2020年12月31日木曜日

20201231 res cottidianae

今日も研究デイです。
課題の添削にも取り組み始めることができました。

先生方があまり大学に出てきていないので,
研究棟が寒く,なかなか暖まりません。
 とはいえ尊敬するキリスト教の先生は,
 家にいても仕方ないから,と,
 研究に出てきていました。
 彼のような大学者がやっているんだから,
 僕如きは怠けている暇はない!
おかげで,昨晩,ちょっと体調不良になりました。
昨日の反省を踏まえて,今日は少し厚着をしてきました。
まだ若干調子が良くないかな…。

大晦日ですが,僕にはあまり関係がなく,
通常の一日の続きですね。

月末原稿の見通しが付いてきたので,良かったです。
これが終わったら,校正に少しギアを。
その後,1月下旬の原稿に向けて…。

一応は年末なので,年末の挨拶もチラホラ…。

清掃の職員さんも入ってないので,
研究棟のゴミ箱が一杯になりつつあります。
どうしたものか…明日,守衛さんに聞いて処理しようか。
ということで,明日も大学です。

皆さん,今年はありがとうございました。
いろいろご迷惑をかけて,すみませんでした。
来年もよろしくお願いします!

***

終息が全く見えませんね。
あり方を考えていかないとなりません。



2020年12月30日水曜日

20201230 res cottidianae

いよいよ年の瀬です。
今日は何をやっていたのか…。

研究デイですね。
しかい,研究室がなかなか暖まらずに
-今も寒い,くしゃみが多発-,
なかなか本調子になりませんでした。
風邪も引いたかな…。

 途中,OGOBにご挨拶の連絡を。

判例を読みこむ時間もあり,そこは集中できました。

明日は2020年最終日。もちろん仕事です。


20201229 res cottidianae

午前中,滑ってから,と思っていましたが,
あまりの混雑にビビって,戻ってきました。
 足立史上,最大の混雑でしたね。
 まだシーズンイン間もないので,
 BCの道具を積んでいなかったのが残念。
 でも,ボードへの熱も冷めてきているのも事実。
 それ以外に,やりたいこと(研究)がある。
  年もあるのかな…
午後,研究できるぞ-と思ってましたが,
何してたんだか…居眠りで終わったように思います。

月末原稿と1月末の原稿の骨格作りで終わりました。
構想が少し見えてきたから良かったかな…。
 デスクの小さな原稿も少し読めた…。
今年度の「債権法講演会」の原稿も作ろうか,と。
課題の添削まで進めなかった…。

くだらんことに拘泥している時間がなくなってきました。

風呂・トイレ掃除のために,今日は少し早めに。

***

考えさせられますね。
僕も何かできることないかな。

誰でもあることですよね。

2020年12月28日月曜日

20201228 res cottidianae

午前中は私用で街。
午後から,法教育打ち合わせ,
その後,洋書の読み込み,
2021年度3年ゼミ顔合わせと伝達。
そして,洋書の読み込み再開。
資料整理でした。

やるべき仕事になかなか到達していません。
1月には原稿締切が沢山。
本気で取り組まないとヤバいです。

休みはありませんが,ストレスはありません。
やりたいことをやれているから。
こういう時代だからこそ,
自分に力をつけることが大切です。
社会,問題を総体的(相対的)に把握していきたいです。

大学は,知を生産・再生産していく場所です。
学生にも,その素敵さを理解して欲しい
(それは,僕たちが伝えていかないとならないことなんですけどね)。

***

家族法にも関心があるから,
こういう記事にも目がいっちゃいます。

考えさせられますね。

コロナ禍,学生諸君も,
読書を習慣化して欲しいですね。

2020年12月26日土曜日

20201226 res cottidianae

討論会でした。
僕は,zoomのURLで,なんだかミスを。
どうしちゃったんだろう。
ルームを沢山セッティングしていたから,混乱しかな。

zoom業務で,学生たちの議論に深く入り込むことができませんでしたね。
もっとも,実は,不法行為はよく分からないし,あまり興味もないのでした。
しかし,足立ゼミの学生たち,かなり専門的な議論もしていたし,勉強もしていましたね。

討論会後は,いつもの残務整理と。
自分の仕事を少し。
洋書を読んだ後は,資料の整理等でした。
いつも後回しにしちゃうので,これから片付けようと。

やることは明確なので,しっかりやらないと,ですね。

明日は,自分のタメに時間を使わせてもらいます!

***

これで国外との行き来がますます難しくなりましたね。

2020年12月25日金曜日

20201225 res cottidianae

当初,自分の予定がありましたが…,
何かあってはと思い,大学に。

洋書の読み込みの再開でした。
慣れないので,進みが遅いですが,
新たな資料にも取り組み始めたので良かったかな。

途中,資料整理。

明日は,討論会。
学生たち頑張って欲しいですね。

そして,M Pro組が動画を提出良かったです。

そういえば,溜まった事務,大方済ませることができました。
不義理をしていたから…。
あとは,学生課題の添削。これも不義理をしちゃっていますね。

ついに,Brexit

寝る時間が惜しいです…。

2020年12月24日木曜日

20201224 res cottidianae

本日も仕事です。
まずは,海外の文献の読み込みの再開,
そして,冬休み中にやるべきことの整理(途中)。
しかし,昨日積み残した事務処理も(終わっていない)。
あ,学生の課題の添削も忘れないようにしないと。

夜は他学部の先生との勉強会でした。
話したいことはいろいろあったのですが,
ちょっと時間がなかったので。

年内はずっとこの調子ですね。
27日のみ例外かな…チョコチョコ休みらしいことも。
しかし,計画的に過ごさないとです。

***

11月に原稿を出してから,
「研究」関連の一般書を斜め読みしていあす。
学者は,研究・教育がメイン。
大学・学界村の住人になっていないか,チェック。
その通りだと思っています。

***

いよいよ決着がつきそうですね。
コロナ禍でも進行していく。

僕も恐れているところです。
確かに。
前に挙げたかも,ですが。
これは研究テーマ

これも考えないとなりません。

ブラック職場ですね。
僕も同じようなものですけど,
余計なストレスは最小限なのが良いのでしょう。

M-Proに参加している学生たちは,
追い込みでしょうか…。
何も手伝ってあげられないことに,
罪悪感を感じています。
さらに,3年ゼミは明後日が討論会。
11月下旬に合同ゼミに取り組んでもらった後で…なので,
こちらも申し訳ない気持ちで一杯です。
前向きに取り組んでくれることを願うばかり。

世間はまだまだ仕事。
図書館くらい開けて欲しいんだよな…。



20201223 res cottidianae

図書館が開いている年内最終日だったので,
資料の複写。
すべてはできませんでしたが,ある程度は。

夜は語学でした。

その後,自分の研究に進みたかったのですが,
何かとやることが。
いずれにしてもやらないとならないので,
取り組みました…しかし,まだ終わらない。

明日はまずは,研究の計画を立てて,それからですね。
学生の課題の添削にも取りかからない,と。

休みの方が忙しいのです。

家に戻ると,録画したBSの番組を見てしまいます。
この時間を勉強に充てれば,なのですが,まあ良いでしょう。

2020年12月23日水曜日

20201222 res cottidianae

朝から学務デイでした。
夜の学務を終えて,研究室に戻り,事務連絡をして,
懸案の教科書校正に。
疲れか,飽きたのか,なかなか集中できなかったのですが,
ながら族で(失礼)終えました。
懸案の仕事は山積みなので,さっさと終わらせて,
仕事に取りかからないとならなかったのですけどね。
ま,そういうときもありますが,
何度も書いているように,早く学究のスタイルを取り戻さないと。

今日の3限をもって,年内の講義は終わり。
対面から非対面と激動でしたが,
学生の皆さん,拙い講義に付き合っていただき,ありがとうございました。
研究,教育(講義準備)ともに,あらゆることが間に合っていません。
もっと頑張ります。
しかし,学生がいてこその大学。
研究・教育が本務,しっかりと向き合っていきたいと思います。

ゼミ活動は,年内ももう少し続きます…。

明日も朝からバタバタバタバタです。
夜にやっと落ち着くでしょう。

2020年12月22日火曜日

2020122203 法学

今日から,憲法に入りました。
統治機構なので,
学生たち,中高で学んできたことだと思うので,
質疑応答形式で進めました。

年内ラストの講義でしたが,
学生たち,チャットで大いに答えてくれて,嬉しかったです。

対面講義になっても,この方式は,取り入れていきたいなと思います。

20201221 res cottidianae

アップ忘れていた…。

もうこんな時間でした。
打ち合わせ,それから研究の情報交換。
愚痴っちゃいまいしたが,楽しい時間でした。

明日も午前中から断続的に学務です。
教科書の校正は明晩かな…。かなりヤバい。

この大学,ヤバい雰囲気です。

***

数年前に取り組んでいれば…元の木阿弥です。

金取で話していたことですね。

痛ましい話しですよね。
なんとかできないものか…。

これは誰にでもあることだと思います。
僕にも思い当たる節はある。
コロナ禍で昂じないことを願いたいですね。

山口良治は,格好良い教員だと思います。

2020年12月21日月曜日

2020122103 債権総論

今日は,19日の講義の復習(詐害行為取消権)と,
債権譲渡に少し。

忘れていた双方向的講義を展開。
チャットでやっただけですけどね。

大教室での年内ラストの講義でした。
誰も居ない教室で話すのに慣れてきています。


2020年12月20日日曜日

20201220 res cottidianae

あと10日で今年も終わりですね。
焦っています。

昨日は自分のタメに時間を使わせてもらいました。
平衡・均衡を保つためには必要な時間なので,ご容赦を。

今日から仕事ですが,疲れすぎて使いものにならず…本末転倒ですね。

講義準備で終わりました…。
しかし,改正民法の咀嚼がまだまだ怪しい部分があるので,
この作業はしっかりとやらないとなりません…研究にも繋がるので。
いつも書いていますが,仕事が回らなくなってきているので,
学究の生活ペースを早く確立しないとなりませんね。

明日からも何かとやることが多いのでした…。

***

これは,感じるところです。
世界的なレベルから,
大学のようなミクロなレベルまで…。
強権的なやり方が許されるようになっていると思います。
流れに棹を差さないとなりませんね。

こういう背景が知られるのは良いことですよね。
海外では,医療従事者が,治験者として,
接種を受けている,という話しをニュースで見ました。

これは確かにそうだと思います。

どういうことなんだろう,
専門の人に解説をして欲しいですね。

ついに問題になったか,と思っています。
将来の災害の原因にならないか,とも。
一筆書かないとならんかな。

そりゃ悩むよな。
しかし,その過程が大切なんだと思います。
現場に出たときに,活かされるでしょう。

早朝から深夜,さらには日祝日も営業している
小児科とかあります。過酷な職場ですよね。
でも,使命感,倫理観,職業意識から取り組めるんでしょうね。
我われに,そういうpassionがあるか。考えさせられました。
僕も,passionをもって仕事をしないとなりません。
ただ,敢えて,書きますが,
そういったpassionを,揶揄したり,忌避する雰囲気から,
僕は,不服従の抵抗を続けています。


2020年12月18日金曜日

20201218 res cottidianae

研究デイの予定でしたが…,
何かとやることが多く,
やっと17時過ぎに少しずつ。
しかし,その後直ぐに,
来週で図書館が閉まってしまうので,
必要な資料の複写と,館内閲覧・他館借用図書のチェックに。
来週もやらないとです。

で,戻って,講義準備に(まあ,研究にも繋がるので)。
4年ゼミの法教育打ち合わせ,危うく忘れるところでした。

この週末は,珍しく公的なobligatioがありません。
私的なobligatioは山積みですが,
明日は自分のタメに使われてもらいます。
この時間を勉強に当てたられたら,素晴らしいのだけれど…。

途中,変なメールが来てましたが,
直ぐに返事を書くと怒りそうだったので時間をおきます。

***

どうなることか…。

深刻ですよね。
日本も例外ではないのだろうから,
何か考え動かないとですね。

FRB量的緩和
金取マター

こういう現実をなんとかできないものか,と。

激しく批判していた人たちがいましたが,
勉強不足ですよ,と言おうと思いましたが,
止めました。形(原稿)で知らしめます。
我われは,世界から取り残されていないか…。
僕は大きな危機感を感じています。

まさにその通りです。


2020年12月17日木曜日

2020121703 金融取引法

今日は東京地判平成29年11月29日について解説,
そして,課題です。

2限,家族法の話しをして,頭の切り替えがうまく行きませんでした。
それと同時に,少し疲れも,口が回りませんでした…。

分からないことがあれば,何なりと。

2020年12月16日水曜日

20201216 res cottidianae

今日は日中,体調不良でした。
夜,ラテン語があったので,大学に。
少しは復活したかな…。

***

同じ日本人として…。

日銀短観
金取マターですね。

会社法を専門とする人に聞いてみたい…。

何かとバタバタで,
遺漏やミスが多くて,いかんな…。
年末に向けて,研究資料も集めないとならないのですが,
その時間もろくにありません。



2020年12月15日火曜日

2020121503 法学

今日は民法の最後です。
意思能力・行為能力,代理の話をしました。

最近,講義では,
敢えていろいろな話しをするようにしているのですが,
学生の心に落ちているのかな…。

2020年12月14日月曜日

20201214 res cottidianae

気づいたら,こんな時間です(23時過ぎ)。
何もしてないんだけれど,一体何してたんだろ。
チョコチョコ仕事,研究はしているんですけどね。

学究の生活に戻らないと。

お腹空いたので,研究は家で。

ニセコ

金取マターですね。

2020121403 債権総論

今日は,責任財産保全の制度,
債権者代位権について,でした。

皆さん,理解できたでしょうか…。

次回,19日(土)見なし月曜は,
オンデマンドでの講義となります。


2020年12月13日日曜日

20201213 res cottidianae

M-Proの報告会があったので,早朝から大学に。
辛いな…と思っていたけれど,
学生たちの発表や先生方のご指摘を聞いていたら,
やっぱり取り組んで良かったな,と思わされました。
3年ゼミ生の頑張りが,後輩たちにも受け継がれていきます。

で,朝走れなかったので,報告会終了後,ランニングに。
北広島往復でした。24キロかな。
折り返しから,風の冷たさにやられました。
手が悴んで仕方なかった。

で,戻って,講義準備,
合同ゼミの勉強
-研究と来年度のゼミにも繋がります,
そして,明日の講読会の担当部分の読みこみでした。
 残りは家。

途中,チョコチョコと,最近読めなかった本(洋書)を。
新たな研究対象なんですが,
今までの自分の研究対象とリンクしており,
リンクが発見され,楽しそうです。
研究の転換を図っています。

コロナ禍に対しての諸外国の取組みを見ています。
EUの取組みとか,素晴らしいです。
僕も何かできないか思案しています。
誰かアイデアを提供してくれませんか…,
あるいは,何ができるか一緒に考えませんか,
気軽に声をかけてくれると嬉しいです。

事務的な事柄も含めて,やらないとならないことが山積みです。
時間管理をしっかりして,一つ一つクリアしていかないとなりません。

口内炎が複数出来ていて,辛いな…。
明日も,図書館で資料収集をしないとなりません。
いつやるか…。

***

昨年度のゼミ生が取り組んだ卒論
関心を持っています。

いろいろなことがあったんですね。
これもどう考えるか…。

金取問題ですね。

僕も少し考えています。
今更ですけど…なれるのか!

2020年12月12日土曜日

20201212 res cottidianae

トレーニングと自分のことをしてから大学に出てきました。
夕方近くになっちゃいました。

ゼミ案件について,まずは済ませて,
その後,溜まっていた諸事務を。

前回の北星論集で落とした原稿のための勉強を再開しました。
これは,急ピッチで。

研究のために整理しないとならないことが多く,
そちらと並行しながら進めないとなりません。

いつまで経っても上げられないから,
中途ですが,11月の研究の振り返りと12月の予定です。

***

映画見たいですね。

これは調べる必要性がありますね。
後述の奥尻の方と連絡を取っていますが,
面での対応が必要だ,と。
僕もそう思います。
大学全体でPCR検査をしても良いと思っています。

大学教育と研究を考えることも多く,
最近,吉見の著作を読んだりしています。
僕が考えるオンライン教育の弱点?は後ほど,
あるいは,フェイスブックに書くかもしれません。

こういうことが行われていたのですね。
奥尻復興の原稿を連載していますが,
奥尻復旧・復興の背景でも,
このような動きがあったと思います。
緊急時は,本当に,人の力が大切です。
これも,専門ではないですが,研究したいのです。

副作用がないと良いですね…。


20201211 res cottidianae

何かとやることが多く,書く時間が取れませんでした。
研究・教育マターですね。

コロナ禍を前にして,
何か具体的な行動をしていかないとと思っていますが,
良いアイデアが浮かびません。
誰か何か良いアイデアがあれば教えてください。

学究の生活に戻らないとなりません。
何度も書いていますが,9月に原稿を出してから,
元気も気力も落ち気味でしたが,
少し上向きつつあるので,頑張ります。

***

いつまで経っても出せないので,
明日,先月の研究振り返りと今月の研究予定をアップします。

***

夢のある話しです。

金取で話しますよ。

どう考えるか…。


2020年12月11日金曜日

2020121102 ビジネス法務

海外企業との取引について話しをしました。
あの内容で良かったのか,不安ですし,
時間が足りませんでしたね。

しかし,講義でも言ったように,
僕はこっち分野の人だったのでした。
久しぶりに思い出しました。

何かとやることが多く書けていません。
今晩は…書けるかな…。

2020年12月10日木曜日

2020121003 金融取引法

所有権留保と集合動産譲渡担保との競合事件について,でした。

2020年12月8日火曜日

20201208 res cottidianae

講義,ゼミ,資料複写,ゼミ面接でした。
その後,研究のための翻訳。

何かと時間がなくなります。
残りの研究は家で。

養成塾の書面が出てこない…,
だらしないのはダメですね。
10年前だったら,学生を呼び出して,雷を落としていました。

無駄な時間は使いたくないですね。

昨晩,早明戦の録画・前半のみ。
セットプレーのミスと,
タックルが甘いな…と。
負けても仕方ない試合でしたね。
大学選手権に期待したい。

しかし,しかし,
ラグビーが良くて,
講義がダメというのも,
本末転倒な気がしないでもありません。
パンとサーカスだよ。

2020120803 法学

今日も民法。
第三者保護規定は,ちょっと詳しく。
そして,意思能力・行為能力の話しに少し入りました。

疲れ気味でした。ゴメンナサイ。

2020年12月7日月曜日

20201207 res cottidianae

日中は,講演会の準備と講演会。
4年ゼミ後,2021年度2年ゼミの面談。

そして,週末の講読会の勉強でした。

講演会を終えて,2年ゼミ業務は一段落。
ゼミ業務その他もろもろです。
頑張らないとなりません。

そして,再び講義業務が蔑ろになりつつあるのでこれもしっかりと。

研究のための時間が欲しいです。
疲れない身体と頭が欲しい。
大学村・学界村の住人になってはいけません。

***

確かに災害対策も仕事の一つだけれど,
自衛隊派遣ってのもなんだか…。

いかがなもんなのでしょうか。

怖いですね。
僕もお年寄りなので気を付けないとなりません。


2020120703 債権総論

今日は、講演会でした。
参加してくれた学生さん,ありがとうございました。

講演会はいかがでしたでしょうか。
皆さんのタメになれば、良かったです。

2020年12月6日日曜日

20201206 res cottidianae

本日もお仕事です。
昼過ぎから,明日の講演会のリハ,
リハ中から,学生文書他の直し,
そして,講義準備,
学務,
ひとまず20時過ぎで終えて,
研究のための資料の検索と借用・複写依頼。
冬休みに入る前に,資料を揃えたいので。
ひとまず21時過ぎに終えて,
講義準備?(研究にも繋がるので)です。

これで,仕事をした気になってはいけません。

昨日も書きましたが,
自分に力をつける時間が欲しいです。

教室,研究室が微妙に寒く,
少し体調が悪くなりそうな予感が。
用心しないとなりません。

***

夢のある話しですよね。
しかし,これに未知の物質とか含まれていて,
地球が汚染されるとか…そんなSFみたいな話しはないのかな。

ちゃんと仕事(研究,執筆)をしていれば,
時給がドンドン安くなっていく,というシステムです。
何もしてなければ,これほど楽な仕事はないような。
僕の倫理観から,何もしない,という選択肢はありませんが。

体調管理のため,今日はこの辺で。


20201205 res cottidianae

今日は,月曜の講演会に向けて,学生のリハ他でした。
講演会業務が,21時過ぎまでかな。
その分,また学生の負担が増えているのですが…。
しかし,僕としては,これで学生を鍛えているつもりです。
大学は,教育の場ですからね。

研究と思っていましたが,そこまで行き着きませんでした。
以前は,学生のことを最優先でしていましたが,
最近は,研究に比重があって,
研究をしないと罪悪感に囚われてしまいます。
しかし,これも仕事ですからね。しっかりとやります。

***

11月初旬に原稿を出してから,
研究の方法論的なものを読んでいます。
学者は,論文を書いて,なんぼ。その通りです。

この職に就けていること,
有り難いことと思わないとなりません。
だからこそ,しっかりと,研究し,成果を出す。
組織で生きることに汲汲としたり,
ふんぞり返ったりはしてはいけません。

そこは,我我自身が,そして,学生も
批判的にチェックしていかないとならないと思っています。

しかし,そんなことよりも,
今は,自分自身に力をつけたい。
世界と勝負がしたいと思っています。

2020年12月4日金曜日

20201204 res cottidianae

午前中の講義後,
病院,学務,小学校,私用,ゼミ案件でした。
研究にまで辿り付けませんでした。
もっとも,ゼミ案件は,1月に出す原稿にも繋がるから,
良しとしましょう。

いろいろと書きたいことがあるのですが,今日はこの辺で。
研究は家で。お腹が空いたから,帰るとします。

研究・教育にはpassionateをもって取り組まないとですね。

***

研究対象なんです。
早く書かないとなりません。

2020年12月3日木曜日

20201203 res cottidianae

自分が悪いのですが,
ゼミ後,緊急の仕事が入り…。
なんとか。

研究マターに取り組まないとヤバい状況です。
研究と教育の両立,本当に難しいです。

明日もまたバタバタ。
週末には,先月の振り返りと研究計画を出したいと思います。

***

それは確かにそう。

今日の講義でも話したのですが,
原典に当たらないとなりませんね。

研究マターですが,見られるかな…。

北の鎌倉?

明日も何かとバタバタ。
落ち着けるのは,20時過ぎですね。

2020120303 金融取引法

集合動産譲渡担保,
金銭債権譲渡担保と,
所有権留保の判例を
取り扱いました。

反応が見えないから,
理解されているかどうか…心配です。

前回も口の回転が良くなかったけれど,
今回もだったな…とうしたんだろう。

2020年12月2日水曜日

2021年度 演習Ⅰについて

24日から,2021年度演習Ⅰ(2年ゼミ)の募集が始まります。

シラバスは,こちら
資料1は,こちら
資料2は,こちら
です。
2020年度4年ゼミ生による,
ゼミ募集動画は,こちら

再び暫く,ゼミ関係の事柄を書き込んでいこうと思います。

僕のゼミは,北星にありながら,
北星を超えたゼミ活動を展開していきたいと思っています。
早稲田や慶応に負けない。
その分,やることも多く,要求されることも高いですが,
それに応えてくれれば,確実に,学生に力が付くと思います。
なかなか実践できていませんが,
情熱と愛情をもって教育をしていきたいと考えています。

足立の情報は,こちら
研究対象は,多岐に亘ります。
今は,研究と教育では,研究の比重が高いと思います。
研究・教育ともにストイックに取り組んでいきたいと思っています。
学者は,研究してナンボですからね。

とはいえば,勉強ばかりしているか,というとそうでもないと思います。
毎日のトレーニングも欠かさないし,
スポーツは,するのも見るのも好きだし,
音楽,映画も好きで,
趣味も,研究同様,多岐に亘ると思います。

ゼミは,僕のパーソナリティが反映されていると思います。
イケイケですし,超前向き・楽観的です。
一度に複数の企画を同時並行で進めたりしています。
それで,すべて(完璧とは言えなくても)成果を出す。

ステップアップしたい,
自分を変えたい,
北星の殻を破りたい,
などなどの学生には向いているゼミだと思います。

ゼミ生の指導については,
10年後20年後を考えた指導をしています。
そのときに社会で活躍できるような力をつけたい,と。
また,高い学費を払って,大学に来てもらっているので,
あとで考えて,本学本学部本学科本ゼミに入って良かった,
と思えるような経験をさせてあげたいと思っています。
大学時代は苦しいんですけどね…
あとから考えたら,良かったと思えるような経験です。

20121202 res cottidianae

月末原稿,提出。
表題部所有者適正化法と,民法改正について。
前者は,多分,来年度,ここ数ヶ月書き続けたものに,加筆をして,原稿化します。
土地法制全般についての原稿も。
後者は,今年の合同ゼミの問題にも関わり,こちらも原稿化できれば,と。
 途中まで実は書いてあるんです。

で,講義準備やら,何やら。
夜は,ラテン語講読会。
1時間で一文しか進みませんでした。
しかし,それもあり。

***

大丈夫だろうか。
英断ですけど,予算はどこから来るんだろうか。
医療従事者には頭が下がります。
我われは何をやっているんだろう,という思いも。

一体どういう神経をしているのだろうかと疑うけど,
現実なんでしょうね。

どう考えたら良いのか。
やっぱり学生に聞きたい。

2020年12月1日火曜日

20201201 res cottidianae

12月です。
年が明けると,コロナ禍が始まって,約1年ですね。
11月,先に書いたように,何も成果を出していない…。
反省です。今月は,そんなことがないようにしないと。

今朝は,15キロのランニングをしてから,大学に出てきました。
街中から藻岩に近づいていくにあたって,ドンドン雪が深くなる…。
いよいよこの季節が来たな,と思いました。

で,今日は,講義,ゼミでした。
ゼミは,来る講演会のリハ,3年ゼミ生も来てくれて,
有益なアドバイスをいただきました。
2年はここが粘り時ですよ。
ここをいかに過ごすかで,力の付き具合が変わってきます。

で,ゼミ後,図書館で資料の探索と複写。
戻って,ゼミ業務他をして,月末原稿の整理でした。
今晩,提出の予定でしたが,明日になりそうです。
違う分野について,2つ書いています。

***

GO TO問題
やっぱ金取で学生に聞いてみよう。

有り難いです。
wifiを無料にできないか,とか思っているんですが,
まだ無理でしょうか…。

こういう取組み大切ですよね。
本学科でも取り入れたら良いのにと思いますが…,
なぜか出来ないんですよね。
僕は積極派です。

学生にも考えて欲しいんです。
ただ,漫然と,単位を揃えて,
楽に大学生活を過ごすことが良いのか,
あるいは,
苦しくても、厳しくても,
ちゃれんじをして,
自分に力を付けて,大学を卒業するのが良いのか。
人生の先輩として,
そして,大学時代失敗した経験を持つ者として,
僕は後者の生き方の方が良いように思いますよ。