2020年2月29日土曜日

20200229 res cottidianae

本日は,そういうわけで,研究デイでした。
なんだか久しぶりに落ち着いて研究に取り組めたかな,
という感じです。研究の再開って感じですね。
このペースを維持していかないとなりません。

といっても,すべては終わってないので。
これから,締切の過ぎた・間近の原稿に取り組むことにします。

でも,今日は,いい加減帰るかな…。
月300走っていると,やっぱり疲れが取れません…。
体調が悪いのか…。

一体何が仕事なのか。

***

父の一周忌,
姉が皆の写真を送ってくれて,
久しぶりに会いたかったな,と。
行っていれば,今ごろ,兄・姉と飯でも食っていたでしょうか。



20200228 res cottidianae

今日は…例の如く,
暗澹たる気持ちになってました。
学生の安全だったり,を考える時間であれば,
長時間も耐えられますが…。

暗澹たる気持ちのまま,なかなか
仕事に集中できませんでしたが,緊急事態宣言。

明日から親父の一周忌で茨城に帰る予定でしたが,
ウィルスに感染していたら,まき散らすことになるし,
僕が行くことでの参列者の不安を考えると,
よろしくないと判断し,帰省を断念しました。
航空券の全額払い戻しに応じている,
航空会社の対応に感謝しました。

大学も明日明後日,
不要不急の用がない限り,来るな,とのことですが,
必要緊急の仕事が溜まっているので。
こういうときだからこそ,
普段以上に,仕事に没頭します。

***

コロナ
なんか尋常じゃない事態ですね。
他人にうつしたり,不安を与えるのはいけませんから,
人が多くいるところへの外出は控えます。
WHOが危険度を高くしました。

東京マラソン,やるのね。

学生の感染者が出ないことを願いたいです。

冷静に,パニックにならずに,ですね。

2020年2月28日金曜日

20200227 res cottidianae

今日は何していたのか…。

昼,法教育企画のリーダー陣が大学で,
企画の取りまとめをしてくれていました。
報告書,アンケートの取りまとめも完成して,
明日,共栄小学校に投函します。
これで,やっと企画終了ですね。
お疲れさまでした。

大学からの補助を受けての企画だったので,
Hokusei Stundent Actionで発表の予定でしたが,残念ながら中止。
ラーコモの職員さんに前向きな対応をしてくれたようで,
職員さんが褒めていました。素敵なことですね。
Hokusei Stundent Actionのためのポスターは,
学科ブログで発表させていただこうと思っています。

その後,ゼミ備品の整理もしてくれて,有り難かったです。
後輩たちは,先輩たちのその思いと苦労を受け継いで欲しいですね。

懇親会,合宿と中止で,
4年ゼミ生と会わずに,
ゼミのまとめをせずに,
終わってしまうのも,
なんだか寂しい気持ちです。
仕方ありませんけどね,
なんらかのかたちでまとめができると良いと思っています。

週末,茨城に戻らないとならないので,
花粉症対策のため,病院に薬をもらいに。
病院もなんだか空いていました。

コロナ禍で,大学,社会ともに,
なんだか暗い感じですね…。
仕方がありませんが…。
こういうときこそ,通常通りに,
仕事していかないとならないなと思っています。

もう2月も終わり,
1月末に原稿を出して以来,
今月は全くダメだったような気がしています。
何もやっていなかったわけではないのですが,
何も成し遂げることができなかった。
喫緊の大原稿はごめんなさいをしないとならなくなってきました。
燃料切れだったのかな…。

とはいえ,この後に控えている研究もあり,
そちらの方を本格化させないとなりません。
1ヶ月後には講義が再開するし,
講義内容のブラッシュアップもやらなければならない。

時間が足りないし,
身体が1つでは保たない…。

もう暫く休んでないような気がしますが,
休んだら休んだで,またやることが増える…。
悪循環ですね。

***

もうすぐ3.11ですね。

コロナ禍
政府の対応は場当たり観が…。
客観的に見ていくためにも,
海外のニュースと比較するようにしています。

第二の月
なんだかロマンチックな話しです。

しかし,体調が良くない…。

2020年2月27日木曜日

20200226 res cottidianae

今日は研究?デイでした。
と言っても,校正3つ。写真は明日。
研究に進まないと。


夕方は進学組みのための英書講読。
随分読めるようになりましたね。
途中,眠くて,頭が働きませんでした…失礼しました。

コロナ禍。
遂に大学まで及んできました。
合宿,卒業式…中止に。
4年生・4年ゼミ生には,残念な事態です。
なんか考えないとな…。

周囲の対応とか,ではなく,
学生の安全をファーストに考えないとですね。

でも,こういうときだからこそ,
何か明るい話題を提供したいと思っています。

2020年2月26日水曜日

20200225 res cottidianae

今日は何をやっていたのか…。

事務マター
来年度の研究の申請書書きを3つ。
そして,週末,父の一周忌で実家に戻るので,
相続手続きの書類関係。
卒論マター,進学のためのドイツ語。
その後,明日締切の論文校正でした。
校正は,添付資料の差替えが必要になったので,
その作成を…(事前に確認しなかった自分が悪い)。

でやっと,喫緊の書評です。
終わらせられるか!問題です。

***

進学組には,自分の意思の力で,
自分の人生を好転させないとならないと言いました。
これは,その通りです。
誰かに与えられるのを待っていてはいけません。
自分で考えて,自分に力がつくことに
アグレッシブに取り組んでいく。
後ろ向きな姿勢を持つこと,
効率を考えること,それはダメです。
とりあえずやってみて,
調整が必要であれば,調整すれば良いだけ。
がむしゃらに取り組むこと。
まずは,僕の言ったことを,即やってみて欲しい。

***

コロナ禍
全世界的な動きになってきました。
パニックはいけません。
通常のマナーを守って生活しましょう,と思っています。

マスクやアルコール洗剤が底を尽きつつあるのは問題ですよね。
節度をもって生活したいと思います。

僕の体調の悪さは,過労でしょうね。
朝夜,検温していますが,熱は通常。
しかし,用心します。
学生とコンタクトをとる場合にはマスクを着用。

2020年2月25日火曜日

20200224 res cottidianae

今日は何をしていたのか…。
学生マターで明け暮れたような気がしています。
明日締切ですから,仕方ないですね。

学生(ゼミ生)には,
大したことは無いし,
偉そうで格好が悪いのですが,
生き方を示しているつもりです。
自分のこと優先ではなく,
利他的に生きるべきではないか,と。
損をしているようで,
実は,その方が,社会・人生がうまく
まわるように思っています。

なぜ,そういうふうに考えるようになったのか。
ラグビーの経験だったり
ー自分がタックルしなかったら,
 飛び込まなかったら,
 チームが大変なことになる−,
自分が若いときに,
大人がそういう姿を見せてくれていたから,でしょうか。
ラグビーの大人だったり,
ボランティアの大人だったり,です。

卒論の学生は,
学問の厳しさと楽しさを味わうことができたでしょうか。
今は,大変ですが,
あと数年も経てば−それは直ぐです,
濃密な時間だったな…と思えると思います。

学問の奥深さ・楽しさを感じてくれると有り難いです。

***

学生が帰宅後,自分の校正を少し(水曜締切)。
明日,少し問い合わせをしないとなりません。

喫緊の研究に進めない…マズいです。
ごめんなさい,するしかないかな…。
否,最後まで粘りたいと思います。

エチケットで,マスクをおろしました。
自身の在庫がほとんどないのだよな…。
学生に先ほど,話しましたが,
ネットでは,マスクが高額取引されています。
これこそ,規制を加えないとならないと思うのですが…。
こういう事態は,ビジネスチャンスではないでしょう。

明日は午前,私用と言っても仕事で,
昼過ぎに大学に出てきます。

しかし,毎日書いているように,
体調が良くなく…。
発熱はないので,コロナではないと思いますが,
この疲れと体調の悪さとやる気の無さは,
どこから来るのだろうか…。

仕事,頑張らないとなりません。

2020年2月24日月曜日

20200223 res cottidianae

天皇誕生日です。
そんなの関係なく,仕事です。

日中は,学生卒論他ですね。

夕方から,喫緊の仕事ですが,なかなか入り込めなく…。
書けるのか,という状況になってきました。
体調が良くないのよ。

仕事していない感じなのですが,
といっても,多分,仕事はしているんだろうけれど…。

最近,先生方のフェイスブックと繋がっています。
先生方,忙しいみたいですね。
僕は,忙しいのか,どうなのか…,
自分で研究を増やしているだけのような気もするので,
それが無ければ,忙しくはないのかな…とも思ってます。
でも,それを無くすことは,研究者の矜持として,
やらない・やれない,と思います。

自分の原稿の校正もやらないとならんな…。
水曜までだったんだ。
今週末は茨城なので,
月末原稿2本も,書き出さないと…。

***

コロナウィルス
こういう記事を読むと,
我われ研究者は,
社会・世界と対峙する気概をもって
仕事をしないとならないな,と思わされます。
我われにでもできることは,たくさんある。

2020年2月23日日曜日

20200222 res cottidianae

2続きの日ですね。

今日から自分の研究に沈潜の予定でしたが,
卒論ほかで,何かとバタバタ。
20時過ぎにofficeに戻ったときには,
すでに疲れてました。

それから頑張って,
他の研究と,
書評の読み込み。

明日からが勝負です。
今,取り組んでいる研究は,
いくつあるのか…。
三ヶ月おきに,発表していこうかな,とも。

***

コロナはヤバいですね。
検査態勢が整ったら,
続続と感染が明らかになるのではないか,と。
僕も例外ではないかもしれません。
イタリア
日本政府の動きが鈍いなと思います。

サロマ50にエントリーしましたが,
開催されるか心配になってきました。
それに,4月からの大会もエントリーを躊躇しています。

児童虐待
どう考えれば良いのかだし,
どうしたら良いのか…,
何かできることはないのか…。

これ関係の原稿を
本学社福の紀要に投稿できないか,
聴いてみようと思っています。

2020年2月20日木曜日

20200220 res cottidianae

昼は外仕事。
研究室備付のDVDRが無くなったので,
量販店で購入してきましたが,高くなりましたね…。

officeで,研究の再開と,書評業務…。
体調絶不調です…疲れが取れない…。

20時,サロマ100のエントリー開始でした。
まったくエントリーの頁が繋がらない。
結局,21時頃繋がった時点で,
すでにエントリー締切でした。50で走ります。
100は,7月末の浜頓別に持ち越しです。

明日は,以前から約束していた案件が。
仕事がヤバいのですが,約束は守らないとなりません。
今年,本格的なBCに行っていないので,サイドを攻める予定です。
怪我しないようにしないと。
夕方には,大学に出てきます。

10月の羊蹄山100には出たい!

今日は珍しく早めに帰宅します。
何かサボってる気持ち。

20200219 res cottidianae

4年ゼミ法教育授業でした。
ラストの授業。3クラス。
4年は,お疲れさまでした。
4年後期,遊び・バイトに勤しむ学生が多いなかで,
法教育活動をやり遂げた(遂げてくれた)点,
称賛したいし,感謝しています。
誇らしく思うし,ゼミ生たちもプライドをもって欲しいですね。
模範的な大学生のあり方だと思います。
僕は,褒めますが,
大学全体として,やっぱ評価してあげて欲しいなと思います。

 称賛されるから,何かをするわけではないですが,
 称賛は,意義づけや力を与えると思います。

ここ数ヶ月,4年ゼミ生には,
辛く当たって・接してきました。
4月から働き出すにあたって,
仕事人・社会人・大人としてのマインドを
もってほしかったからです。
僕が,彼女ら・彼らにすることができるのは,
そのことぐらい,なので。
しかし,そうするにあたっても,
それは,自分の我が儘・勝手なんじゃないか,
というような悩みや躊躇いを常に持ち続けていました。
それが正しかったのかどうかは,分かりません。

僕の思いが,少しでも彼女ら彼らの心に届き,
4月からの社会人生活の糧になれば,良いなと思っています。

法教育授業,人員が足りなかったので,
新3年ゼミ生がサポートに来てくれました。
有り難いことですね。
4年ゼミ生の姿が,
彼女らに何かを伝えてくれれば,と思っています。
ある4年が,新3年ゼミ生に,
これからもゼミをよろしくと言ってくれたのが,
頼もしかったです。

で,戻って,原稿の校正。
この期に及んでまた直しちゃいました。
 今までがいけない。


校正提出後,新たな原稿の校正が…。
別に出さなくても良いし,
出してもカウントされない原稿ですが,
取組みを残しておきたくて
(自分の考えのひとまずの取りまとめをしたくて),
書き上げたものです。
法教育関係。高校生・大学初年度生向け。
小学生向けの法教育素材も考えないとなりません。


そして,以前も書いたけれど,
ここからの新たな研究も現在展開し始めています。

★原稿を発表する媒体,求めています。








夜は,大人の足立ゼミ。
今日は,僕の担当だったことを思いだして,
大急ぎで,翻訳。
慣れによる,詰めの甘さが出ちゃっていますね。
もっと真剣に取り組まないとなりません。

学生マターなど済ませて,
やっと21時過ぎから自分の研究へ。
研究が本当にヤバい状況です。

体調不良,直らずです。
おまけにもの凄く疲れた感じも。
熱がないのが,一安心。
トレーニングしても疲れない頭と体力と時間が欲しいですね。

***

フィンテック
これも研究対象。

M&A
金取マターか。
会社法の論文書いちゃうか…。

アメリカ大統領選

サーフィンでの怪我
僕も気を付けないと…。

海外のニュースサイトをちゃんと
チェックできていないのが,
ストレスですね。

明日は外仕事をしてから大学です。
明晩から,サロマのエントリーが始まります。



2020年2月19日水曜日

20200218 res cottidianae

本日は,会議デイでした。
民間だったら,この会議状況はいかがなんでしょうか…。

久しぶりにFDに出ました。
評価の指標は,分かりますが,
それで満足してしまったり,
それで疲れてしまっては,
元も子もないと思っています。
ある程度のところで収めて,
残りの時間とエネルギーを,
facet to faceに充てた方が良いように思います。
どこかの原稿に書いたのですが,
この仕事,研究・教育に,
いかに情熱をもてるか,だと思っています。

ちょっと外に出て所用を済ませてから,
法教育リハ組に寄り添いました?
4年最後の企画だし,
夜まで準備するのも,これが最後なので。
仕事(原稿)はありましたが,
こちらの方が優先と思っての判断です。
センチメンタルな人間なので,
うまいことが言えずに,歯がゆい思いをしました。

今の4年は,
1年次から知っている学生も多く,
感慨深い思いです。
 最近,塾生が残らなくなってきたな…。

卒業旅行先から直で大学にやってきた
ゼミ生もいて良かったです。

ゼミ生たちを見ていて,関係が無邪気ですね
(けなしてません)。
4月からは働きだし,
そういう関係はなかなか作りがたくなってきます。

出会いは,得がたいものです。
今の関係は,利害・損得を別にした関係。
その関係性を大事にして欲しいですね。
今後の人生で,いろいろ困ること・苦しいことなどなど
たくさんあると思います。
そのとき,そういう関係があるってこと,
とっても大切なことだし,助けられます。

という状況だったので,
仕事がにっちもさっちもいかなくなっていますが,
頑張らないとなりません。

明日は朝から法教育授業の立会いです。

***

茨城空港
東京茨城空港…。
水戸近辺の人間からすると,
筑波辺りは東京のベッドタウンだよな。
僕くらいが最後の年代かもしれませんが,
水戸人としての意識があります。
兄と同じ中高を歩んできましたが,
兄には,藩校の意識がないようだけれど,
僕には,生生しく藩校の雰囲気が纏わりついている。
反抗癖っていうか,長いものには巻かれない。
後者は,兄も一緒か。

2020年2月17日月曜日

20200217 res cottidianae

本日も同様。

研究マターと学生マターですね。
夜は,エクステンション。
スケジュール上は,今日で終わりですが,
全範囲終わってないので,そこはボランティアです。
エクステンションは,
学外の方々と触れあう絶好の機会となっています。

エクステンション後,
法教育組がやっているかと思いましたが,
さすがに終わってましたね…。

officeに戻って,諸事務を済ませて,22時過ぎです。
それからも,自分の研究。

体調不良は続いています…なんだかヤバいな…。
コロナじゃないか,ちょっと心配です。
発熱はないから大丈夫だろうけれど。

コロナと言えば,
今日のエクステンションの受講者が,
会社では,コロナ対策がいろいろ打たれている,とか。
大学,大丈夫なのだろうか。

明日は,ゼミ生がずっとお世話になってきた
ラジオ番組のオーラス前。
お世話になったんだから,何かしないとね。

***

高台移転
やっぱ考えないとならんのだよな。
その時間が欲しい。

浪人経験は必要ですか
大学入試も随分と変わってきた。
大学入試をどう考えれば良いかは難しいところ。
入ってきた学生をいかに鍛えて,力をつけるかが,
大学の存在価値だし,
社会に対してのアピールになると思いますが
(その成果がでるには,時間がかかりますが)…。
そのためには,我われは,
腹括らないとならないと思うし
(僕は腹を括っているつもりですが),
いかがなもんなんでしょう。


20200216 res cottidianae

今日も仕事デイです。

昼は共同研究原稿校正と,
学生の卒論直しと裏取りで終わったかな…。

やはり体調がよろしくなく,
捗らないのです…。困った。

***

アメリカ学生ローン
日本の奨学金問題にも繋がる…。
これもまとめないとな。

財政再生団体
公務員志望の学生に観て欲しいですね。
否,親たちか。
しっかりとしたvisionと動機をもって,
自分の将来を考えて欲しいのです。
でも,ある意味,やり甲斐のある仕事ですよ。
それだけの覚悟を持つ必要があります。

働き方改革の意味を,
自分に有利に理解してはいけない。

異常気候の表れかな

2020年2月15日土曜日

20200214 res cottidianae

今日はトレーニングをしてから大学に。
昼過ぎから,外仕事で夕方まで外出。
大学に戻る途中,何人かの先生とすれ違いました。
これから仕事か,とか言われましたが,
午前中から仕事を済ませて,外仕事だったんですよ!

officeに戻ってからは,
外部研究助成の研究の再開
再び資料を集める自体になっています。
自分が悪い。
諸外国の民法の読みこみもしないとなりません。
ある意味,比較法ですね。

環境法関係,
ローマ法関係の資料について,
貸借・複写依頼をしないとならないのですが,
そこまで到達できませんでした。

そして,逃避気味の書評へ…真面目にやったら,
何頁になるのか,という勢いです。

やることが多いので,
ある程度のところで見切りを付けないとなりません。

体調不良は相変わらずです。
油断すると居眠りしてしまいます。

2020年2月14日金曜日

20200213 res cottidianae

本日も例の如く。

午前は私用(といっても仕事),
昼から少し会議で,
その後,学生の卒論に寄り添いました?
苦しい時期かもしれませんが,
あとから考えたら,とっても贅沢な時間なんですよ。
今は,そういう余裕はないでしょうけれどね。
人生で,こういう経験をすることは得がたいことです。

 夕方,別案件があったのですが,
 学生卒論がピンチと思い,
 別案件をキャンセルしました。
 優先順位の付け方です。
 直近の利益(自分のこと=研究)よりも,
 将来の利益?(他人のこと=教育)を優先しました。
 若人をなんとかすることの方が大切。
 自分のことは,後でも出来る。

寄り添う,と言いつつ,
途中眠くなって,
図書館に原稿の資料集めに…。
やらないとならないことが多い。

国立大学では,
教育する教員と,
研究する教員とが分かれている,
という話しを聴いたことがあります。
僕も後者に入れて欲しい。
しかし,研究と教育は連動するものと思います。
研究することで,教育にも影響があり,
教育することで,新たな視点・論点が生まれてきます。
それを考えると,我われには,圧倒的に時間が不足しています。
くだらんことに時間を取られるのは馬鹿馬鹿しい…。

異常気象です。
環境に関わる法的な研究の必要性を,
切実に感じています。
私法学・法史学の観点から何ができるか…,
じっくり考えつつ,早く成果を出さないとなりません。
ciniiで,資料検索なんかも始めました(この瞬間は楽しい)。

書評で,大家の業績にコミットしていますが,
学ぶことが多すぎて畏れ慄いています。
かたちにしないと。

明日は夕方,今日キャンセルした案件も含め
ちょっと外出。その他は研究に没頭します。
トレーニングを休んだから,
トレーニングをしてから大学です。

***

環境問題についてのフェデラーの発言
素敵です。

体調不良は続いています。
父・母を相次いで亡くした
疲れも未だに残っているのだろうな…と
感じています。

2020年2月13日木曜日

20200213 res cottidianae

学問は,スポーツと似ている,と,
よく言っています。

チャレンジしないと!

でかい波ほどチャレンジのしがいがあります。
学問も然り!!!

Here we go again!ですね。

2020年2月12日水曜日

20200212 res cottidianae

今日は昼まで私用。

午後から,学生・進学組の英書・独書講読会,
卒論の監督?でした。
officeに戻ったのは,21時過ぎでした。

校正も出てきました。
同僚の先生との共同研究原稿,
続きのための資料作りもハリーで進めないとなりません。

書評もいい加減,やっつけないと。
というわけで,例の如く,スクランブルです。

にもかかわらず,新たな提案をしてしまい,
それが受け入れられたので,
今月から,月末原稿が二本になります…。

途中,図書館で,資料検索と複写。
う~む,勉強不足の痛感でした。

明日も午前中は私用(といっても仕事)。
昼から会議で,その後,卒論の監督と,
自分の原稿ですね。

体調不良が相変わらずなので,今日はこの辺で。

2020年2月11日火曜日

20200211 res cottidianae

もちろんお仕事です。

体調不良は継続です。
趣向を変えて,
別の研究に取りかかりましたが,
あまり進みませんでしたね。
しかし,最後のフランス語文献は,
最初は難儀しましたが,
だんだんと感覚が蘇ってきました。

先日,打診のあった原稿で,
二つほど追加がありました。
専門?からは外れますが,
やりたい研究に少し関わるのもあるので,
チャレンジしてみたいと思います。
ローマ卑俗期の所有権論にも取り組みたいので。

書かなきゃ来ないし,
来ることによって書くんですよね。

う~んしかし,この体調の悪さは何なのだろうか…。

いつもこの時期思うのですが,
長期休み,僕は大体研究や,
企画の準備で忙殺されています。
ほかの先生方は,どうしているんだろうか…。
休み方が分からないから聞いてみたくもあります。

来年度の研究の正当化のための勉強も始めないとなりません。

明日は,学生の語学勉強会。
研究がヤバい。

Nazare
一度観には行ってみたい。

20200210 res cottidianae

今日は,珍しく,同僚の(ベテランの)先生に,
ボードのお誘いを受けていたのですが,
仕事もあるし,学生の卒論もあるし,で,お断り。

卒論は,朝の予定だったような…,
自分の仕事が入っちゃいました…。

とはいえ,自分の仕事もちゃんと進まず,
今まで難なくできていた仕事が
なかなか進まなくなってきました。
返事しなければならない案件,
やらないとならない案件が,溜まっています…。

朝から,何となく,熱っぽく…,
居眠りが熱によるような感じでした。
疲れもあるのだろうな…。

そんなわけで,夜のエクステンションも,
気が向かない感じでした…。
しかし,講義になれば,そんなの忘れちゃって,
サービス精神旺盛に…。

officeに戻ってやっと卒論の検討でした。
くしゃみ,咳,熱っぽく…。
自分の研究の見通しと予定を確認して,
今日は帰るとします。

***

中東情勢はつねに気がかりなんです。

こういう仕事をしたいよな,と。
学生が違うのか,僕が違うのか…。
泣き言・言い訳はしたくないし,聞きたくない。
研究・教育のBlue Noteを目指す,という
意気込みはまだ持っています。

この種の記事を見ると,考えることが多いのです。
大学のハードとソフトを使って,
何かできぬものなのか,と思っちゃうのです。
動きは確かにあったんですが,
立ち消えになっちゃっています。
覚悟をもってやらないとならないなと思っています。

世間は休みなんですが,
明日も僕は仕事です。
やらないと終わらない。
しかし,全くストレスはない。


2020年2月8日土曜日

20200208 res cottidianae

夕方,officeに戻りましたが,
資料の片付けをしている間にいつの間にか寝落ち。
30分程度でしたが,その後,なかなか仕事に入れませんでした。

今日は,地下鉄で帰宅。
明日トレーニングがてら,大学に出てきます。
疲れない程度に大学に戻ってきて,仕事ですね。
 やるべきこと・読むべきこと,
 圧倒的に時間が足りません。

***

知り合いから,北大の先生の業績の紹介を受けました。
僕は,最近,その先生の業績をフォローしていなかった。
飛ばしていますね…。
全部読めたわけではありませんが(その間も寝落ち…むぅ),
耳に痛いことがたくさん書かれており,
誠実にやらないとならないとなと反省しました。
おそらく思いは共有できていると思うのですが,
僕の能力が圧倒的に足りない…。
無駄なことに時間を費やし,時間を無駄にしているのですね…。
くだらないことに捕らわれている時間は勿体ないのです。

***

孤独死
僕も気を付けないと…。
しばらく音信がなかったら,
警鐘をならしてください。

大川小
評釈を書かないとならないと思っていますが,
そのためには研究史のフォローが必要です。
まずはそっちが先なんだよな。
この問題自体,僕はどう考えて良いか分からないのです。

***

リチャード・ジュエル
見ておかないと。

20200207 res cottidianae

落ち着いて学究の生活に入りたいのですが…,
そうもいかず,今日は所用を済ませて,
officeに出てきたのが,夕方になりました。

まずは,教科書について,出版社からの確認に対応,
そして,昨日も記載した執筆依頼に正式な返答でした。
僕の担当は,師匠にも関わる話しで,いろいろ考えさせられます。

 書かなきゃ来ないんですね。
 来なきゃ書かないんですね。

***

執筆料を振り込み忘れた,という連絡もあったりですが,
お金のために,書いているわけでは,全くないし,
書かせていただける媒体があること自体,
有り難いことなので,
こちらこそ,申し訳ない気持ちになっています…。

***

嫡出否認
制度趣旨から考えると,分かる判決です。
しかし,子・母に嫡出否認を認める利益もある。
けれども,その利益を考えると,子にとっては,
1年という期間は短すぎるか。難しい問題です。
来年度,家族法研究を本格化させたい,と思っていますが,
そのための取りかかりととして,
判例研究をモノしようと思っていますが,
(あるいは,特別養子制度の改正について,)
時間が捻出できるか,という問題があります。


2020年2月7日金曜日

20200206 res cottidianae

今日も…。

昨晩の降雪で,機械式駐車場が作動せず,
雪かきの最中に,滑って右半身を強打。
昨晩・今朝から身体が変です…興奮してあまり眠れなかった。

で,今日は,大学は入試でしたが,
午前中は,大谷地東小学校での4年ゼミ・法教育授業でした。
大谷地東での講義は,4年目ですが,
それぞれの学年に特徴があり,興味深いですね。

大学に戻って,お仕事。
今朝(昨晩),遅れた月末原稿も提出…。
仕事をしていないわけではないですが,
なぜか仕事していないような焦燥感が…。
転けた影響もあるかもですが,
なぜか集中ができませんでした…。

明日は外仕事だったり,
病院だったり,です。
雑務が一段落つくと,
雑務中できなかったことが続続と…。

新たな原稿執筆依頼が来ました。
受けようと思います。
しかし,自分の専門が何なのか…。

***

数年前に,これと同じことがあったよな。
政治・保身・癒着に身を投じることなく,
プライドをもってやっていきたいと思います。
研究者・教育者である以上,当然に。
個人としても,格好悪い生き方はしたくない。

カークダグラス死んだのね。
良い役者・タフガイだった。



2020年2月6日木曜日

20200205 res cottidianae

今日もなんだか…。

日中は,北星女子での講義でした。
持ちネタに飽きてきたので,
今回,新たに単発の講義の内容を創ってみました。
クレジット・カードに関わる法律問題について。
生徒には,なじみのない話しになっちゃいましたね。
ネタが増えた,ということで。

大学に戻って,採点付けを終了して,
遅れに遅れた月末原稿の仕上げ。
アカデミズムの世界に少し戻れたかな…。

今度こそ,学究の生活へ…。
研究の整理を少し始められました。

明日は4年ゼミ法教育授業です。

***

先日,BSで,
ジョコビッチvsティーム
ナダルvsティームの試合を観ましたが,
ティームのテニスは
ネクストジェネレーションだなと感じました。
でも,いつか怪我しそう。

Number webで,
マイケルリーチのリーダーシップの記事がありましたが
(有料記事),
偉い人たちには,こういうのを読んで欲しいよな。

2020年2月5日水曜日

20200204 res cottidianae

今日も同様。

午前中は,4年ゼミ企画「法教育」授業でした。
小学生たち,楽しいですね。僕が代わりに話したくなりました。
4年ゼミ生たちも,大学生・大人としての自覚をもってくれると良いです。
小学生たちの回答に,僕も学ぶところが多いです
-研究の対象になりそうな…。

昼過ぎに戻ってから,
卒論指導-厳しくやります,
その後,弁護士の先生に来ていただいての英書講読会でした。

 進学組にとって,僕は鬼でしょうね。
 しかし,それは,今後の人生を考えてのことです。
 ここで変わることが,将来の成功に繋がってきます。

明日の北星女子での講義。
今までのものを使い回せば,簡単に済むのですが,
新たに作り直しています(否,一から作り直し)。
どうしたら,生徒を楽しませることができるか,
生徒に有意義な知識や息吹を与えることができるか,
考えながら作成しています。

と書いちゃうと,教育ばかりやっている感じですが,
もちろん研究も少し。
明日の女子高の講義が終わったら,再び原稿地獄です。

身体が一つでは足りません。

***

外国人労働者
いずれ,外国人をどのように扱っていくか,
という問題は生じてくる(いる)でしょう。
予め考えておかないと。

非正規雇用
我が身の問題として考えないとならないと思っています。
自分自身にも言えるし,
学生を預かる大学教員としても学生の将来を案じています。

パンデミック

***

数日前?に教育について書きました。
いろいろ制度だったり,枠組みを論じるのも良いのですが,
教育は,究極的には,face to faceの関係であり,
学生と教員の間にいかに信頼関係を作れるかにかかっていると思います。
我われ自身も,人格陶冶-信頼にたる人間になることを
考えないとなと思っていますが,なかなか…。
僕は,学生からどう見えているのか…。
学生の正直な感想を聞いてみたいところです。
常に自分の有り様を反省しておかないとならない。

2020年2月4日火曜日

20200203 res cottidianae

本日もバタバタ。

論文の校正を2つ,
卒論の口頭試問を3人,
卒論の指導を1人に,
夜はエクステンション。

明日の法教育授業に向けて,
最後のリハでしたが,
今日中にシラバスをあげないといけなかったので,
最後まで見届けることができませんでした。
学生に申し訳なかったですが,
任せておいて大丈夫な印象でした
(言い訳ではありません)。

明日も怒濤ですね。
ひとまず今日はここで。

2020年2月3日月曜日

20200203 res cottidianae

今日も仕事とゼミ生リハ。

トレーニングのしすぎで,
ゼミ生のリハ中(午後)は居眠りばかりでした。
申し訳ない…。夕方から少し復活しました。
リハの脇で,自分の仕事をしていましたが,
眠くて,あまり進まず。これから(今)です。

ゼミ生たち,ストレスが溜まっています。
どうやってガス抜きしたら良いか悩みどころです。

しかし,しかし,しかし,
こういう学生の頑張りを正当に評価する・応援する,
そういう気持ちだったり,仕組みを作らないとと思います。
ゼミ生たちは自発的に取り組んでいます。

***

金曜に講演会がありました。
僕は原稿で出られませんでしたが…。
資料をいただきましたが,
資料で言っていることは分かりますし,
良いことだと思います。

しかし,
国立大学(北大)と本学では状況が違います。
教員の講義負担も違うし…。
そこを押さえておかないとならないと思います。
それに,僕自身としては,
国立大(北大とかにも)負けない教育をしているつもりです。
大学の偉い人たちには,
まず,自分の大学の現場の状況をしっかりと見て,
判断だったり,発言をして欲しいと思います。

さ~て,お仕事。

2020年2月2日日曜日

20200201 res cottidianae

今日もいろいろ(いつも)。

4年ゼミ生が母上と一緒にご挨拶に来てくれました。
素敵なお母さんでしたね。
たとえば,卒論を書くことを奨めてくれたこと。
地方の父母懇に行けずに,不義理をしていましたが,
卒業前にご挨拶ができて良かったです。
僕自身,人間が出来ていないので,
学生には嫌な思いをさせたこともあっただろうし,
十分な指導ができずに,申し訳なかった思いです。

しかし,本学に来て良かった(のかな)と
思ってくれたようで,その点,有り難かったです。

この時期,別れがあり,
あまり得意な時間じゃないのです…。
だから,いろいろ出ていかない(不良教員)。

学生との交流。
学生・教員としての関係は,
これで終わりですが,
今後も,関係は続くと思うので,
その関係を大切にして欲しい,と,
(勝手ながら,)思っています。

そして,久しぶりの研究会。
自分の問題関心とも違う分野
(正確には,暫く離れていた分野)。
そんなわけで,久しぶりで,
よく分からなかったこともあったのですが,
出ていって,良かったです。
自分の浅薄さを知ることができたから。
もっと努力をしないとなりません。

で,4年ゼミ法教育企画。急いで大学に戻りました。
嫌な思いをさせることになって責任を感じています。
頑張ってくれていた,
メンバーが寄り添ってくれていたのを見て,
少し安心できましたが,
ここでも自分の力不足を痛感しました。

***

早いもので,2020年も1月が経過。
1月で何を成し遂げたか…,
本格的な勉強は何もできなかった…。
学生に,「反省」を説く以上,
自分がしっかりしないと,ですね。

***

備忘のために,
校正,原稿が2つ,
あ,そういえば,シラバスもやっつけないと。
成績もですね。

学生以外も見てくれているみたいなのですが,
読者を意識して格好付けて書くことができないのでした。

***

Bye Bye EU 
ヨーロッパはどこに向かうのか。
学生の卒論にしっかりと寄り添えなかったな。
申し訳ない。

2020年2月1日土曜日

20200131 res cottidianae

1月も終わりです。
今日は,原稿締切。
無事,時間に間に合いました。
しかし,見直したら,直したいところが。
昨日の学生の卒論と同じですね。

ゼミ生が,
法教育に取り組んでいるし,
昨年の講演の落とし前をつけたかったのもあるし,で,
ひとまず,現時点のものをまとめてみました。

ここから,
傍論文(研究)が一つ,
本格研究を一つ,取りまとめないとなりません。
傍論文は,2,3月でですね。
本格研究は,今年の学会誌に投稿しようと思っています。

明日,専門外の研究会に呼ばれており,
ローマ法についてのコメントをしないとならないので,
ゼミ生の法教育に付き合った後,
少しばかりローマ法の勉強を。
読めなくなったな…というのが正直な感想。
つい数週間前まで細々とやっていたのにな…。
しかし,フェイスブックにも書いたように,
そろそろ本格的に取り組まないとなりません。

昼には,2020年度3年ゼミ・プレゼミを。
新規のメンバーもいたので,皆,緊張気味でしたね。
4月からガッツリと取り組みます。
しばしのオフですよ。
オフを楽しみましょう!

4年はもう少し頑張ろう…,
と言っても4年くらいになれば,
オフとオンを同時並行でやらにゃならんよ。

月曜に月末原稿を書き終えなければなりません…。
頑張らねば(毎日書いている)。