2016年12月31日土曜日

20161231 res cottidianae

2016年も終わりです。
で,今日も大学で,お仕事。

トレーニングのせいか,
大学に来る途中で寄ったお店で滑ってこけたせいか,
勉強が捗りませんでした。

今は,月末原稿の勉強。
先月に引き続いて,相隣関係に関わる判例の評釈。
公法と私法の関連をどう考えるかについて,
資料(素材)をまとめています。
この判例自体,次の論集で,評釈を出す予定だし,
その勉強が,最近関わっている震災復旧・復興法学にも役立ちそうです。

気付くと,外は真っ暗。
今日はさすがに早く帰ろうと思うので,
11月に出した原稿の校正を少しと,
今後の勉強の手はずを整えることに取りかかりました。

***

自分の研究,そして,学生教育では,ゼミに,重点をおいている結果,
講義のレベル・講義に対しての熱意が低下している,という実感があります。
それでも,Q&A講義,課題の添削と,新たな試みは取り入れているのですが…。

来年は,研究,ゼミに加えて,
講義についても,力を入れていかなければならないと思っています。
と言っても,従来型の(古典的な)大学の講義に戻るわけではなく,
Q&A講義,課題の添削の,さらなる充実を目指さないとなりません。

さらには,我われ教員は,芸人でもある,という意識を持とうとも思っています。


ところで,学生さんたち。
今のままの自分で良いと思っていますか,
さらに,ステップアップしたいと思いませんか,
知的でありたいと思いませんか,
僕は,学生には,そうあって欲しいし,
学生が希望するのであれば,
それを積極的にサポートしたいと思っています。

 大学教育も,サービス業であり,
 同業他社(他者)より,
 いかにベターなサービスを提供できるかが我々の仕事でもある。
 それが,顧客獲得に繋がっていく。

学生にも意識改革を求めたいですね・・・。


と,厳しいことを書いてしまいましたが,
皆さん,良い年をお迎えくださいませ。


***

こんな記事が。
世の中,厳しいよな~。

年の瀬に済みません。

愛情一本












そろそろ帰ろう!

2016年12月29日木曜日

20161229 res cottidianae

月曜に講義を終了して以降,何かとバタバタしています。

ずっと行けなかった病院に行ったり,
不義理していた方々とお会いしたり,
折角の休みなので,精神の解放へも
(その割には,身体を痛めた)・・・。

そんなこんなで,なかなか,仕事に取り組めていません。
講義の復習や,来年度の講義の準備もあり。
いつも同じことを書いているな~。

仕事ができない方が,却ってストレスになります。


先日,江別の製紙会社の役員の方とお話し。
工場が動いているから,休みは大晦日と元旦くらい。
仕事ってそんなものだと思います。
仕事をするなら,責任のある仕事をしたいですよね
(学生,卒業生への言葉)。

もっとも,僕の仕事は,自分で勝手に期限を決めて,
勝手に責任を負っているに過ぎない。


2016年12月26日月曜日

2016122603 債権総論

詐害行為取消権について,話しをしました。最後に,課題の解説。
177条と詐害行為取消権について,触れて欲しかったですね。

課題優秀者は,
042
055
079
086
124
です。
よく頑張りました。

課題の考え方,書き方など,分からない学生さんは,
メールで連絡をくれたうえで,相談に来てくださいな。

で,講義では,債権総論のレジュメをすべて配布。
年始めの最初の講義では,債権譲渡について話しをします。

残りは,補講で。

で,最後の講義が,試験となります。
試験返却の時間も設けます。
それは,試験の際にアナウンス。

冬休み中に復習をしておいてくださいね。

***

3年前期に,担保物権法の講義があります。
来年度も,担保物権法講演会を開催。
誰か,ゼミ生と一緒に,企画を創りあげていきませんか。
希望者は,遠慮せずに,連絡をくださいな。



2016年12月25日日曜日

20161225 res cottidianae

クリスマスですね。
長めのトレーニングをして,大学です。
明日の債権総論のレジュメの点検(大量に配布します)と,
2017年新2年ゼミ面接の事務,
そして,溜まった事務作業を片付け・・・まだ終わっていません。
なかなか自分の勉強に入れないもどかしさを感じています。

しかし,自分の好きなことをやらせてもらっているので,
この種の事柄も,しっかりとやっていかないと,と思っています。

これから,少し自分の勉強です。


2016年12月24日土曜日

20161224 res cottidianae

イブですね。
僕は今日もお仕事でした。
前回落としたローマのsequesterの論文の勉強です。

一応,明日昼に,メールを送る予定ですが,
2017年度新2年ゼミの面接可能日です。
1人15分で,1時間に3人面接とします。
①が00分から,
②が20分から,
③が40分から,です。

12月26日(月)
15時~16時 ①,②,③
16時~17時 同上
17時~18時 同上

1月6日(金)
10時~11時 ①,②,③
11時~12時 同上
12時~13時 同上
13時~14時 同上
16時半~17時 ③のみ
17時~18時 ①,②,③

1月10日(火)
15時~16時 ①,②,③
16時~16時半 ①

1月11日(水)
10時~11時 ①,②,③
11時~12時 同上
12時~13時 同上
13時~14時 同上
14時~15時 同上
15時~16時 ③のみ
16時~17時 ①,②,③
17時~18時 同上

1月12日(木)
13時~14時 ①,②,③
14時~15時 同上

です。
明日メールで回しますが,
この書き込みを見た方は,
僕まで連絡をお願いします。


今日,図書館で,雑誌を読んでいて,
文藝春秋の田部井淳子の夫の手記に目がとまりました。
良い記事でしたね。
ゼミのネット上のドライブに記事を保管しておきました。

※ゼミでは,学生にとって,有益と考えられる記事を,
 僕がスキャンして,ネット上のドライブに保管しています。

you too,知っていますか。
帰り際,街の灯りを見ていて,u2を聞きたくなりました。

,

2016年12月22日木曜日

20161222 res cottidianae

2017年度新2年ゼミの希望表が出てきました。
提出してくれた学生さん,ありがとうございます。
この連休中に,面接日程を,大学メールに送るので,
確認をして,返信してください。

面接では,
①志望動機
②ゼミでやりたいこと
③将来の夢・希望
その他が聞かれます。

ちなみに,2017年度新2年ゼミは,火曜5限でしょう。
オーバーすることが多いので,火曜は,
バイトを入れるなら,20時からにしてください
★ゼミで,勉強や企画の仲間を作るのも楽しいんですよ。

***

今日は5限ゼミを終えた後,
19時から雪の中をランニング。
まるで雪山をラッセルしているようでした☆
いいトレーニングになりました。

その後,シャワーを浴びてから,
図書館に行くと,
債権総論の課題をやっている学生が2人,
顔を知っている1年生が2人,居ました。
エライ!ですね。

課題の学生は,締切の23時まで粘っていたようです。
君たちの頑張りを,僕は見ていますよ。processが大切です。
ネタバレ教えて欲しいと言われましたが,それは,月曜日にね。

あ,ちなみに,課題の問題文の文言,間違えていましたね。
ご免なさい。

最近,たまに,学生や人の名前が出てこない・・・。
疲れているのか・・・そう思いたい。

討論会が終わって,やっと自分の仕事と思いましたが,
討論会前よりも,自分の仕事ができていない・・・。
今日も,まだまだ学生&事務マターが続きます。



2016122202 基礎力養成塾

2016年ラストでした。最後に言いましたが,
後期の塾は盛りだくさんでしたね。
よく頑張りました。

大部の資料を渡したので,
辟易としているだろうな・・・しかし,頑張ってください。


2016年12月21日水曜日

2016122003 法学

弁護士の先生による,
人権に関しての講演でした。

パワポを使っての双方向的講義。
先生もエネルギッシュな方で,
僕にとっても,講義の仕方等,勉強になりました。

2016122002 親族法

扶養の話しをして,
判例ディスカッションを二つ。

最初の頃から比べたら,皆さん,
随分と話せるようになりましたね!

虚偽の嫡出子出生届の養子縁組届への転換の判例について,
僕は,転換を認めない立場です。

悪魔ちゃん事件については,
擁護派と批判派の差配を,僕が怠けたにもかかわらず,
学生は,僕の意を汲んで,ちゃんと考えてくれていましたね。
ありがとうございます。
この判決については,手続的には判例の立場,
命名権の問題については,判断が付きかねますね。
本件の命名は,ふざけた意図があったように思うので,
本件の判断を一般化することはできないようにも思います。


2016年12月16日金曜日

20161212 2017年度新2年ゼミ関連

ゼミの内容は,シラバスと,
シラバスとともに上がっているPDFを参照してください。

ゼミの内容は,盛りだくさんですね。

学生を育てる→学生の夢・希望の実現に繋がる,
という「情熱」をもって,取り組んでいるので,
学生が頑張ってくれれば,
僕もそれを全力でサポートして,
学生に実力を付けたいと考えています。

折角,高い授業料を払って,大学に来ているのだから,
バイト・部活・サークルに時間を費やすだけではなく,
大学の施設・設備・制度を使い倒すくらい利用して,
充実した大学生活を送って欲しいと思います。

その方が,後で振り返ったときに,
大学時代は良かったな・・・と思えるのではないか,と。

 僕自身の反省も含めて,ですね。

今日,学生が言ってくれましたが,
大学生活でしか経験できないことを提供できるゼミ。
それが,僕のゼミだと思います。

 現ゼミ生に指摘を受けましたが,
 僕としては,
 早稲田・慶応の学生に負けないくらいの
 学生を育てていきたいと考えています。

 北星で,そういう教育・指導を受けることができるって
 お得だと思いませんか。

 そして,その方が,
 皆さんの夢・希望を実現することに繋がると思うのです。

時間が無いので,今日はここまで。
引き続き追記をしていきます。


【追記】

ゼミ選択に当たっては,
教員の研究業績も参考にすべきと思います。
ここから,各教員の業績をみることができます。

もちろん,僕についても,ですね。
僕の興味関心の広がりを理解できるでしょう。

研究と教育とは,連動する,という感想を持っています。
研究することで,教育も深まり
(僕の場合は,手が回らなくなり・・・???),
教育から,新たな研究のテーマを得ることができます。

僕の本当の研究分野は,ローマ法という
非常にマニアックな領域ですが,
今となっては,もうなんだか分からない状況です。
これからも,やりたいこと・書きたいことは,山ほどあります。

また,大学のゼミ告示HPに,
学生教育・指導スケジュールを挙げてあります。
これは,おそらく,大学教育ではあまり考えられていないことかもしれません。
外部講師との交流で,そのような体系的な教育・指導スケジュールが必要だな
と感じたことから,自分なりの教育・指導システムを表化してみました。

j上記のごとく,多分,僕の一番のウリが,
学生教育・指導に対しての「熱」の厚さにあると思われます。
高い授業料を払って来てもらっているのだから,
授業料以上のサービス・付加価値を与えたいと考えています。
一応,民法・私法教員なので。

【追記】

ゼミのウリの一つが,縦の繋がりでしょうか。
先輩,OGOBとの繋がりが,とっても密です。

就活,勉強の仕方,社会人としてのあり方を学ぶことができると思います。

説明会で,学生も言ってくれましたが,
僕自身,多分,他の先生から比べると,敷居が低いように思います。

 外見はまったくそう見えないかもしれませんが。

【追記】

ゼミの内容について。

毎週の判例研究は必須です。
 しっかりと指導をします。

そして,シラバス・説明会でも言ったように,
イレギュラーの活動は,任意となります。
 取り組めば,力になりますね。
 取り組まない学生も,少しサポートして欲しいです!

「厳しい」と言われていますが,
ダラダラしていたり,
嘘をついたり,とかが,嫌いなだけで,
学生の頑張りは,正当に評価します。

 それが,部活だったり,
 自分の勉強だったり,
 学生の力(人間力・実力)になることであれば,
 全力でサポートします。
 
  学生の将来を考えると,
  いろいろな力を付けた方が良いから,
  部活・自分の勉強だけではなく,
  こっちもやったら,どうなのだろう,という提案?はしますけどね。

一応,今日で,ゼミ説明会を終了しましたが,
何か聞きたいことがあれば,
僕か,
ゼミメールに連絡をしてください。

引き続き,追記はしていくでしょう。

【追記】

本日二度目の追記です。

ゼミの見学に来てくれた学生がいました。
ありがとうございます。
しかし,1年生には難しい内容でしたね。
そして,僕は途中で退座してご免なさい。理由は・・・。

質問が出ました。
2年ゼミは,単年で考えています。
シラバスに書いてあるとおりに,
1年後にどこのゼミに行っても恥ずかしくないだけの
力を付けてあげたいと考えています。

【追記】


12月19日(月)16時30分~ の4年ゼミ・判例研究も,
見学を受け付けます。見学希望の学生は,C600までどうぞ。

また,質問も何なりと。


20161216 res cottidianae

明日の法律討論会に向けて準備をしていると…。
廊下で怪しい声が。
10時過ぎに,課題を出しに来た学生がいました。
終わらなくて,4階のEV前で苦戦中。

課題に真摯に取り組む姿勢は素敵ですね。

ゴミ箱ではありません。

課題について,
講義でも言っていますが,
僕は,正解を求めているのではなくて,
いかに真剣に取り組めているか,
頑張っているか,を問うています。

 そういう答案の評価は高いのです。

学生の皆さんも,
作者が一生懸命やっているかどうか,
って分かりますよね。
たとえば,どこかに,ご飯を食べに行って,
調理人が手抜きをしていたら,分かるように・・・。
いい加減な答案は,すぐに分かります。

僕としては,
学生には,どんなことがらに対しても,
真摯に,誠実に取り組むことができる,
そういう人間性を身に付けて欲しいと思っています。

今日,粘っていた学生は,素敵です。
チョコ有り難う!


2016121604 金融取引法

本日は,シンジケートローンについて。

良い議論ができましたね★
しかし,よく分からないところのある制度です。

2016年12月15日木曜日

20161215 res cottidianae

ゼミ説明会で,
ある学生が,僕を評して,
ストイックと言っていましたが,
ストイックではありたいと思っています。

 トレーニングはストイックです。

相変わらず仕事は沢山抱えていますが,
何かと上手くいかないことも多い。

ゼミ生には少し語っていますが,
いろいろ悩むことが多く…。

昨日,読みたい,と,強く感じた本を,
ゼミ終了後,図書館に読みに行きました。
借りようかと思いましたが,買うことにしました。

「星野英一先生の思い出」という本。
パラパラとめくりましたが,
今の僕にはハッとさせられる言葉がたくさん。
自分の駄目さを痛感するのと,
自分の有り様に少し勇気をもらえました。
230頁からの数頁が,今の僕に,勇気を与えてくれました。
頑張ろう! 一匹狼は格好良い。

研究者や,実務家を目指す学生にも,
是非,読んで欲しい本です。

2016121502 基礎力養成塾

塾生が作った素材をもとに,
模擬討論をしています。

書面は,1年生にしては,上出来です。
議論は,講義中も言いましたが,慣れないとですね。

来週も頑張りましょう!


2016年12月13日火曜日

2016111303 法学

前回の課題の解説に,
大学の教育契約についての私見を述べさせていただきました。

その後,憲法の統治制度の部分の知識の簡単な解説。

今回の課題は,少々,おふざけです。
創造力を働かせて書いて欲しいです。

前回の課題の優秀者は,

166
014
003
100
002
003
018
064
033
です。
引き続き頑張って取り組んでください。


2016121302 親族法

親権喪失宣告ほかと,
成年後見制度について。

その後は,
虚偽の嫡出子出生届と養子縁組の効力の判例のディスカッションでした。
批判派の主張・論拠が不十分でしたね。次回に持ち越しです。

次回,2つの判例を扱うので,担当者は頑張ってやってください。


2016年12月12日月曜日

20161212 res cottidianae

今日,学生にも配布したのですが,
これは,あげておかないとなりません。

ディランの言葉,
そして,ディランを選んだノーベル委員会にも感動しました。

***

大学関係者でもあるので,
この種の記事には目が行ってしまうのでした…。

僕は,こういう基準で動いている。
本学も,そういう大学にしたいんですね。


2016121203 債権総論

課題は,相殺の担保的機能について。
皆,それなりに,回答をしてくれていましたね。

そして,講義は,相殺の後半へ。

509条の説明は,間違えてご免なさい。
そして,511条について,こちらは重要です。

相殺の効果について,時間を気にして,さっさと終わらせたので,
遺漏がありました。それについては,次回の講義で。

補講も,学生からの指摘を受けたので,日程を変更したいと思います。

今回の優秀者は,
009
021
037
038
042
055
067
079
090
095
113
引き続き頑張ってください。


2016年12月6日火曜日

2016120603 法学

民事法,契約法に関わる部分の講義をしました。
講義の内容は,良いと思うのですが・・・,
つい,余計なことを話したくなる・・・。

社会の現実とかを話したくなるんですよね・・・。
 もっと裏事情を話したいんですが,それはマズいから。
 聞きたい方は,個人的に聴きに来てください。

***

誰が見ているのか,このブログ。
ゼミ生しか見てないんじゃないか・・・。

といっても,ゼミ生も減少傾向・・・悲しい。

しかし,僕のゼミは,
リーダーシップ教育とかもするから魅力的だと思うのだけどな・・・。

2016120602 親族法

親権について。

その後は,死後懐胎子の認知の効力が争われた判例についての討論でした。
司会,擁護派,批判派ともに,今回は,良い議論をしていましたね。

次回も期待です。

2016年12月5日月曜日

2016120503 債権総論

本日の講義は,相殺パート1。

次回は,相殺の担保的機能について,です。

今後のスケジュールを考えるに,
債権総論の範囲が終わらない可能性が高くなってきました。
したがって,大量に補講をやらせていただきます。
試験範囲は,やったところ,まで。

次回の講義でアナウンスします。

前回の課題。
優秀者は無しでした。
平均点が多かったですね。
考え抜かれた答案が欲しいところです。

☆課題提出までに,数日あるわけですから,
 それだけ準備し,考え抜かれた答案が欲しいと思います。
 ←仕事を考えたら,そう思いませんか。
 また,再提出についても,「再」提出ですから,
 この程度でよいや,という感じではなく,
 勉強の成果を見せて欲しいと思います。