2016年1月30日土曜日

20160130 res cottidianae

昨日はここ。


お仕事でした。

大学に戻って,資料整理と,
校正締切が,月曜だったので,校正,
そして,月末原稿の資料収集と読み込み。

毎日,何らかの仕事があります。
明日,山にお誘いがあったけれど,
大学で,仕事だな。

大学に来る前に,モエレ沼で,
シールのトレーニングをしてこようと思います。


先ほど,ゼミ生に連絡を送ったのですが,
プライベートの充実は,
仕事の充実がなければ,ありえない。
反対に,
仕事が充実していないのに,
プライベートが充実するか,と考えてみたら,
分かると思います。

学生においては,
やるべきことをやっていないのに,
プライベートが充実できるか,ということ,になるのかな。
学生時代は,
やるべきことを,やっていなくても,
プライベートの充実ってあると思いますが,
僕の経験からすると,
それは,後で絶対にしっぺ返しがきます。

ゼミ生に言っているのは,
とにかく,
言われたら,
思ったら,
まず10分でもやってみなさい,と。
それを,毎日継続できれば,
おのずと10分で足りなくなり,
毎日取り組むことが習慣となります。

そういう地道な努力が,
成功に繋がっていくのだと思います。
人によって,成功はさまざまですが…。

言っていることが,
学生に落ちていかないのは,
僕の言い方に問題があるんでしょう。

でも,いい人のフリはしたくないんだよな…。


学生時代,ずっと,ラグビーをしてきて,
今でも,ラグビーは見るんですが,
ラグビー日本代表の元監督,
エディー・ジョーンズのあり方には,
とても憧れるのでした。
僕もあんなふうにありたいし,
ああいうチームを作りたいし,
そういうチームで仕事をしたい。


2016年1月28日木曜日

2016012804 法学

試験返却しました。
簡単な試験と思いましたが…。

優秀者は,
009

1人のみでしたね。

試験を返却して欲しい学生は,
メールでアポを取って,取りに来てください。

***

法学の講義,
札幌弁護士会と連携して?行いました。
も少し,有機的な連関が出来ると良いですね。
そのための準備が必要です。

***

これで,2015年度の講義・試験・返却は終わり。
あとは成績評価が残っていますが,ひとまずの区切りです。

拙い講義に付き合ってくれた学生さん,ありがとうございます。
また来年度も新たな基軸を何か生み出したいと考えています。

2,3月は,自分の勉強(研究),その他のお仕事に没頭します。

学生の皆さんは,春休みですが,
ボッーとして過ごさずに,
目的意識をもって過ごすようにしてください。

2ヶ月なんて,すぐに過ぎますよ。

★何らかの負荷をかけて欲しい学生さんは,
 僕まで言ってきてください。
 いくらでも負荷はかけます!

2016年1月26日火曜日

2016012603 法学&res cottidianae

試験でした。
これで,2015年度後期の講義も終わり。
28日に試験返却をしますが…。

***

何度か書いていますが,
今年度は(も),講義以外の仕事が多く,
講義・準備に十分な時間を取ることができませんでした。

新たな基軸を打ち出すも,尻切れトンボで終わってしまった…。
知識のブラッシュアップも必要…。

とはいえ,我われの仕事の一つである研究も蔑ろにはできません。
これも何度か書いていますが,研究と教育は連動・相互作用がある…。

 ★この点,僕は力説をしたいのですが,
 そして,何度も書いていますが,
 研究をしていない教員には,
 学生からの突き上げがあって然るべきと考えています。
 教員の給料は,学生の授業料から支払われているのであり,
 学生からの突き上げは,当然と考えます。
 過激派か。

しかし,このうえなく,時間が欲しい。
勉強,沈思黙考する時間が欲しくてたまりません。

まさに試験中に一つの案件が片付き,責任原稿がない状態。
といっても,月末には,また2つ締切が待っているのですが…。
頭の中では,ある程度の構想が出来ています。
あとは調べて,内容を詰めて,やっつけるだけ。

やるべきことは,多しです。
しかし,それが楽しくもあります。


現在,鄧小平の概説本を読んでもいますが,
刺激を受けること多しです。
自分もまだまだだな,と。

20160126 res cottidianae

懸案だったお仕事を夕方に上げて,
夜は,外での勉強会。
大学に戻って,明日の「法学」の試験作りでした。

明日午前中は外仕事のため,
仕上げて帰ろうと思ったら,こんな時間です。

作っていたら,凝ってしまって???,
相変わらずの問題数過多です。

繰り返しアナウンスしていますが,
・課題の提出具合で,ある程度の成績は出ており,
・明日の定期試験は,50点以上を取らなければならず,
・卒業のかかっている学生が温情を求めてきても,
応じる気は全くない,ので,
しっかりとやってください。

28日(木)4限に回答を返却します。

また明日。


2016年1月21日木曜日

20160121 res cottidianae

試験返却も終わりました。
補講に出られなかった学生は,
メールでアポを取って,
回答を取りに来てください。

26日 法学の試験です。
教科書をしっかりと読み込んで臨んでください。

28日4限に時間を設けて返却します。
B500で,14時40分~ 20分程度でしょう。

卒業のかかっている4年生は,
温情はかけませんから,しっかりと勉強してください。


2016年1月20日水曜日

2016012002 親族法

補講。
試験の返却です。

優秀者は,
010
014
022
090
です。

よく頑張りましたね。

今年度は,
判例に関しての討論を行いましたが,
僕の準備不足もあり,充実させることができませんでした。

ちょっと忙しすぎ(やること多すぎ)なんですよね。
自己管理の拙さ。

来年度はさらに充実させたいと思います。

ずっと体調不良が続いており,
さすがに今日午後は病院に行こうか,と。

2016012001 債権総論

補講でした。
試験返却。

優秀者は,
004
010
123

よく頑張りましたね。

今年度,
少し新たな試みができましたが,
中途半端に終わってしまいました。

来年度は,
月1くらいで,
やれると良いです。




2016011903 法学

本日は,
親族法と法学合同での
親族法講演会でした。

ここ数年お世話になっている
弁護士の先生によるご講演。

 勉強になる講義でした。
 しかし,学生はイマイチだったかな…。

講演会後,弁護士の先生とお話しを。
学ぶこと多しでした。

来週試験です。

成績評価は,
シラバスにあるように,
平常点です。
ということは,
すでに評価は出ているに近い…。

温情での評価しないので,
そのつもりで。


2016011902 親族法

はい,試験でした。
同様に,普段の講義が,ハード?でしたから,
定期試験は,それなりに。
ちょっと簡単すぎたみたいですね。

今回も,答えを消し忘れ…。
一体何をやっているんだか。

 自分自身のありように,
 真剣に危機感を感じました。

ということで,
回答は,1月20日2限に返却します。


2016年1月18日月曜日

2016011803 債権総論

試験でした。
番号の重複がありました。
チェックしたつもりだったんですが,
呆けていました。済みません。

課題がハードでしたから,
定期試験は,それなりに。
しかし,この時点ですでに
単位修得の如何は出ています。

1月20日1限に,
定期試験返却します。
15分程度ですね。


2016年1月15日金曜日

2016011406 extention?

エクステンションで,
ラテン語講座を開いています。
北星に来てからずっとですから。
もう7,8年。

受講してくれた方々のなかには,
もっとラテン語を読みたい,という方もいらっしゃるので,
そういう方々の声に応えるために,
ラテン語に関しての研究会を月に数回開催しています。
もちろん僕の私的なものであり,
念のために言っておきますが,お金の介在はありません
(これは,敢えて言っておく)。

一気に講義ブログを書いたのは,
実はこれが書きたかったためなのですが,
今回の研究会では,
とっても有り難いことがありました。

1人の受講者の方が,
ラテン語の学習をきっかけに,
論文を書いてくれた★

研究室に戻って,
1人,大感動していました。

国立国会図書館に寄贈しようと思います!







僕の大学のゼミの先生は,
(先生には,言った意識がないようなのだけど,)
我われの職業(大学教員の仕事)は,
「学習者に息吹を与える仕事だ」とおっしゃっていました。

僕も,浅才ではあるけど,
息吹を与えることができているのかな。
それを考えると,嬉しくなりました。
と同時に,もっともっと勉強しないとならないと痛感。

頑張らないとなりません。
(僕も息吹を与えられましたね。)

201601140304 法学

憲法分野に関しての補講をしました。

憲法に絡めて,
自分の考えていることを,
少しばかり話しをしました。

なんて奴だ,と思った学生もいるでしょうね。
しかし,講義後,ある学生がやってきて,
「先生は,北星にいないタイプだ」,と。
確かに,そうかもしれません。
しかし,僕が学生時代は,変な教員はいっぱいいた。
そして,そういう先生の話しの方が面白かった。
僕は,僕が学生時代に,面白いと感じた教員たちの
真似事をしているにすぎません。

しかし,そういう変な教員が,変な話しをすることで,
生きて行くにあたっての指針やヒントみたいなものを
僕は受け取ってきたように思います。

僕もそんな人間になれると良いです。

20160113 2016年度新3年ゼミ

動き始めました。

最初に扱う判例,
グループ分け,
前期の企画のチーム結成。

幾ばくかの課題と,
GWはないから,
3月までよく遊び・学べと指示!

大変・厳しい・自分の時間がない,
という思いを持つかもしれません。
しかし,信じて付いてきてください。
1年後には充実した時間をもてた,と,
思うことでしょう。
現2年ゼミ生は,そう思いませんか?

***

教育者としては,教育熱心のつもりですが,
どうも空回りしてしまうようです。

2016011203 法学

札幌弁護士会の先生による,
憲法に関しての講義でした。

講義の仕方自体,勉強になりましたね。

しかし,もっとも興味深かったのが,
講義の残りの3分の1。
先生の個人的な思いが語られた部分です。

先生のような生き方は,素敵だと思いました。
僕も刺激をもらいました!

19日も弁護士の先生によるご講演です。


2016011202 親族法

講義最終でした。

知識の伝達は終了。

今年度の親族法は,
講義は基本のみで,
残りの時間を,
判例を素材に,
学生に議論をしてもらいました。

僕の準備不足もあり,
満足な時間を過ごせなかったと思います。

しかし,講義は生き物。
今年の反省を生かして,
来年度はさらに充実した講義をもてれば,と思います。

しかし,やることが多かったり,
特徴があると,学生が履修してくれないんですよね~。
★次回の会議で,僕の講義のみ必修という提案をしてみるか。
 学生がほとんど進級・卒業できないかもですが…。




2016年1月11日月曜日

20160112 補講試験関連&cogito ergo sum

債権総論
1月18日(月)講義内試験です。
1月20日(水)9時半~ B405 回答返却

親族法
1月14日(木)5講 補講 ★明日の講義でアナウンスします。
1月19日(火)講義内試験です。
1月20日(水)10時40分~ A607 回答返却
※なお,19日(火)3限,法学と合同で,
 親族法講演会を開催しますので,
 時間のある学生は,参加してください。

法学
1月12日(火)弁護士講演
1月14日(木)補講 ★明日の講義でアナウンスします。
1月19日(火)親族法と合同で,弁護士講演
1月26日(火)13時~ 試験

***

懸案だった原稿が終わりそうです。
連休頑張ったからな~。

しかし,また新たな研究に入ります
(けれども,研究は楽しい)。

ある方から,
大学が就活予備校みたいになっていないか,
というご指摘(お叱り)を受けました。
僕も,その一端を担っていますね。
恥ずかしくなりました。

学問は,豊穣だし,
目を開かせてくれるし(Aufklaerung),
価値を相対化してくれます。

一見役に立たないことが,
人生においては,とても重要なのです。

それを学生に伝えないとなりません。

excuseですが,
学問・学識に対しての畏敬の念を,
義務教育や家庭において培って欲しいとも思うのです。

学校環境,家庭環境って大切と思います。
大人の不勉強を痛感しています。

若者を預かっている大学教員(教育)としては,
将来,家庭を持つだろう若者を
学問・学識の入口に誘い,
それらへの畏敬の念を根付かせることが必要なんだと思います。

そのためには,どうしたら良いのか。
僕自身,学問・学識を血肉化していかないとならないなと思っています。

それを考えると,
またまたやるべきことが増えていくのでした。



2016年1月9日土曜日

2016010903 債権総論

債権譲渡について,
・債務者が債権者に対抗できる事由
・確定日付ある証書関連
大切ですね。

前回の詐害行為取消権の課題の再提出
1月14日(木)まで,です。

前回の課題の優秀者は,
037
010
です。

よく頑張りました。

***

年明け最初の講義,
準備不足もあり緊張しました。

数年前から,新たな講義スタイルを
取り入れていますが,なかなか確立できませんね。

excuseになりますが,
研究と教育のバランスがとても悪くなっています。

しかし,研究と教育は連動するものです。
学生諸君には,教員の研究活動を,
しかとチェックして欲しいです。
これで,調べれば,一発。


2016010804 金融取引法

本日,試験でした。
人数が少なかったので,
ゼミのような講義となりました。

他学科の学生,
過年度生,
いろいろ・・・。

試験は,プレゼン&口頭試問。
起業&融資プランについて,でした。

結果は、日曜にお伝えします。

2016年1月6日水曜日

20160106 res cottidianae

今日から講義開始です。
僕は,今日は,講義なし。
しかし,朝から仕事をしていました。

今日は,自分の原稿の校正の提出と,
いつもながら遅れている月末原稿の作成。
二つとも完成しました。

で,夜は,学生と弁護士事務所に打ち合わせに行き,
大学に戻って,これも遅れている原稿の完成作業です(未完成)。

明日,2限が,2016年初講義(塾)。
学生に判例研究を課しましたが,
出来は・・・・・・。

このままで良いと思ってもらっては,いけないのですが,
僕の責任領域は,明日で終わり。
2年次以降,しっかりとやって欲しいです。

大学は,誰も何も言ってくれませんから,
これで良いと思われては,困ります。

***

大学が,社会・世間から期待されている役割は何か。
教員・学生・職員ともに,この意識が低いような気がしています。

人・繋がりを大切にして欲しいと思います。
繋がりは,そう簡単に作れるものではありません。

もっと大人の人間を相手にしたいな,と思う今日この頃。
(僕自身,ガキですが。)


2016年1月4日月曜日

20150104 res cottidianae

世間は仕事始めでしょうか。
僕はのべつ仕事ですが。

なんで,この時期に,なのですが,
どうやら,腰をやってしまったようです。
身体の中心がやられてしまったので,
全般的な不調が…(多分,発熱もあるのかな)。

医者に痛み止めをもらいにいきたいですが,
予定が詰まっており,行けそうにありません…ふう。

明後日から,大学開始ですね。
僕の講義は,木曜から。
8日試験の受講者から,
さっそくレジュメが送られてきました。
良いことです。


12月から続いている仕事の不調はまだ底辺。
取り巻く状況も,ヤバいですね。
なかなか上向いていきませんが,やるしかありません。



2016年1月1日金曜日

20160101 res cottidianae

本日も大学です。
仕事中毒と言われそうですが,
やることがあるので,仕方がありません。

仕事ばかりのようですが,
意外に,いろいろなことをしています。
朝,必ず,ランニングをするし,
一週間に1回は,スノーボードをしているし,
映画,音楽,外食,そして温泉も行ったりしている。

これをもって,
都会的と言ったりしています。
(ゼミ生諸君。そういう意味です。)

 ラグビー時代の名残で,
 勉強(仕事)をしていても,
 運動をしていないと気持ちが悪いんです。

  もういい歳なので,
  油断すると,すぐにデブデブになってしまうから。
  精悍?でありたいと思っています。

できていないのが,
仕事以外の本を,
なかなか読めていないところ。

本格的な小説を味わいながら読みたいと思います。

さて,勉強です。
やるべきこと,
知りたいこと,
言いたいこと,
書きたいこと,
やりたいことは,
山ほどあります。

こういう生活をできるのも,
この職にありつけたから,でしょうね。
この点は,感謝しないとならないけど,
常に,緊張感をもって生活していかないとなりません。

言外にいろいろな意味を含ませている…。