2014年6月27日金曜日

2014062403 相続法

小テストを行いました。
試験結果は,来週告知します。

試験は、基本的なことを問うたつもり。
まだ採点できていませんが,結果はどうか,
楽しみです。

2014062304 担保物権法

遅ればせながら,やっと報告。

先週の試験を返却しました。
25点以上の学生です。

123
058
086
099
119
106
068

点数順で記しました。

試験は,基本的なことを問うたつもりですが,
中間点が少なく,二分化された感じです。

試験解説後,法定地上権について,
本日で,抵当権の説明を終えました。
以降,それ以外の担保物権について解説していきます。


2014年6月17日火曜日

2014061703 相続法

今日は,相続の承認・放棄の基本を。
その後,全員で課題をやりました。
教室を巡回するも,あまり質問はなし。
アメリカ式講義が…。

次回,30分の小テストです。

今回もスーパー優秀者のみを。
058
086

なんだかやはり疲れ気味ですね。


2014年6月16日月曜日

2014061604 担保物権法

本日は,最初,法定地上権の話をして,残りは,小テスト。
ざっと見させていただきましたが,
小テストをやって良かったという印象を持っています。
基本知識の確認になった???

前回の課題のスーパー優秀者です。

058
068
086
099
106
119
123

今日の小テストは,次回にお返しします。




2014年6月15日日曜日

20140614010203 補講(ビジネス法務,担保物権法,法学入門)

補講日でした。

ビジネス法務,回答返却。
出てきてくれたのは,経法の学生だけでした。

担保物権,予想外の人数でした。
担保不動産収益執行の話しと,
少し,法定地上権の話題に入りました。
明日,小テストです。

法学入門。4人の学生が来てくれました。
試験の回答返却。
回答の解説と,いつもながらの説教(人生訓)。

★試験を返却して欲しい学生は,
メールでアポをとってから,取りに来てください。

2014年6月13日金曜日

2014061206 「私」的研究会

senecaのde vita beataを読んでいます。

今回はこの一文のみ。
quamdiu quidem passim vagamur non ducem secuti sed fremitum et clamorem dissonum in diversa vocantium, conteretur vita inter errores brevis etiam si dies noctesque bonae menti laboremus.

含蓄の深い言葉でした。

2014年6月12日木曜日

2014061201 法学入門

本日,試験でした。
相変わらず問題数が多い。

今週土曜14日3限に補講を行って,答案を返却します。
そして,講義でちゃんと触れられなかったテーマについても,
お話をします。時間のある方は,いらしてください。

また,用事があって補講は来られませんが,
答案返却を希望する学生は,メールでアポを取ってください。


2014年6月10日火曜日

2014061003 相続法

本日の講義は,相続と登記の問題,
細かい説明は省きましたが,
基本となる考え方を理解してください。

次回は,相続の承認と放棄の話をします。

今回の課題の優秀者は,
023
041
058
068
086
093
099
117
123
です。

出席率,取組み度が低いですね。
僕の講義スキルもまずいのですが,
これで良いのかという気もします。


今日はちょっとだけ元気でした。

そして,再来週,小テストです。
六法のみ持ち込み可。


2014年6月9日月曜日

2014060904 担保物権法

今日は、共同抵当の実行方法について。
みなさん、課題をしっかりとやってくれていたので、
大して話す内容もありませんでした。

今週土曜の補講は、エクストラで。
少し話を進めます。

そして、来週は、これまでの範囲の小テストを行います。
基本事項を抑えておいてください(30分のテストです)。

今回の課題、皆、出来が良かったので、
スーパー優秀者のみを。

011
058
086
099
106
119

***

早く終わったのは、サボりではなく。
切りの良いところで。

なんだか口が回らないこの頃。
積日の疲れが出ているのでしょう。


2014年6月5日木曜日

2013060501 法学入門


余計な話しが多くて,講義スケジュールがまったく終わりません。
試験返還日を兼ねた補講を,14日(土)3限に行います。

今日は,意思表示,物権変動,前回の課題について話しをしました。

前回の課題は,債務不履行責任の問題。1年生には難しい問題でしたが,
上級生顔負けの答案を出してくれた学生もいます。
そういう学生は,今後,怠けないようにしてください。

優秀者は,
005
013
023
024
057
101
106

2014060303 相続法

相続と登記の問題に入りました。
前回課題,今回課題も,このテーマについて。

財産法と相続法が絡み合う領域ですね。

課題,優秀者は,
011
021
023
041
058
068
079
080
086
093
099
117
123

011
です。

2014060201 ビジネス法務

試験でした。
出来は,どうでしたか。

14日の補講でお返ししますので,
希望者はいらしてくださいな。


2014060204 担保物権法

今回,(不法)占有による抵当権侵害と,
抵当権の処分について話しをしました。

抵当権の譲渡・放棄の際の説明,
間違った説明をしてしまいました。
計算合わないなと,無理矢理話したのがいけなかった。
次回,訂正しないとですね。

今回の優秀者は,
011
023
068
079
080
083
086
098
106
113
119
123
でした。

多めでしたね。
次回は厳しくつけよう。
といっても計算問題でした。


2014052901 法学入門

契約の主体,意思表示について講義をしました。
詳しくは,後期の民法総則で学ぶことになります。

課題の優秀者は,
005
023
057
079
101
126
です。

最初の課題ですからね。
なかなか難しかったと思います。
しかし,頑張っている学生はいた!
そういう学生を見習っていきましょう!