2021年8月31日火曜日

20210831 res cottidianae

as usual.
リハビリでしたが,リハビリで疲れています。
腰痛がなかなか。

8月も終わりです。流石にお尻に火がつき始めました。
月末原稿は明日仕上げですね。

法教育,考えれば考えるほど,難しく…。
範囲も広い。苦しんでいます。

***

丸駒温泉民事再生
少し調べましたが,実地調査をしたら面白いと思います。
法的スキームが一杯。

こういう動きは素敵ですよね。

こちらは動き始めないと,です。

犯罪の温床とか心配

8月のまとめは,来週初めまでに。

2021年8月30日月曜日

20210830 res cottidianae

本日もいろいろ。
M-Proゼミ生が企業訪問でしたが…,
僕は行けず…失礼しました。
本日提出の仕事なんとか終了,
その後,校正を4つ。
自分の研究でしたーこちらがヤバい。

8月も終わり…。
また何もなしえなかった…。
例年,夏休み後,仕事が山積みになっています。

***

民法・不動産登記法が改正されましたが,
もっぱらこれ対策です。
しかし,抜本的な対応にはなっていませんね。

製造拠点を海外に移しちゃったこともあるんでしょうね。
産業構造を考えていかないとならないと思います。

前も挙げたかもしれませんが…。
僕に何かできることはないのか,と。

コロナ,というよりも,米村滋人。
こういう存在が日本にも出てきつつあるんですね。

これまた夢のある研究ですが,
地球温暖化の影響がとってもヤバいですね。
こっち方面に研究をシフトしたいのだが,
もう少しかかりそう。

2021年8月28日土曜日

20210828 res cottidianae

昨日も書いたけれど,
昨日以上に,ビックニュースだったのは,
ロナウドのユナイテッド復帰
嬉しくもあるけれど,何処で使うんだろ,という疑問も。
守備も出来て,ボールも散らせるMFの方が必要。
デ・ベーグがそれができれば,と思うけれど。

今日は,ワクチンを打ってきました。
職域接種への疑問(ワクチン不足が問題になった)のと,
学生よりも早く打つことに,
ナイーブな倫理感を感じて,今になったわけです。
学生も来週末から接種が始まりますからね,この点良かったです。

接種に行く前,グランドでノーマスクで話している部活後の学生。
想像力を働かせて欲しいです。
元気なら注意するんですけどね(言い訳)。

で,大学に戻って,溜まった仕事を一つずつ。
一つは終わりそうです。
校正と月末原稿の優先度を上げていきます。
その他も,同時並行で。

しかし,なんだか少し怠いので帰宅しました。

***

withコロナの生活を考えていかないとなりませんね。

1つだけ。
アフガン報復攻撃。
暴力の連鎖が続きます。
 どうしたら,こういう事態を防げるのか。
  怪我中に,「名もなき生涯」という映画を観ました。
  名も無き人の善行の積み重ねで人生はできている,だったか,
  そんな言葉がありました。
  おそらく,リアルな人生もそういうものだと思います。
 怒り・嫌悪は,赦しには,勝らない。
 そういう勇気のある決断をして欲しいと思います。

 僕もそうありたいです。
 それが,真の自由にも繋がるのだと思っています。

2021年8月27日金曜日

20210827 res cottidianae

というわけで?今日から大学に復帰。
身体がバキバキだったのでリハビリに。
体幹のリハビリが必要です。
そして念のため,風邪薬の追加も。

コロナ。一般医療にもしわ寄せを及ぼしています。
風邪薬の追加をもらいに行くのも,一応,病院に事前相談の電話をしてから。

旭川大学で部活のクラスターが発生していました。
本学は部活や学生の活動に何らかの指示を与えていることはしてなさそう。
国,道,市や近隣大学の様子を見て,ということなのでしょうが,
学生の安全や,前記・後記の札幌の医療状況を見たら,
独自の判断で対応すべきと思いますが,僕とは考えが違うようです。

もっとも,以上は,この1ヶ月で2回,発熱があり,
PCRも2回受けた僕ゆえの考えかもしれません。
発熱だけでも,周りの人間,仕事にも影響を与える(迷惑をかける)。
これが罹患だったら,その影響は大きなものとなります。
その実感も含めて,自分を守り,他人を守る行動をするよう,
呼びかける必要があると思います。
想像力を持つことが必要です。

東京と同じ状況にならないことを願いたいです。
というか,自治体単位で,コロナ医療に対応するのではなく,
日本国内全体で,コロナ医療に対応する必要があるように思うのですが,
いかがなもんでしょうか。
これこそ,国が大局的な見地から,対応していく必要があります。
ちなみに,フランスの対応

彼我の違いを痛感しますね。
リアルな学問と政治との架橋を図らないとならないと思います。
政治は学問を信頼していない,学問は政治にコミットしない
(学問?は学問内部で政治していますが…)。
政治家の劣化,官僚の劣化,学者の劣化,人間の劣化…。
自らも顧みないとなりません。

医療提供に関する法制度の検討,取り組みたいと思っています。

【追記】
オリンピック・パラリンピック中止か延期の立場です。
 もうどうしようもないけれど。
オリンピック・パラリンピック参加者のPCR検査は
どうなっていた・いるのでしょうか。
医療面も含めて,そのマン・パワーや設備を
国民向けに展開できれば,
現在の医療ひっ迫の状況も変わると思うのですが…。
この点は,徹底的に検証が必要だと思っています。
やります。
まずは,後期の講義でオリンピック開催契約の検討を行います。

***

この問題も書かないとなりません。

大学という存在を一体,どう考えているのか,
何を求めているのか,ビジョンが見えてきません。
大学の役目は,そういうところにだけあるのではないと思います。
(関係ないけれど,大学は善い就職をするためのモラトリアム機関でもありません。)

いつも書いていますが,
大学教育は,研究が前提となっているもの。
付け焼き刃的な対応をしても,
それは大学としても恥ずかしいし,学生に失礼です。

「大学」,「学問」とは一体何なのか,
そこから考えていかないとならないと思っています。
そもそも大学人である以上,
自分なりのvisionを持ち合わせてならないと。
じゃ,お前は何なんだ,と言われたら,
僕の考えは,原稿に書いてあるので,原稿を読んでください。
根本は,情熱と愛情ですね。

最近,一番気になっているのが,アフガン問題
どう考えていったらよいのか分かりません。

しかし,今日の一番のニュースは,ロナウドのシティ移籍?!
ルーニーも言っているけれど,それはないよな……。

2021年8月26日木曜日

20210826 res cottidianae

発熱があったので,
自宅待機?しています。
2度目のPCR。
心配でしたが,今回も陰性でした。
熱が収まらないのが心配です。

大事な時期でしたが,
熱が高く,四日間,時間が無駄になりました。
 8月も勉強していたようでしていなかった。
 効率も悪かったし,成果も出ませんでした。

体調不良は仕方ない。
身体と相談しつつ,ギアを上げていかないとなりません。

***

家族法のこの分野,暫く取り組んでいませんが,
再開したいと思っています。

この問題もwith/after Covidの法律問題として論じないと。
これは,来年度の前半にはモノにします。

今日はこんなところで。

2021年8月22日日曜日

20210822 res cottidianae

ちょっと疲れ気味です。首,腰,怪我の箇所の調子も悪く。
所用が多く,今日は意図的にサポタージュも。
しかし,少しは進めています。

学生の部活,気になっています。
この状況です。
学生自体も心配だし,
地域住民に対しても。
他人に対しての想像力を持たないとなりません。


2021年8月20日金曜日

20210819 res cottidianae

例の如く,あまり進まず。
一歩一歩です。

怪我でまだ不自由なので,
研究室の本を片付けられなく,
見つからない本は図書館から借りています。
不便だよな…。

***

柏の事件
朝,大学に出てきて,読んで,涙が出ました。
1人で産んだ女性も怖かっただろうし,
自分の子どもが死んでいくなんて……。
うまく表現できません。

自治体の首長,政府,
どうして寄り添う発言をしないのだろうか。
 僕が見落としているだけなのか。
昨日も書いたけれど,やるべきことがあると思う。

千葉大の迅速な対応に感心しました。
大学はある意味,自治組織だから,できたんだろうけれど
ーそこが,大学の大学である所以ー,
現場の判断で迅速な対応も可能なんです。
おそらく現場では,現場の賢慮で,
柔軟な対応がなされていると思うのですが,
それを公的に認めるシステムを作っていかないとならないと思います。

縛り付けること,管理することが,
リーダーシップ,ガバナンスのやり方ではない。
信頼して任せて,失敗したら責任をとる,
そんな大人な・胆力のある人間がリーダーにあって欲しいと思います。
これは,ミクロなレベルから,マクロなレベルにまで言えることです。

***


あ,この本も一気に読了。
市井の研究者のようですが,
誠実な態度ですね。

***

大学の危機が言われていますが,
研究・教育に誠実に情熱を持って
取り組むことが大切だと思っています。
1年や2年継続したくらいではダメで,
ずっとやり続けないとなりません。
僕は,できてはいませんが,
その気持ちだけは持っています。
基礎的な研究,
アグレッシブな研究が全然足りません。
僕も然り。

2021年8月19日木曜日

20210819 resources

何かとあり,研究が進まず。意思が弱いです。
とはいえ,資料・書籍との出会いは多い。
毎回ですが,勉強不足を痛感。

FBに書きましたが,
途中,M-Pro組と企業との打ち合わせに参加。
学生たち,とっても良い経験をしています。
顔つきや対応が変わってきたかな……。
学生の成長を感じました。
ここで気を抜かないで欲しい。

***

コロナ禍,止まりません。
東京は医療崩壊ですね。
罹患した妊婦の事件,心が痛いです。
 悲しすぎるし,悔しい。
 報道を見たけれど,人災だろ。
 時間,力を投入すべきところが間違っている。

何度も書くけれど,
パラリンピックを中止して,
その予算とマンパワーを,
コロナ対策に回して欲しいです。
諸外国の状況も酷いですが,
オリンピック開催に関わったIOCや諸外国,
日本に対してのサポートできないでしょうか。
気にかけている,という言葉を発することもできないのでしょうか。

何かをしたいけれど,何もできない自分,無力さを痛感しています。
 書くことはします。

リーダー,人の劣化を感ぜざるをえません,自分も含めて。

国家の国民に対しての安全配慮義務違反,追及できないでしょうか。
あるいは,国家の国民に対しての不法行為責任,追及できないでしょうか。

今の日本は,国によっては,
クーデターが起こってもおかしくない状況にあるのではないかと思います。

とにかく,猛烈に憤っています。

大学として何かできないか,とも思っています
札幌・北海道の状況も,なっては欲しくないけれど,
最悪の事態も考えないとならないと思っています。
大学の体育館とか,臨時療養所として提供するとかできないかな,
と考えてしまいます。
こういうピンチのときにこそ,
地域社会に向けて,何らかの発信をしたり,取り組みをすることが,
地域社会の信頼を得,大学のプレゼンスを高めることになると思います。

このブログを読んでいる学生・教職員?,何か行動を起こしませんか。

***

これは,良いことです。売上を寄付というのも素敵。
サプライチェーン全体で取り組まないとなりません。

地元だから,というわけではなく,
良い取り組みです。

2021年8月18日水曜日

20210818 res cottidianae

雨でしたね。
朝トレーニングをしてから,と思ってましたが,
体調が万全ではないので断念。

研究デイです。
途中,図書館へ資料を収集に。
法律雑誌をペラペラと捲っていましたが,
相変わらず,自分の能力不足と,
これまでの怠惰さがイヤになりました。
明晰な頭脳と強靱な意思が欲しいですね。
大きな問題意識をもたないとなりません。

右の本,法教育関連で,読了。
学ぶことが多いです。
 と同時に,上記同様,
 自分の能力不足に悲しくなってきます。

***

新たな研究の準備も着々と。

***

研究対象です。
ここまで到達できていませんが……。

明日は地獄のリハ他何かと。

参考になります。

感染爆発ですね。
我われにできることは何なのだろうか。
感染予防を徹底する,それだけかな。
否,自分の研究と教育をしっかりやることですね。

業績・実績のない人間の言葉は空虚なだけです。

2021年8月17日火曜日

20210817 res cottidianae

リハビリ後,大学でした。
途中,会議も入ったので,研究の中断。
採点,資料整理に明け暮れていました。

学者の本分は研究。
そのことを忘れてはイケません。
研究していると,新たな問題がドンドン湧き出てきます。
研究の進展と深化があるんです。
 経験がないと理解できないかも…。
実務はすぐに陳腐化する。
そこに学問の意味があります。

何というか,この感覚を共有できる人が
いない感じがして,この場は苦しいです。

途中,長野の弁護士事務所から連絡がありました。
随分前に書いた原稿について話しが聴きたい,と。
ここ1,2年関わってきたテーマですね。
改めて原稿を仕上げないとと思わされました。

昨日は,この本を読了。
書評コメントに惑わされました…。
これも法教育のために。

***

アフガニスタン情勢
同時代にこういうことが起こっていることが驚きであると同時に,
これもどうしたら良いのか。
再び混乱が続くことになります。
国家,政治,信念?信条は難しい。

リハビリがあると使いものにならないので,早めに帰ることにします。

2021年8月16日月曜日

20210816 res cottidinae

お盆休みが明けました。
図書館が開館。早速資料を複写に。

法教育関連の仕事で終わってしまいまいた。
ローマ法は家で。

昨晩は何故かよく眠れず…,
その割には眠気もなく身体がもちました。
復活できてきたのかな…(だと良い)。


法教育?関連で,こちらを再読。
違う分野のmotivationになった。
2000年代の本ですが,
この取り組みを深化・進化させる
研究・実践はなされているのだろうか。
 
僕自身,取り組まないとなりません。




***
明日は地獄のリハビリ。
時間管理をしっかりとないと。

2021年8月15日日曜日

20210815 res cottidianae

お盆ですが,研究デイです。
ずっと大学に出てきているので,少し疲れてきてます。
偉い先生方の著書や論文を読んでいると,
自分の勉強不足と焦りを痛感します。
休める日はあるのか…。

明日から図書館が開く…。
必要な資料・読まなくちゃならん資料がたくさん。

原稿も本格的に,ですね。
神様が降りてこない。

***

ワクチン,月末に受けることにしました。
職域接種への疑問
-職域接種が始まると同時に,ワクチンの供給が滞ったーのと,
学生への接種が決まってないことからのナイーブな倫理観がありました。
学生への接種も決まりそうだったし,
対学生・仕事相手へのマナーから,打つ,という決断をしました。
ただ,怪我でまだ体調が万全でないのが,心配です。

***

どう考えたらよいか。
研究対象でもあります。

成年年齢が18歳に引き下げられることから,
奨学金問題にもケリを付けないとならないと思っていますが,
秋の脱稿は難しそうです。
キャッスレス決済と環境融資の問題も同じく。

地域活性の取り組みを,
civil law engeneeringの観点からフォローする
研究も開始したいと思っています。
取りまとめは来年かな…。

こういうの素敵です。

研究をしているとドンドン対象が拡がっていくんですよね。
早く身体が自由になるとよいです。まだまだリハビリ中。

柄にもなく,死んだ親父と母親連のことを思ってます。
お盆だしね。心の中で感謝しています。

2021年8月14日土曜日

20210814 res cottidianae

研究デイ。
なかなか進まなくて,焦っています。
いつも同じことを書いている。
少しずつ。

この本,
法教育関連で読みました。
星野の弟子ですね。
理解できます。
自分のオリジナリティをいかに出せるか。
やらないとならないことがドンドン拡がっていきます。
お盆休みもずっと大学に出ていますが,
この間,図書館に複写・貸借依頼,たんまりとしてしまいました。

***

研究対象です。

こういう話しを聞けるようになったのは,
オンラインの経験の賜物ですね。

研究会で出られないのですが,
応募だけしました。
こういう試みを本学でもできれば,と思っています。

というわけで,時間がまったくないので,
アホな話しには付き合いきれません。

2021年8月13日金曜日

20210813 res cottidianae

昨日は,リハビリがハードで,
夕方以降使いものになりませんでした。
帰宅後,直ぐに就寝…。
リハが本格的になってきました。
背中・腰が固まっているので苦しい。
 背中の固さをとるために意図的にストレッチも。

ということで,昨日は,
研究を少し,MPro組の打ち合わせを少しでしたね。

今日は気持ちを持ち直して。
研究を軌道に乗せようと頑張りました。
喫緊の1つはなんとか,もう1つも頑張らないと。

***

新型コロナウイルス感染症の猛威が収まりません。
学生の部活,とても心配です。

追記:
感染増が止まりません。
このままでは,
医療ももたなくなるのではないか,
一般医療にも影響があるのではないか,
マンパワー,リソースを感染予防・対策に
振り向ける意味でも,
パラリンピックは中止すべきだと思います。
健康・安全が何にも優る。

2021年8月11日水曜日

20210811 res cottidianae

翻訳,その他
夕方,OGが訪ねてきてくれたので,話しを。
やることがあったのですが,
有り難いことなので,ついつい話しを。
時間が経つのが早いですね。
もっと話しをしたかったです。

戻って,研究。
研究室の掃除の日でした。忘れていた。

予定の研究まで行けてない(ヤバい)のですが,
事務手続きをして帰宅へ。あとは家でですね。

明日は,学生打ち合わせが三つです。

***

僕の原稿を読んで欲しい。

こういう取り組みに参加したいですね。

いつまで断っても上げられないので,中途で。

2021年8月10日火曜日

20210810 res cottidianae

週末は,読書,といっても研究関連ですが。
本日から通常業務です。
といいつつ,今日は,翻訳と語学でした。
途中,リハビリと歯医者があり。
本格研究への渇望が。
時間管理をしっかりしてやっていかないとなりません。

***

研究対象です。
書かないと。

素敵な研究ですが,
状況はよろしくないです。
後者が研究対象。

論文の「質」,悩ましいところです。
テーマの取捨選択が必要ですね。

***

オリンピック開催とコロナ禍は,
国家と政治の在り方,
一私人としての態度の有り様を
考えさせられました。
この問題を考えていかないとなりません。

2021年8月8日日曜日

20210807 res cottidianae

研究デイです。
途中リハビリに。

学生が部活で来ていましたね。
危機感が希薄なようで,心配です。
自分だけの問題ではない,ということを理解して欲しいです。
自由には責任が伴います。
それを理解し実践できることが大切です。

要領が悪く,1つの研究の取りかかりができただけです。
明日明後日,大学を使えないのが痛いですが,仕方ありません。

勉強,研究,人格形成には,
環境が大切だと思います。
本学もこういう雰囲気にしたいです。
僕だけでも,そういう雰囲気をまとう。

***

研究のために,右の本,再読していました。
研究室で見つからなかったので,図書館から借りて。
古くはありますが,格調が高く凜とした新書です。

明日明後日は,大学が入館禁止なので,家で仕事を。

2021年8月6日金曜日

20210806 res cottidianae

今日の衝撃ニュースは,メッシ退団。どうなるんだろ。
グリーリッシュのマンチェスター入りにも驚き。

本日も研究デイ。
夜,講読会の予定でしたが,
参加者が整わず,中止に。
明日から図書館が休館なので,
資料の複写を済ませました。

午後,OBが訪問してくれたのは,有り難いことです。

ここ数日,ちゃんと研究をしていないのがストレスです。
明日からが本当の勝負の日々です。
いつも書いていますが,講義中よりも休みの方が忙しいのです。
人が休んでいるときに,仕事をする。
世間はお盆休みなので,羨ましさも感じますが,
自由を得るためには,この時間が大切です。
後悔するくらいなら,しっかりとやる。

***

本当のところは,どうなんでしょうか。

日本の製薬会社も頑張っています。
研究者が頑張っている。期待しています。

そして,挙げる。

自由は,責任を伴うのです。
いろいろな意味が込められています。

2021年8月5日木曜日

20210805 res cottidianae

今日は私用のため,夕方,大学に出てきました。
出てくる予定はなかったのですが,
資料集めが間に合いそうになかったので。

隙間時間に課題の添削をしていますが,
1年法学入門,少しヤバいです。
どうやって力をつけていくべきか。

***

社会をどう作っていくべきか。

研究対象です。

他館から平井宜雄のエッセイを取り寄せて,一部読みました。
もっと真剣に講義・研究に取り組まないとなりません。
命を削ってでも仕事をする,そういう姿勢に打たれました。
今ある位置にふんぞり返っているのではダメですね。

オリンピックの金メダル獲得が騒がれています。
そのために頑張ってきたアスリートへの称賛なんでしょうか。
スポーツに限らず,
真摯に誠実に地道に仕事に取り組んでいる人間も,
同様に,否,それ以上に,称賛に値すると思います。
そういう人間は,普段気付かないけれど,まわりにいくらでもいます。
そういう人に報いる言葉・対応をしていかないとならないと思っています。
実践しないとなりませんね。

性懲りも無く挙げ続けます。

2021年8月4日水曜日

20210804 res cottidianae

校正4本,シラバス?2本,
原稿2本(相続法改正,物権法改正),
途中,研究会でした。
シラバスは,締切を間違えていましたが,
折角なので,提出。
途中図書館で資料を複写したかったのですが,
時間が無く,断念。

しかし,蒸し暑すぎますね。

我われにとってのメインの仕事は,
学務ではなく,研究と教育だと思うのですが,
それを勘違いしている方が多いような気がしています。
 研究・教育を充実させるためにも,
 学務は短時間で清々しく終わらせないとなりません。
それが,大学としての実力をアップさせることにもつながると思います。
研究がなければ,偉そうなことは言えない。

***

別の記事を読んでいたのですが,見つけて再読。
つながり,絆の大切さを改めて感じています。

彼我の違いを感じます。
この問題について,法学者は,正面から斬り込まないとなりません。
 菅総理の辞任を求める運動を展開したい。
 しかし,代わる人間がいるのか。

挙げ続ける

2021年8月3日火曜日

20210803 res cottidianae

今日も研究デイ。
途中,9月のシンポの打ち合わせ。
問題意識を共有できない…困ったな。

資料複写後,事務作業もろもろ。
体調も少しずつ復活してきて,
やる気もでてきたかな。

私法学会,僕の研究テーマと丸被りですが,
蚊帳の外…パラダイムの変換を具現していかないと。
手のひらの上で踊っていてはダメですね。

***

ダラダラ読んでいて,2回目読了。
立派な学者だよなー我われはどう?!
些末なことに拘っていては,ダメで,
大きな問題意識をもたないとならんですね。

***

オリンピックとワクチン
まだ挙げます。

東京都の知事が,自宅を病床のように,とか,
政府が,中等症は自宅療養,とか。
罹患者は不安で堪らないと思います。
医療態勢のひっ迫があるとはいえ,
そういうことを想像できているのか…。
猛烈に腹がたってます。
 知事・政府関係者が罹患したら,
 重症でなくても,優先的に入院できそう。
やっぱり人の状況を思いやれる人間が,
上に立たないとダメだと思います。
 あるいは苦言を厭わない人間を周りにおける人間。
人は変われます。

追記:
大阪府知事が,当面,政府の方針には従わない,
という声明を出していました。これは評価できる。
政府が医師会に医療態勢の転換と強化を求めたのは,
遅きに失しているが,当然の要請。

***

組織のリーダーは,
チームのキャプテンと同じものだと思っています。
キャプテンが使えなければ,変える。
組織も同じです。
キッエリーニ,こういうリーダーにいて欲しい。

2021年8月1日日曜日

20210801 res cottidinae

北海道に来て15年近くになりますが,
これほど暑かったことはなかったのではないか…。
いくら暑くても,研究室は,そんなに暑くならないで,
勉強可能なのですが,ここ数日,暑すぎて…ですね。

火曜の打ち合わせに向けて,
参加者の書いたものを…,
それ関連の勉強(成年年齢引下げ
ーこの問題は他の研究にも繋がります),
相変わらず遅れている月末原稿の内容入れを。

夕方から地域おこしのイベントを閲覧でした。
研究対象の土地のイベント。
怪我で行けなかったので,情報収集を。
難しい…。

***

考えさせられますね。