思っています。

***

北海の会場から,
大学に荷物の運搬の際に,
この曲,久しぶりに聞きました。


2019年12月20日金曜日

20191220 res cottidianae

今日は,人間ドックの予定でしたが…,
数日前に電話で予約を取ろうとしたら,
3月まで一杯と。世間知らずでした。
今年は,健康診断でごまかして,
来年度早々,予約を取ろうと思います。

で,午前中は自分のことをして,昼前に大学に。
昨日の残りの事務を済ませて,
ゼミOBが企画に携わっている就活講座を見学。
学生に活用して欲しいですね。
 4年ゼミ生もお世話になりました。

そして,塾の勉強会でアドバイス,
来年度ゼミの面接,
その後,明日の討論会準備でした。
途中,ロキソニンをもらいに行こうと,
整形外科に行こうとしましたが,
サイクリングロードでいきなり腰に違和感が…。
歩けなくなりました。
頑張って,整形外科まで歩きましたが,休診。
脂汗をかきながら,キャポで,
明日の討論会の買い出しをして,
大学に戻ってきました。その後も,討論会準備…。
討論会最初から関わっている教員として,
下支え・準備をしていかないとなりません。
 学生の勉強の成果を見るまでに至っていません。
 毎回反省しています。

3年ゼミは,これまでの一つのまとめとして,
これまでの企画活動と勉強の成果を,
悔いのないように出してほしいです。
見守りましょう。

明日の討論会をもって,
大きな学生案件はひとまず終了。
不義理をしている案件や学生案件を片付けて,
数ヶ月,学究の生活に戻りたいと思います。

これから,明日の討論会の買い出しです。
ふう。

来年度ゼミの面接の連絡が寄せられていますが…,
ごめんなさい,週末に返信をします。
足立の生活の一端を知ってもらえば,と。
しかし,学生ファーストで動いているつもりです。
教育に一生懸命で,
研究をしていない,となっては,格好悪いので,
研究も頑張ってます(頑張りたい)。

トムクルーズはあまり好きじゃないけれど,
この歳で,これは,格好良い。
格好良いおっさんになりたいものです。
容姿ではなく,精神的に。

2019年12月19日木曜日

20191219 res cottidianae

3年ゼミ,学生の卒論指導,ゼミ面接を終えて,
今日は,久しぶりに自分の時間です。
ゼミ後,ランニングに行こうと思いましたが…,
怠けました…。

自分の時間と言っても,
企画等続いて,不義理をしていた連絡や,
もろもろの後片付け作業を…。

2年ゼミのフィードバックにまで行き着きませんでした。

図書館資料の発注と複写依頼,
研究資料の発注は,
今日やりたいと思いましたが,
そこまで行けないかな…。

まあ,仕方ありません。

昨日の社会科学の古典勉強会。
改めて,自分の勉強不足とバカさを痛感しました。
もっと努力をしないとな。

今週末の討論会を終えると,
数ヶ月間,自分の研究と勉強の時間となります。

 あ,学生の卒論のための勉強もあった…。

2019121903 金融取引法

本日の講義は,無形資産と,
破産法上の否認権の話しをしました。

次回の講義は,年明けですが,試験です!
頑張ってやってください!

FRB 利下げ見送り

大塚家具 やまだ電機傘下に

無形資産
研究をこの方向にシフトしていかないとならんな,と思ってます。

2019年12月17日火曜日

20191217 res cottidianae

今日もバタバタでした。

法学講演会,
2年ゼミ(反省会と合同ゼミの開始),
そして,4年法教育の打ち合わせでした。

学生たちが帰ったのが23時頃…。
それから,
今日の講演会の先生へのお礼メールと,
法教育含め,もろもろの事務作業です(途中)。

明日の研究会,
ベテランの先生がやってくれるので,
こちらもしっかりと準備しないとなりません。
それは,これからですね。

講演会,法教育と書きたいことは多いのですが,
それは,明後日にでも。

明日は,北星女子で法教育。
その後,大学に出てきます。

2019年12月16日月曜日

2020年度 ゼミ募集

12月初めから,2020年度のゼミ募集が始まります。
来年度も2年3年4年を開講します。
おそらく再来年度は前期のみ開講か…。

12月10日(火)11日(水)12日(木)昼休み
ゼミ生によるゼミ説明会が開催されます。
3日間ともに,B604教室で,12時10分~となります。
僕も顔を出そうかなと思っています。

ゼミ説明会終了しました。
現役ゼミ性,ありがとうございます。

3年ゼミ生が作ってくれました。
近々掲示します。

僕への質問も受け付けますので,
質問のある方は,メールをください。

来年度のシラバス,
週末にやっつけるつもりでしたが,
水曜くらいまでに,
4年は法教育
3年は財産法
2年は家族法
中心にいこうと思っています。
★ごめんなさい,まだシラバス
書けていません。
今週末にはやっつけます。

やっとシラバスをやっつけました。
今後,改訂があると思いますが,とりあえず。
これ,です。
果たしてみてくれている学生がいるのかどうか,不安ですが。
見てくれている学生がいたら,声をかけてください(少し嬉しい)。

告知の通り,
2年は家族法
3年は財産法
4年は法教育
を一応のテーマとしています。

来年度のゼミは,僕の研究に
寄り添った展開をしていきたいと思います。
 もっとも,それぞれの学年の中心テーマは上記でも,
 他の分野も対応可能なので,その辺はフレキシブルに。

学問はもちろんのこと,
総合的な人間力を育成できるゼミでもあると思います。
利他の精神,ノブレスオブリージュ(学べることの意味),
人としてどうあるべきか,信頼関係の構築ってことを大切にしています。

例年,ゼミは延長していますが,
来年度は,19時を最大延長時間とします。
したがって,ゼミに応募する学生は,
バイトを入れるにしても,20時以降とかにして欲しいですね。

経法の他のゼミと比べたら,やることが多いゼミですが,
やったらやった分だけ,力が付くゼミだと思います。

ゼミのセレクションは,面談です。
やる気のある学生,
前向きな学生,
面倒くさがらない学生,
ステップアップしたい学生に来て欲しいですね。
学生の前向きな取り組みは,とことんまでサポートします。

***

ゼミ見学もOKですが,
 月曜5限 4年ゼミ
 火曜5限 2年ゼミ
 木曜5限 3年ゼミ
 いずれも,C702ですが,
 教室にいない可能性も多いのです(理由は下)
今,あらゆる学年が企画の時期ですので,
レギュラーの活動は見られません。

しかし,企画の様子を見てみたい学生は,連絡をください。
4年 法教育
3年 討論会関係
2年 講演会関係
です。
どういうことをやっているかは,
今年のシラバスか,
学科ブログを参照してください。

ゼミ企画を挙げておくと,
4年は,12月中に,二つの高校で法教育授業があります。
3年は,12月14日(土)13時~ C館5階 拓殖大・筑波大との合同ゼミ
12月21日(土)10時~ 北海学園大学で大学対抗法律討論会
2年は,12月2日(月)13時~ A501 債権法講演会(弁護士)
12月3日(火)16時半~ 行政書士を招いての講演会リハ
12月14日(土)13時~ C館5階 合同ゼミ
12月17日(火)13時~ C400 法学絵講演会(行政書士)
1月〇日(火)16時半~ 福祉計画学科 林ゼミとの合同ゼミとなっています。

★合同ゼミ,もし時間がある方は,観に来てください。
 本学の先生たちとは違った雰囲気の先生たちにお会いできます。
 それが,全国基準なのですけどね。

***

僕情報やゼミ情報を伝えるために,
ゼミフェイスブックにも随時,情報を挙げていきます。
Seminar ADACHIで検索していただければ,見つかると思います。

僕は,教育と研究は連動する,と考えています。
その意味での質保障には頑張っています。
一応の研究業績

そして,教育実績としても,
現時点で,法学研究科進学の学生が2名,
本学科唯一の実務家(弁護士)もゼミ出身です。
慶応早稲田のゼミには全然及びませんが,
僕なりに教育実績も頑張っているつもりです。

心意気としては,
早稲田,慶応の学生に負けないくらいの学生を
育てたいと思っています。

現在,実務家の先生との英書講読会,
他大の院生との独書講読会も開催しています。

★最近のres cottidianaeの書き込みには,
 ゼミ関係のこと-学生へのメッセージ-も書いちゃっていますね。

20191216 res cottidianae

今日もバタバタです。

4年ゼミで,久しぶりに雷を落として,
その後のエクステンションは絶不調でした。
怒ると疲れますね…。

怒った理由は,責任感の欠如ですね。
来年の4月から働くから,
今は勝手にできる,遊ぶ,という思想は間違っています。
社会に出るからこそ,しっかりとしないとならないと思います。
僕は,そういう甘えを絶対に許しません。

頑張りには,報いるので,
2年企画組には,それなりに。

行政書士の先生方などが協力してくれること,
高校や小学校が授業をやらせてくれることの意義を,
僕に言われなくても,考える必要があります。
その思考は,仕事にも役立つものです。

僕が時代遅れなのでしょうか。
自分がまともなのかどうか,分からなくなることがあります。


2019121603 債権総論

今日の講義は,
弁済の箇所で,話していなかった設例を2つ,と,
少し,責任財産の保全の制度について。

課題を出しました。
課題,提出は,20日(金)21時までです。

期末試験は,1月20日(月)です。
1月6日の講義までが試験範囲となります。
補講期間に何回か補講を行いますが,
試験範囲には含みません。


2019年12月15日日曜日

20191215 res cottidianae

今日は,イベントデイかな…。
朝は,札弁連法教育委員会のジュニアロースクールに見学に。
ゼミOBの弁護士の先生にも会えました。
すっかり立派になりましたね。

昼過ぎに大学に出てきて,少しだけ自分の仕事をして,
4年法教育リハに。明日,本番ですからね,詰めてます。
その後,2年法学講演会リハに。それなりにまとまってきています。

officeには,21時過ぎに戻って,諸連絡。
これから,明日のレジュメを印刷しないとなりません。
明日の講義準備もだ。

自分の研究になかなか進めないのが、ストレスですが。
頑張ってやっていかないとなりません。

本日(昨日),いただきものをしました。
同封のお手紙,有り難かったです。
とかく,いろいろなことで,気持ちが落ち気味ですが,
また頑張ろう,という気にさせていただきました。
ありがとうございます。後ほど,お礼を書かないと。

そして,昨日は,合同ゼミ。
良かったですね。
拓殖の学生たちは,素直だし,楽しいし,
筑波の学生たちも,フレンドリーだし,素敵でした。
ゼミ生たちも,得るものがあったら,良かったです。
懇親会には,ゼミOGも駆けつけてくれて(合同ゼミOGです),
嬉しかったですね。
途中,ゼミOB一期生二期生から飲み会のお誘いがありましたが,
さすがに,合同ゼミを優先させてもらいました。またの機会にね。

Brexitに関して,海外のサイトを読みこまないとなりませんが,
時間がとれない(はい,これは言い訳にしか過ぎません)。

***

しかし,少し殺伐とした気持ちです。
そういうときは,これ

2019年12月13日金曜日

20191213 res cottidianae

今日は合同ゼミマターで日中は不在でした。
夕方大学に戻って,法教育組のリハに。
その後,明日の合同ゼミの準備でした。
ポップ作りや,書面の印刷…。
学生の書面や資料も読んで,
気付いたら,23時過ぎでした…。

 いろいろと間に合わなくなっています。
 ゼミ生にも申し訳ないし,
 自分の研究的にもヤバいし…。

しかし,明日の合同ゼミ。
拓殖や筑波の学生と再会できるのも楽しみです。
ゼミ生たちも,拓殖・筑波の学生たちの胸を借りて,
頑張って欲しいですね。

現役・OGOB,そして,足立ゼミを考えてくれている学生など,
もちろん,先生方や職員の皆さんも,
ゼミ生たちの頑張りを観に来て欲しいです。
C502で,13時~夕方までやっています。

ボス,やっぱり良いですね。

2019年12月12日木曜日

20191212 res cottidianae

今日は講義デイ???

朝から体調不良で,
5限ゼミ前に,病院に行かせてもらいました。
幸いにも,インフルではなかった…。
しかし,身体がだるいです。

4年ゼミ3年ゼミともに,
ラーニングコモンズにいたので,
やるべきことはあったのですが,
身体がだるかったのもあり,
ひさしぶりに,ゼミ生たちと
ダラダラと話す時間をもちました。

いろいろと頭にくることもあるのですが
-そりゃ当然です-,
久しぶりに話しをして,良い時間をもつことができました。

図書館で資料を複写して,
4,3,2年それぞれで進行している
企画書等のチェックを。
明後日の合同ゼミの勉強,
2年ゼミの合同ゼミの準備等々。

案の定,自分の研究には到達できませんでした。
これは,自分が悪い。

明日は,所用で,大学に出てくるのが夕方になります。
夜は,合同ゼミの勉強と,研究ですね。
この怠さを一晩で直さないと。

***

迫り来る死
死を意識することはありますか。

さすがに今日は帰ります,
といっても既に23時は過ぎています。

★あ,14日(土)の合同ゼミ,
 時間があれば観に来てください。
 C500あたりでやっています。


2019121203 金融取引

今日は,所有権留保と譲渡担保の競合関係についての判例。
僕の研究テーマの一端でもあります。
体調が良くありませんでしたが,少し熱が入った…。

セブンイレブン・残業代未払い

資金繰り革命
法律を戦略的・戦術的に使うのです。

日本の停滞

ボルカー・ルール

住宅ローン不正

アラコム上場
一瞬,アコムかと思った。

2019年12月11日水曜日

20191211 res cottidianae

学生に体調管理をしっかりしなさい,
と言っているにもかかわらず,
自分が少しおかしな感じです。

ただ病院に行く時間がない,というのも事実。
明日ゼミ後に行けるか…という感じです。

今日もバタバタでした。
午前は所用,
午後は,進学のための学生の勉強会&卒論指導
それから,法教育授業のため小学校訪問,
その後,明日の講義準備を少しして,
進学する学生のためのドイツ語講読会でした。
途中,合同ゼミの書面提出も撮影に…。
差入ればかりでごめんなさい。
最後は,学生の卒論,そして,自分の研究のために,
図書館で資料探しと複写でした。

で,やっとofficeに落ち着いたのが22時でした。
事務作業を少し。
そして,明日の講義準備やら合同ゼミの準備やらで,
研究には行き着きませんでした…時間管理が…。

***

不妊治療
昨日の林ゼミの学生の報告もあり,
関心を持ち始めました。

トランプ大統領はAI
トランプはまだマシと感じさせてしまう現状はまずいでしょう。

2019年12月10日火曜日

20191210 res cottidianae

今日もバタバタでした。
ゼミ後,英書講読会,
法教育打ち合わせで,
研究室に落ち着いたのが,22時過ぎでした。
それから事務作業を少しして,自分の研究へ。

僕は僕なりに学生のことを考えて,
仕事をしているつもりですが,
この辺の動きが学生になかなか伝わらないのが
もどかしいところです。

明日もバタバタですね。
研究も頑張らないとなりません。

***

本日,1年生に問われましたが,
ゼミは,厳しいゼミを選んだ方が良いです。
僕のゼミは,厳しいを通り越して,クレージーですので例外。
 僕基準で,勉強(仕事)・プライベートを考えている。
 すべて同時並行で両立するんです。
大学教員の立場に立って分かったのですが,
学生にいろいろな仕掛けをしてくれる先生の方が,
学生のことを考えている・
学生の方を向いていると思います。

楽をするのは簡単です。

2019121003 法学

本日は,次週行う法学講演会のために,
ADR特別講義を行いました。
途中,ビデオも。

次回,ADRを実践してもらうので,
なかなか大変ですけど-でも楽しいです-,
有意義な時間を送って欲しいです。

次回の模擬ADRの実演のテーマは,
タイムリーでしたね。

2019年12月9日月曜日

20191209 res cottidianae

今日もバタバタでした。
officeに落ち着いたのが,21時過ぎ。
もっとも,そこから,
4年ゼミの法教育教材をチェックし,
事務作業をもろもろ。
気付いたら22時半でした。

そこから研究。
明日の実務家との勉強会の英書講読に取り組んでます。
その他,やらなければならないことは,これが終わったら。
スペイン語文献とギリシア語に取り組めていないのがストレスです。

2019年度を実りあるものとするためにも,
この2週間は頑張らねばなりません。

風邪が流行っているみたいだから,
体調管理をしっかりとしましょう!

***

縄文愛
面白いですね。

サンタを信じる心
これまた面白い。

前に書いたかもですが,
ソフトバンクと東大

大学外に対しての働きかけのアイデアを二つ
もっていますが,そこまでなかなか行き着かない。
しかし,これは喫緊の課題だと思っています
年内に発信をしたい。

大学のパソコンでは,
なるべく海外のサイトを見ていますが,
詳しく読みこむ時間がない。そこもストレスです。

疲れない身体と頭が欲しいですね。

2019120903 債権総論

本日は,511条の問題について。
判例の変遷,論理的操作,理解していただけたでしょうか。
分からなかった場合,アポを取って,聞きにきてください。

法律を戦略的・戦術的に使っていくんです。

2019年12月8日日曜日

20191208 res cottidianae

本日は,2年ゼミ法学組が10時からリハでしたが,
トレーニングを優先させてもらいました。
38キロ。当初,12時には大学に出てこられる予定でしたが,
途中,歩道にトレースもない(先行者がいない)大雪の状態で,
ラッセルとなり,時間どおりに大学に着くことができませんでした。
大雪地帯から出てきたときには,本気で体調悪くなりそうでした。
しかし,今は,復活しています。

ゼミ生のところに少し顔を出して,
仕事(研究)に取りかかろうと思いましたが,
アドレナリンで興奮気味なのと,疲れ気味ー二律背反?-だったので,
事務を一気に片付け。
先日の債権法講演会の様子も,学科ブログにアップさせてもらいました。

夕方からやっと復活して,
これまら取りかからないとならない(放っておいた)案件に取り組み。
当然,終わらなく,継続課題となっています。
今日は,自分の研究までは到達できませんでした。

これから2週間は,いつもにも増して,殺人的なスケジュールとなります。
学生案件と,自分の研究・勉強(勉強です)をいかに両立するか・させるか,
僕の手腕が問われています。

自分のメインの研究とは言えないとはいえ,
文献資料を読んでいて,ふ~んなるほど,と。
今の若手の研究者は,そんなことを考えているのね,と。
それはそれで面白い時間でした。

学問。学生の皆さん,取り組んでみませんか。
自分の知らない世界を知ることができるし,
目に見えて自分の利益にはなりませんが,
後々,それが効いてきます。

もっとも,それを伝えるのが我われの役目なんだと思います。

ゼミ募集をしています。
就活・就職を学生に意識させていますが,
僕のゼミは,極めてアカデミックなゼミでもあると思います。

***

内密出産
研究テーマなんですよ。
僕の家族法研究の根源は,愛です。

博士活かせぬ日本企業
外国企業に負けちゃうのも,こういうところにあると思います。
評価されるべきことを評価しない,という状況。

HDD漏洩
これは困りますね。

新幹線基地嵩上げ
嵩上げするための土をどこからもってくるのかな。
土を採取したその場所が,災害に弱くなるかもしれない。
この問題は,もっと大きな問題と関わっているのだと思っています。

早稲田スタンド
どこに進むのか…。
***

昨日,ゼミ生に話しをしたし,
講義でもたまに話すのですが,
人生は,山に似ています。
自分のレベルが上がると,見える景色が全然違ってきます。
※レベルってのは,稼ぎって意味ではありません。
人間,自分の居るレベルでしか,考えられないし,判断できない。
学生には,人としてのレベルを上げて,
今とは違う世界を観て欲しいと思っています。
我われは,そのサポートをする存在であり,
僕は,学生を(必死で)押し上げようとしています。

学生は,自分の今居る場所に留まろうとしたり,
場合によっては,自分が今居る場所よりも降りようとしている。
勇気を持って,前に進む・上に登って欲しいんです。

前に進む・上に登ることは,
苦痛を伴いますが,
その先に見える世界は,
今,君たちが見ている世界とは,
全く違った世界であり,
可能性を感じられるものだと思います。

ひるまずにチャレンジして欲しいです。
格好良く生きようぜ!

2019年12月7日土曜日

20191207 res cottidianae

みなし月曜講義でした。
夕方,2年ゼミ生企画組を諭し…。
彼らの心に落ちれば,良いです。

楽をしようと思えば,いくらでも楽はできる。
しかし,それをやっちゃ,お仕舞いです。
それは,僕自身にも言えること。
僕は,学生に対しては,誠実・真摯でありたいと思っています。

それを言い訳に,研究ができないも,無しです。

明日,ゼミ生は10時からリハですが,
ごめんなさい,精神衛生のために走ってから,
大学に出てきます
(というか,遠回りして走って大学に来ます)
-リハまでに大学に到着できるかな…。

で,今23時近く。やっと自分の研究です。
こういう生活ができるのも,
それが許される環境にいるからです。
周りの人に感謝しています。

***

アレグッリ
プロのサッカーチームとか,
アメフトチームとか,監督してみたい。

2019120703 債権総論

みなし月曜日です。
土曜日,さすがに少なかったですね。

相殺の要件について,話しをしました。
重要な話しですね。
次回,レジュメを配って,少し解説。

そして,弁済の残りの部分を話します。

課題も出そうかな…。

2019年12月6日金曜日

20191206 res cottidianae

ゼミ募集の記事は,チョコチョコ加筆しています。
ゼミの情報は,facebookも観て欲しいですね。
こちらの方が随時,更新が見られ,
ゼミの様子や,
僕のゼミに対しての働きかけが分かると思います。

***

なんだか今日もバタバタ。
法教育授業のための学校訪問の一日でした。
昼からは,4年ゼミ生と,北星女子,
夕方からも,大学近郊の大谷地東小学校に。

大谷地東小学校では,また新たな出会いがありました。
エネルギッシュな校長先生でしたね。素敵です。

で,学生面談,ドイツ語の勉強会でした。

その後は,2年ゼミの合同ゼミの打ち合わせ…。
いろいろ考えないとなりません。

少し,自分の研究をさせてもらって,
これから,来週土曜の拓殖・筑波との合同ゼミの書面のチェックです。

教育・研究ともにストイックにやっていかないとなりません。

***

2年合同ゼミの打ち合わせ。
社会福祉学部の若手の先生との打ち合わせでしたが,
またまた刺激を受けました。
情熱をもって教育・研究に打ち込んでいる姿,感銘を受けました。
僕も見習わないとなりません。

学生が可哀相だ,との発言。
感動しました。

本学科にもそういう先生が増えてくれると嬉しいです。

***

本学は,女子学生が多いので,
こういう記事も気になります。

実社会って甘くはないので,
現実を見て,人生を考えていって欲しいのです。

***

明日はみなし月曜日。
債権総論は,相殺の話しをします。
したがって,重要です。

2019年12月5日木曜日

20191205 res cottidianae

今日もバタバタの一日でした。
午前,塾,
昼,午後の講義のレジュメ印刷,説明会,
講義,卒論指導,外部打ち合わせ,大学に戻って,ゼミ生の様子を少し。
研究室に戻り,少し作業をしていたら,あっという間に22時でした。

それから,自分の研究。
今日は,イタリア語の論文を。

***

明日もバタバタです。

仕事・研究を忘れないように,
研究録を付けていますが,それで満足してはなりません。
もっとストイックにいかないとな…と思っています。

***

東大・京大経済学部
このいうのを読むと,
我われは一体何をやっているのか,という気になります。

評論家的な言辞は責任がないし,
誰でもいくらでも言えるんです。
 僕も言おうと思えば言える。
自分の主張は原稿に落とすことが大切だと思います。
それは,社会・自分に対しても責任のある行為です。

2019120503 金融取引法

次回,デビッドカードの裁判例ですが…。
で,皆で検討しました。
時間不足で,深くまで見られませんでしたが,
面白い事件でした。評釈を書こうかなと思ったくらい。
書いちゃうか…。

次回,担保権の競合の判例です。

***

野村HD

GAFA

デジタル課税

中村哲

講義で,中村哲について語りました。
学生は,どう感じたでしょうか。
僕は,こんなところで,
くだらないことに悩んでいる自分が,
本当に恥ずかしくなります。
情熱をかけて仕事に打ち込む姿,格好良いと思います。
僕もそういうふうに生きたいです。

学生から指摘されましたが,
僕の仕事も,やり甲斐のある仕事と思っています。
教育ってのは尊いことです。
僕は,この仕事は,学生に息吹きを与える仕事だと考えており,
僕なりに,それを実践しているつもりです。
格好悪い生き方はしたくないと思って,取り組んでいます。

しかし,自分の生き方を考えると,
中村哲のような生き方を見せつけられてしまうと,
恥ずかしくなってしまうのでした。
この感覚分かるかな。

2019年12月4日水曜日

20191205 res cottidianae

本日もバタバタ。
午前の所用が長引いて,13時からの会議ギリギリでした。
なんだか…ね。14時半からの会議もなんだか…。
アカデミズムや見識の欠片もないと感じているのは僕だけでしょうか。

夜の足立ゼミ。
少し煩く言ってしまいました。反省です。
フェイスブックにも書き込みましたが,
夜,図書館に資料を複写に行くと,
2年合同ゼミ組が勉強をしていました。
偉いし,凄いですね。
体調・精神の調子が少し心配になります。
少し遊びの要素ももってくださいね。

今朝,走るつもりでしたが,雪を見て,気持ちが萎えました…。
ストイックに行かないと…。
しかし,遅ればせながらの月末原稿をやっつけました。
今回,道路法,都市公園法,河川法に若干触れた…。
一体何が専門なのだか…です。

明朝こそ走りたい!

***

午後の時間,インターネットニュースを見ていて驚きました。
中村哲
この方,僕は知りませんでした。明日の講義で話そう。
夜の足立ゼミに来ている医師の方に聞いたところ,
その業界では有名人だったとのこと。
知らなかったことが恥ずかしいし,
凄いことをしていた人だな,と感銘を受けました。

Die Folgen des Klimawandels
研究の対象としても生き方としても見てしまいます。

離婚の決め手はDNA


2019年12月3日火曜日

20191203 res cottidianae

今朝,ランニングをサボったので,調子が悪かったのです。
プロじゃないんだから,と思って止めましたが,
やっぱ精神衛生上,良くない。明日は,走ろうと思います。

で,午前中は,自分の原稿書き。夜なんとか目処がつきました。

講義,塾対応,ゼミでした。
ゼミには,行政書士の先生がリハのために来てくれました。
学生たちの態度が,少し変わりましたね。
良い講演会にして欲しいです,と同時に,僕の勝手をごめんなさい。

今日ゼミでも言ったように,やっていることのレベルが高いんだから,
自信をもってやって欲しいです。適当に済まさない!

明日は,午前中,私用,午後,会議続き…。
午後の時間を自分の勉強に充てたいですね。時は金なり。
その方が,大学のため,学生のためになると思うのですが,
そう思うのは,僕だけでしょうか。
お医者さんの会議なんかは,直ぐ終わる,と聴いたことがあります。
患者さんファーストですからね。
同様に,我われは,教育・研究ファーストなのでは,と思っています。

***

Mariliyn Saviola
良い記事です。

携帯の言語がイタリア語なのですが,
そうすると,GPSウォッチのデータも
イタリア語になっちゃうので,困りものです。
i Padの言語は,ドイツ語です。
研究室のパソコンは,フランス語。

***

マンチェスター。
監督を変えるべきじゃないか…。

womensのチャンピオンが決まりました。
ハワイアンのカリッサ・ムーア

2019120303 法学

淡々と講義をしちゃっています。
今日は,意思表示の問題,
意思能力・行為能力の問題,
代理の問題が重要です。

次回次々回と,出席を取りますからね。
そのつもりで。
次回次々回は,特別講義です!

2019年12月2日月曜日

20191202 res cottidianae

今日は学生デイだったような。

エクステンションを終えて,
今日の学生取組みの整理等を。

原稿に辿り着いたのは、22時半でした。
明日に備えて,そろそろ帰ろうかな,と。

何度か書いていますが,
今日の講演会は,良かったですね。
良い切り口でした。

***

暴力の話しがありましたが,
僕の立場は相対的です。
暴力に反対する立場の団体や人が,
暴力的だったりすることも多いので。
他人と違うことに対しての違和感,
これも暴力の一つのように思います。
でも,そんなことを言っていたら,
何もできなくなるので…。
それもあり,僕は相対的な立場なのです。

***

格好良く生きる,については,
今日の4年ゼミで話しをさせてもらいました。
とき,ばしょ,ひとで対応を変える,
お金をもらえることはしっかりやるってのは,
あまりよろしくないと思います。

誰に対しても,どこでも,どんなときでも,
対応を変えない,そんな人間になってほしいと思います。

僕が君たちに教えてきたことは,そういうことです。
利他的である,ノブレスオブリージュを考えるってこと。

***

僕もやばいんじゃないか,と最近,
本気で心配になっています。

これ,考えさせられました。
くだらないことに拘っていたのではいけませんね。
格好悪い人間とは仕事をしたくないと思っていますが,
その姿勢も改めないとなりません。
ゼミ生の企画チームにも言えるかも…。

2019120203 債権総論

本日は,弁護士・池田先生による講演でした。
恒例の学生企画です。

学生たちの切り口は良かったと思います。
池田先生も,有り難いことに,
学生たちの取組みを取り上げてくれました。
池田先生の主張,我われも考えないとならないところです。
昨日も書いたように,
奨学金をもらってまで大学に来ている,
そして,奨学金をもらっていなくても,
決して安くはない学費を払って大学に来ている学生を,
どう育てていくか,
我われ教員は,襟を正して,真剣に考えないとならないと思います。

4年ゼミ生の質問,
そのモチベーションはどこにあるのか。
格好良くありたいからだよ,と。
承認欲求を満たすために,
自分の理想を実現するために,動いている。
学生たち,この言葉,自分の身に刺さりませんでしたか。
僕も,このブログでよく,書いていますが,
学生には,格好良く生きて欲しいと思っています。
反対に言うなら,格好悪い大人にはなって欲しくない
(こっちで言った方が当てはまっているかな)と思います。

池田先生,ありがとうございました。
そして,今回の講演会を企画してくれ,
池田先生の問いに真摯に向き合った2年ゼミ生たち,
おつかれさまでした,と同時に,ありがとうございました。
企画は,後始末と反省が大切ですからね。

***

いつも観る学生の姿がなかったのは残念でしたね。

2019年12月1日日曜日

20191201 res cottidianae

もう12月です。
時の経つのは早い。

11月,何かできたか…。
原稿はいくつか出しましたが,
月末の学会誌原稿を落としたのが痛かったです。
何度も書いていますが,猛反省。

月末原稿もやっつけないとなりません。

今日は,学生リハづくしでした。
居ただけでしたが…合間に仕事をいくつかやっつけ。
ゼミ・シラバスもとりあず,挙げておきました。
誰か見てくれているのか…,楽しみにしてくれているのか。
後者なら,嬉しい。

返事ができていなかったメールにも返信。
まだいくつかあるような…。

追記:
正直,その時間を,自分の研究に充てる,とか,
自分の時間にしたい,と思うところもありますが,
すべてをやりきっていく生き方の方が格好良いと思ってます。
偉そうなことを言うけれど,
何もやっていない生き方はとっても格好悪い。

サラリーマン教員がいかに多いか,
格好悪い大人がいかに多いか。
僕もその一人になっちゃっているかもしれないけれど。
必死に抗ってはいるつもりです。

***

学生リハは,奨学金問題。
奨学金問題の原因は,
大学学費の高騰,
社会の不安定さ,とか言われますが,
いずれもそうであり。
学生を預かる我われとしては,
学生がそういう間歇に落ち込まないよう
指導・教育をしていかないとならない。
大学の勉強を一生懸命やったから、と言って,
そういう間歇に落ち込まない,という保証はなく,
大学の勉強もしてくれるのは良いのだけれど
-学問は,明らかに,学生の将来を開いてくれます
 -勉強ではない,ので,そこは注意しないとならないところ-,
 学問は,Aufklaerungして(目を開かせて)くれます-,
学問をすることで,
社会の仕組みを知り,
ダメなところ・ダメな人間も分かるようになり,
人間・人材としての力強さを持つ,というか,
自分の道を自分で切り開いていく強さを身につけて欲しいと思っています。
小さくまとまることなく,逞しさ,荒荒しさを身につけて欲しい。
僕の学生指導・教育ってのは,そこに重点があるように思います。
そこが,多分,僕が大学業界に違和感を感じている一つの理由なんだと思います。

***

家族難しい…



腰,足の甲・足裏,膝,
痛いところ満載なのですが,
相変わらず走っています。

雪道は腰にきます。
毎晩,寝る前に,
サーフィンの体幹運動をしていますが,
最近,腰にきちゃって苦しい。

これも大学業界・大学人への抗いの一つです。



***
ゼミ生から原稿が来てませんが,
印刷は明日。
月末原稿は家でやりましょう。

あ,早稲田が負けたのは悔しい。
ラグビーです。

2019年11月30日土曜日

20191130 res cottidianae

入試業務でした。

ゼミ生が企画に取り組んでいたので,
行ってあげたかったのですが,
時間を取れませんでした。
 学生からしたら,僕が来ない方が良いかな…。

業務終了後,1時間ほどトレーニング。
officeに戻ったら,疲れちゃってダメでした。
本末転倒ですね…。
1ヶ月300キロが,ここのところ続いています。

ゼミ・シラバス,目処がつきました。
明日明後日には,公開をします。

今年度のゼミ関係の不義理もこの週末に。

先生方のフェイスブックを見るに,
先生方,仕事をしていますね。
僕は,このブログでよく愚痴を吐いていますが,
まだまだ甘ちゃんと反省しています。
精力的に成果を出していかないと…。
月末の原稿を落としたのは,反省しないと。
12月三つと,
1月二つあるので,それは頑張る。
あ,その前に今日明日で月末原稿を。

***

中曽根
中公文庫の中曽根の伝記,中途で止めちゃっているので,
改めて見返してみようと思っています。

所得と消費に拡がる溝
この記事は読みたい。

家族も研究していると言ったところ,
ある人から紹介されました。
ケンローチ
ダニエルブレイクは学生にも観て欲しい映画です。
4年ゼミで観ようかな…。分かってくれるかな。
sorry we missed you

12月15日札弁連のジュニアロースクールがあります。
行きたい方は,僕まで連絡をください。
紹介します。

***

明日は早明戦。
明治の方が圧倒的に地力があるんだよな。

2019年11月29日金曜日

20191129 res cottidianae

昨日は,林ゼミとの合同ゼミ。
学生たちが良い子たちでしたね。
今日も,ラーニングコモンズで会ったときに挨拶してくれました。

昨晩,なんかうなされたみたいです。
で,今朝は,なんだか調子が悪く…。

午後は,学生対応でした。

夕方から久しぶりの自分の時間でしたが,
イマイチ乗れず(いつものこと)。
原稿を落として,
仕切り直しをしていますが,
改めて,自分の見通しが甘かったことを実感しています。
勉強のし直しです。

原稿を落としたとはいえ,
月末原稿があるので,
明日明後日でやっつけます。
頭の中に内容はある。

シラバス含め,
不義理をしていることが幾つかあります。
シラバスは明日にはやっつけたい。

夜,図書館に資料を複写に。
法律雑誌をペラペラとめくり,
自分の勉強の浅薄さに嫌気がさすと同時に,
地に足をつけて頑張らないとならない,
という思いを強くしました。

父・母と相次いで亡くして,
生に対しての執着がなくなり,
失うものはないと思っていましたが,
まだまだ覚悟が足りていません。

***

中曽根が亡くなったのは,びっくりしました。
101歳ですから,大往生ですね。時代の終わり。
青年将校とか言われていたのが,懐かしい。
歴史の生き証人でした。
彼は,今の世界をどう考えていたのか。
本人の口から聞いてみたかったです。

明日は入試です。
ゼミ生は,2日の企画に向けて,スクランブルですね。
悔いの残らないようやって欲しいです。

2019年11月28日木曜日

20191028 外書講読会の件

外部でもアナウンスさせていただいたので,改めて
(講義ブログと言いつつ,僕の日記・愚痴ブログなので,
 今さらながら,失敗したと思っています。恥ずかしい)。
ゼミフェイスブックに載せたのと同じ内容となります。

外国書講読会の件,外部でもアナウンスさせていただいたので,改めて書いておきます。
テキストは以下の四つのどれか。

①英書:
Hillman,R.A., Principles of Contract Law 4th ed., 2019

契約法の教科書です。ゼミ生の英語の勉強のためもありますが,僕自身,改めて英米法の契約法の基本理念を押さえたいと思っています。

②独書:
Medicus,D., Grundwissen zum Buergerlichen Recht 8.Aufl.,2008

進学(希望)の学生のためのセレクトです。当初,法史関係の通史本を読もうと思っていましたが,①と同じく,改めて,ドイツ民法の基本理念を再確認しておきたいと思っています。

③仏書:
Melaurie,P., Droit civil illustre, 2011

数年前から,法教育に携わっており,諸外国の法教育・法学入門本を渉猟していました。数年前に,手に入れて,これは面白いと思って,チョコチョコ訳していました。これを期に,本格的に翻訳に取り組んで,まずは,本学紀要に翻訳を発表していきたいと思っています。法教育・法学入門の実践に役立たないかと思っています。

④伊書:
Alpa,G., Diritto civile italiano, 2018

当初,イタリア民法の入門書を何か読もうと思って,探しましたが,適当な図書を見つけることができなかったので,とりあえずは手元にあるものを読もうかと思っています。最後の2章を読もうかと思っています。

以上,語学の勉強ではなく,
内容に拘った読み込みをしていきます。

2019112803 金融取引法

今日は事例問題について。
法的なスキームを考えました。
経情の学生がいると,違った視点があって,楽しいですね。

企業買収のニュースが立て続けに
金取マターですね。

2019年11月26日火曜日

20191126 res cottidianae

昨日書いたように,
週末の外部雑誌投稿を断念したので,
今日はゼミ生のリハを見守り。
以前は,こんなこと当たり前だったんですけどね。
僕の生活スタイルが変わってきました。

21時前に抜け出して,図書館で資料を閲覧&複写。
断念した投稿論文の資料集めです。
私的自治の原則・契約自由の原則の探究でしたが,
歴史的探求がメインになっちゃって(それも半端),
現代の民法学がどう考えているのか,という点が,
疎かになっちゃっていたのです。
縦軸と横軸,両方から攻めないと,
不十分な内容になる,という判断で,投稿を断念。
それもあり,現代の民法学が,
その原則をどう考えているのか,についての議論の
フォローに取りかかっています。
と,同時に,歴史的な探求も継続しないとなりません。
17,18世紀の問題ですね。

もっとも,この原稿は,上記のテーマが主題なのではなく,
別のテーマであり,上記のテーマはその素材・材料となるものなのでした。

学生に,私法教育に取り組んでもらっているのだから,
仁義・人情からしても,僕の見解をまとめないとならない,
という妙な使命感に駆られた研究です。

***

officeに戻って,資料整理と,
大学対抗法律討論会と,
木曜の合同ゼミの書面の確認をして,
やっと自分の研究です。
今は,もう何度も原稿を落としている
ローマ法関連の原稿
(さすがに疲れてきているので,
いい加減まとめないとなりません。)

明日,卒論指導があるのでした。
そのための資料の読み込みと,
卒論の骨格を考えないとなりません。
これは,家で,ですね。

***

先日,時間を作って,
beyond noteという映画を観てきました。
ゼミフェイスブックで紹介。

ジャズ界では有名なblue note recordのドキュメンタリー。
standing on the shoulder of ginantsの意識を持ちつつ,
革新的なチャレンジをしていく姿勢。スリリングでした。
僕も学問界のblue noteを目指したいと思っています。
既存のパラダイムをぶち壊す,そんな学問を構築したいです。
教育も,ですね。

僕にとっては,
wayne shoterの speak no evilも良いですが,
Milesのtribute to jack johnsonが瞑想的です。
革新的なアルバムです。
decoyもなかなか。pvはイマイチですけど。

***

相続登記の義務化
年末に案が出たら,
何か書かないとなりませんね。
僕は,根本的に考えを変えないとならないのではないか,と思っています。
所有の新たなパラダイムを構築しないと。

ローマ教皇 バチカンが伝えるところ
考えさせられます。
ポピュリズムの動きは,大学業界にも感じられます。
本学も例外ではないかもしれません。
そういう危機感もあって,
来年度のエクステンションでは,
新たな講座を立ち上げたいと思い,
シラバスを提出しました。
 ゼミシラバスもまだ書けていないのに…。

精密な人生ゲーム
考えさせられますね。

最近,誤字脱字,
分けのわからない日本語が多い。
気を付けないとなりません。
疲れは確かにある←スケジュール参照。

2019112603 法学

今日は,契約違反責任について。
淡々と講義を進めてしまい,我ながら反省しています。

学問をする意味とは,とか,話そうと思っていました。

2019年11月25日月曜日

20191125 res cottidianae

エクステンションを終えて,
図書館で資料を複写して,officeに。

読み進めていたドイツ語文献,
区切りの良いところまで読み進めることができました。
月末の学会誌投稿,今回も,断念です。
頑張れば,出せますが,
この状態で出すことは恥ずかしい感じです。
圧倒的に勉強量が足りません。
 系統だった勉強ができていない。
今年度,学会誌投稿を断念したのは,2回目。
恥ずかしいことです。

年内に予定しているもう一つは,
絶対に落とさないようにしないと。

抱えているテーマが多すぎるのもあるのですが,
それで諦めるのは,格好悪い。
正直,キャパ超えでもあるのですが,
なんとか頑張って粘っていこうと思います。

***

学生と接していて感じること。
人との関係(人脈ではない)に対しての意識が,
希薄なように思います。
即時的な損得勘定で動いているのか,
損得勘定を抜きにした人との関係を築いていかないと,
いざ,というときに,人は助けてくれませんよ。

今の時代には,流行らないのかもしれませんが,
僕は,損得勘定を抜きにした人との関係を
大切にしていきたいと思うし,
それを学生にも伝えていきたいと思います。
利他的精神とでも言うのかな…。

 最近,語るのを止めてしまっていますが…。
 諦めてはいけませんね。

***

僕が,こういうことを言うのは,語弊?があるのですが,
講義,別に出なくたって良いと思っています。
自分で勉強すれば良いだけだから。
ただ講義に出て,無駄に時間を過ごすくらいなら,
図書館で,みっちり勉強をしていた方が良いように思います。

学問は,その人の人生を豊かにするし,
人生を助けてくれるものと僕は思います。

学問は,与えられてするものではなく,
自ら進んで取り組むものであり,
それで,初めて,自分のモノとなります。

注意しないとならないのが,
学問と勉強は違うってこと。
大学は,学問を修めるところです。
学問を修めるってことは,
その人の人間としての価値を高めることになると思います。
この価値ってのは,金銭的意味合いではありません。

学問を修めているってことを評価する,
そういう社会にしていかないとならないと思っています。

***

僕が若い頃は,
社会に対して,よく分からん不満があって,
このままでは良くないって,
それをどうするかって考えて,
そのときの選択肢が,
たまたま法学部にいたから,実務家って思ったのだけれど,
ゼミの先生との出会いで,こっちの道に進んだのでした。
今,振り返るに,
後悔することもあるけれど
(もっと実務的な世界に飛び込みたかった,
現場で働きたかった),
総体的には良かったかなと思えています。

気づくのは遅かったけれど,
それで諦めてしまっては,格好悪いので,
いくつになっても煩悶・格闘は続けていきたいと思います。

2019112503 債権総論

第三者の弁済~弁済による代位,
受領権者らしい外観を有する者への弁済,
について,話しをしました。
いずれも概念的には重要な話しです。

債権総論は,テクニカルな話しが多いので,
学生にとっては,難しいと思います。
しかし,この抽象的思考を理解できるようになると強いのです。


2019年11月24日日曜日

20191124 res cottidianae

研究デイです。
しかし,例の如く,なんだか疲れてます。

今は,私的自治の原則,契約自由の原則について,
通時的に探求をしています。
とくに前者が効力をもつようになったのは,なぜか,と。
今週末の学会誌投稿できるか,という状況です。

***

2年ゼミ生たち,今日もリハでした。
頑張ってますね。
こういう頑張っている学生たちを,
正当に評価しないとならないと思います。
このブログを見ている偉い人がいれば,
それを取り上げて欲しいです。
凄いことは凄いと認め,
それを正当に評価できる人間でありたいと思います。

***

研究デイで,
久しぶりに,
英語,ドイツ語,イタリア語,フランス語
4カ国語を読みました。
 力が落ちちゃうから,スペイン語もやらないと。

改めて,自分が研究者だってことを実感。
洋書だったり,古典と向き合うことは,
雑念を払い落とすことになり,
日常のアホさがどうでも良いことと思えてきます。

フェイスブックで紹介したのですが,
これは,大きな問題だし,
我われの生き方の参考にもなるのではないか,と。

自己の利益ではなく,
他人・社会・世界などのために生きることを
改めて思い起こすことができました。

2019年11月23日土曜日

20191123 res cottidianae

休日ですが,officeで仕事中です。
大学や役所の偉い人たちに,
この生活を分かって欲しいよな…。
我われには休みはありません。
 もっとも,
 だからといって,別にストレスもないのです。
 好きなことをやっているだけなので。

 保身や政治しか考えていない連中には
 分からんだろうね。
 若い人には,そうなっては欲しくないです。

午前は,母の49日関係の手続きをして,
午後,大学に出てきました。

2年債権組がリハ。
その後,合同ゼミ組は勉強。
フェイスブックにも書きましたが,
ゼミ生たち,よくやっています。
その成果は必ず出てきますから,
信じて,しかし,真摯に取り組んで下さい。

こういう活動を通じて,学生には,
勉強することの楽しさと面白さを知って欲しいと思います。

そして,その後は,
塾の1期生が大学に来ていたので,
会いに来てくれました。
有り難いことですよね。
今,後期の塾生が,家族法のシナリオ作りをしていますが,
それを最初に始めた学生たちです。

で,夕方から自分の仕事。
研究モードに戻しつつありますが,
なかなか…。やりたいことがありすぎる。
なんとかやり切りたいと思います。
トレーニングしても疲れない身体と頭が欲しいです。

***

僕のジャズ好きは知られていないと思います。
ジャズが好きな理由は,ムーディだからではなく,
その革新性にあります。
最近のジャズ界は,ラップ,R&Bともミックスしつつある。
この感覚は,ブロックチェーンにも繋がっていくんです。
アナーキズムというか…,反権力性(反国家)というか…。

この映画で再確認。
マイルスとコルトレーンが
あまり取り上げられてなかったのは残念。
しかし,ハンコックのマイルスの逸話は強烈でした。
ウェインショーターがまだ生きていたのね。

金取の講義で仮想通貨のことを話す際に,
僕は上気だっているのですが,その理由はそこにあります。

僕も自分の言動に革新性をもたらせたい。

***

johnjohn復活したのね。


2019年11月21日木曜日

20191121 res cottidianae

今日は講義デイ。
講義デイですと,ストレスが溜まったりするんですが,
最後の勉強会が効いています。
実務家の先生が来てくれているので,
気合いを入れて臨んでいるので,頭が少しキレキレでした。

戻って,合同ゼミの書面読み。
3年ゼミは,よくやっていますね。
討論会3つが同時並行。

やればできるんです。
この感覚を大切にして欲しいです。

勉強会後,
僕と同じ分野を目指している学生たちなので,
柄にもなく?語りました。
負け犬根性と逃げは,僕の一番嫌いとするところです。

***

母の49日でした。
親族から続続と連絡が。
仕事の方が大切ですから。
然るべきときに然るべきことをしっかりとします。
親族には顰蹙かもしれませんが…。
故人だって,
僕が仕事をしっかりとやっていることを望んでいるでしょう。

***

ギグワーカー
考えさせられます。

2019112103 金融取引法

今日はするが銀行不正融資の問題の法的構成を。
サブリースの問題を話すと,混乱するかもしれないので,
外しました。

その後は,サブプライムローンの法的構造を。

次回から(こそ)事例問題を。

2019年11月20日水曜日

20191120 res cottidianae

今日は,学務,会議デイでした。
夜は,大人の足立ゼミ。
ゼミ後は,学務のまとめをして,
他の先生に渡す資料を作成。
もっとも,これは,研究用の勉強でもあるので,必須でした。

原稿,学務と続いているので,
研究に対しての渇望が。
明日の研究会に向けての読みこみも
これからしないとなりません。

ゼミのシラバスは,週末にやっつけようと思います。
来年度の2年ゼミ,僕の研究のために,家族法をメインにします。
その他は,例の如く。

再来年度,海外研修に出ようと思っているので,
足立ゼミの継続が途中途切れるかもしれません。

***

会議は,なんだか…。
学生には見せられませんね。

***

あ,討論会の業務するのを忘れていました。

***

香港の件
心を痛めています。

するが銀行・シェアハウスの案件
明日の金取で話題にしますよ。

なんだかんだとあって,
海外のサイトを確認できていないのがストレスです。
日本語に逃げないで,そっちを見ないと。

明朝トレーニングできるか…。

joseが,Tottenhamの監督に。
強力だ。
アレグッリはどこに行くのか。


2019年11月19日火曜日

20191119 res cottidianae

講義,学務デイでした。

ゼミ後,ゼミ生と外部講師訪問でしたが,
ゼミ生が随分と大人になっていて感心しました。
企画の成果でしょうか。
学生の成長を見ることは,嬉しいことです。

僕は大学に戻って自分の仕事を。
怠けていた?(仕事過多な?)
自分が悪いのですが,苦しんでます。

明日も午前中は私用,
午後会議,夜研究会と全く時間がありません。
研究会後は,木曜講義等の準備。
自分で自分の首を絞めているよな…。
余計な時間を使いたくないと本気で思ってます。

気分転換のために家に帰って仕事の続きを。

2019111903 法学

今日の講義では,
桃中軒雲右衛門事件,大学湯事件
不法行為の効果について話しをしました。

損害賠償請求権の期間制限,
話し漏らしました。次回,話します。

2019年11月18日月曜日

20191118 res cottidianae

午前中は,原稿の取りまとめ作業に従事。
部屋と身体がなかなか暖まらず,寒さにやられていました。
更年期かな…。

4階センターで,
尊敬すべき本学のキリスト教学の先生と少し話しをしました。
孫引きはダメ,原典に当たらないとならない,と,
1年に1冊ペース,と。
ライフワークだ,と。
凄いな,と驚嘆しました。
まさにアカデミズムを体現していると思いました。

本学・本学部・本学科に彼ほどの業績をもっている人間は
いないのではないでしょうか。

ゼミ・エクステンション後,
今日締切の原稿の最終取りまとめ。
なんとか提出することができました。
しかし,続編が2つあります。
 こちらもさっさと片付けないと。

で,やっと喫緊の学務に取り組むのですが,
これは,今月末原稿のテーマでもあるので,
それと同時並行で。
気合いを入れて取り組まないとなりません。
続きは家で。

日中は,雪,雨でどうなるかと思いましたが…。
夜は,珍しく暖かかったですね。明朝は走れるかな。

***

最古のオーロラ
ロマンのある話しです。
こういう学問をしてみたい,
しかし,僕には物足りなく感じるかもしれません。
この記事に載っている学生は,
本学の学生とも大して歳も変わらないと思うのです。
危機感を感じませんか。

日本の政治
しかし,長い会議はダメです。
時間に対してのコスト感覚を持たないと。

認知症事故の賠償請求
これ,良いことね。
我われ法学者?も,
こういうことを考え,
提言していかないと。

ラインとソフトバンク
金取マターかな。
今週の金取で話しをします。

大学の約束
こういう記事を見ていると,
本学は,本当に何をやっているんだろうと思うのです。
僕は,大学の世界に対してペシミスティックな評価をしていますが,
まだやれることはあるのかもしれません。
しかし,そのためには,自分をブラッシュアップしないとなりません。
早稲田良いよな。
できることはら,戻りたいです。
あ,でも,戻るなら,小学校5年生くらいが良いかな。
中学受験から成功させていきます!

まったく関係ないのですが,予習を。

2019111803 債権総論

今日から,弁済に入りました。
改正民法もあるから,その点は重点的に。
第三者の弁済まで進みたかったのですが,
474条と弁済の充当を少し話しすぎたかな。

弁済の提供の方法。
最初,説明を間違えて済みませんでした。
落ち着いて考えれば,間違えるはずがないのに,失礼しました。
最近,字を忘れたり,そういうことが多いので,気を付けないとなりません。

次回,第三者の弁済と
債権者らしい外観をした者への弁済です。

2019年11月17日日曜日

20191117 res cottidianae

本日も研究デイ。

大学に来る前に豊平川沿いを走ってきました。
まだ走れますが,軽いラッセルで,
いつも以上に時間がかかったし,疲れがあります。
何よりも昨日の疲れが残っている…。

2年債権組の打ち合わせに少しだけ帯同しました。
僕がいると,話せる話しもできないかな…。
アドバイスはしたいのですが,
あまりしすぎると,僕の言うことに引っ張られるので,
学生のタメになりません。そのさじ加減が難しいところ。

2年債権組,やっていることは,凄いことです。
自覚と自信をもって欲しいですね。

で,研究。
明日提出の原稿は見えてきたかな。
講演録だから,
そんなに時間がかかるものではないのですが,
なぜかとっても難儀しています。

学務に取り組めない…ヤバい。

いつも書いていますが,
勤続疲労-一体,一年に何本書いているの!-と,
今年は父母の死でバタバタしてたのの影響が出ているのだと思います。

***

勉強をしながら,CDの取り込みをしています。
i tunesに取り込んだ曲が全て消えてしまったので。
2回目。
新たな発見もあり,なかなか楽しい。
子どもの頃からのながら族です。

***

ハザードマップ
山林伐採とかも関係があると思うのですが。

ソフトバンク赤字
金取マターですね。
Lineとの経営統合をどう考えるか。

日米欧自動車メーカー人員削減
同様に金取マターかな。

仲介手数料の件
この種の慣行は,世の中にありふれていると思います。
そこに切り込んでいない我われ研究者はよろしくないですね。
既存の固定観念には縛られたくないと思っています。
我われの存在価値は,そこにあるように思います。

ダイヤモンドかな…。
危ない自治体リストが載っていました。
道内の自治体も多かったように思います。
学生に着目して欲しい記事でした。

2019年11月16日土曜日

20191116 res cottidianae

入試でした。

午後少し学生の打ち合わせに顔を出して,
その後,自分のことをさせていただきました。
トレーニングしすぎでした。
使いものにならななくなった(本末転倒)。

とはいえ,朝と昼の勉強で,
新たな勉強の対象が出てきて,
判例を集め始めました。
これは,早急に-そんなのばっかりですが。

月曜提出の原稿がなかなかまとまりません。
今月末の原稿も。明らかに間に合わない。
トレーニングしている暇はなかったな,と反省。
しかし,最後まで頑張ります。

失念していた学務もあり…ヤバいな。
明日も,もちろん仕事です。

2019年11月15日金曜日

20191115 res cottidianae

午前中は,脳外科で,定期診断でした。
 今週は病院続きでした…。
前回の検査と比べても,変わりなく,良かったです。
高血圧とタバコがNGです。
高血圧,気を付けないとなりません。
僕をあまり怒らせないでください!

午後は,自分の勉強の予定でしたが,何かと。

OBが会いに来てくれました。
すっかり大人びて,見違えちゃいましたね。
また,顔を見せて欲しいです。
差入れもありがとう。

で,夜は,ドイツ語の勉強会。
なんだか僕がやっただけでしたが,まあ良いでしょう。

勉強会の後は,図書館で資料の閲覧と複写。
やるべきことがいっぱいなのです。
狂ってやっていかないとなりません。

明日は入試です。
早めに学校に来ないとなりません。

昼から,2年債権組が打ち合わせをするようなので,
少し顔を出して,アドバイス?をして,
その後は,済みません,トレーニングさせてもらいます。
明日は,大学・北広島往復かな。
調子が良かったら,東札幌まで足を伸ばします。

雪が降ると,BCなんですが,
まだ外を走りたいので,もう少し雪は良いかな。
あるいは,山だけ降ってくれる,と。

***

ある学会から原稿締切のリマインダが。
ヤバい,出したくなりました…。
自分のやるべきことをしっかりとやらないと。


2019年11月14日木曜日

2019111403 金融取引法

今日は,金銭債権に関わる基本的な知識の確認を。
次回,今日のレジュメの補足と,
事例問題について考えます。

課題は,11月18日(月)までです。
皆さんと議論をしたい。


2019111402 基礎力養成塾

後期の養成塾は,2年ぶり復活の家族法塾。
模擬裁判のシナリオ作りが始まっています。
今年は盛り上がっていますね。

来年度のゼミは,
家族法に重点をおいたゼミを展開しようかと思い始めました。
ただ,僕は,研究と教育は連動すると考えているので,
家族法に関しての問題意識はもっていて,
実際にいくつかの研究も取りかかっているのですが,
そこまで本格的に取り組めていないので,未だ躊躇気味です。
自分がそこまで時間を割けるか,という問題もある。
研究の駆動力を得るために,そこまで進んじゃっても良いかな,とも。


2019年11月13日水曜日

20191113 res cottidianae

本日は,外に出ずっぱりでした。
で,夕方,大学に。

外部講師打ち合わせ,
その後,ずっと行けなかった病院をハシゴ。
1件は,産業医。慢性的な疲労感…。
2件目では,整形外科のお医者さんに怒られました…。

外部講師打ち合わせは,何とか先が見えてきたかな,という感じですね。
しかし,ここで気を許してはいけません。

夕方,大学に来るも,事務作業をやっつけて,
自分の研究に進みましたが,なかなか乗りませんね…。
ひとまず,研究スケジュールの見直しはできました
(完成はしていませんが)。

***

企業向け火災保険値上げ

車椅子でのタクシー利用
たまに話すことがありますが,
大学院時代は,
肢体不自由者のボランティア活動に熱中していたのです。
コミュニケーション,車椅子介助やトイレ介助も。
男性の肢体不自由者とは,歌舞伎町にも…。
興味がある方は,聴いてください。

タクシーや公共交通機関を敢えて利用するってこともしていたな,と。

外は大雨のようです。
この辺で切り上げることにします。

週末,走れないかな…(整形外科の医者が…)。


2019年11月12日火曜日

20191112 res cottidianae

今日は何やってたんだろ。

昼から,ずっと動いていたような気がします。
5限の2年ゼミは後半居眠り気味。
19時から新装開店の英書講読会でした。
本学の刑事法を担当していただいた
弁護士の先生も来ていただき,刺激的な1時間半でした。
時間が過ぎるのが短かった!

次回,11月21日(木)19時から,です。
学生も参加して欲しいです。

加えて,
11月15日(金)19時から,も,
独書の講読会があります。
こちらも,参加してみたい学生がいれば,
僕まで連絡をください。

こんな時代だからこそ,
アカデミズムに没頭する時間は,
とっても大切だし,
それが社会(や大学)の閉塞感の
突破口になると思っています。

で,講読会の後は,
合同ゼミでご一緒させていただいている
他学部の若手の先生と新たな合同ゼミの打ち合わせ。

合同ゼミの話しから発展して,
いろいろな話しをしましたが,
こちらも刺激を受けました。
勉強していますね。
僕もますます頑張らないとなりません。

***

災害続発水害リスク
研究テーマの一つです。
災害関係ではあるけれど,
僕の他の研究とも繋がっていくんです。
だから,研究は楽しい。

天皇陛下万歳
僕のスタンスは,普段の言動を見ていれば,
分かると思います。

知のコラボ
講義で,よく焦っている,と言っていますが,
このブログでも書いているけれど…,
この感覚分かりますか。
恥のコラボにならないように。

2019111203 法学

今日は,課題の解説と,
不法行為の要件について。

途中,怒って,調子が崩れました。

講義後,僕の所に来るように,と
指示された学生は,結局来ませんでした。
僕の講義でするってことは,
他の講義でもしているんでしょう。
やっている行為が,だらしないし,情けないです。
格好悪いったらありゃしない。



2019年11月11日月曜日

20191111 res cottidianae

今日も講義デイ。

午前中は,自分の研究を進めようかと思っていましたが,
2年ゼミ企画のリーダー陣との打ち合わせで終わってしまいました。

エクステンション後,図書館で,研究のための資料集め。

officeに戻って,明日から新装開店する勉強会のための
英書読みこみ(訳出)を行いました。
なんだか久しぶりに緊張感をもって訳出したな,という印象。
自分の研究とは,縁遠い感じですが,
いずれどこかで繋がることがあるので(経験則),
しっかりとやろうと思います。

これから,明日の講義の準備。
先週出した課題の添削と行きたいところですが,
さすがにお腹が空いてきたから,帰ろうかなと思います。

明日12日(火)19時から,
第2研究棟2階第3共同研究室で,
英書講読会を新装開店します。
興味のある学生は覗いてみてください。
歓迎します。

***

地銀再生
金取マターかな。

再エネ関係
意外に?研究マターなんです。
というか,研究したい。

Nazare
ゼミフェイスブックにも書いたけれど,
こんな波,絶対に乗れない。
しかし,チャレンジしてみたい。

2019111103 債権総論

本日は,415条,416条の問題について。
相当因果関係説の考え方,分かっていただけたでしょうか。

416条で止めるかな,と思ったのですが,
少し時間があったので,413条にも。

情報量の多い講義になってしまいました。
課題を出したいのですが,
月曜休みが多く,
(9月10月前半のバタバタもあって,)
完全に予定が狂っています。失敬。

2019年11月10日日曜日

20191110 res cottidianae

昨日は,
原稿等で鈍った身体と,
硬直した頭と,
腐った根性をたたき直す?ために
長めのトレーニングをさせてもらいました。

で,今日は私用後,大学で,
原稿書きと,
研究の再開と,
事務手続きをいくつか。
シンポ事務,不義理をしていたものの片付け,
まだ終わっていません…。

今週から,
新装開店の勉強会(研究会)を開始します。
準備しないと。
こうして首が絞まっていきます。
しかし,大学や社会が変な方向に行っているからこそ,
アカデミズムを復権しないとならないと思っています。
そんな大げさなものではありませんが…。
でも,僕の危機感,分かるかな…。

***

良い話しです。
以前書いたことがありますが,
豊平川沿いをランニングしていると,
おそらくボランティアで,
ゴミ拾いをしているオジさん(夫婦,ダルメシアン2匹飼い)
と別のオジさんに出会います。
どういう背景があるのか,分かりませんが…,
出会ったときには,なるべくご挨拶するようにしています。

僕も自発的にそういうことができる人間でいようと思います。

金取マターか。
資金循環ゆがみ拡大

再エネ関係
一応,研究テーマです。

天皇のパレードでしたね。


2019年11月8日金曜日

20191108 res cottidianae

札幌は雪です…。

車,丁度車検の時期だったので,
タイヤ交換も一緒に。

昼からは,学生マターの連続でした。
19時前にやっとofficeに落ち着き,
原稿やらなんやらで,できなかった事務の片付け。

再来週月曜締切の原稿に,これから,やっと取り組みます。
今月末の原稿は,気合いを入れないとならないので,こちらも。
早急に実家(茨城)に戻らないとならない用事があるのですが,
なかなか時間を取れない状況です。

***

金取マターか。

当該記事とは異なりますが,
学生が社会に出る最後の教育機関に身を置く者として,
学生に真摯に向き合っているか,
我われはそれを考え,行動に移さないとなりません。
僕は,それができていないので,
言うよりも,まずは,自分の身を正したいと思います。

それよりも大きな問題は,これです。
日本社会は一体どうなってしまうのか。

共感

異質なものを排除する…
社会,さらには本学レベルにも,
そういう影響が出ているように思います。
振り回されるのはゴメンです。

この映画見たいですが,札幌ではやらないでしょうね。
ディノスがつぶれて,
マイナーな映画がますます上映されなくなっています。

2019年11月7日木曜日

2019110703 金融取引法

信託の確認と,
間接金融機関としての
保険会社の役割について。

次回から契約の問題,信用補完の問題に入ります。

課題出すの忘れた!


2019年11月6日水曜日

20191106 res cottidianae

昨日,連載モノ原稿を2つ提出しました。

以前に書いたものを見返しましたが,
論理が通っていなかったり,
誤字脱字があったりで,
さんざんなものを出していたな,と反省。
情けない気持ちです。

本格研究が出せていないのも然り。

今回,しっかりと校正しようと思いますし,
気を緩めないで取り組んでいかなければなりません。

出したとは言えども,一本はまだまだ未完。
後半がなかなか出せないので,
別稿で出しちゃおうと思っています。

***

遅れていた月末原稿は,昨晩になんとか書き上げて,
今日の昼に確認をして提出。

相変わらずの生活です。

***

原稿を出して毎回反省しているのが,
原稿執筆モードが継続しないこと。
今回は,継続しての執筆を心がけようと思います。
 学生に偉そうに言えないよな!

家族法と土地法の新たな研究,これは喫緊の課題です。
本格研究に取り組まないと。

***

で,今日もバタバタ,午前は私用,
午後は会議,
途中で抜け出して,ゼミ生と外部講師打ち合わせ,
夜は,大人の足立ゼミでした。

大学が本当に変な方向に進んでいるように思います。
世界と同じように,管理,ファシズム的(暴力的)な雰囲気も。
誰かが声を上げないとならないのではないかと思っています。

***

このニュース,気になっています。

木庭。情報提供がありました。
再び知的巨人・営為に圧倒されました。
僕は,これまで何をして生きてきたんだろう。
折角良い時間・チャンスがあったのに,
それを無駄遣いしてきたように思います。
遅すぎますが,今からでもストイックに,
研究に取り組もうと思います。

外部講師訪問でも,出た話題
僕も注目しています。

こんな生活,ヤバいんですが,
まったく仕事が終わらないんです。
効率が悪いのか…。
やることが多すぎるのか…。

2019年11月5日火曜日

2019110503 法学

本日は、民法・不法行為法の前提の話し。
次回から,不法行為法の細かい話しに入ります。

あ,課題は,しっかりと。
次回の講義で解説をします。

20191104 res cottidianae

研究デイです。

なかなか集中できず。
四本の予定で,既に一本落としていて,
もう一本やはり書けそうにない
-骨格はあるのですが,資料整理が追いつきません。
落とさざるを得ません。
前期の契約法の講義での実践ですね。
学生に協力してもらったのに,申し訳ないことをしました。
学外の学会誌に出すか,来年度最初の論集に投稿します
(いずれにしても,約束は果たします)。

で,連載ものの二つ。
一つは見えてきました。
もう一つは…。
出されている評釈が咀嚼できていません。
自分の主張のみで出してしまうか…,
あるいは,万全を期すか…悩みどころです。

***

関係ないのですが,
親族からの連絡で,
母の死から一ヶ月だったことに気づきました。
先日も書きましたが,なんだか非日常感が抜けませんね。
日々の忙しさにかまけて,
3月の父の死,先月の母の死を受けとめていないような気がしています。

学生マターも滞っているものがあるし。
 徐々に片付けていきます。

精一杯努力をしているつもりですし,
仕事に手を抜いているつもりもないのですが,
疲れない体力と気力が欲しいです。

***

【追記】
二本は見えてきました。
もう一本(教育実践)はやはり落とさざるを得ません。
残念。

月末原稿もまだ出せていないんだった
(これは,水曜かな。構想はあるし,少し書けているので)。
そして,11月は,
母の死の翌日に本学で行った講演の原稿
(これは,その内容を膨らませて,
今年度末,教職の紀要にも投稿します),
そして,
法教育に関しての本格原稿を学外誌に投稿します。
これは,これで,
4年ゼミが法教育にも携わっているので,実践も伴います。

その他研究マターは続続…。
ゼミマターもやっつけないと。

シャワーを浴びに,家に戻ることにします。
また直ぐに戻ってくるでしょう。

2019年11月3日日曜日

201911103 res cottidianae

本日も研究デイ。
なかなか集中できず…。
原稿慣れしちゃっているのかな…。
二本は連載なので,イマイチ…。
もう一本書き始めましたが,なかなか原稿の神様が落ちてこない…。
落としそうな誘惑も…。

まだまだ仕事です。

研究スタイルをなんとか立て直さないと。

***

昼,2年ゼミの企画グループが,
ラーニングコモンズで打ち合わせをしていました。
素敵なことですね。
良い議論でした。

***

coldplay,
New Album出すのね。

2019年11月2日土曜日

20191102 res cottidianae

父母懇親会でした。
それ以外は,研究デイ。

11月になってしまいました。
10月,何をしたか…。
10月最初に,母が亡くなって,
前半は,なんかフワフワした状態でした。
諸手続きがまだ終わっていないので,
今年中になんとか決着をつけないとなりません。
年内,何度か茨城往復をすることになるでしょう。
昨年,縁があった話しを受けておけば良かった,という思いも。

今,振り返ると,
母の死の連絡を受けた翌日,
講演をして,実家に戻る,という。
我ながら,よくやったな,と思っています。
講演をキャンセルして,
戻るなんてことを母も望んでなかった
(と,思うようにしています)。
(親族は,微妙な思いでしたでしょうけど。)
いずれにしても,超絶にバタバタしていたなかで,
葬儀等のすべての手続きをやっつけました。

で,フワフワした状態のなか,
原稿をやっつけないとならない,ということで,
イマイチ入り込めない状況にあります。

 非日常が続いているのか,
 トレーニングがストレス解消になっているような気も。

命を賭けた仕事,
気持ちのこもった原稿を書かないとなりません。
今さらなんですが,なんとかその感覚を取り戻さないとなりません。

***

ポケット六法令和二年度版の特色
だそうです。

***

あなたは誰ですか
人事ではないな,という思いも。

***

社会,将来に役立つ仕事をしていかないとなりません。
社会で想起する問題,
将来に関わる問題に,
果敢に切り込んでいかないとなりません。
それを考えると,
研究(原稿)をしっかりとやらないと。

2019年11月1日金曜日

20191031 res cottidianae

講義&研究デイ???でした。

午前中は,塾生と家裁の見学。
有意義だったのですが,
三限講義で,準備も禄にできていなかったので,
時間ばかりが気になってしまって…。
また行きたいと思います。

ゼミ後は,自分の研究でしたが,
例の如く,なかなか入り込めませんでした。

明日から本気のスクランブルです。

本学論集原稿三本(一本落とした),
月末原稿一本です。
狂気の沙汰かもしれませんが,
このくらいないと物足りません。

補助金の申請を落としたのは,
今回は意図的。
母親の葬儀・手続き等で,さすがにそこまでは手が回りませんでした。

***

ストレスチェックが。
相変わらずなので,
折角だから,産業医の診断を早めに受けてきます。

***

magic
ポリスでは,この曲が一番好きです。

2019年10月31日木曜日

2019103103 金融取引法

今日は,信託について。
信託の機能がイマイチな感じでしたので,
次回もう一度確認します。

次回はさらに保険会社の話しに入りますね。

2019年10月30日水曜日

20191030 res cottidianae

今日は研究デイの予定でしたが…,
学生面談,企画プレゼン,ラテン語と
バタバタでした。

研究は途中まで良い調子でしたが…。
夜,調子が狂いましたね。
いよいよもって頑張らないと。

明日は,塾で家裁を見学してから大学です。

***

ここ数日のビックニュースは,やはり
緒方さん死去

IS指導者殺害
zero dirk thirtyの世界。
将来映画になるだろうか。

世界経営者会議

2019年10月29日火曜日

2019102903 法学

本日は,犯罪の認定について。
学生に課題をやってもらう,つもりが…,
僕の不手際でそこまで辿り付けませんでした。

次回,課題ですよん。

20191028 res cottidianae

講義後,自分の仕事を進めて,
夕方から,4年ゼミ生と,
法教育授業のプレゼンのために,
札幌弁護士会会館へ。

弁護士の先生方から,
貴重なアドバイスをいただきました。
懇親会では,ご馳走になってしまったようです。
有り難いことです。

僕は,自分の仕事
研究マター,
明日の講義の準備,
2年企画資料の印刷などが
あったので,再び大学へ…。

結局研究マターにまで進みませんでした。
原稿的にはマズいですが,
これも仕事の一つですから仕方ないですね。
隙間時間を見つけて挽回していきたいと思います。

明日は講義,ゼミほかもろもろ。

2019年10月28日月曜日

2019102803 債権総論

本日の講義は,416条の問題について。
来週休みなので,講義中に
全てのレジュメをと思っていましたが,
かないませんでした。

416条の解釈,学生は分かったでしょうか。
次回,復習をします。


2019年10月27日日曜日

20191027 res cottidianae

本日も研究デイ…。
進んだのか,そうでないのか…。

方向性は見えているのだから,
ガッツリ取り組んで終わらせちゃわないと。
昨日も書きましたね…。
水曜には完成させたいと思います。
終わったら,次の原稿。

月末と,11月中旬と,11月末日原稿があります。
後二者が大切です。

***

明日は,夕方から,
4年ゼミ生が,法教育に関して,
札幌弁護士会でのプレゼンです。
僕なりの見解はありますが…
それは別ですね。

***

里親問題
考えさせられます。
このテーマ,
早く取り組みたいのです。

20191026 res cottidianae

今日は研究デイかな。
少し進んだので良かったです。
やること多いのだから,
余裕をもってやらずに,
自分をドンドン追い込んでいかないと。

図書館が22時まで開館。
21時頃,行きましたが,
学生,一般の方,高校生ともに居ましたね。
若干,資料の閲覧と印刷が必要になったので,
明日も図書館を利用します。
人件費の問題もあるのですが,
もっと開館日時と時間を増やして欲しいです。
そう思うのは、僕だけでしょうか。

***

台風被害が酷いようです。
僕の地元ですが,
僕が子どもの頃は,
そんなことはなかったな,と。
災害復旧・復興法学の必要性,実感しています。

でも,やっぱり地球がおかしいと思います。
東京・関東圏のヤバさをなんだか感じていて,
学生に東京行きを薦められなくなってきました。

2019年10月26日土曜日

2019102603 債権総論

今日は,415条債務不履行責任の要件について。
債務不履行の要件,
債務者の帰責事由,
債務不履行の3類型は,
押さえておいて欲しいですね。

最近,嬉しかった話しをしました。
恥ずかしくて,あまり嬉しさを伝えませんでしたが。
現役学生にもドンドンチャレンジをして欲しいと思っています!
いろいろ問題を抱えたりもしていて,
尻込みしちゃう,というのもあると思うんです,
でも,そこも含めて,相談に来て欲しいですね。
できる方法を探したいし,
チャレンジはサポートしていきたいと思っています。

学生には,自分で自分の可能性を閉じて欲しくないです。

2019年10月25日金曜日

20191025 res cottidianae

午後,学生面談等行って,
やっと自分の研究へ。

あまり進みませんでした。
いつも書いているような…。

明日はみなし月曜で,講義があります。
みなし月曜なので,図書館が22時まで開いているのかな。
それは,有り難いことです。

***

明日は,イングランドvsニュージーランド戦。
事実上の決勝です。
ニュージーランドの8のリードに着目しています。
こういう存在に,上に立って欲しいですね。

残りの勉強は家で。


2019年10月24日木曜日

20191024 res cottidianae

今日は講義デイでした。

3年ゼミ後は,OGOBによる就職説明会。
残念ながら,現役学生の参加はあまりありませんでしたが
-僕の集客力の無さですけど,
現役生,特にゼミ生は,こういう機会を逃しちゃダメですよ-,
OGOBがためになる話しをしてくれました。

僕は自分の作業をさせていただきましたが,
時に聞こえてくるOGOBの話しは良い話しでした。

仕事後,駆けつけてくれたOGOBの皆さん,ありがとうございました。

officeに戻ったのは,22時前後。
2年ゼミと4年ゼミの企画書などに目を通し,
手を入れて,関係各所にも連絡を入れて,
気づいたら,23時過ぎでした。

少しばかり,自分の研究を。
今日は,この辺かな。
明日は,研究デイですが,
学生プレゼンと,学生面談が目白押し,
隙間時間を使って,自分の研究を進めたいと思っています。

いろいろ漏れているところや,
間に合っていないところがあるのですが,
そこは誠実真摯に取り組んでいます。

***

OGOBが来てくれたこと,嬉しかったです。

2019102403 金融取引法

今日は,
ゆうちょ銀行,
共同組織金融機関についての
話しをしました。

次回,信託に関わる法制度の話しをします。

ブロックチェーンの話しをしましたが,
ブロックチェーンの思想の話しをするのを忘れました。
僕は,その思想に魅力を感じています。

2019年10月23日水曜日

20191023 res cottidianae

今日も研究デイ???
午前は所用(といっても,所用は大体言えない仕事です),
午後は,学生勉強会,ゼミ企画プレゼンでした。

途中,1年生が,SP面談でも何でもなく,
足立ゼミに興味があるって来てくれました。
有り難い話しですね。
大変だけど…力は付きますから,入ってくれると嬉しいです。

3年ゼミ生と同じサークルのようなので,
話しをしてもらうことにしました。

本題の研究はあまり進まなかったな…。
月末原稿も書かにゃならん。

今日は少し寝たいと思ったけれど,難しそうです。

***

今日からSP面談を始めました。
僕は,他の先生と、少し違うかもしれません。

SP面談の連絡をして,気になったこと。
メールの返信の仕方が,?な学生が多いこと。
友達同士でもなく,
オフィシャルな連絡なわけですから,
しっかり大人・社会人としての返信を書いて欲しいですね。

***

僕は不調を生じませんが,
これを読んで,考えて欲しいですね。
民間の方がたは,こんなことを提案しないでしょう。

旬のラグビーですが,
企画やゼミの運営にも参考になります。
確かに,中竹がキャプテンになったのはビックリでしたが,
それを認めるチームの健全さがあったのだと思います。
中竹はよくやっていたと思います。

20191022 res cottidianae

本日は,研究デイ???
午前中から大学で判例読み,
午後は所用で外仕事でした。
夕方戻って,判例読みの続き,
シンポの文字起こしの残りー共同研究の先生に申し訳ない気持ち,
ゼミ生マターを少しやって,今です。

今から,判例と学説の読み込みをしなきゃならんのですが,
なんだか疲れちゃって…家でかな。

明日もがっつり仕事をしないとならないのだけれど,
学生案件が複数…。それも仕事だからしっかりとやらにゃならん。
ただ,学生もしっかりとやって欲しいけれど。

疲れない身体が欲しいな。
 トレーニングするのがいけないのだけど,
 それをしなくなるとストレスが増える。
 この2週間はせいぜい10キロ。

***

天皇の即位。
海外ではどう扱われているか
ニュースを探したけれど見つからなかった。

2019年10月21日月曜日

20191021 res cottidianae

今日は講義デイでした。
途中,研究を。
しかし,まとまった時間は取れませんでした。

エクステンションを再開。
エクステンション後,他館からの借用本を閲覧。
officeに戻って,Ciniiで関連資料検索。
学生の卒論ではなく,僕の原稿になっちゃうな。

今月中に原稿を1本
2週間で原稿を4(5)本。
後者は,1本落としそう…(as usual)。
これから二週間は地獄の日々です。
しかし,それが楽しくもある。

明日,休みなのね。
しっかりと認識していませんでした。

***

EV充電器
金取関連か。
しかし,こういう動きは良いことです。
これも,一つの研究対象なのですが,
そこまでなかなか進めません。

2019102103 債権総論

今日は,債権の目的,
強制履行の方法について,
淡々と講義しました。

月曜講義が少ないのと,
僕の個人的な事情で,
これまで講義を休みにしたので,
進度が心配だからです。

その他の講義も同じ感じになるでしょう。
※個人的事情で休むことが今後もあるかもしれないので。

2019年10月20日日曜日

20191020 res cottidianae

トレーニング&研究デイ?

結局16時頃,大学に出てきて,お仕事でした。
あまり進みませんでしたが,まあ仕方ない
-いつも書いていますね。

トレーニング中,途中まで,
原稿の構想・構成を練っていました。
ハーフ・ゴールの時点で,30キロで。
そこからは,考える余裕もありませんでした。
レースで,自分のペースを乱されたな…。
小樽・札幌間-僕に取っては,トレーニングコースですが,
39キロであれば,それに合わせたペースで行けますが,
途中,レースを挟むと,やっぱりペースが崩れますね。
小樽・札幌をこのペースでは走れない。

研究マター,とりあえず,やるべきことは,
分かっているので,進めないと…。
共同研究の「はじめに」は,
明日までに仕上げます。
授業実践の「はじめに」は今夜。

ですが,今日は流石に帰ることにします。

***

ラグビーW杯,ジャパン,力尽きましたね。
ジャパンは,好きではないので,
あまり試合を観ませんでした。
 スコットランドが敗れたことに切れていたくらいだから。

ジャイアンツも連敗。むぅ。

今晩は,
復活したマレーと,ワリリンカのゲーム,
それから,プレミアの,
マンUとリヴァプールのゲームがあります。

***

Brexit
どうなるのか…。

ムクウェゲ医師
こういう記事を見ると,
自分(たち)は一体何をやっているのか,と。

失われた大陸
夢のある話しです。

山中教授のVW
Visionには,
planning for the futureと
for others and a society
が付くと,教えられました。
僕も,そういうふうに生きたいと思います。

2019年10月19日土曜日

20191019 res cottidianae

今日も研究デイ???
午前中は私用。
午後から,出てきましたが,
ラーニングコモンズに,
2年企画の様子を見に行くと,
4年ゼミ法教育,
3年ゼミ生勉強が勉強していました。

良いことです。

企画後,officeに戻って,
仕事に取りかかりましたが,
なんだか居眠りばかりでダメでした。
まあ,少しは進んだから良いかな…。
こういうときもある,といいつつ,いつもか。

明日は,今シーズンのラストレースです。
といっても,別に気合いが入っているわけでもなく,
真駒内まで走って行って,
レースを走って,走って戻ってきます。
トレーニングの一環???

仕事の進み具合を考えると,
そんな暇もないのですが…,
ストレス解消の意味もあるから,行ってきます。
明日夕方からは暫くスクランブルです。
頑張るぞ-!

***

ラグビーワールドカップ,
居眠りしながらも,
ネットで様子を。
イングランドも強いし,
オールブラックスは格段。
イングランド対オールブラックスが,
事実上の決勝戦かな…。

家戻って,録画を見ようと思います。

ラグビーはこういうシーンがあるから,素敵です。

***

この仕事。
普通に,土曜も仕事をしているんですけれど。
大学に長く居て,それを理解できていないってのも,
大きな問題だと思っています。
仕事ができない奴らが,
傷を舐め合っているようにしか見えません。

***

再びBrexit
英語の勉強にもなります。

2019年10月18日金曜日

20191018 res cottidianae

今日は研究デイ???
といっても,
午前中は私用,
午後は,学生面談やら,会議やら。
会議は寝てました。ごめんなさい。

合間に,シンポの作業や,
今回落とした原稿の資料読みと,
11月末の原稿の資料読み。
なかなか進みませんでした。

夜は,学生の卒論の資料あさりに図書館へ。
他館貸借本があるので,それを見てですね。
いずれにしても,これは,新たな分野なので,
がっつり勉強しないとなりません。

学生指導,難しいですね。
言葉・思いが通じません。
学生の価値判断は宜しくないと思っていますが,
今言ったところで,分からないんですよね。
(分からないまま,終わってしまうのかもしれませんし,
分かったところで,もう遅いって事態になってそうです。)
自分のタメに,本当に必要なことを嗅ぎ分ける鼻・目利き力を
磨かないとなりませんよ。
僕自身も,伝える術を磨かないと。

研究,教育で悩んでいますが
-自分の生き方にはもっと悩んでいる-,
その間,いくらスクロールしても,
終わらないようなメールが飛び込んできたりします。

学生にお願いしたいのは,
教員を研究で判断して欲しいこと,
楽か楽じゃないかで講義・ゼミを選ばないこと。
学生が,教員を監視しないとならないと思います。

我われは,研究・教育をしてナンボと思います。
教育って,尊い仕事だよなと思います。

***

台風19号関連
JASSOが減額返還受付

インターン
憧れの先輩!
そういうふうに見ているんですね。
僕には理解できない考えです。

Brexit
New York Timesの記事が回数制限で取れないのは残念。


2019年10月17日木曜日

20191017 res cottidianae

今日は講義デイ???
5限の3年ゼミ後,
2年ゼミ生と外部講師打ち合わせへ。
大学戻りは,21時過ぎでした。

事務手続き等済ませて,
自分の研究に進めたのが,22時半過ぎ…。

仕事をした気になりませんでした。

***

講義でも話しをしましたが,
昨晩,録画した山中教授の番組を見ました。
VW.
Vision and Work Hard.
この言葉を聞いて,ハッとさせられました。
Visionをもって仕事をしているか…。
自分の世界を拡げていかないとならないし,
自分の足元を見失わないようにしないとなりません。

自分の足元が何か,という問題があるのですが,
骨太の問題意識を持ち続けたいと思います。
一つの足元は,家族,
もう一つの足元は,所有ですね。

山中教授の番組を見ていて,改めて,
ドメスティックな事柄が,どうでもよくなってくるし,
その種のことは,気持ち良く進めていきたいですね。

教育にせよ,研究にせよ,
もっとエネルギッシュに,
情熱をもって,
清々しく,
進めていきたいと思います。

アホなことに煩わされたくないです。

***

講義で,人生・生き方を山に譬えることがあります。
それぞれの立つ位置で,見える世界が全く違う。
したががって,学生が,凄い,良いと思うことと,
僕が,凄い,良いと思うことは違うことも多い。
自分の見えない・見てない世界のことを想像することは
難しいですが-想像のための手段は読書です,
自分の知らない世界を知っている人の言うことに
耳を貸して欲しいと思ってしまうのです。

聴かせるための術を磨かないとならないんですけどね。

***

Brexit

2019101703 金融取引法

今日は,金消契約の主体について。
金融機関の性質について,
僕の独り言を含めて,話しをしました。

次回も,金融機関の性質について,です。

2019年10月16日水曜日

20191015 res cottidianae

教科書校正,終わり。

テープ起こしがあと3分の1。
これが,終了したら,
パネリストに送付しようと思います。
今週中ですね。

今日は一体何をやっていたのか…。
明日,外部講師前訪問なので,その準備やら…。

夕方,余りに眠くなったので,
ランニングに行っちゃいました…。

夜,やっと少しだけ,自分の勉強に。
今後の原稿締切スケジュールは,
11月頭(4本の予定)
11月中旬
11月末日
12月下旬,
1月下旬
です。
研究を進めていかないと…。

学生マターがストップしちゃっているのもマズい。
疲れない・眠くならない身体と精神力が欲しいですね。

***

ゼミの進学組の勉強に便乗して?
外国書講読会を立ち上げました(ます)。



僕自身に勉強のプレッシャーを与える意味もあり。

大学が,なんだか変な方向に進んでいると感じており,
アカデミズムの欠片もなくなってきたような気がするので,
それに対しての僕なりの対応でもあります。

本当は,セネカか,アウレリウスを読みたいのですけどね。

2019年10月14日月曜日

20191014 res cottidianae

今日もお仕事。

シンポのテープ起こし,
いつまでも終わらないわけにはいかないので,
当面必要な,3分の2は終わらせました。
明日,構成を加えて,お渡ししないと。
共同研究の先生にはご迷惑をおかけします(した)。

そして,教科書校正も。
判例の出典なども確認しないとならないので,
一気にやらないとなりません。
何かと入り込めませんでしたが,
意思の力で一巡を終了。
明日,再度見直して,校了です。
こちらも,出版社にはご迷惑をおかけしています(ました)。

というわけで,
今日は,どちらか,というと,
事務作業的な色合いが濃い仕事でした。

校正作業には,本当に,なかなか入り込めませんでした。

ということを考えると,
原稿を書いているときの苦しみの方が,
創造的な作業で楽しくもある。

勉強・研究は孤独な作業ですが,
世界を考えると,努力をしている人間は多いだろうから,
それに力づけられ,
負けたくないと思うのでした。

ノーベル賞が続続と。
海外の記事は,ゼミフェイスブックに。
学生にも読んで欲しいのでね。

医学賞
平和賞
経済学賞
経済学賞は,
僕が考えていることとも共通する部分があり,
教育の大切さ,
しかし,行動・実践・研究にも移せていない,
自分に腹立たしさと,自分のちっぽけさを感じました。
学問に,力は,あるんだよ。
学生にも分かって欲しい。

 2年ゼミ生が,奨学金問題に取り組んでいますが,
 学問をできる,教育を受ける有り難さ,について,
 理解して欲しいと思います。

ドメスティックにならず,
大きな問題意識をもって,
研究,教育,行動をしていきたいと思っています。
朱に交わってはいけません!

***

ジュリアーニ
大統領になるんじゃないかと思ったけれど…。

***

外書講読会のアナウンスをしようと思います。


2019年10月13日日曜日

20191013 res cottidianae

昼間は,母の葬儀関係の諸事務をやっつけてから
大学に出てきました。
寒くなりましたね。

夕方は,2年ゼミの企画打ち合わせ。
詳しくなっていましたね。
あとは,それをいかに,深め,
自分たちに落とし込んでいくか,です。

明日も,別企画のプレゼンがあります。
どうなるか…。

***

テープ起こし,なんとか終わりそうです。
明日,基調講演の原稿を最終確認します。
構想も考えないと…。

あ,明日は,教科書の校正もだな。

***

不義理をしていた返信もやっと返信。
さすがに今日は帰ろうかな…。

***

スコットランドが負けた…。
試合前のCEOや監督の発言はいけなかったですね。
japan,強くなりました。
しかし,スコットランドのラグビーをもっと見たかったな。

最近,マンチェスターも,散々だし…。

あ,でも,ジャイアンツが勝ったのは良かった。

***

ここ数日の気分は…これだな。
いろいろなことが,なかなか上手くいかないけれど,
悪魔のような自分を取り戻さないとならない。

20191012 res cottidianae

明日から学祭ですが…,
僕は仕事です。ヤバい!

台風直撃の関東が凄いことになっています。
実家も2階が揺れている,とか。
しかも,夕方には,千葉で地震も。
 兄は,千葉に出張だったようです。
なんだか,本当に地球がおかしな感じです。
被害が甚大にならないことを願いたいですね。
 改めて,都市が災害に脆弱になりうることを実感しました。
 災害復旧・復興法学をかじる身としては,何かできることを
 考えていかないとなりません。

***

明日は,母の葬儀関係の手続き等をしてから,大学に。
夕方になるかな。
18時からは,2年ゼミの債権のプレゼンがあります。

***

若いときに,リーダー経験をすること,
特に,失敗経験をすることって,
とっても大切だと思います。

2019年10月11日金曜日

20191010 res cottidianae

母の葬儀等,終えて,札幌に戻り,
夕方から平常業務に戻りました。
 学生の皆さん,済みませんでした。
 そして,ゼミ生の皆さん,ありがとうございました。

3月に父,10月に母と,立て続けに失いましたが,
そのショックとかは,おそらくあまりなく,
その手続きだったり,
葬儀代のバカ高さだったりに,
忙殺され,辟易としています。

喪失感,無力感ってのはないのですが,
あとでドッとくるのかもしれません。

母の弔辞,10分以上にわたって話しをしましたが,
僕の思いや考えが,参列者に伝わったかどうか…。
1つのテーマは,forgivenessでした。
僕もこの気持ちを持たないとなりません。

それらの件については,追い追い。

あ,でも,今回の経験で,
葬儀屋に関わる契約の検討をしようかと
思い立ちました。
転んでもただでは起きない!

そして,母の死を契機に,
自分のやるべきことを明確にしたってのもあるかな。
僕の今後の生き方で実証していかないとなりません。

***

留守で,仕事が溜まり,
研究も遅れ,
講義も迷惑をかけました。
 学生にとってはラッキーだったかな。

いなかった間に,
原稿依頼が1件,
原稿の参加打診が1件,
校正が1件,
舞い込んでいました。
もちろん,引き受けます。

何度も書いていますが,
地方中堅大学に居て,
そういう機会に恵まれるって,
あまりあることではないから,
その種の依頼は,とっても有り難いことだと思っています。
来た仕事は,全て受ける。

また,不在の間に,
本学論集で発表している原稿で,
未完の原稿の続きは,どうなっているのか,
という問い合わせが,本学図書館に送られてきました。
図書館からの問い合わせに,返答をしましたが,
この種の問い合わせって,とっても有り難いことです。
発表原稿を読んでくれている人がいるってことですからね。

問い合わせ原稿の続稿は,仮完成していますが,
少しテーマから離れちゃっているので,
改めて別稿を起こそうと思っています。
需要がありそうなので,早めに仕上げます。

新生児取り違えケースも,やらないとならないのですが,
この問題意識は,改めて別稿で発表しようと思っています。

***

心配だった学生が,話しに来てくれました。
どういう決断をしようと,僕はサポートをしていきます。
来週からは,これまで以上に厳しく真面目にやりますからね,
頑張って付いてきてください。
泣き言と言い訳は許さん!

 夕方,学生と話している間,
 頭の左側の偏頭痛が酷かったのです。
 疲れなのかな…。

***

学内の資料を見ましたが,
なんだか,本当に変な方向に。
研究をしていない人間が,
研究のことを語ってはダメでしょう。

この週末はがっつり仕事です。

2019年10月5日土曜日

20191005 res cottidianae

朝,月末原稿,提出しました。
その直後に,母の容体急変の連絡が入りました。
9時過ぎに,息を引き取ったようです。
1ヶ月前に,末期の膵臓癌が発見されて,
1,2ヶ月から半年の余命と言われていましたが…,早すぎる死でした。
数日前に,ICUに入った,という連絡があった際に,
地元(茨城)に戻るべきでしたね。

痛さがあったのではないか,
孤独だったのではないか,
などなどの思いが去来しています。

薄情な息子でした。

***

でも,甘えた感傷に浸っている暇はなくて…。

今日は,夕方,法教育のための小学校訪問,
明日は,某学会での講演。

葬儀関係の手続きの合間に,準備をしていました。
 やはり落ち着きませんでしたね。

しかし,請け負った仕事,学生の約束は,
重要ですから,そこは,優先度を上げないとなりません。

明日の講演,上手くいくか…。

2019年10月4日金曜日

20191003 res cottidianae

遅ればせながら,月末原稿終了。
来週の外部講義のレジュメも,
そもそも講義が可能かという問題がありますが,
完成して,印刷。

あとは,
今秋土曜の講演の準備と,
シンポのテープ起こし。

予定通りに進んでいない面もあるけれど,
一つ一つこなしていきます。

やらなければならないときはあるんです。
そこで,いかに踏ん張れるかが大切です。

2019年10月3日木曜日

2019100303 金融取引法

入社式にかこつけて,雇用契約の話しを…。
くだらん話しを済みませんでした。

オフレコですからね。

本題は,金融取引のプレーヤーの話しを。

***

僕は,学生には,
自分の可能性を自分で閉ざして欲しくないし,
ガツガツやってほしいと思っています。


2019年10月1日火曜日

2019100103 法学

今日から,本格的な講義です。
刑法について,
刑法の基礎理論の話しをしました。
刑罰の目的,
罪刑法定主義,
重要な理論ですよ。

法律は,最後の1人になったときに,
その1人を守るものである,とは,
ある書籍からの引用でした。
しかし,それは,本当にそう思いますね。

履修者が,登録上は,50人くらい減った!
少し悲しい。

2019年9月30日月曜日

20190930 res cottidianae

講義,ゼミ,エクステンション,図書館で,
やっとoffice。

自分が悪いのですが,
7月下旬のシンポのテープ起こしをしています。
やっと一巡終わって,最後の整理で,水曜には完成をさせます。
改めて振り返ってみると,
シンポ,やって良かったな,と思っています。

今さらながら,
公務員希望の学生たちに,
ぜひ聞いて欲しかったですね。

決断,責任…,
腹を括って,仕事をしている役人がいた,ということ。
生半可な覚悟では,やっていけない,いてはいけない,
ということを考えさせられると思います。

と同時に,我われが,
それだけ腹を括って,
研究・教育ができてきるか,というと,
恥ずかしくなります。

命賭けて仕事する,くらいの覚悟を持たないと。
でないと,情熱のある仕事・成果って出せないと思います。

4年ゼミに,1週間で出せる成果があるっと啖呵を切りましたが,
それは,まさに,自分にも言っている(跳ね返ってくる)言葉で。
この一週間で,いかに成果を出せるか,が,僕自身問われています。
この感覚,ヤバい状況ですが,ゾクゾクするんです。
やってやるぞ,というファイトが湧いてきます。

2019093003 債権総論

本日は,プレテストでした。
どこかで見た問題でしたよね。
まあ,できなくても,
半年後には,僕ができるようにさせたいので,
皆さん,頑張ってとりくんでください。
総則・物権・債権各論にも触れた講義をしていきます。

教室が,C館の方が良いな…。


2019年9月29日日曜日

20190929 res cottidianae+債権総論

講義中は,常に,殺人的スケジュールですが,
後期は,別の意味で,スケジュールがタイトです。
今月は,実家(茨城)との間を,5回往復。
交通費だけで,セレブの給料並みです…破産する。

明日の債権総論,プレテストをやりますので,そのつもりで!

今週は週末,講演。
月末原稿もあり,その他もろもろで…,
家に帰れない日が続きそうです…。


2019年9月26日木曜日

2019092403 金融取引法

第一回目の講義。

講義でも言いましたように,
本講義は,ソクラテス・メソッドで進めていきます。
本筋は,金融取引法ですが,
今日のように,脱線することもしばしば
-学生に常識・知識を付けてもらうための意図的脱線です!

「分かりません」と応えることはNGです。
間違っても良いから,くらいついてきてください。
僕も学生に有益・有意義な知識を与えられるよう
一生懸命努力していきます!


2019092602 後期・基礎力養成塾

いよいよ今日から養成塾が始まりました。
最初から,重い話しをしちゃったかな…と反省。
しかし,僕は,君たち学生にベターな方向に進んで
いってほしいと思っています。

自己紹介。多士済々ですね。
学生の意外な一面が見えて楽しかったです。

初回から,課題と,
日程調整をお願いしています。

活発な活動していきますよ!
頑張っていきましょう!

2019年9月25日水曜日

20190925 res cottidianae

今日は朝9時から外でお仕事,
途中,買い物をして,大学へ。
会議まで,フランス語文献と格闘。
会議を途中で抜けて,外仕事。
officeに戻って,事務連絡他…。
途中,ある先生が話しに来てくれました。
その後なかなか勉強が進まず…。
夕方,気分転換に?ランニングをしてきました。
OBが来てくれてたのですが,
ランニングの間,待っててもらいました。
悪かったです。
 それほど,怒り心頭だったのです。
 頭を冷やしたかった…。

OBとの話しで,救われました。
エネルギーをもらえましたよ。ありがとうございます。
学生(OGOB)は,我われの宝です。
現役学生とも,そういう関係を築いていけると良いです。
僕はそのつもりですが…。

***

複数案件を同時並行でやっていますが,
毎日,思ったところまで,進まず,
やろうとしていた案件にも進めず,
イライラすることも多いのですが,
取り組めなかった案件については,
頭の中でイメトレだけでもするようにしています。
トイレとかランニング中とかにですね。

***

毎日,書いていますが,
大学・学部が変な方向に進んでいるように思います。
管理。あら探し的な雰囲気。
制度・規則に使われている(制度・規則は使うもの)。
しかも,それに,暴力的な雰囲気がプンプンしています。
闘うのも,その変な動きに屈するのもアホらしいので,
不服従(非暴力)の姿勢を貫いていきます。

政治・保身はしない。

2019年9月24日火曜日

20190924 res cottidianae

19時過ぎに,ゼミが終わり,
図書館で,今後の講演や,
講義やゼミや,研究や,趣味のための
資料借り出し,複写を行って,
21時過ぎに,officeに戻りました。

ゼミ企画関係について,
学生からの連絡に返信をして,
学務に関しての返信をして,
やっと22時過ぎに落ち着きました。
これから,自分の仕事ですね。

明日は朝から,外仕事。
その後,一日,自分の研究に没頭と思ってましたが…。

なんだか大学・学部が変な方向に進んでいるような気がしています。
振り回されるのは,ゴメンだし,
やり方が,とっても暴力的と感じているのは僕だけでしょうか。

我われのメインの仕事は,教育,そして研究です。
また,研究者の責任としても,
研究業績は挙げていかないとなりません。
それは,学生,社会に対しての責任でもあると思います。
時間とエネルギーについて,コスト感覚を持たないとなりません。

***

これが来ていたけれど,また引っかかるでしょう。










***

トレイル,サーフィンと
アウトドア志向の自分としては,
これも見逃せない。
僕も,社会,大人に対して猛烈に怒っています。

我われは,社会・世界のことに,
もっと目を向けていかないとなりません。

それを考えると,
そして,やりたい研究も考えると,
くだらんことに時間を浪費している暇はありません。

そんなことを言いつつ・書きつつ,
研究者・大学教員であることに限界を感じつつあります。
こんなアホな世界にいて良いのか,と。
他にやるべきこと・やらなくてはならないことがあるのではないか,と。
おっさんですが,大いに悩み,苦しんでいます。

2019092403 法学

後期が始まって一週間ですが,
今日が,僕に取っては,後期の始まり。

法学でした。
今日は,オリエンテーション。
積極的に参加してくれる学生もいて,
有り難かったです。

前期の塾生諸君,名前を忘れちゃってゴメン。
最近,もの忘れが激しいのですよ…。
名前を印象づけてください!

2019年9月20日金曜日

20190920 res cottidianae

今日から業務復帰です。
とはいえ,昼間は,
私用(仕事),学生勉強会,学生面談など…。

夜,やっと自分の研究に入れました。
他館からの貸借図書を,図書館で複写のついでに,
法律雑誌・経済雑誌の確認。
相変わらず,焦り出しました…。

研究は,本格的には取り組めず…。
まあ一歩一歩です。

しかし,原稿を書くモードにならなくちゃって
意識が芽生えてきた…。
今まで,研究はしていたけれど,
いまいち,エンジンの掛かり具合がよろしくなかった。
毎回,反省するのですが,
研究(勉強)する以上,すべてを原稿化するくらいの
真剣度で取り組まないとならないと改めて反省しました。
実践したい。

***

学生に,大学院を進めることが多いのですが,
その証左にもなるかな,この記事
学生に勘違いしないで欲しいのは,
本物の勉強とは何かってこと。

ラグビーワールドカップが始まったけれど,
盛り上がりがイマイチなような。
 僕が疎いだけかもしれませんが。
いろいろなところに書いていますが,
ジャパンはあまり興味がなく,
明日からが本番でしょう。

明日は,ゼミOBの結婚式があります。

2019年9月19日木曜日

20190919 res cottidianae

新千歳から大学に直行しました。
3日間の留守で,溜まった事務が多数。

留守中,あまり勉強ができませんでしたね。
9月に入って,数回,茨城との往復でした。
これからも度々。
体力が落ちたのか…,
日常でないからか…,
疲れが酷いです。

本学に来る以前,
旭川時代は,
毎週,東京往復をしていましたが,
あの頃は,今考えると,クレージーだったな,と。
多分,旭川3年間で,普通の人が,
一生で乗る飛行機以上の飛行機に乗ったのではないか,と。
その分,随分と足が出ちゃいましたね。

まあ,それは,良いとして,
8月末から,研究室の工事が始まり,
その後,もろもろあって,
研究,講義・ゼミ準備がすべて狂ってしまいました…。
短期間で取り返そうと思います。

後悔しないように,
ストイックに生きないとなりません。

boss

2019年9月17日火曜日

20190916 res cottidianae

明日から,後期開始です。

と言いつつ,僕は,明日から,
私用で3日間ほど不在となります。
19日夜は,研究室に来られるかも,ですが…。

新学期早々なのですが,
いろいろ用事が立て込んでいて,
我ながら,体力の危機を感じています…。

2019年9月15日日曜日

20190914 res cottidianae

二日間,行政書士会北海道ADRセンターのセミナーに,
2年ゼミ生と参加していました。
教えられるところもあり,
新たなネタをもらえたり,でしたね。

その分,自分の勉強が滞りましたが…。

で,なんだか,凄いことになっていますね。
やっぱり間違った方向に進んでいると思います。
脅迫的な文言もあったりで…。

***

北海法学部には,
社会人の院生がたくさん居るとか。
楽しいだろうなと思いました。
そりゃ差がついちゃう。
社会人に対応出来るような
学問・研究を我われは提供できるか。
その責任を果たしているか…,
僕自身,とっても恥じ入るところがありました。

研究の指導をしてみたくなりました。

僕の立場は,相対的なので,なんでもあり,
そこが,ordinaryと違うところだと思います。
自分にそんな自信も無いし,
何が正しいのかなんて分からない。
既存の価値・基準に留まっていてはダメだと思います。


2019年9月13日金曜日

20190912 res cottidianae

今日は,ゼミ生面談と定例勉強会。

私事でイラついていたので,
勉強会は,学生にとって苦しかったでしょうね。
まだまだ人間ができていません。

あまりにもイラついていたので,
夕方,ランニングに行こうかと思いましたが,
その時間を研究室の整理と片付けに当てました。
いずれにしてもやらないとならないので。
棚とかは配置できましたが,
本と資料の整理がまだまだ…。

その後の勉強も,イラついて,うまく進みませんでした。
再び人間ができていない。

とはいえ,そういうときにこそ,
事務手続きを済ませました。
ゼミ企画関係の指示をいくつか。
あ,もう一つ残っていました。

明日午後は,2年ゼミ生とセミナーに参加です。
時間がもったいないのですが,
そこはしっかり学んでこようと思います。

***

教育にしても研究にしても…,
縛り付ける・管理するばかりでは,
良い方向に進んでいきません。
何か変な方向に進んでいるような気がします。

***

不法占拠
こういう思考も大切なんだよな。

イラついているときには,
stonesを聴きます。



2019年9月12日木曜日

20190911 res cottidianae

チョコチョコ書いてはいたのですが,
まとまらずに,そのままにしていました。

研究室工事も終わり,
室内の整理が終わってませんが,
通常業務に戻りつつあります。

しかし,圧倒的に時間が足りません。

今日は,関西大学の先生が,訪問してくれました。
研究の情報交換-僕は聴いているだけでした-と,
有り難き申し出。先が見えませんが,
やれることはやっていきたいと思います。

研究が…とってもヤバい状況です。
と同時に,後期の講義準備もままならず。
 前期よりも時間がないな…。

私事でいろいろあり,
またさらに時間がなくなっています。

あと僅かで夏休みは終わりですが,
前期の研究のまとめと,
学生マターは終わらせたいと思います。

自分でも過労が心配になっていますが,
後悔の無いようにやりたいと思います。

後期は,狂っているでしょう。

***

失礼なメールとかありましたが,
それは,対応していません。

***

自分の身や立場を守るために,
汲々としているやり方は,
とっても格好が悪い…と思います。
気持ち悪いですね。

本質を見極める目を保ちたいと思います。

2019年8月29日木曜日

20190828 res cottidianae

今日は,
スケジュールに反映していませんでしたが,
不在でした。
まあ,いろいろ。

で,居ない間にも,いろいろ動きがあり,
その対応に追われることになります。

1つ,関西の大学の先生から,
情報交換したい旨の連絡があり。
これは,素敵なことですね。
ここから,またさらに,何かが展開していけると面白いです。

九州の豪雨被害。
最近,この種のニュースが本当に多い。
異常気象だし−なぜ,マスコミはもっと騒がない?,
復旧・復興を,財政面を含めて,どうしていくか,
考え,少しだけ議論し,実行していかないとならないと思います。

こういうことを考えていると,
学内のアホな事柄とかは,どうでもよくなってきます。
もっとデカいこと,広い視野で,いろいろ取り組みたい。

2019年8月28日水曜日

20190828 試験返却

8月中は,試験返却の希望を受け付けます。
希望する学生は,メールで連絡をください。

ただ,研究室が工事中で,研究室にいないので,
少し手間取ることになります。

窓を開けっ放しにする,という失態をおかし,
部屋が粉塵まみれなのでした。
まじめにじん肺が心配です。

僕のスケジュールは,
右横のスケジュールをクリックして確認をしてください。
なんだかんだと用事が詰まっています
(また,反映していない・できない用事もいくつかあります)。