2019年8月29日木曜日

20190828 res cottidianae

今日は,
スケジュールに反映していませんでしたが,
不在でした。
まあ,いろいろ。

で,居ない間にも,いろいろ動きがあり,
その対応に追われることになります。

1つ,関西の大学の先生から,
情報交換したい旨の連絡があり。
これは,素敵なことですね。
ここから,またさらに,何かが展開していけると面白いです。

九州の豪雨被害。
最近,この種のニュースが本当に多い。
異常気象だし−なぜ,マスコミはもっと騒がない?,
復旧・復興を,財政面を含めて,どうしていくか,
考え,少しだけ議論し,実行していかないとならないと思います。

こういうことを考えていると,
学内のアホな事柄とかは,どうでもよくなってきます。
もっとデカいこと,広い視野で,いろいろ取り組みたい。

2019年8月28日水曜日

20190828 試験返却

8月中は,試験返却の希望を受け付けます。
希望する学生は,メールで連絡をください。

ただ,研究室が工事中で,研究室にいないので,
少し手間取ることになります。

窓を開けっ放しにする,という失態をおかし,
部屋が粉塵まみれなのでした。
まじめにじん肺が心配です。

僕のスケジュールは,
右横のスケジュールをクリックして確認をしてください。
なんだかんだと用事が詰まっています
(また,反映していない・できない用事もいくつかあります)。

20190827 res cottidinae

暫く投稿を休んでいました。

遊んでいたか,というと,そうではなく,
常に仕事に追われていました,
どこに居ても同様。

毎回,書いていますが,
やりたいこと,
研究したいこと(知りたいこと),
やらなければならないこと,
を,考えると,時間が足りません。
眠くならない体力と気力が欲しいですね。

現在,
ローマ法関連を2つ,
実定民法(私法)に関わる総合的な研究を1つ,
抵当権関係を1つ(これは以降,継続),
もっぱら準備・執筆していますが,
前三者は難しいですね,
抵当権は行き着く先が見えているので,
安心してやれています(その分,後回しになっちゃいますが)。
スコットランド法,
仮想通貨が,中断中です。
後者は,今年度の金融法学会でもテーマとなっているところであり,
時間との闘いになっています
(OGとのオブリゲーションも果たさないとなりません)。

***

昨日は,久しぶりの学生との勉強会。
学生から,人の好き嫌いが激しいと指摘されました。
それは,確かにそうかもしれません。
僕なりの基準をもっていて,
その基準を外れる生き方は,
そうじゃないんだろと思っちゃうのでした。
基準とは,これまで,何度も書いてきたように,
政治,保身,利己そういう基準での生き方は,
僕は違うと思うのでした。

学生にもそういう芽が見られることがある。
そういう人間にはなって欲しくないと思うのでした。

***

記事はずっと溜め込んでいました。
氷河期就職支援

戦後

働き方革命
我われに関係あるの。
すでに革命に近い働き方では。

表現の自由
僕はとやかく言わない。
何度も書いていますが,
自由と言っている人に限って,
自由じゃない,
拘束的なような気がしていますが,いかが。

***

通年採用の就活
僕のゼミはうってつけのような気がします。
学生が,やること一杯と不満を言いますが,
仕事のOJTを考えた指導をしているのですよ!

***

滝本哲史 死去
驚きです。内田貴の弟子でもあったんだよな。

peter fondaも。

***

現代の知の巨人
後期,勉強会を開催しようと提案された,
尊敬できる先生から紹介を受けました。

2019年8月10日土曜日

20190809 res cottidianae

長期休暇前の最終日。

シンポ事務,前期の講演会事務に明け暮れました。
他人が関わることですので,
(すでに時期を失しているかもしれませんが,)
早めに処理していかないとなりません。
あらかた終わったかな…あとはお金の処理だけです。

で,やっと少しだけ研究に取りかかります。

と思ったら,この校正が。
すっかり忘れていました。
と同時に,相変わらず,
自分のバカさ加減が嫌になってきます。

でも,前にも書いたように,
地方の中堅大学にいて,
この種の仕事があることは,
とっても有り難いことです。
皆が皆,書けるわけじゃないですからね。
こういう仕事を地道にこなしていくことが,
仕事・信頼を勝ち得ていくことに繋がります。

***

損保会社が,9月頭に,
札幌で,地震関係のシンポを開催するようです。
そうであるなら,我われとも連携して欲しかった…。
なんだかな,という思いです。

今日は(も)付き合いで,
夕方から外仕事?でした。

***

長期休暇,
みなさん(仕事人),
どう過ごすんでしょうか。
お会いした先生方に,
どう過ごすのですか,と聴きまくってしまいました。
社会人の休日ってのも,どんなのなんだろ。
誰か教えてくれい。休み方が分からん。

明日は前期の振り返りをしようと思います。

2019年8月9日金曜日

20190808 res cottidianae

今日は試験を返却。
途中,学生面談,勉強会。
残った時間で,採点をして,
前期に行った試験の採点は全て終了しました。
成績の入力がありますけどね。

 今さらお願いに来られても,と思うことも。
 そんなことなら,普段からしっかりしてろよな,と。

夕方,気分転換にランニングに行って,
図書館が暫く閉まってしまうので,
研究資料の複写でした。
さすがに,図書館内は人がいませんでした。
そういう図書館,院生時代から好きでした。
とっても贅沢な気分になれる。

図書館から戻ってきて,
資料整理などしていたら,
共同研究している先生が,
週末に行う学会発表の発表レジュメを持ってきてくれました。
刺激を受けましたね。
一体僕は何をやっているのか,という気持ちになりましたが,
この種の事務仕事も,仕事の1つですから,
さっさと終わらせて,自分の研究に没頭しないとなりません。

この夏は,前期,自分が,やることが多すぎたのと,
来春の案件(結局,話しが変わっちゃったけれど)のために,
予定を変更して,研究に没頭しないとなりません。
途中,母親の介護関係の事務もあり…。

毎年思っている(書いている)気もするけれど,
この夏は,自分の人生にとってラストチャンスです。
今の職に行き詰まりを感じているし,
何か新たなことがしたいと思っているので,
自分に新たな付加価値を付けなければなりません。
そのための動きも始めています。

人(学生,学界),やることの断捨離をしていこうと思います。

***

そんななかですが,
尊敬する先生から,勉強会の提案もあり,
また,
実務家から先ほど,連絡も寄せられ,
それらにも対応していかないとなりません。

学生にも言っていますが,
すべてを100点満点とはいきませんが,
なんとかこなしていく,
そして,自分のやるべきこともしっかりやる,
そういう生き方をしていきたいと思います。

学生の話しを聴いていると,
君たちのやりたいこと・生きたい生き方って,
僕の生き方と通ずるところがあるじゃないか,と思うのですが
-要するに,自分の夢・希望を実現したいし,自由に生きたい-,
一向に学生には伝わらないのですよね。
僕の伝え方の問題もあるのだと思います。

しかし,自由に生きるには,
ストイックさと責任が伴う,
そこが学生には受け入れられないところなのではないかと思います。
楽な生き方ってないと思う。

You too

***

探査機に乗せたクマムシ
これって,良いんだろうか,と思ったりします。
月面で進化しちゃったら,まさにSFの世界だよな。

2019年8月8日木曜日

20190808 債権各論


2019年度前期 民法Ⅱ(債権各論)受講学生の皆さんへ

 201988日(木),試験の回答の返却をしました。826日(月)以降も,回答の返却に応じるので,返却希望の学生は,講義ブログの右側の足立スケジュールを確認したうえで,返却希望日時を複数挙げて,メールで連絡をください(足立スケジュールに予定が反映されていないけれども,不在の日時が多くあります。したがって,複数の希望日時を挙げてください)。
なお,点数の照会や,友人の分の回答の返却には応じないので,ご注意を。

2019年8月7日水曜日

20190807 res cottidianae

今日もバタバタです。

進学予定の学生がいるので,
その勉強会は必須。

夜は,不義理をしていた付き合い。

明日昼,契約法の試験を返却します。

***

やはり,研究ができないのが,一番のストレスですね。
やらなくちゃならない案件がドンドン溜まっていきます。
書きかけの原稿が何本あるだって感じなのですが。
僕の課題は,腰を落ち着けた業績をあげることにあると思うので,
まずは,それを。
もちろん究極の問題意識・関心は,
この世界をどう捉え,どうしていくべきなのか,という点にあります。

2019年8月6日火曜日

20190808 債権各論

2018年8月8日(木)昼休み
債権各論の試験を返却します。
12時15分~ C401です。

友人の分を渡すことはしないので,
本人が取りに来て下さい。

問題の解説もするつもりです。


20190806 res cottidianae

今日は,午前は外仕事があり,昼から大学に。
生協でのもろもろ手続きや,ゼミ生面談が2人。

合間合間に,試験の採点でした。
担保は、終了。
契約は,今真っ最中です。
今日だけでは終わらないですね。

途中,事務仕事をチョコチョコ。
まだ到達できない案件もいくつか。
この場を借りて,不義理をお詫びします。
でも,一つ一つ片付けていきます。

***

学科ブログ,定期的にアップをしています。
別に僕のやるべきことでもないのですが,
放置は,学科の宣伝にとってマイナスだと思うので,
僕が提供できる情報はあげるようにしています。

 何度も書いていますが,
 学科の教員であれば,
 誰でも書き込めるようになっています。

***

図書館に所蔵のない本は,
他館図書館から貸借します。
札大,札学からの貸借本も多いのです。

図書館って,ある意味,
大学の学問的な顔だと思うのです。
やっぱ,学問的に基本的な文献は
揃えておかないとならないと思っています。
それを考えると,
Savignyや,Windscheidや,Mommsenや,Monierなどは
所蔵しておく必要がありますね。
 実定民事法学の基礎中の基礎です。
それらを揃えておくことは,
僕の後任の学者・研究者に対しての義務と思います。

というわけで,学科に申請しようと思います。
所蔵できなかったら,それは僕の力不足ってことで。

我われ学者・研究者の力って何?って,
最近とみに感ずることがあるんですよね…。

***

こういう生活,良いよな。

20190806 担保物権

お待たせ?しました。
担保物権法の試験採点終了しました。

試験の返却に応じますので
(点数の照会はNGね),
返却して欲しい学生は,
メールでアポをとってください。

ただ,不在のことが多いので,
本ブログの右側のスケジュール
(または,こちら)で
在学か不在を確認したうえで,
メール連絡をしてください。
確認のないメールには対応しませんからね!
不在以外のときは,夕方以降は,
確実に大学にいます。

優秀者は,
016
030
057
083
129
です。
問題数が多かったのに,よく頑張りました!

2019年8月5日月曜日

20190805 res cottidianae

大学に来る予定はなかったのですが,
少し早く札幌に戻れたので,
officeに寄って,部屋の片付けと,
週末に大量に複写依頼をした資料の整理を。

個人業者なので,自分で整理していかないとなりません。

何かとやることや,
講義中不義理していた付き合いもあり,
時間がドンドン過ぎていってしまいます。

精力的にやっていかないと。

***

マグワイアが加入したのは良かった。
後は,MFだろうな。


2019年8月4日日曜日

20190804 res cottidianae

8月です。

7月は,何をしたか…。
学生指導・研究マターが多かったですね。
シンポも開催した。
いずれも,事務事項関連が多くて,
研究を進めることができませんでした。

前期の事務関係がまだ終わっていないのですが,
早々と片付けて,
自分の研究・仕事に取りかからないとなりません。

で,今日は,再び遅れている月末原稿関係。
分量があるので,全ては書けないのですが
(それは,次回に持ち越しになる),
ひとまず完成させることができました。

 この問題(区分地上権)については,
 どこかに小論を発表したいと思っています。

というわけで,今日は研究デイでした。

***

そういうわけで,採点まで,
まだ進めていません。

民法Ⅴは5日以降,
試験返却に応じるとアナウンスしましたが,
7日以降となります。
メールでの点数問い合わせは応じられないので,
アポをとって取りに来てください。

民法Ⅱは8日昼にC401で返却・解説します。

***

明日は所用で外出しないとならないので,
多分,大学には出てこられませんね。
(出てこられるとしても,夜遅くになります)。

***

この記事
涙出ました。

内定辞退予測
不誠実ですよね。

女子大就活
本学にも参考になると思います。

金取マター
日経平均反落
FRB利下げ
セブンペイ終了
最低賃金引き上げ

相続登記
研究マターですね。

大人のADHD
う~ん僕も当てはまるかも。
アスペルガーというよりは,
僕の信念から外れた人間
ー保身,政治で生きている人間,
嘘つき,誠実でない生き方が大っ嫌いなんですーとは
付き合いたくないっていう尊大さなんですけど。
ダメな生き方の典型ですね。

2019年8月1日木曜日

20190731 res cottidianae

本日は,学生面談,勉強会が2つ。

学生面談。
仕事・勉強をやる・やってない,での,
人間関係のもつれがあるみたいです。
それは,大人の社会でも同じです。

場所,立場などが変わったところで,
環境が一変(改善)するわけでもない。

要は,そこで,自分がいかに振る舞うか,
が大切だと思います。

やらない(逃げている)よりは,
やる・やった方が良いですよね。

やる人間からしたら,やらない人間に対して,
不満やストレスが溜まりますが,
そこも,考えよう,だと思っています。

やったら,やった分だけ力がつくし
(やらなかったら,力もつかないし,劣化するだけ,
 また,時と場合によって,やる・やらない,としていたのでは,
 信頼できない人間ですよね),
いつも言っているのですが,見ている人間は見ています。
自分の仕事・勉強のスキルが伸びる,
そういう理解をして欲しいな,と思っています。

そして,学生には(もちろん,自分も)
やらない人間にはなって欲しくないなと思います。
そういう生き方は,格好悪いですよね。

***

メールが,学生だったり,一般からだったり,学内からだったり,
寄せられますが,失礼な内容・体裁も多く,なんだかなと思っています。
返事したくなくなる。

***

本学の尊敬する先生から,
もう一人の尊敬する先生への称賛の言葉を聞きました。
確かに,僕も,凄いと思っています。
あーいう学者を目指さないとなりません。
特別専任になっても,外部から仕事が寄せられる。
本学には勿体ないし,
本学にいることが驚くべき先生だと思います。
キリスト教の先生ですね。