2015年4月28日火曜日

20150428 res cottidianae

お仕事に追われています。
原稿書きですね。

やることは多いのですが,
現在,体力がそれに付いていってない状況です。
とてもダルい。どうしちゃったんだろう。

最近,配布物を見るたびに,気持ちが落ちていく…。
ロイヤリティーがますます低下しています。


我われの給料は,学生の授業料から成り立っています。
一応,契約を講じている学者としては,
その授業料に見合った講義(もしたいし),
ゼミでもその分,学生に還元したい…。
僕がもつ知識や経験は,ごくわずかですが,
それを学生に伝えていきたいと思っています。

したがって,なるべく,大学・研究室にいて,
学生に対応する,というのが僕のスタンスです。


それを終えてから,自分の仕事となると,
(先述のように,)
なかなか体力と気力が持たないことが増えてきました。
歳かな。

夜桜?

2015年4月27日月曜日

2015042704 担保物権法

抵当権の効力の及ぶ範囲(370条)の解説でした。
 ちょっとあたふたしましたね。時間配分を間違えました。
 そして,花粉症気味で,ボッとしてました。

 判例の解釈も学者によって異なり,
 実質論と理論の橋渡しが上手くいっていない分野でもあると思います。
 そして,この問題は,
 抵当権侵害や抵当権実行の問題とも関連がある。
 ここまでやってしまうと,学生も混乱するし,
 正直,僕にも手が終えないので,
 基本のみとしました。

課題は遊びです。

前回の課題については,
合格点をとった学生も少なく,
優秀者として挙げられるほど,
優秀な回答もなかったので,
今回は,優秀者なし,です。

課題回答の時間は短いですが,
次回の講義でやる部分を,告知しているので,
予習が必須です。

***

僕は,僕の講義?ー下手くそだけれど,
北星を変えられたら,という意気込みでやっています。

 北海,商大,北大なんかに負けない講義,
 学生を育てたいと思っています。

そのためには,学生の協力(予習と積極的な取り組み)が必要です。
協力してください!!!

2015年4月25日土曜日

20150425 res cottidianae

世の中は,GW突入なのでしょうか。
ここ数年,GWはずっと原稿書きをしています。
今年も,月末原稿あり,GW明けに紀要の締切ありで,例年のごとしです。

休みといっても,別にやることないから。
でかければ,混んでるし,
家でボッとしているのも,嫌だし。

この時期,勉強しているのも,意外に?好きだったりします。

とはいえ,今年も5月5日には,今年の初レースです。
数年前は,ゴール後,歩けなくなり,
その晩,緊急病院へ,とかもあったな。


担保物権法の講義を履修している学生から,
予習していて分からない部分について,
質問がありました。
よく勉強していますね←ポイントが高いです。
僕の意図が伝わっているようで,うれしくなりました。

今日は,昼休み,ランニングに行きました。
officeに戻ってから,タオルを取って,シャワーに向かう途中,
本学には勿体ない宗教学者と話しをしました。
勉強しているとストレスが溜まるから,ランニングする,という僕,
他方,彼は,勉強していると,好きなことをやっているから,
ストレスが溜まらない,と。 ザ・学者ですね。

彼は道化を演じています。
それゆえ,周りから誤解されている。
僕は,彼の所作は,素敵だと思いますよ。
キリスト者のようには見えませんが。

 キリスト者を気取っているけれど,
 行動が伴っていない輩よりはましです。
 僕は,八百万者。

夕方,企画をしている学生が1人やってきました。
やることないから,資料をコピーしに来た,と。
リーダー陣に突如加わってくれたのですが,
彼の行為もまた,素敵なことだと思います。
そういう目に見えない努力や作業は,
僕は素晴らしいことだと思います。

目に見えない努力や作業を,
誰かが明るみ出してやらにゃとか思っちゃいます。


何らかの成果を,自分のものにしようとする,
自分の手柄ばかり,吹聴する,
これらのことを,僕は,凄く格好悪いことだと思います。

***

これ,心配です。

お腹空いたから,帰ろう!



2015年4月22日水曜日

20150422 res cottidianae


ブラックバイト


川内原発


***

泣いて馬謖を斬る,という故事があります。
※厳密には,故事ではないようですが。

人は,ピンチのときこそ,どう振る舞えるか,が大切です。
自らのあり方を検証して,
どんなに落ち込んでも,そこから,這い上がってこないとなりません。

僕は見ています。


2015042202 不法行為

本日は違法性(権利侵害)要件について。
途中,時間を気にして,駆け足になりました。

課題は,桃中軒雲右衛門事件と大学湯事件の判旨をまとめる,でした。

前回の課題の優秀者は,
041
077
079
です。

再提出の方は,24日(金)23時までに提出してください。
提出がない場合,従前の点数のママです。

***

次回,といっても,ずっと先ですが,
違法性要件の様々な問題について話しをします。
予習が必須です。



2015年4月21日火曜日

2015042004 担保物権法


抵当権の講義に入りました。

本日(昨日)の課題は,
抵当権の附従性+αがテーマでした。

次回,抵当権の効力の及ぶ範囲に入ります。
そして,課題も,それに関わる問題でしょう。

プレテストもどきの優秀者は
079
104
です。

***

まだ4月ですが,少々疲れてきたと思う今日この頃。
教員は,仕事が自分のさじ加減なのでしょうが,
僕は,あまり要領が良くないようです。


20150420 res cottidianae


新たな図書館の利用法
本学でも始めましたね。
皆さん,大いに利用しないと。

***

担保物権については,明日,記すとして。

本日,seminario&企画打ち合わせでした。

seminarioは,もう4年なので,鉄板。
ゼミ生の意外な一面を見られて楽しいです。

企画打ち合わせは,会議でほとんど出られませんでしたが,
外部の方から,学生たち,大いに刺激を受けたようです。

いつも言っていることなのですが,
本学の学生の悪いところは,
良い刺激を受けて,変わると思っても,それが継続しないところ。

これを機に変わって欲しいです!

そして,言葉では言い表せないのですが
(身体でも言い表せない!),
外部の方には,感謝感謝感謝です。

就活相談会・面接のあと,
企画打ち合わせにつきあってくれている4年にも感謝です。

***

打ち合わせ後のご飯の際にも言いましたが(言ってない?),
「いっちゃってる」「突き抜けちゃってる」
「とことんまでやりきっちゃう」って楽しいことです。

そこまでやりきると,見える世界が違ってきます。
今,君たちが見ている世界と,
我われが見ている世界は,異なるのです。

自分の力・レベルが上がらないと,
本物に対しての鑑識眼もつかない。

先の見えない話しなので,信じがたいかもしれませんが,
そこは,年長者の言うことを信じて,やり抜いて欲しいです。

ゼミ生以外には,何のこっちゃでしょうね。
分かりたい方は,ゼミにどうぞ。
意外にオープンです。


2015年4月20日月曜日

20150419 res cottidianae

本日も,明日の外部講師プレゼンに向けて,
学生企画の打ち合わせがありました。
一部の学生は,19時半までやっていました。

最後の最後に,僕に駄目出しをされましたが,
仕事には,完成はありませんので,
どこまでも拘り抜いて欲しいです。

夜,OBの訪問。
いろいろ気遣いしてくれて,有り難いです。

EDMが最近のバックミュージック。
多分,周りの先生がうるさがっているんじゃないか,と。

***

最近,大学は,警備員や用務の方の厳しいチェック。
戒厳令のようです。いつまで続くのか。

先日は,サイクリングロードにランニングに行き,
その帰り,学内に入ろうとしたら,学外者入構禁止とか言われました。


2015年4月19日日曜日

20150418 res cottidianae

2015年度担保物権法でも,
外部講師を呼んで講演していただきます。

例のごとく,ゼミ生に企画を。
苦しんでいますね。

運動を例に取ると分かりやすいと思いますが,
負荷がかかることで体力・スキルがアップする。

勉強・仕事もそう思います。
先が見えない作業なので,
motivationが上がらないかもしれませんが,
そこは信じてやっていくしかありません。

確かに力はアップしています。

***

夕方,突然4年が訪問。
来週,面接があるので,その練習にやってきました。

就活後ろ倒しのはずですが,よく分かりません。

しかし,学生には頑張って欲しいです。

それだけのことをやってきたんだ。
自信を持って臨んで欲しいと思います。

2015年4月17日金曜日

2015041605 seminario

珍しく,ゼミについて。

他人任せだったり,の態度は,よろしくありません。

そして,いじけた態度も,同じく。

逃げの姿勢を払拭しましょう。
格好悪い。


しかし,この言葉は,僕自身にも返ってきます。
それは,しっかりやらないと。


2015年4月16日木曜日

2015041602 基礎力養成塾

本日,2回目の養成塾。

早速グループワーク開始です。
チラシや広告をすでに集めてきており,
用意周到です。よしよし。
パソコンを用意してきた学生も!偉い!

次回の集まりに向けて,
塾時間以外でも打ち合わせをもってくださいね!


2015年4月15日水曜日

2015041502 不法行為法

本日の講義は,不法行為の故意・過失について。

後半の課題は,医療過誤の事件から,
裁判所による過失の認定を考えてもらいました。
 今日は、時間を長めに取りましたが,
 次回からは,20分か30分です。

次回は,不法行為の違法性(権利侵害)要件について。
今日,指示した判例を印刷して持参してください。
チェックします(減点します)。

次回の講義では,
今日言ったように,無線LAN環境を設置します。
したがって,パソコンの持ち込みも可能ですので,
パソコンを持参したい方は,どうぞ。

【追記】
講義では,予習をして,
資料をコピーして持参した学生がいました。
この時点で,すでに高評価です(加点しています)。

皆さん,他人の良い習慣を盗むようにしましょう!




2015年4月13日月曜日

20150413 cogito ergo sum&Topica

本日の担保物権法の講義でも言おうと思って,
言いそびれてしまったこと。

学問の体系性は大切です。

民法で言うのなら,
総則→物権→契約→債権→担保物権
親族→相続と,
学識を積み上げていくこと。

僕も学生時代は,体系の重要性なんて
まったく分かりませんでしたが,
自分が教える立場に立って,その重要性を痛感しています。

 僕は何も考えていない学生だったから,
 分からなかっただけで,
 ちゃんと勉強していた学生には,
 体系の重要性は理解されていたんだと思います。

体系に沿った積み上げをしていくべきだと思います。
※本学科の場合,特徴のある僕が,
 民法を担当しているのが,拙いのかもしれませんが。
 しかし,自分の学部時代を考えても,それはないよな~。

***

僕は,必修科目を設置することで,
学生を導いていくことが必要と思います。

これは,本学科がどういう学生を育てようとしているのか,
についての,社会的なメッセージともなると僕は思うのですが,
いかがなもんでしょうか。

 学識を積んだ社会人の意見を聞いてみたいものです。

***

多分,今の学生にとっては,なんてことないことなんでしょうが,
僕にとっては,なんだか心の躍る記事でした。

オバマとカストロの会談

有名なカストロの弟(フィデル,ラウルでした)ですが,
生きていること自体が,驚きです。

カストロ・キューバ革命について知りたい方は,
ダイレクトに描いた映画ではないですが,これ

 Tシャツで見たことあるかな。
 
 決して大昔ではない,20世紀に,
 このような人間・現実があったこと自体,
 僕は,心が躍る?痛くなるような思いがします。

  大義がアリ,
  カストロとの友情があり,ですね。


そして,最高に憤っている事件が,これです。
僕には,この行為が全く理解できない。
なんで,こんなことをするのか。

既存の権威・権力への反抗をするにしても,
これは,やってはいけないことだと思います。

歴史,哲学,文学への尊敬の念を捨ててはいけません。

2015041404 担保物権法

本日から,講義開始です。
まずは,民法の復習試験から。

 皆さん,気づいたと思いますが,
 昨年の債権総論の中間試験の問題でした!

昨年くらいから,取り組んでいましたが,
今年度も,受講者との対話を重視します。
「分かりません」という答えは,減点しますから

次回,担保物権全般の法的性質と,
担保物権の設定について講義をします。

いくつかの論点の関わる判例ですが,
員外貸が問題になった
最判昭和44年7月4日民集23巻8号1347頁を
見ておくように。


2015年4月12日日曜日

20150412 res cottidianae

自分の研究や,学生教育に,役立つことはないか,と,
図書館の開架雑誌等を,週に一度はチェックするようにしています。

これは,大学院時代からの習慣。
僕自身,先生方のあり方を真似たのでした。

個人ブログがゼミブログに書き込むか悩んだのですが,
こちらに。
週刊東洋経済2015・4・11「貧困の罠」。

自分自身,いつ,道を踏み外すか分からないし,
学生たちの将来なんかも考えると,
この種の記事には,いつも敏感に反応してしまいます。

女子の就職について,
言語化が憚れていたことが書かれていました。
言葉は悪いのですが,
容姿やコミュニケーション能力のスペックが高ければ,
どんなところにでも,就職できると思います。

しかし,僕はそれで良いのかと思ってしまうわけです。
女子自身,それに安住しちゃっているというのもあると思います。

だからといって,僕はどうしたら良いか分かりません。
前任校時代,役所の男女共同参画課とコラボして
いろいろやっていましたが,そのときに
「女子も男子と同様に厳しく教育していかないとならない」
と言われていたのですが,
今僕にそれができているか,と問われると,できていません。
・・・


他方で,男子についても,コミュ力のスペックの高さは,
就活の際にプラスにはたらくのもあるのでしょうが,
男子の場合,(自分も男だから当然分かる,)
それだけには限らない。

動物みたいですが,そこから,
さらに激しい生存競争が繰り広げられることになります。
もちろん,コミュ力だけでのし上がっていくパターンもあるでしょうけど。


いずれにしても,
どんな苦難に直面しようとも,
へこたれない強い心をもった人間であらねばならないし,
そういう人間を育てていかなければならないのだと思います。


学生諸君も,困難なことから逃げたりしないで,
あえて困難なことにチャレンジするくらいの気概を持って欲しいです。

まとまりのない文章となってしまいました。



2015年4月11日土曜日

20150411 res cottidianae


お土産. 39
数年前に,卒業したOBが,
札幌転勤になって,
訪問してくれました。

有り難いことです。
我われ教員にとって,
学生は宝と思わせられました。

しかし,事前に連絡をくれれば,もっと時間が取れたのに。


*****

月曜の担保物権。
プレテストですから,
民法分野,復習しておいてください。

*****

最近,思うのは,
本学は,商大,北海よりも良い大学だ,ということ。
北大にも勝てると思います。

それは,新校舎を作ったから,などという
くだらない理由ではありません。

我われの大学は小所帯なので,
教員が学生に対してがっつりと手をかければ,
早稲田・慶応,東大京大に劣らぬ,
学生を育てることができるということです。

と同時に,
教育と研究は連動するものと考えるので,
我われも,計画的に研究に取り組んでいかなければなりません。

建前や口だけでは駄目
−格好いいことは誰でも言える!,
本音で実践していかないとならないと思います。

2015年4月9日木曜日

2015040902 基礎力養成塾

1年生の塾。

今日はこれからの勉強の紹介と,
塾生同士の交流を図りました。

去年の塾生も様子を見に来てくれたのは有り難い!


今年の塾は,なかなか多士済々です。
大変だろうけれど,頑張って取り組んでください!


2015年4月8日水曜日

2015040802 不法行為法

2015年度最初の講義でした。
今回は,講義のオリエンテーションと,
不法行為のさわりのみ。

アナウンスしているように,
シラバスを読んで履修するように。

2015年4月7日火曜日

20150406 res cottidianae


本日気になったのが,これ
買ってみようかな…。
もちろん,仕事のため,です。
こんなのあって,良いのかな!?という疑問。

ふるさと納税
公務員を目指す学生は,
この種の事柄にも目を向けていかないと。

広域地銀の誕生
四国のホールディングスが関西の地銀を買収するって点に
ちょっと驚きました。

***

構内に工事の方々が入っているのですが,
その方々,特に警備の方々が,
学生に挨拶をしてくれています
観ていて気持ちが良いものですね

今日,その方々と話しをしました。
良い大学ですね」という言葉。

学生も挨拶をしてくれていますが,
経法(このブログの読者?)の学生も
元気良く挨拶して欲しいと思います。

僕も朗らかに挨拶したいと思います。


※先日,サイクリングロードに走りに行って,
 構内に戻るとき,入り口に居た警備の方に,
 学外者入構禁止!って怒られました。
 よほど危ない人に見えたのだろうか-さもありなん。
 
 入構をいちいちチェックしないとならない,
 こんな事態は,尋常ではないと思います。
 その要因は,世間を騒がした件なのでしょうが,
 張本人は何を考えているのか!
 
 本学学生のために,汗を流してくれている,のであれば,
 僕は,守るでしょうが,いっこうにそういう様子は見られない。

 僕は疑問を感じるわけです。
 一度,話しをしたいと思います。

***

本日,会議三昧でした。

途中,養成塾の入塾調整。
学生の判断基準は何なのか。
人を集めようと思えば,いくらでも集めることができますが,
そこは,僕のポリシーとして,しないし,できません。
★別に負け惜しみではありません。

夕方,打ち合わせ終了後,4年とES作り。
2年間一緒に過ごしてきた学生たち,
彼ら彼女らの,成長の場面・決定的な場面に
立ち会ってきたので,
ポイントポイントを指摘することができてるのかなと思います。
しかし,うまく言語化できてないで,申し訳ないです。

その後,3年生と。
現在の4年生との経験もあり,
3年生とも対話と観察を大切にしていきたいと思います。
来年の今頃,今年の4年と同じように,
いろいろ語ることができると良いですね。

今をしっかりと誠実に逃げずに生きてください。
つらいだろうけれど,それが君たちの人間性を鍛えます。

で,10時から自分の仕事でした。
今まで取り組んだことのない分野の判例解説なので,
なかなか難儀です。
大学院時代の後輩が専門としている分野。

もう一つの案件は,今日は取り組むことができなさそうです。

論文テーマ(考えたいこと・書きたいこと)は山ほどある。
時間が足りないし,何よりも自分の能力不足を恨みます。

時間は有限なので,
研究と教育の両立はとても難しいと感じています。
好きなことをやっているので,ストレスはあまり感じていませんが,
体力は確実に失われている。
大学教員のQOLを考えて欲しいです。

***

討論会への動きも,始めています。
今年参加の学生は,覚悟しておいてくださいね!

***

従来通りのやり方を踏襲することには疑問を感じています。
制度疲労を起こしているものは,変えていかないと。


お腹が空いたから帰ります。


2015年4月3日金曜日

20150402 res cottidianae & cogito ergo sum.

懸案の月末原稿は,昼前に出すことが出来ました。

花粉症がひどく,ボッとしており,
薬をもらってきましたが,これがさらにボッとさせる。

滑り,ランをしていないので,ちょっとストレスが溜まり気味です。

今日も夜は,学生のES作成のお手伝いでした。
まあ,勝手なことを言っていただけですが。
図書館での話し合い中,僕は雑誌コーナーの物色をしていまいした。
いくつか学生に記事を渡しましたが,
そういう何でも無い記事に,vocabularyやideaが埋もれているのです。

ES作成もそうだけれど,
実際に仕事をしたとしても,
そういう,一見無駄に見えるかもしれない作業に取り組んで欲しいです。

有用な知識は,自分で掴まないとなりません。

***

やはりミニ・クルーザーを買おうと思います。
1日100円貯めたら,2ヶ月で買えそう。
サーフィン,スノボーに続いて,スケボーと。
横乗り制覇ですね。
スケートボーダーがいたら,誰か教えてください。
ある程度,滑れるようになったら,キャンパスを
クルーザーで移動します。ふっふっふ。

***

占有(possessio)がキーだと言われてきたのですが,
やっとその意味が,自分なりに掴めてきたような気がしてきました。

占有は,物の現実の所持ですから,
きわめてベタな・具体的な概念なのですが,
実は,占有は,そして,占有の保護は,
洗練された・エレガントな概念・思考様式なのではないか,
という見込み・見通しがついてきたのです。

しかし,その洗練された・エレガントな占有概念が,
現代日本では?,ズブズブの地盤沈下をし始めている。
これを,僕は,ある学者の言葉を借りて,
占有の卑俗化と呼ぼうと思っています。

このことは,12月締切の原稿に書く予定です。

***

いろいろ悩むことは多いのですが,
やはり,悪童のままでいようと思います。
悪魔のような自分を取り戻さないとなりません。

2015年4月1日水曜日

res cottidianae 2

本日,オリエンテーション。
久しぶりに人前で話したので疲れました。

未だ終わらぬ月末原稿。苦戦しています。

オリエンテーション後,4年生からのメールに対応。
たまたま4年も大学にいたので,就活の話しをしました。
4年とは,2年間,密度の濃い時間を過ごしてきたので,
良いところ・悪いところの話しをしました。

 彼らはどう考えているか,分かりませんが,
 僕は,戦友のように捉えています。

 リレマラ,4年は全員で走る,ということ。
 良いチームですよね。
 厳しく苦しい時間をくぐり抜けてきたことによる結束と思います。

僕の尊敬できる先生(江口先生)の話しを書きましたが,
我われ大学教員が物理的に大学に「居る」ことの効用を感じました。
継続しようと思います。

***

大絶賛の江口先生。
僕は,彼の活動・苦労を知っているからこそ,
彼を称揚し,彼の本を語らなければならないと感じています。

どこかで発表したいと思っています。

***

研究を抱えすぎていますね。
しかし,知りたい・考えたい・やりたい,のだから仕方がない。

大学院時代,研究テーマは,自分で見つけました。
入学時の時点で,「所有権」への拘りがあった。

近代的な絶対的所有権に対しての懐疑感があった。

この問題意識は,今でも,持ち続けています。

***

新入生は,将来に対しての希望や夢を持っているかしらん???
自分の近く・周りだけを見ないでください。
世界を観てください。
自分と同じ年代の世界の若者たちは何をしているか!?

皆さんは,恵まれています。
その恵まれた環境を無駄にせずに,
前向きにイノセントに努力していって欲しいと思います。

本質・本物を見極める眼をもって欲しいと思います。

曇った眼や考えを明らかにする(Aufklarung)のは学問・教養です。
学問・教養に対しての尊敬を念をもってください。

停滞している時間はありませんよ!

***

いつかは伝えないとならないので,書いておきますが,
今年度で,僕はラストです。
僕から吸収できるものはーそんなもんないか!?-,
吸収し尽くして欲しいと思います。


台湾土産いただきました。
おいしい…。


20150401 res cottidianae 1

新年度です。

在学生は,気持ちを新たにもてていますか。
新入生は,不安と期待が入り交じった気落ちでしょうか。

僕は,前年度の忙しさ・業務・研究を抱えたまま,
新年度,突入です。
気持ちを新たに,頑張っていかないとなりません。
もっとcrazyに行こうと思います。

***

僕の講義,シラバスをしっかり読んで,履修するように。
かなりヤバい講義です。
しかし,力はつけてやる!