2022年11月27日日曜日

2023年度 2年ゼミについて

未だに燻っています。ただ待つ状況…。
イライライライラ…人間ができていません…。

2023年度の2年ゼミ募集が始まります。
ついでに,3,4年ゼミの2次3次募集も。

シラバス他の資料をあげておきます。
※ゼミの紹介と情報,加筆しています。
★迷ったら,厳しい選択をしましょう!
 それが,力をアップさせることになります。
☆ゼミの定員は12名ですが,それに拘るものではありません。

2023年度は,後期のみで1年分のゼミを展開します。
したがって,とっても密度が濃いでしょう。
しかし,真剣に取り組んでくれれば,もの凄く力が付きますよ。
就活にも有利になると思います。

そして,シラバスや,ゼミの紹介・情報にも書いているのだけれど,
2023年度から,ゼミのあり方とやり方を変更していきます。
理由は,上記・添付資料1を参照してください。

本来であれば,イタリアから面談の予定でしたが,
未だビザが届いていず,大学で燻っているので,
ゼミのセレクションは,足立との面談で行うので,
希望者は,メールで面談のアポをとってください。

早稲田や慶応の学生にも負けない力を付けたい,
有り余るパワーやエネルギーを縦横に活かしたい,
人間力を付けたい,実行力を付けたい,
そして,ユーモアのある学生に来て欲しいですね。
情熱的なゼミです。

ゼミ説明会では,4年ゼミ生に説明してもらいました。
質問もいただいたようで,ありがとうございます。
・面接は,志望動機,将来の希望,しっかりと取り組めるかどうか,
 を聴くことになるでしょう。
・語学サポートですが,
 僕が可能な言語が,英語,ドイツ語,フランス語,イタリア語,
 ラテン語(,少しギリシア語,ポルトガル語)です。
 読むのが専門ですが,指導は可能かな。

***

海洋ゴミの問題について。
現役学生はあまり知らないと思いますが,
現在,僕が一番長くやっているスポーツ?がサーフィンなのです。
2年前に,スノーボードで大怪我を負ってからは,控えていますが…。
したがって,自然環境,土地(海岸,山など)の所有・利用などには,
以前から問題意識を持っていました。
災害復旧・復興問題で,数年前から,奥尻島に関わっています。
年に数回,奥尻島を訪れるのですが…
-これまた,僕の今の趣味で,ランニング・トレイルランニングがあるのですが-,
奥尻の海岸線を走っていたり,山から海岸線を見ると,
漂流ゴミが何と多いことか,と心を痛めていました。
地元の方にいろいろ尋ねたところ,
処理はいろいろな問題があって難しいということ。
奥尻の創世も兼ねて,海洋ゴミの問題をなんとかできないかと思案しています。
という意図・動機で,この問題についても,法学の立場から
何かできないか,と研究を開始しています。
研究テーマの一つであるSDGsと法学の一つですね。
来年9月,奥尻訪問の予定です。同行したい学生は連絡をください。

20221127 res cottidianae

社会,世界は動いていますね。
法教育のトレンドに棹さす原稿を書いています。
月末には提出。

学問も,ウカウカしていると,どんどん進んじゃっています。
やるべきことを考えていると,時間を浪費したくないと思うのです。

東大の民法学者 故星野英一は,
弟子に向かって,僕が研究できるのは後〇年しかない,
時間を無駄にできない,というようなことを言っていたらしい。
足元にも及びませんが,僕もその気持ち,よく分かるところです。
学問とはなんぞや,については,
ゼミの紹介分の箇所に書いておきました。

こういう取組みは素敵ですよね。

実践してみないとだな…。
朝がキツいけど…。

今でも強くはないけれど,
弱いスコットランドを支えたbig man。
こういう点は見習わないとならない。
本当のラガーマンはこういう存在だよな。
言い訳しない,責任転嫁しない,逃げない。

2022年11月8日火曜日

20221107 res cottidianae

イタリアの大学とのやり取りが続いています。
少しは進展したと思いたい…。

この隙に,こちらに残している研究をやっつけています。
今までは跡を追っていましたが,
やっと批判的に対面することになってきたかな…。
ゲリラ的に食らい付いていきたいと思います。

学生の皆にも,
ドメスティックな視点・姿勢と,
開放的な視点・視線を分かって欲しいのです。
僕は今,後者の立場に立ちつつあります。
正解もないし,不安なだけなんだけれど,
一歩踏み出してみませんか。
世界が拡がってきます。

こういう研究は良いですね。

価値はあるんです。

2022年11月5日土曜日

20221104 res cottidianae

ゼミ応募の方々,ありがとうございます。
面接をしていくので,アポの連絡をください。

今日はとっても悲しく,腹立たしい連絡があり。
なんとかならないのかな…。
僕はそうはなりたくはないですね。
 そういう人たちと話しをしない,群れない。

相変わらずビザは見えない…。
しかし,原稿を2本投稿しました。
1本落としたのは反省。
今月末の原稿に取りかかっています。
 法教育への挑戦です。

2022年11月2日水曜日

2023年度 4年ゼミ・3年ゼミ募集

もうこんな時期なんですね。
2023年度のゼミ募集が始まります(した)。
4年・3年ゼミが来週から,2年ゼミが来月後半から募集開始です。

フライングだけれど,シラバス他の資料をあげておきます。
4年ゼミシラバス
3年ゼミシラバス
※ゼミの紹介と情報,加筆しています。

2023年度は,後期のみで1年分のゼミを展開します。
したがって,とっても密度が濃いでしょう。
しかし,真剣に取り組んでくれれば,もの凄く力が付きますよ。

そして,シラバスや,ゼミの紹介・情報にも書いているのだけれど,
2023年度から,ゼミのあり方とやり方を変更していきます。
理由は,上記・添付資料1を参照してください。

本来であれば,イタリアから面談の予定でしたが,
未だビザが届いていず,大学で燻っているので,
ゼミのセレクションは,足立との面談で行うので,
希望者は,メールで面談のアポをとってください。
※2年ゼミ希望の1年生も,ゼミのことを聴きたければ,連絡をくださいな。

早稲田や慶応の学生にも負けない力を付けたい,
有り余るパワーやエネルギーを縦横に活かしたい,
人間力を付けたい,実行力を付けたい,
そして,ユーモアのある学生に来て欲しいですね。

これは,良い話しです。
僕も同じようなタイプです。
スポーツと学問,似ていると思うのだけれど,
伝わらないかな…。

20221101 res cottidianae

ビザ手続き,
いろいろ上手くいかなくて,イライラします。
イタリアの大学とバトル中です。
6月末に,1年間の招聘を受けていましたが,
なぜか,期間が短くなっているし,
ちゃんと手続きをしてくれていない!
誰かを非難しても仕方ないので,
粛々と手続きを進めていかないとなりませんね。
自分中心で考えるからいけない。
こういうときこそ,落ち着いて仕事をしないとなりません。

おそらく来年度出る法制史の教科書の原稿提出,
そして,月末原稿も明日,提出。
今週末に,論集の締切が,
そして,今月末は学会誌の締切が,
さらに,今年末にも一本締切があります。
仕事は次次とやっています。
在外研究での研究が中断しちゃっています。

イギリス政治上,「初」を多数。
しかし,資産は,チャールズ国王を超える,とか。
我われの想像を超えた世界ですね。
世界は,我われの数歩先を進んでいます。

先日,ある文書を提出しました。
内を見るのではなく,外を見て勝負していかないとなりません。
ドメスティックな視点が,腐敗を生んでいくのです。

奨学金問題
この問題もなんとかしないとな。

監視資本主義への規制
注目しないとなりません。
国家の概念が揺るがされるところにも言っている。
僕は,講義でも言っているように,
この方向にシンパシーを感じているのだけれど。

この種の記事に目が行ってしまいますね。
翻訳を出しましたが,続編を再来年に出します。

必要だと思いますが,
メインになるものではありません。
目先の人気に乗っているようではダメね。

僕も気を付けないとならないな。
僕の場合は,学生に期待しすぎの部分があるから。
本学でも,将来のチャンスはあるんだ,という思いが強すぎる。

ジュリストで,
同性婚についての研究会が立ち上がっているようだけれど,
僕はこの立場です。

2022年10月30日日曜日

2022年10月18日火曜日

20221017 res cottidianae

世の中には,むき出しの暴力が蔓延っています。
むき出しの暴力から,最後の1人をも守る,という点に,
法の役割があるのです。

法はテクニカルな話しが多くて,飽き飽きとしてくることが多いのですが,
深く学んだその先には,そういう世界が拡がっている。
そこを理解して欲しいと思います。
それを理解させるのが我われの役目なのでしょう。

若い人には,それを学ぶための山
-苦しく厳しいを乗り越えて欲しいと思っています。

研究者は,社会正義を実現するために,悪戦苦闘しているんです。

言うは易し,
しかし,着実な研究を踏まえたうえで言うのでなければ,
それは単なるアジテーションに過ぎません。
アジ屋に騙される人は多いですが,
それを見抜く透徹した教養・学識を備えることが大切ですよ。

2022年10月17日月曜日

20221016 res cottidianae

サボってました…。
生きています。
受入れ大学の手続きが上手く進まず,
未だに日本に居ます…。
来月には出国できれば…。

で,何をやっているか,というと,
こっちに残っている原稿の片付け(5,6本)と,
向こうでの研究の準備ですね
-来年8月にはイタリア語で論文を出して終わらないとならんので。
ハッカソンへの当たり,難民問題,環境問題への対応も。
もう少ししたら,スコットランドとウェールズの政府にインタビューの連絡もする予定。

日本に居つつも,
ニュースは,イタリア語,英語で見ているので,
なんだか大学院時代みたいな生活になりつつあります。

というわけで,講義・ゼミはしていませんが,
多分いつもと変わらず(いつも以上に)仕事をしています。

そうこうしているうちに,来年度のゼミ募集の時期になりつつあり,
シラバスを書かないとなりません。
これまでのあり方から,路線変更をしてくことになります。
乞うご期待???
 当初,イタリアから面談しようと思ってたけれど,
 日本で,となりそうです。

9月頭のシンポジウムの動画が,10月末まで公開されています。
こちら,まで。いろんなことをしているんです。
発表内容は,来年には公表します。

生き方・あり方について,クリーンであるかどうかって重要だよなと思っています。
クリーンでありたい,と思っています。

この間,ゼミOGOBと会うことが多く,
見てくれているOGOBがいることに感謝。
と同時に,愚痴ばっかじゃなくて,前向きなことを書かないとな,と反省。

というわけで,再開していきます。
しかし,この間も社会・世界が大いに動いており,かなり焦ってます。

2022年9月24日土曜日

20220924 res cottidianae

先週のバタバタで,いろいろ。
明後日から,復帰します。
ビザは停滞…。

2022年9月15日木曜日

20220914 res cottidianae

今日も少しの事務と研究でした。
新たな研究(来年4月脱稿)にも取りかかり。

部屋でいろいろやっている際に,
腰を少し痛めてしまい,やばめです。

来週の案件に向けて,勉強を深めないとなりません。

***

こういう記事を読んで,
大学はどう感じるのだろうか,話してみたいです。
いつも書いていますが,
学生は,我われの研究をチェックして欲しい。
1人卓越!

当然よね。

勉強になりました。
僕は丸投げに近いですね。


2022年9月14日水曜日

20220913 res cottidianae

3日,大学にいないと,例の如く,諸連絡が溜まり,
空き時間は連絡に明け暮れました。
信頼関係を失ってはいけないですからね。

途中,勉強会。
夕方から,ゼミ生と懇談…。
お気遣い有り難かったですね。
その後,図書館へ。
検索システムが使えず…難儀しました。

明日も仕事ですね。
在外研究に向けて,
こっちで仕事を片付けていく,
あと,持っていく資料もPDF化。

不義理なことをしましたが,
不義理を働いてきたのは先方なので,
人間関係の断捨離をしました。
自分の利益しか考えていない,
そして,TPOで態度を変えるような人間とは
やり取りしたくないんです。
世の中,そんな奴は多いですが。
許せる範囲と,それを超える場合がある。

たまには意見が合う。

多いよな…。アホな会議が。

ギルド的な嘲笑はユーモアでないことを自覚する必要があるよな。

気候変動の影響だよな。

いかがなもんなんだろう,と思うのです。


2022年9月13日火曜日

20220912 res cottidianae

時の移り変わりを感じました。
変わらぬものもあれば,変わるものもある。

仕事の面談はどうなるか…。
いずれにしても,宿題をもらったので,
また改めて勉強をしないとなりません。

やることが増えたな。
しかし,この問題は,考えないとならないので,
徹底的にやっていこうと思います。
現代民法のパラダイムを変えることを目指します。

15日出国はNGとなりましたが,
スケジュールはタイトです。
明日からも仕事三昧だな…。

2022年9月12日月曜日

20220911 res cottidianae

学会。
報告は,時間オーバーでかなり端折りました。2倍欲しかった。
その後の質疑応答,楽しかったですね。
パネリストの先生たちと話しがしたかったです。

かなりタイトなスケジュールなんですが,引き受けた理由が,
これまで法教育活動を頑張ってくれたゼミ生たちへの恩返しと,
おそらく経済法学科では全国学会で本学の名前が出る機会は
あまりないと思うので,大学のプレゼンスを高めること,にありました。
 自分の事を考えて,何かをしているわけではないのです。

先生方と意見交換をしたかったのですが,
さすがにこのご時世,あまり時間を取れずに…。
見越して,夜の便で戻っても良かったかもです。

今回の報告,学会の学会誌に投稿しようと思います。
資料を整理しないと(というか,今からやり始めています)。

明日は資料収集,
午後,仕事の面談をしてから戻ります。
仕事の面談のための知識を入れておかないとなりません。
 この面談も大学のプレゼンスを考えています。

いろいろ考えているのですが,無茶はできそうにないな。
都内のマスク着用率,水道橋の飲み屋街でも低い感じが…,
そりゃ感染者増えるよな…と。

2022年9月11日日曜日

20220910 res cottidianae

大学で原稿の整理をして,東京へ。
21時前後に宿につき,
原稿の整理に取りかかるも,
いきなりの体調不良で難儀しました。
 疲れてたのかな。

ひとまず原稿のチェックを済ませて
ー機中で新たな資料も発見(持ってきて良かった),
一人リハーサルを。
法と教育学会ですが,
法学系,教育系,法律実務家と,発表が多種多彩でした。

報告は,練り切れていませんが,
今までの法教育ではあまりなかった内容になります。
 実は,現在の法教育へのアンチテーゼでもある。
緊張せずに,虚心坦懐に発表しようと思っていまっす。
午前中から打ち合わせなどなど続きます。

もう一頑張り。

前も取り上げたと思うけれど,
いかがなもんなんだろ。
問題対策もなされるようだけれど,
その前に,デジタル関係の法的なスキームを明確にすべきと思うのです。
しかも,これやったとしても,日本国内のみでの話しでしょ。
意味があんのかな。

2022年9月10日土曜日

20220909 res cottidianae

観念して,シンポ準備にかかりきりました。
勉強不足の痛感と,少しまとまってきたかな。
成果を原稿にしないとなりません。

あ,昨日,書き忘れたのですが,
AV出演契約救済法について,
若干,書きました。
いろものになりつつあるな。

在外研究,出発が遅れそうです。
イタリア,いい加減ね。

しかし,世の中は,
他人を責める論調が多いように感じてイヤね。

なんといっても驚きは,
チャーチルと会ってるとか,歴史だよ!

行ってきますよ!

法学のネタになりそうな。
この問題は僕は分からないな…。

在外研究前にちゃんと読みます!

参考になりますよね。
大人が学ばないと。

少し参考になるかな。

学生向けかな。
思い立ったらやってみる精神ですね。

2022年9月9日金曜日

20220908 res cottidianae

研究ですが,あまり捗ってないかな。
原稿書きと,
シンポの原稿(外部投稿原稿の下書きになる),
シンポのパワポ作り(学生に聞いておけば良かった),
研究のための資料の複写とデータ化。

大学に出てくると,研究室前に名刺が。
数年前の学生が訪ねてきてくれていました。
いろいろあったけれど,今は記者をやっているようです。
落ち着いているようで良かった。

明日も研究と,
講演を聴かないと。

ゼミ生向け,
一応スラックにも挙げてあります。

こういう研究も素敵ね。

2022年9月8日木曜日

20220907 res cottidianae

勉強会再開。相変わらずでした。
そして,打ち合わせ。
図書館で資料の収集,
在外研究のための複写でした。

隣の経済の先生に,在外研究のアドバイスを。
日本の研究を持っていくな,と。
先方での研究に専心しろ,と。
その通りだと思いましたが,
片付けないとならない研究は持っていかないと。
ということで,場所を変えて,勉強に行くことになりますね。
しかし,やりたいことは山ほどある。それは後ほど。
明日は,在外研究のための薬をもらいに行くのと,
それ以外は,研究とシンポの準備とその他ですね。

欧米政権女性度
男性・女性という括りは必要なく,
能力単位で,という姿勢です。

同上。

これ,気を付けないとね。

難しいんですね。
本学もこういうことを謳ったら良いのにと思います。

なるほど。

ゼミ生向けですね。後でスラックに上げる。

先生方,なんであんなに忙しいのだろ。
その忙しさがあったら,業績がバンバン出ていると思うのですが,
そんなことはない。なぜ,皆,そんなに忙しいのか,
あるいは,忙しいふりをしているだけなのか…。

僕は,今は,忙しいのではなくて,
時間の使い方と,
集中力不足と,
段取り不足に,すべて帰因しています。

2022年9月7日水曜日

20220906 res cottidianae

午前中,シンポのレジュメを提出。
午後は,滞った研究を少し。
図書館でいくつか資料も確認。
図書館後は,資料の整理と,
在外研究のために資料のデータ化でした。

ビザ,何時出るんだ…。

研究対象です。
少し放置していましたが,
喫緊に考えないとならなくなってきました。

目を配っておかないといけないことです。

学生にも知っておいて欲しいです。

学生指導に活かさないと。

凄いな,参考にしないと。

明日は,研究会再開と,
パワポ作りにも取りかからないと。

2022年9月5日月曜日

20220905 res cottidianae

シンポのためのレジュメ作成に明け暮れています。
途中,先週出した原稿の確認の連絡が。
危うく誤字のまま出しちゃうところでした。有り難い。
レジュメ,結局,明朝まで泣きを入れました…。
どうも散漫。寝かせます。

部活の権化みたいな人間ですが,
考えを改めないとなりませんね。

事実自体,由々しきことです。

日本もこういう状況になれば良いですね。
しかし,トラスという方が,
どういう人間なのかは見てみないとな。

在外研究,羨ましい,という言葉をかけられますが,やはり違和感。
今ある仕事が終わらないから持っていかないとならないし,
さらにやることが増える。
遊びに行くんじゃないんだよ。
やらなければならない(考えないとならない,取り組まないとならない)案件が
山積みなんだ。

20220904 res cottidianae

明日,シンポのレジュメ提出ですが,
構成がいまいちおりてきません。
こういうときは,どんどん書き込んじゃうと良いのですが,それも…。
産みの苦しみです。

いつも言っていることね。

こういうの素敵ね。

大学で何かできないかと思うのです。
あるいは僕個人でも何か起ち上げるか。
居ても経ってもいられなくなるんだよな。
この仕事向きじゃないんだろうな。

パキスタンの洪水,
日本の大雨,
気候変動の影響が大きい。
大きな論点にしないとならないし,
研究で書いていかないと。

2022年9月4日日曜日

20220903 res cottidianae

シンポのための知識入れ。
まだ構成が固まりません…。

OGが来てくれました。
民間の仕事の仕方が分かり,
大学の仕事の仕方について反省しました。
無駄なことが多いですよね。

夜はラテン語。
十分な対応ができずに申し訳なく思っています。

22時過ぎ,右目(眼球)が痛くなり断念…。
ぎゅっと瞑ったのがいけなかったみたい。
明日も頑張るぞ。

海外での生活を考えると必要ですよね。

原発反対派としては,いかがなものか,と。

いろいろ連絡を。
こちらの真意が伝わらなくて,もどかしいです。
精一杯仕事をしているつもりですが,
まったく伝わらない…。

2022年9月3日土曜日

20220902 res cottidianae

まずは月末原稿の提出。
不動産登記法の改正と,
投資事業有限責任組合契約,
2つの原稿を提出しました。

夜のイタリア語のレッスンのためのイタリア語作文。
読解,作文,コミュニケーションの順で不得手。

終了後,シンポのための勉強。
そのほかの研究までは行き着きませんでした。
共同研究の原稿を考えると,これは終わらさないと。
そして,継続の2つ(3つ)(4つ)の原稿のための資料のPDF化も。
誰か手伝ってくれないか…。

新たな仕事の依頼的なものも来て,
渡航前に知識の仕入れをしないとなりません。

途中もろもろ事務でした。
夜の勉強では,
民法の大家 星野英一の原稿を読みました。
いちいち頷くことが多い。

学んでいかないとなりません。

いつも書いているけれど,
この研究がしたいんだ。

ゼミはこの流れですよ。
学生にとっては厳しいのだろうけれど,
しっかりとやり遂げることで,
学生たちが見えなかった社会・世界を
見ることができるようになります。

こういう発想って素敵です。
洒脱に生きたいです。

在外研究に当たり,
羽を伸ばせる,とか言っていた方がいましたが,
こちらで終わっていない仕事を持っていかないとならないし,
先方の大学での研究もあり(その成果も出さないとならない),
しかも,問題意識が拡散しているので,
今以上にやることが増えるのではないか,という予感がしています。
在外研究で,羽伸ばせる,なんて考えている方は,
仕事をしていないんじゃないか,と勘ぐりたくなる
(実証しているのかもしれない)。

2022年9月1日木曜日

20220901 res cottidianae

9月です。

今日は在外研究の諸手続きを。
大学に行けませんでした。
今後のスケジュールを考えると,
今日しか時間がとれなかったので。
というわけで,今日はあまり仕事ができていない。
もっとも,昨晩,論集の校正の提出,
そして,本来今日出す予定だった月末原稿の整理。
確認したい資料がなくて,明日,大学で確認して提出。

酷い奴と思われているかもしれませんが,
課題提出後の連絡や,
成績の問い合わせやお願いには応じていません。
zoomの出席状況
(録画も誰か見ているか確認できるのです)や
対面での出席状況,
課題への取組みから評価しています。
 といっていもかなり甘めですね。

ちゃんと机には向かえてはいないけれど,
考えごとはしていて…。

大学・学界への幻滅は大きくなっています。
研究は好きだし,
教育もやり甲斐のある仕事と思っているのです。
その他,聴きたい方は,直接聴きに来て下さい。

多分,9月中旬か下旬に出国します。
話しをしたい,という学生がいれば,
事前にメールでアポを取って話しに来て下さい。

20220831 res cottidianae

8月も終わりです。
今月は何をやっていたのか…。
最近,振り返りと予定も出せていません。
来月か再来月からは…。

今日は検査が多く。バタバタ。
両目の眼球の痛さ,結膜炎の出る部分よりも深い部分に炎症がある,ということで,
数ヶ月前にもあったのですが,目を動かすだけでも,眼球が痛い…困ってます。
ここに来て,体調不良で満身創痍だな。

で,空き時間に,論集の判例研究の校正
ー気になるところがいくつか-,
月末原稿の執筆でした。
本業の研究に進めない…。
 まあ,そのほか,いろいろ勉強になっているんですけれどね。

図書館で資料の複写をしないとならなかったのだけれど,
行く時間を取れず…。

明日は,私用のため,大学に出てこられないと思います。

***

働かないおじさんが話題になったりしますが,
それよりも・それと同等に罪だと思うのが,
おじさんたちの濡れ落ち葉のような傷のなめ合いです。
そういう職場はありませんか。
Z世代???
実感として感じられませんね。
参考になりますね。
学ばないとなりませんね。

男性・女性という括りで考えてはいけませんね。

僕の教育の指針もこれです。
正解のない問題を考え,解を見出すことをしないと,
力がつきませんよ。
凄いですよね。
こういう学生・生徒に会いたいです。
前も書いたけれど,どこまでも行っちゃうようなタイプ。
本学の学生は,それが怖いのかな…,あるいは,自信がないのか…。
逃げている姿勢は,格好悪いんですよ。

僕もどちらかというと何処までも行っちゃうタイプに近い。

何か違うような気がしています。

以前の書き込みに,URL漏れがあったので。

そして,今日,一番気になってたのが,
ゴルバチョフ死去の件
今の若い子たちは知らないかな。
時代に翻弄された人生だったんでしょうね。
しかし,彼はきっかけを作ったと思います。

2022年8月31日水曜日

20220830 res cottidianae

別用があったのですが,キャンセルをして,研究です。
といっても,月末原稿を仕上げないとならないのと,
論集の校正もあったので,それも。

シンポのための研究で終わったかな。
次の論集4本投稿予定なので,さすがに書かないとヤバい。

4年ゼミ生が作ってくれた動画が送られて来ました。
良い子たちです。有り難い。

そして,集中講義で来てくれている先生も顔を出してくれました。
有り難いことです。

夜,体調不良と,両目の眼球の痛さで,勉強にならず,
明日,目医者なので,診てもらいます。

***

何度か取り上げていますが,
月末原稿はこれについて書いています。

金融教育
これについても書く予定なのだけれど,
資料をもっていかないとならないから,どうなるか。

2022年8月30日火曜日

20220829 res cottidianae

仕事デイ。
夜は,図書館後,打ち合わせも。

イロイロ間に合わなくなってきつつあるので
集中力を高めないとなりません。
読んでいる論文・資料は相当に上ると思いますが,
うまくまとめていかないと。

OGOBから連絡が。有り難いです。
現役へのアルバイト紹介もあり,これも有り難い。

***

僕も発言を気を付けないとなりません。
同じく。
しかし,客観的な評価は必要だと思っています。
こちらも気を付けないとですね。

家族法,子ども法,親子虐待研究に関わってきます。
結実させないとな。

こういう生き方素敵ですよね。

実践しますよ。

2022年8月29日月曜日

20220827 res cottidianae

予定では,今日から,仕事と私用で在京の予定でしたが,
体調不良と仕事の状況から予定を変更しました。

で,今日も相変わらず仕事デイです。

途中,OBが来てくれました。
いろいろあった年代だし,
大人だったので,かなりぶっちゃけた話しも。
いろいろな意味での気遣い感謝です。

で,仕事の再開。
星野英一の論文をいろいろ読んでいますが,
やっぱり凄いですね。
彼には信仰がある。信頼できる学者だと思っています。
 僕も?,家族法のヒューマニズムとか言っているので…関係ある???
大学院時代,司法試験も思い立って,星野の教科書を通読しましたが,
よく分かりませんでした…,今,星野のいろいろな論文を拾い読みしていて,
星野の言いたかったことが少しずつ理解できています。
 若い頃にそこまで突っ込んで読むべきでしたね。反省です。

仕事が間に合わなくて焦っています。
月末原稿に取り組む予定だったけれど,
そこまで到達できませんでした。

事務連絡も滞っている。

***

プライベートなんだから,
そんな問題視しなくてもと思うのです。
彼我のマスコミ同様ですな。

知らない視点でした

言われた学生がダメージを受けたのは
なんとかしないとならないけれど…,
発言内容がいけなかったのか,
男子生徒がいたからいけなかったのか,難しいよな。
この件は,オープンに語れるようにしないとならないのではないか,
というのが,翻訳を通じて学んだ,僕の一貫した主張です。

気候変動の影響だね。
早く研究をしたい。

2022年8月28日日曜日

20220827 res cottidianae

研究デイ。
昨日,行けなかった図書館には10分だけ。
散逸した資料を複写に。
ついでに新たな資料も見つけてしまった…。

途中,ゼミOGが来てくれました。
大人になってましたね。
でも,相変わらずでした…。

研究で大家の論文を読み返してますが,
安心感があるし,勉強になる。
これを原稿に落としていく作業をしないとなんだけれど,
やっとそういう流れになってきたかな。
苦しくも楽しい時間。
これが,この仕事の醍醐味の一つだし,
学生にも分かって欲しいところなんだよな。

体調が良くないから,休みたいんだけれど,
そうもいかないのが苦しいところ。

こういう問題に即応できると良いのにね。
それが,大学のプレゼンスを高めるし,
学生集めにも繋がると思う。

リーダー論にも繋げているのは面白い視点。


2022年8月27日土曜日

20220826 res cottidianae

今日も研究デイ。
1つしか進められませんでした。
で,相変わらずの体調不良です。
夜は,イタリア語のレッスン。
今日も調子が悪かったな…。
体調不良もあり,
予定をドンドン変更せざるを得なくなっています。

昨晩,衝撃のニュースを。
潮見佳男がなくなった,と。
著書を持っていますが,
あまり使ったことがないのですが,
猛烈な勢いで仕事していましたよね。
残念です。
彼ほどの実力は全くありませんが,
見習わないとなりません。

***
在外研究に行かなければ,実地調査をなんですが,
来年度,やります。

どうなんだろう,と思っています。
自由なんです,
制度を使うのも自由なんです。
「婚姻」という国が定めた制度。

これも研究対象です。
やれるかな。

こういうのに取り組んで欲しいんですよね。

これは,学問的に詰めないとですね。
所有権概念がどんどん拡散・希薄化している,
そもそも所有権をどう考えるかが,
問題になりつつあります。
その現場を見るために,在外研究に行くのです。

酷いよな…。
注意しないと。

なるほど。

2022年8月26日金曜日

20220825 res cottidianae

今日も研究デイ。
午前中は,家でシンポ業務を,そして,送信。
それから大学でした。
相変わらずの体調不良…。

しかし,研究は少し進んだかな。
予定どおりには行かなかったけれど。
図書館で資料の読み込みの予定でしたが,
時間が足りなくなりました。
明日明後日もかな…。

在外研究にもっていく資料をデータ化しないと。

***

奨学金関連
バイデンが奨学金の返済免除を宣言しました。
当然,議論が。

僕もサーフィンしたい,は,別の話しですが,
女性だから,男性だから,という見方はしていません。

ブラック企業
僕も学生指導を気を付けないとなりません。

2022年8月25日木曜日

20220824 res cottidianae

研究デイ…。

途中,病院へ…なんだかな…でした。
 相変わらずの不調です…。
夕方,科研のレビューを。勉強になりました。
その後,研究資料の読みこみ。
そして,Plinius。途中,接続不良で中断。
その後,シンポのための研究でした。

イタリア大使館とやっと繋がって,
まだ先方の大学から手続きが届いていない,と。
 イタリアらしい…。
15日出発が怪しくなってきました…。

***

難しいな,と思います。

こちらも,難しいな,と。

ダイレクトではありませんが,
総コミュニケーション不良時代(事態)に突入しているような…。

大丈夫か?!
僕がそうならないようにしないと。

2022年8月24日水曜日

20220823 res cottidianae

研究の途中で,外部講師との懇談会に。
折角の機会なのに残念ですね。
他人に合わせることを学んでいかないとなりません。
大人の厚意には応えていかないと。
どこかで変わらないとなりませんよ。
問題点が分かっているのであれば,
後ろ向きに逃げずに,直面して克服していかないと。
言い訳は格好悪い。
いずれ変わらないとならないのだから,
今,変わっておいた方が先先,良くなります。

懇談が早めに終わったので,懸案の病院へ。
症状を伝えたら(PCR陰性でも)予約をとってきてください,と。
明日,予約を取りました。コロナ禍ですね。

そして,これまた懸案の図書館へ。
原稿のための資料,
そして,在外研究中のための参考資料,
早急に印刷をして,PDF化しないとなりません。

 在外研究は,多くの人に良いな,と言われていますが,まだまだ準備も整わず,
 こっちで済ませないとならない研究ややることが山積みで,実感が湧いていません。
 準備不足は,現地で体当たり。

 しかし,この閉塞した状況を突き破るには,良い機会だと思っています。
 ヨーロッパで学問・実務の最先端の動きを見てこようと思っています。
  良い出会いがあれば,それを生業にします。

***

身に詰まる話しです。
パーマネントな職にあるので,運が良かったですが,
僕もこうなる可能性はあった。
何度も書いているけれど,
だからこそ,研究・教育に情熱を持って
当たらないとならないと思っています。
怠けている有り様は,その人の自由ですから,良いですが,
僕は,そうはなりたくはない,と思っています。

いろいろあるのね。

難しいなあ。

良い男っぽいね。

2022年8月22日月曜日

20220822 res cottidianae

体調不良のため午前中は休みました。
心配だったので,PCRを。陰性でした。

で,大学に出てきて,
午後は,他大の先生と打ち合わせを。
 何処の大学も同じ感じなんでしょうか。
その後,成績付けでした。
 途中,体調不良でダウン。
20時過ぎて,やっと終わり,
お盆休み中,図書館資料を欲していましたが,
図書館に行くことができませんでした。
明日か,明後日ですね。

いろいろ事務作業など,やることが多く,
それを片付けて,今日も早めに家に帰ることにします。
明日,病院に行けると良いです。

***

気候変動の影響ですね。
早くこっち分野の研究を。

これも早めに原稿を出さないと…。

う~ん,いかがなもんだろう。

尊敬しています。
どうして,大学には,
こういう人材・人間がいないんだろうか。

体調不良をなんとかしないと…。

2022年8月21日日曜日

20220821 res cottidianae

研究と課題添削。
14時過ぎから,体調不良で苦しみました。
心配だな…。

というのもあり,今日は早めに帰ります。
体調不良困っています…。

面白い動きね。

20220820 res cottidianae

今日も仕事です。
シンポのための研究。
それ以外の研究には進めてないけれど着想だけは練っています。

夜は,ラテン語自主ゼミでしたが,
受講者が体調不良で延期,課題の添削を進めました。
内容を理解しているか,という答案が多く,
どうしたら,学生を学問に向けることができるのか,悩むこと多いです。

何でも基礎トレーニングは大変なんです。
それを超えると,また豊穣な世界が見えてくる。
そういう世界を観て欲しいんですよね。
 学生は,そういう世界を見ずに,社会に入って行く…。
 そういう世界を見ちゃうと,社会に出るに当たっての
 自分自身の身の振り方・処し方も変わってくるのになと思っています。

学者の文献をいろいろ渉猟していますが,
力づけられる文献,自分の努力不足を痛感する文献,
いろいろあって,勉強になります。
今の自分は,面白い立場にあって,
基礎法出身であるにもかかわらず,
実定法にシフトしちゃっていて,
基礎法的研究も細々とやっている。
歴史・実定法解釈,この関係を考えながら,
研究に臨まないとならないなと反省をしています。
厳密・厳格な態度が要求されている。
 そういう緊張した・凜とした世界が,
 本学には感じられないのがとっても残念です。
 サラリーマン的大学教員が増えているように思います。
 【追記】
 自分だけでも踏みとどまる。

今日は,年代の違うOG,OBが訪ねてきてくれました。
訪ねてきてくれること自体,有り難いことです。
 この仕事の醍醐味でもある。
 僕は,学生との関係を,humanに考えて,
 大学を卒業した後も,続くものと思っています。
  学生・OGOBから教えられることも多い。

今日は,とっても良いニュースを聞きました。
在学中から,いろいろあった年代なんで,とっても嬉しいニュースでした。

 OGOBに吐露したけれど,
 自分の生き方を悔いていることもあり,
 若いって良いなと改めて思いました。

 もう後が少ない僕は,この後どう生きていったら良いのか,
 同時に,若いOGOB,現役に何を伝えていったら良いのか,
 考えさせられています。

毒を一つ書くと,
大学が,こういうふうに,現役やOGOBを大切にできると,
本学も良い大学になるのにと思っています。

***

肝に銘じます。


2022年8月20日土曜日

20220819 res cottidianae

仕事です。
もっぱらシンポのためのネタ探し。

途中,課題の添削も。
イタリア語のレッスン。
ここ数週間,外国語のレッスンがうまくいかない…。
そういうときもある。

その他の研究が滞ってますね。
時間管理が大切です。

体調不良,引きずってます…。

***

ことはそう簡単ではないと思うのです。
僕は,自由を尊重する立場なのですが,
婚姻制度の揺らぎが生じちゃっている。
正面から立ち向かわないとならないのではないでしょうか。
学生はチャンスですよ。

制度的にはクリアできそうですが,
色々と考えないとならないこともありそうです。

これは取り組まないとならないかな,と思っています。

と思うと,やること一杯。
明日は,OGOBが会いに来てくれます。

2022年8月19日金曜日

20220818 res cottidianae

シンポ拝聴の予定でしたが,家の仕事を。
大学には夕方出てきました。
既に疲れており,半端だったので,課題添削を。
3年になると,格段の進歩を遂げている学生も。

ずっと体調不良を引きずっています。困ったな。
微妙に寒いんですね。半ズボンなのがいけない。

***

彼我の違いを感じますね。
日本って優しいと思います。
コロナワクチンの費用,いろいろ考えることがあるんです。
政府批判ではない。

これ,心配ですよね。
倫理の問題,
科学技術への心配。

自己肯定感
学生,OGOB向け???

こういう取組みは素敵ですよね。
何らかのサポートをしたいと思っています。

在外研究,
イタリアに留学中の外交官の卵に世話になっています。
有り難い。
と同時に,本学からも,そういう学生が出てきて欲しいのです。
そして,育てたい。

2022年8月18日木曜日

20220817 res cottidianae

シンポのための資料読み。
自分の勉強不足を痛感しています。
原稿にするためにも深くつっこんでいかないと。

途中,課題添削。
この程度で良いや,という答案が多いんですよね。
+αが見られる答案が,本当に少ない。
大学に来た意味は,何か,
学問をする意味は,何か,を考えて欲しいんです。
単位をとること,良い成績ととること,
それは,付随的なものでしょう。
キラリと光る答案,
考え出したら,調べだしたら,どこまでも言っちゃうような
答案・学生に出てきて欲しいです。

仕事・勉強のやり方を学生に示しているつもりですが,
伝わらないんですよね。
自分は,こんなことをしている,と語るのは,格好悪いし。
どう伝えたら,伝わるのか…。

同僚の先生が取材?されていたようですね。
また新聞に取り上げられるのかな…凄いな…。

***

毎日新聞でも報じられていました。

内海が引退。
良い選手だったな。
ジャイアンツにいずれ戻ってきて欲しい。

2022年8月16日火曜日

20220816 res cottidianae

検査で時間が取られました。
ピロリ菌はいなかったから,良かった。
未だ体調不良を引きずってます。
寒かったからかな…。

課題添削,研究でした。
途中見かけのCodaを見終わり,感動しました。
良い映画だった。

体調不良もありー言い訳か,
なかなか集中できず。
そういうときは,積んである文庫本や新書本を。
学ぶことが多いです。

生きていると,いろいろな塵や埃にまみれちゃいます。
自分を大きく・強くみせようとしたり,
政治したり,
虚勢を張ったり,
保身したり…。
そうはなりたくないな,と思って,生きています。
僕はどう見られているのか分かりませんが,
そういう生き方とは離れたところにいるんですよ・
いたいと思っているんですよ。

***

注目はあまりないけれど,
着目した甲斐はあったかな。
フォローするかどうかは,時間との勝負。
関心がある人は,モニカレノンと会ってこないと。

奥尻が大変だったのね。
見落としていました。
神居脇は孤立しているらしい。
心配だな。

2022年8月15日月曜日

20220815 res cottidianae

体調不良を引きずっていますが,復帰。
念のためPCRも。陰性でした。
爆発が止まらないので,皆,気を付けましょうね。

体調不良ながらも,シンポ関連の研究を。
そして,事務連絡も多数。
課題添削も少し。

終戦記念日でした。
我われが気付かない部分ですね。

明日は肩の定期健診とピロリ菌検査後,大学です。
もしかしたら,左足の検査もするかもだけれど。
いずれにしても瑣事に拘っている余裕・時間は全くありません。

2022年8月14日日曜日

20220814 res cottidianae

今日も家で。
昨日,同様,なぜかMoodleにアクセスできず,
課題添削はできず。

その分,普段読めない本の読書を。
しかし,昨日からの体調不良を引きずっており心配です。

明日から大学に出ます。
この1週間は,研究が勝負どころなので,ガッツリ取り組みます。
体調不良が回復してくれると有り難いです。

***

マンチェスター…,気がかりです。
このままズルズルといかないと良い。

ジャイアンツが復調気味なのは良かった。

生活の断捨離を始めようかと思いつつ,
なかなか実践できていないので少しずつ。

2022年8月13日土曜日

20220813 res cottidianae

大学が停電なので,家で。
なぜか,Moodleに繋がらなく,課題の添削に取り組めず…。
まあ,仕方ない。

当初,いろいろ予定をしていましたが,
体調不良と目の痛みであまり進めずでした…。
 来週,病院に行かないとな…。

今日は,別件の仕事を。本読みですね。

まじでヤバいと思っています。

20220812 res cottidianae

今日も研究デイです。
途中,少し課題添削も。

やることが多すぎて気持ち悪くなってますが,
頑張らないとなりません。

別件で読んでいたのですが,法学概論の本に災害対策が。
我妻,先見の明というか…,
この種の教科書でそういう点に触れたのは,
後にも先にもないのではないか,と。
これは,書かないとならないのですが,忘れちゃいそう。
しかし,こういう発見があるので,
勉強を止められないのです。

今日は夜,イタリア語のレッスンだったのですが,
先生が今,イタリアなので,接続が難しかったのかな…。
待ちぼうけでした。

感染爆発が止まりませんね。
気を付けても感染するときは感染しちゃうんで,
なんとも言い難いですが,気を付けましょう。

***

大学をどう考えるか。

確かにそういうところありますね。

2022年8月12日金曜日

20220810 res cottidianae

今日も仕事です。
まずは,シンポの勉強,
ついでに,原稿を出すのを忘れていました,
そして,自分の研究…。
まだまだ真剣味が足りませんね。

課題の添削をしています。
問い合わせの連絡とか来ていますが,
Moodleに添削の基準を掲げているので,
それを参照して欲しいですね。

インターネット資料は当てにならない,
これは,大学の講義を受けていれば,
僕が言わなくても,他の先生方も触れているでしょう。
そして,参考「文献」なのですから,
「文献」資料に当たるのが,「大学生」として当然の所作です。
聴いていない,教えられていない,は,excuseになりませんよ。
仕事をし出したことをイメージして欲しいのです。
そういう言辞は,仕事では通用しないですよね。
大学生時から,そういうマインドとスキルとマナーを身に付けてほしいと思います。

***

研究対象です。

こういう人いるよね。
僕も気を付けないとなりません。

僕は否定的です。
二足のわらじを履くことは簡単ではないし,
名誉?や名前?を求めるのは筋違いです。
教育ってのは,そんな動機で取り組むものではありません。

2022年8月11日木曜日

20220810 res cottidianae

相変わらず,左腿を発端とした左足・腰の不調に苦しんでます。
何なんだろ。病院に予約を入れようかと悩んでいるうちに時間が過ぎてました。

英会話,課題添削,研究,図書館で資料検索と複写,研究でした。
学究の生活に少しずつ。在外研究が少し悔やまれるようになっています。
研究室の本(宝)の山が惜しい(ドラえもんがいれば良いのに)。

5月に原稿を出して以来,講義やゼミの波に流されちゃって,
気持ち・体力ともに落ち気味でした(途中,いろいろ大きな失敗もした,
それは,自分が悪いのだから,受け入れないとならない)。
研究・研究対象の山に恐れ・畏れを抱いてビビってたのもあったのですが,
ファイティング・スピリットが湧きつつあります。
日本・社会の研究者を見ていると,
いろいろな研究対象や実践を同時併行でやっている研究者がいます。
僕も負けちゃられませんね。
取り組むことに価値があると思っています。

ここに来て,図書館に大量の複写依頼と借用を。
毎年のことですが。この瞬間は楽しい。
取り組むまでが大変。

***
学生,注目しないと。
公務員は良いのですが,
何のための公務員になりたいのか。
安心安全とか言ってちゃダメです。
大学も,公務員養成とか言ってるのではなく,
どんな公務員を育てたいのか,それを明示しないとなりません。
そのためには,我われがアクティブに動かないと。

なるほど,実践したいと思います。

やっぱり海外の動きをフォローしないと。
原語では必須。

研究対象,書けるかな…。
突き動かされないと。

僕はやり過ぎだけれどね。
この考え方は分かる。

堆く積み重ねられた資料を片付け始めています。
地域の良い取組みを見つけて,
時間はありませんが,コミットしようと思っています。
自治体OBにもいろいろ聴かないとなりません。

2022年8月10日水曜日

20220809 res cottidianae

夜は,9月のシンポの打ち合わせでした。
なかなか良いネタが浮かばず,やっつけで臨みましたが…。
時間を気にして,端折りまくりましたが…。
意外に楽しかったですね。
しっかりと準備しないとなりません。
こういう刺激が足りなかったのかな…確かにそうだけれど。

打ち合わせ後は,拾い読みと勉強を少し。

左腿と腰の調子が良くないので早めに帰る。

当初明日午後は,研究会にお呼ばれの予定でしたが,
感染爆発気味なので,自重しました。

***

必要ですよね。

硫黄島
地殻変動も。

2022年8月9日火曜日

20220808 res cottidianae

明日の打ち合わせ準備と,
原稿の校正(すっかり忘れていた)でした。

一つ一つこなしていかないと。

***

どう考えるべきか…。

社会・世間は我われが考える以上に動いています。

学生にも読んで欲しいですね。

2022年8月8日月曜日

20220807 res cottidianae

課題添削をして,シンポの準備。
読み漁ってますが,なかなか下りてこないし見えない。
法教育における歴史的な素材…難しい。
明日夕方までに一応のまとめを付けます。

いろいろな研究を同時併行でやっているのですが,
すべてが通底しており,そこが面白いところです。
やっている人間が同じなんだから,当たり前のことですが。

***

クマの出没が問題になるけれど,
クマからしたら我われも迷惑な存在なんだろな。
哀しいニュースです。

負の遺産ですよね。

2022年8月7日日曜日

20220806 res cottidianae

課題の添削を少し,
その後,OGが訪ねてきてくれました。
有り難いことです。お気遣いも。
学生に影響を与えることは,
申し訳なくも思い,嬉しくもあり…難しいです。
僕は,異端だから。

その後,研究をいくつか。
あ,夜はラテン語自主ゼミも。
外国語に進んでないのがマズい。それは家で。

僕のゼミもこれに近いけれど…。
理論化と覚悟が必要なんだよな。

MTBコース。
昔はしていたけれど,今は危ないな。

こういうの良いね。

学生に見て欲しい。

2022年8月6日土曜日

20220805 res cottidianae

今日は人間ドックから大学でした。
1点のみ,再検査…。

午後は,シンポの準備,在外研究準備。
途中,学務も…。


知りませんでした…

素敵ね。
就活のポイントになると思うな。

こういう生活も素敵ね。

学ばないと。
はい。

2022年8月5日金曜日

20220804 res cottidianae

今日も,いろいろ。
途中,添削等。
10点満点で添削しています。
5点以上が合格です。
成績の問い合わせの連絡は対応しません。

まだまだ学究には程遠い。

3年ゼミの問題でしたね。

父は特攻隊でした。

2022年8月4日木曜日

20220803 res cottidianae

本日は,定期健診,リハ,
大学に戻って,事務,英会話,研究,事務でした。
添削まで進めず。

横着はいけないと思うことが。

参考になりますね。

前も挙げたけれど,
この研究,やはりしたい。

2022年8月3日水曜日

20220802 res cottidianae

自分の事をしてから大学に。
月末原稿を2本提出。
諸事務ももろもろ。

図書課で資料を閲覧・複写・借り出し後
-なぜかフランス史-,
再び諸事務を行い,研究でした。

この3ヶ月は,講義,ゼミ,企画に関わり,
研究者としての態度が曖昧・後ろ向きでした。
それが,悪い結果をもたらした。
何とか一歩一歩,研究の道へ。


タコうどんだけど,こういう取組みは良いですね。

学生を育てるのは本当に難しい。
学生側にも問題があると思うのですが,
いかがでしょうか。
成長したい,変わりたい,ステップアップしたい,
という思いを持っていれば,
素直,正直,真摯になれると思うのだけれど,
どうなんだろう。
そもそも,甘えているのは,問題外だけれど。
学生と真剣に話してみたいです。

その前に,自分が研究者として持ち直さないとならないけれど。

2022年8月2日火曜日

20220801 res cottidianae

前期講義終了。
締まりのない終わり方でしたね。
哀しい気持ちです。
しかし,補足の動画も撮り,図書館で資料も収集。

講義にずっと出続けていた学生は,
最初から比べると,随分と力が付いた。
これは実感・事実です。

明日から,自分の研究(と少しずつ課題の添削を)。

以前,書いたけれど,
こういうふうに赤裸々に描くことは良いことだと思っています。

疲れてたんで,週末,
Prime videoのMoonFallを一気見したけれど,
ネット評に比べると,僕は落ちる評価。

いよいよプレミアも始まる。
Ten Hag期待している。

2022年8月1日月曜日

2022080103 担保物権

留置権について。
抵当権や質権に比べると分かりやすかったと思います。

担保物権法の改正についても,
僕がやっていることはオーソドックスな研究と言いましたが,
実はそこが大切だと思っています。

2022080102 債権各論

最後の転用物訴権は難しかったかな…。
対面もzoomも少ない講義でした。
大丈夫か,という思いも。
講義の総括は後ほど。

20220731 res cottidianae

7月も終わり…。
講義に明け暮れ,疲れきっていたような。

金曜から疲れ気味でサボっていました。

とはいえ,仕事をしていないわけではなくて,
月末原稿は,なんとかかたちに,
シンポの準備も少しずつ,
その他の研究,停滞気味です…。

感染爆発気味だったので,
PCRも。陰性でした。
安心を購入。

***

考える材料になるよな。

「まあいいか」
確かにそうね,僕もその繰り返しかもしれない。
しかし,この辺で,結果・成果を出していかないと。

2022年7月29日金曜日

2022072905 法学入門

民事手続法について。
伝来的な講義になってしまいましたね。

2022072901 債権各論

事務管理について,
早々に失礼しました。
途中,脂汗がと言ってましたが,
なんだか体調が良くなかったのでした…。

20220728 res cottidianae

講義,ゼミの間も諸事務。
ゼミラストは,早々と。
 学生が拍子抜けしたかな。
 ラストは得意じゃないんだよ。
officeに戻って諸事務と明日の講義の準備他を。
途中,眠気と体調不良?で心配になったけれど,だんだんと復活。
感染爆発状況なのでハイブリッドにするかまだ悩んでいます。
で,もろもろ済ませて,21時半から研究のための読みかけ論文を読了。
刺激的でした。方向性が同じだったので,どこかでコラボできると良いです。

明日もいろいろですね。
5限後のイタリア語レッスンを延期して,もろもろ事務と研究資料などを。
土曜午後,余裕がないのと,日曜,図書館が開いてないのがキツいな。

随時,山中教授の情報発信も確認しています。

難しい問題です。

2年ゼミが取り組んだ問題です。
考えないとならないことがあるんですが,
そこまでなかなか。

もろもろ頑張らねば…。


2022年7月28日木曜日

2022072803 金融取引法

ビットコインに関わる古典的な事件を。
この後の事件と法的取り扱いをフォローしておかないとならないのですが,
そこまで手が回っていません…。

20220727 res cottidianae

仕事に集中の予定ででしたが,そうもいかず。
ドンドンやることが増えていきます。
月末原稿も用意しないと。

最近,辞書が見えなくなってきたので,眼科のついでに,視力検査も。
ヤバいですね。

英語力も落ちている。

Plinius講読会。
何気ない読みで基本を忘れるところ。
複数人での講読で気付くことがあります。
それが醍醐味ですね。

いろいろ。

***

本格的な研究が必要ですね。
声かけをしてみようか…と思っています。

利尻島にクマ上陸という記事に釘付けになりました。

2022年7月27日水曜日

20220726 res cottidianae

何かと…。
ゼミ後,図書館で資料収集,
戻って事務作業。
その後,研究でした。
資料収集も…これは楽しい時間。

エネルギー転換に関わってくると良いと思っています。

研究対象なんですが,
在外研究が悔やまれるんですが,
こちらも行かないとならないし,
細々と続けていきます。
基礎を固める。

じとう,じゃないですよ。
学生向け

2022年7月26日火曜日

2022072603 法学

行政書士 深林先生による講演でした。
学生に質問時間を取りたかったですが,
時間いっぱいで割愛。残念でした。

ゼミの宣伝をしてもらったのは有り難いです。

傾聴覚えておいてくださいね。

20220725 res cottidianae

5限ゼミは,行政書士の先生による模擬・自主交渉援助型調停。
人数は少なかったのですが,いろいろ学びがありました。

で,所用があってから,図書館で資料を複写。
明日も,だね。

その後officeで,明日の準備と事務作業。
研究に入りましたが,居眠り…,
しかし21時過ぎから少し前向きに研究できたかな。

在外研究の準備もいろいろと…。

体調が芳しくないのは,トレーニングのしすぎか。
明日も,外部講師講演会,その後は,動画作成と研究準備ですね。
例の如く,スクランブルです。

難しいけれど,僕は人を信じたいと思っています。
おめでたいのかもしれないけれど,根底には,愛をもっていたい。
家族法研究もそのためです。
民法の著名な先生 星野英一も『愛と民法』について書いていた。

2022年7月25日月曜日

2022072503 担保物権

 権利質と先取特権について概観しました。

2022072502 債権各論

定型約款について。
問答形式でやりましたが,
zoomの方々があまり答えてくれないのが残念。
対面の方々は確実に力が付いてきています。

20220724 res cottidianae

里親関連の研究会を拝聴して,
それから,補講・不足分の動画撮りでした。
15分程度を5本ですが,終わった後はグッタリでした…。
体力落ちたね。

夜は研究までなかなか到達できず…,
疲れていたので,帰宅。
研究・教育への情熱を燃やしていますが,
なかなか伝わらないので−伝え方が悪い!−,
頑張りが効かなくなることも…。
うまく立ち回れば良いのでしょうが,
そんなんことはしたくないのでした。
格好悪い生き方はしたくないんです。

明日からまた頑張る。

2022年7月24日日曜日

20220723 res cottidianae

午前は家のことをして,午後,大学へ。
講義・補講動画の準備,
そして,夜は自主ゼミと研究のための資料読みでした。
明日は,研究会を拝聴と補講動画の作成ですね。

研究のための資料読みは優雅な時間です。
 しかし,やることが多すぎて頭に入らないけれど…。
この感覚を学生にも分かって欲しいし,伝えたいのだけれど。
何度も言い・書くけれど,学問は,人生を豊かにするものなんです。
愚直に信じて取り組んでみて欲しいです。

***

僕の考えは以前書きましたが,
こういうのを読むと揺れるな…。
書かないとならないかな。

こっちへの関心が高い。
書きます。

学生向け(否,自分向け)

こういうことを大学でやれないか,と。


2022年7月23日土曜日

20220722 res cottidianae

5限講義,やっぱり疲れてましたね。
20時過ぎにofficeで落ち着けました。

諸事務を片付け,研究に。
日曜の動画撮りの準備もしないとならなかったのでした。
そして,月末原稿も。
頑張らねば。

法学入門を受講している1年生から,
グッドな質問が来ましたが,明日。
動画でも話さないとならないな,と思ったのでした。

こういう動きにも敏感に。

期待していたのですが,
うまくいかなかったみたいです。
しかし,ここで諦めてはいけない。

2022年7月22日金曜日

2022072205 法学入門

契約の効果について。
債務不履行責任と契約不適合責任について。

パソコンでノートを取ることを認めていますが,
内職しているのかな…と思える例がチラホラ。
前から見ていると,何となく分かるんですよ。
講義の最初に言った,信頼関係を保つこと,それを守って欲しいです。

人・場所・立場で態度を変える生き方は最悪と思っています。
大学は,学問を学ぶところであり,
人としてのマナーを学ぶところでもある,と思っています。

今からしっかりとして欲しいです。

講義後,打ち合わせがあって,今やっとofficeでした。

2022072203 債権総論

債権譲渡について,重要な箇所のみ話しをしました。
債権譲渡の構造,
譲渡制限特約の効力,
将来債権の譲渡,
債権譲渡の対抗要件(通知,承諾,※債権譲渡登記は除く)
を押さえておいていただきたいです。

細かい部分は,動画で対応します。

2022072201 債権各論

終身定期金と和解について。
前者は,リバース・モーゲージ
後者は,pacta sunt servanda
の話しを。
いずれも研究対象です。

対面で来ている学生は有り難いですね。
積極的に話してくれる学生は確実に力が付いています。

20220721 res cottidianae

平常運転?
5限の行政書士の先生による
模擬調停の後は,図書館で資料を。

その後,officeに戻って,明日の講義準備。
なかなか乗らなかったけれど,研究も少し。
お腹空いたから帰ることにします。

いろいろアホらしいことが多く,
関わりあってあれないな,と。
粛々と実力をつけていかないとなりません。

家で少し研究を。

売り抜け。その後が心配。

期待していたけれど,上手くいきませんね。

今回の選挙で大々的な論点にならなかったことに危機感を感じています。
キノで観たときは,観客が僕含めて2人だったのだけれど。
注目を浴びると良いです。

考えていかないとですよね。

前にも取り上げたけれど…。
奥尻でも聴いてみたいところなのです。

こういうの興味ありますね。


2022年7月21日木曜日

20220720 res cottidianae

予告どおり,出張講義。
大学の講義シリーズで,
他の大学の先生もイッパイ。
ラフな格好なのは自分だけでした。

パワポって使わないのです。
パワポ,僕,ノートと視線が移動するから。
それならこっちを見て,となる。

ニーズに応えられなかったかな。
情熱の空回りでした。
自分で自分にストップをかけちゃう感。
本学の学生にもよく感じるアレです。

突き抜けちゃって欲しいんですよね。
そのくらいの馬鹿さと素直さ・正直さが欲しい。
尖って欲しいと思っています。

教育にも危機感を感じています。
本学にも教職をとっている学生がいますが,
そういう学生には,是非,大学院に進んで,
勉強をとことんやってから,教職に就いて欲しい。
そこから見えてくる世界は,また違う世界であり,
それが,生徒・子どもたちの世界を拡げていくことになる。

本学には,他と同じことをやっていたのでは,
ウリにはならないんだよ,
目先の利益ばかりおってはダメ,
社会・日本の将来という骨太の考えから,
いろいろ展開して欲しいと思っています。

感染爆発。
いろいろ考えないとならないな,と。

少し変な体調の悪さが…。
ここには書きづらい内容です。
 しかし,明日明後日,病院に行っている時間がない…。

大学に少し寄って,家に。
研究ほかやること多数です。

明日は行政書士の先生による模擬調停です。

2022年7月20日水曜日

2022071911 res cottidianae

4日ぶりの大学。
案の定,やること満載です。

4年ゼミは松浦先生の講義とのコラボ。
僕は,自分の仕事?をさせてもらいましたが,
楽しい時間でした。講義のやり方,参考になりましたね。

集中力をもって仕事に取り組まないとですね。

明日は,旭川の高校への出張講義。
若年層の教育・誘いは,最近の僕の課題になっています。
だから,引き受ける。

学生には尖って欲しいですね。
それが,自分たちの道を開くことになるのです。
尖ることに恐れを抱いている学生が多いように思います。

***

考えさせられました。

参考になりますね。

2022年7月19日火曜日

2022071903 法学

基本的人権について。
問いかけでやってみましたが,
反応が良くなかったですね。
やり取りできると面白いです。

次回,対面で受講してください!

20220718 res cottidianae

今日も仕事。
途中,在外研究の準備も。

3日大学に行けなかった分,
明日からスクランブルですね。
しなければならない仕事もいくつか。

一日中眠いのは疲れの蓄積だなあ。
ゆっくり寝れる時間も欲しいです。

2022年7月18日月曜日

20220717 res cottidianae

今日も家です。
1日中,雨だったような…。

日中は何故か眠くて居眠りばかり,
夜調子に乗れました。
原稿に取りかかり。
余計なことを気にかけずにやっていかないとです。
研究時間をとることに独善的にならないとなりません。

合間合間に山積みの新書などを摘まみ読み。
落ち着いて読書する時間も欲しいですね。

僕の立場は,アウトロー的で自由。
それにたじろがないでいかないと。
学問のblue noteを目指す。
骨太に。

4年がゼミ募集動画を作ってくれています。
有り難い話しです。
1年の講義をしていると,
面白そうな(鍛え甲斐のありそうな)学生もいて,
上手く伸ばしてあげたい。
 学生が自分でストップをかけるようなことをしないで欲しいですね。

2022年7月17日日曜日

20220716 res cottidianae

連休ですが…もちろん仕事です。
日中は,研究会を拝見。
知り合いが多かったですね。
知識の定着化を図らないとなりません。

シンポのための知識入れ。
基本的と考えられる文献を濫読しています。
未だ方向性が定まりません…。

大学に行けないのが辛いところです。
家よりも,大学の方が,まだ捗る。
連休中も同様です…。

途中,PCRに行ってきました。
無料検査を申し込んだつもりが,
エキスプレス検査で,直ぐに結果が。
negativeでした。一先ず良かったです。
仕事上,安心安全は,学生に対しても必要だから。

来週後半から,
行政書士会による模擬調停企画が始まります。
ゼミ生以外も受け入れるから,希望者は僕まで連絡をください。

やっと学究的な雰囲気が少しずつ。
2ヶ月半底辺でした…。

2022年7月16日土曜日

20220715 res cottidianae

今日は1限終了後,
大学からのお達しで急遽,自宅待機となりました。
研究の道具を大急ぎでまとめて帰宅。
まずは,これまでやれていなかった連絡を。
次いで,もろもろ事務連絡を。
そして,研究でした。
家では基本ノートパソコンなので,疲れちゃうのでした。

連休中,講義動画の撮影などありましたが,
予定が狂いました。
まあ仕方ない。

やれることをやろうと思います。

3限の講義に来てくれただろう学生たち,
そして,居ないだろうけれど,
僕の話しを聴きに来てくれる学生???,
申し訳ないことをしました。
事情を理解して欲しいと思います。

来週は,行政書士会との諸々があります。
木5・月5のゼミで,
自主交渉援助型調停の模擬をやります。
ゼミ生でなくても,参加を歓迎するので,
もし参加したい学生がいれば,僕まで連絡をください。
Moodleにも上げておこうと思います。

2022年7月15日金曜日

2022071501 債権各論

組合契約について。
組合代理と組合の財産関係ですね。

実は,組合契約の研究も控えていて,
それも講義で触れれば良かったですね。

1限後,急遽,大学を出ないとならなくなりました。

20220714 res cottidianae

午前は,裁判所に。ハードな事件の傍聴でした。
塾生たちが心配です。
疲れを引きずったまま,3限。
説明がイマイチになりました。
で,ゼミまで,勉強しようと思って,
机に本を置いたけれど,またまた居眠り。
大丈夫か,自分…。
ゼミは,12人の怒れる男を見ました。
学生たちの心に響くと良いです。
 生き方の指針にでもなれば。
で,ゼミ後,図書館へ。
研究資料の複写でしたが,
次いでに法律雑誌・経済雑誌を見ていて,
相変わらず焦りを感じてました。
本学の研究状況は,学問のスピードに置いてかれている…。
officeに戻って,明日の講義準備を済ませて,
研究のための本読みでした。
このまま研究にどっぷり浸からないと。

***

調査に行かないとならないのだけれど時間がありません…。

2022年7月14日木曜日

2022071403 金融取引法

電子マネーの不正使用事件について。
説明を端折ったかな,と反省。
判決文をしっかりと読んでくださいな。

20220713 res cottidianae

午前中は模擬講義。
高校1年生向けには,ちょっと厳しかったかな。
応援している気持ちと学問の有用さ・効用をもっと伝えたかった。

で,午後は,学務があったのですが,
自分の案件を優先させてもらいました。
来週も出張講義だし,
その先もどうなるか分からないので,
今やらないと,いつ出来るか分からなかったので。

我われの仕事は,研究と教育。
それを大切にしないとならないし,
それを大切にしてこなかったツケが,
今顕現しちゃっている,ということを認識しないと。

アホなことには付き合いきれない。

案件が蓄積しつつあります。
いろいろなところに不義理を重ねている。
信頼を回復するために一つ一つこなしていかないとなりません。

ゼミ生に対して,厳しく対応しています。
僕の伝えられることは伝えていかないとならないので。
基準は,人としてとうなのか,という点です。

明日午前中は,塾で裁判所へ。
ゼミ生を誘おうと思ったけれど,
大人数は難しそうなので断念(残念)。

2022年7月13日水曜日

20220712 res cottidianae

講義,ゼミでした。
ゼミ後は,英会話。
その後,明日の模擬講義の準備。
久しぶりの内容なので,ブラッシュアップ。
しかし,落ちてきません…。

明日もいろいろ。

***

安部総理の葬儀
残念ですし,
残された母・妻が不憫でなりません。

講義ではいろいろ勝手なことを。
学生から何か反応の連絡があると面白いのだけれど…。

凄いよな…。
浅才だけれど,僕も頑張らないとな,と思っています。

ヤル気が少しずつ。しかし,直ぐにフルにもっていかないと。

2022年7月12日火曜日

2022071203 法学

統治機構は,高校や憲法の講義で受けているからサラッと。
そして,家族法の話しへ,と。
珍しく?自分の見解を少し話させてもらいました。
学生から意見が寄せられると良いな…。

2022071203 法学・先取?

 夫婦同姓訴訟

同性婚

中絶の権利

内密出産


20220711 res cottidianae

今日もイロイロ…。
2限は,3ヶ月取り組んできた
2年ゼミ・外部講師講演会企画。
 まだまだ頑張れたと思うけれど,
 学生は達成感があったようで良かった。
 実は,この後が大切なんで,
 そこを台無しにしないで欲しい。
3限講義後,校正を提出。
校正提出後,5限のゼミまで,勉強と
机に本を置いたものの,いつの間にか寝てた…。
自分が心配になった。
ゼミ後は,水曜の模擬講義に向けて,図書館で調べ物。
暫く行っていないと,いろいろ。
で,officeに戻って,明日の講義準備,ゼミ業務の残りを。
22時過ぎでした…。研究…,在外研究…マズいです。

***

これは後ほど。

なるほど。
ゼミ生にも伝えたい…。

そういう見方もあるのね。

いずれも後ほど。

2022年7月11日月曜日

2022071103 担保物権

始まりの時点で疲れていて失礼しました。

動産質・不動産質について,概略を理解しておいて欲しいですね。
引渡しの4つの方法なども確認を。

2022年7月10日日曜日

20220710 res cottidianae

2年ゼミのリハ。
その後,事務連絡と,明日締切の校正。
なかなか頭がそのモードにならなかったけれど,
読んでいるうちに思い出しました。

今週も何かとハードです。
水曜は模擬講義,午後は諸手続き。
そこで,いかに研究の時間をとるかが課題。

選挙ですが…。
任せられる人間がいない…。
まともな人間は選挙など出ないのではないか,と。
日常のことに真剣に取り組んでいたら,そんな時間はないのでは。
そう考えちゃうと,今の政治システム,どうしたら良いのか,と。
名望家???

***

翻訳をしてからこの種の記事に目が止まるように。

自分のタメ
確かにそれはあるんだけれど,運動しすぎだな。

2022年7月9日土曜日

20220709 res cottidianae

立教大学の先生の退職記念講演を。
研究者としての生き方が見えて面白かったですね。
その後,2年ゼミのリハ
ー自分たちがやっていることが,
とっても尊いことだと分かって欲しいー,
ラテン語自主ゼミ。
諸事務手続きをしていたら21時過ぎ。
疲れすぎを自覚していたから,帰宅。

家で少し研究を。

安部元首相の事件,考えてしまいます。
現時点の報道を見る限り,そんな理由で…と。
無念だと思います。
安部晋太郎と同じ67歳での逝去。
母親・妻の心情を考えると涙が出てきます。

東工大の伊藤亜沙の新書本を読みましたが,
「尖った」学生に出てきて欲しいですね。
どこまでも行っちゃうというか
ーゼミ生には,企画はそういうもんなんですよ,と言いたいー,
そのためには,我われが尖らないとならない。

***


これは考えないとならないことです。

素敵な取組みですね。
僕も何か手伝えることがないかな。

20220708 res cottidianae

昼過ぎからは,安部元総理の事件が気がかりでならなく,
5限終了後に,事態を知ってからは落ち込んでいました。
今日,こんな目に遭うなんてことは考えていなかっただろうし,
志半ばで倒れた(そんなことも思う隙もなかったのではないだろうか)…。
本当に哀しい事件です。残念でなりません。
人の命を奪う行為は,断じて許すことができません。
喪失感が大きい。

5限後,イタリア語を終えてからは,
ゼミ業務,諸業務。
気付いたら,22時過ぎでした。
やらなくちゃんらないことがあったのですが,
そこから始めると,いつ終わるとも分からなかったので,明日に。

帰宅後は,夜のニュースに釘付けでした。

途中2年ゼミのリハを見にいきました。
何というか,大人の思いを台無しにしてはなりません。
僕の教育の要諦は,人としてどうなのか,ということ。
自分のことしか考えていなかったり,
ズルかったり,
そんな大人にはなって欲しくないと思っています。

***

難しいですよね。
見ようによっては,
いろいろなところに暴力が潜んでいる。

二年ゼミが取り組んでいる
複合的な問題なんです。

本当かいな…。

これは必要だと思います。

僕も気を付けないとなりません。

2022年7月8日金曜日

2022070803 債権総論

詐害行為取消権について。
内容が難しかったかな…。
受講生の様子を見ていると心配です。

ここを頑張って付いてきて欲しいのです。


2022070802 債権各論

委任契約について。

本講義に限らず,対面受講者のレベルが上がっているように思っています。
人数が少ない分,話す機会も増えるからかな…。

20220707 res cottidianae

7月7日でした。
僕の望みは,環境の変化です。

今日も何かとバタバタ。
今週は,水曜に月末原稿を2本
本日,シンポの報告概要と,
おそらく仕事をしていると思うけれど,
本格的な研究をしていないので,ストレスが。

3年ゼミは,月曜に開催した講演会の反省会。
外部講師も来てくれました。
彼らの想いを理解してくれたかな…。
子どもの境地を早々と脱して欲しいです。

その後2年ゼミ打ち合わせへ。
自分たちがいかに貴重な時間を送っているかを理解して欲しいところですが,
難しいのかな…。

真っ当なことを正面から評価できる,
そういう姿勢をもってほしいです。

勉強の仕方
楽しんでやらないと,ですね。
勉強の楽しさを学生にも分かって欲しい。

2022年7月7日木曜日

2022070703 金融取引法

判例解説。
デビットカードの不正使用事件,
約款解釈と預貯金者保護法の類推適用について。

結果について仕方ない,という学生の声に驚きました。
僕だったら,ブーブーうるさいでしょう。

20220707 金融取引法・先取

日銀の金融政策


20220706 res cottidianae

昨日はバタバタしていて,大学に出てこられませんでした…。
今日は,検査デイ。落ち着いたのが,20時過ぎ。
それから諸事務などでした。
研究には届かず…。
しかし,仕事はしています。

自分の地位に汲々とするのはみっともないですね。

***

国が破産。
日本も人事ではないかもしれません。
ギリシア化の心配。

いろいろな考え方があるので。
寛容さと自由さが必要です。

再び増加してきました。
これも寛容さと自由さが必要です。
コロナ禍を「戦争」
(大学でも「戦争」とか言っている人がいたけれど)
と捉えるのは,よろしくないと思っています。

確かに。

凄いな。

明日も2限から予定がビッチリです。
2年ゼミを見に行きたいところだけれど。
時間がないかな…。

2022年7月4日月曜日

20220703 res cottidianae

3年企画前日,
例年であれば,22時過ぎまでリハですが…。
学生気質が変わったのか…,
押し付けはしないほうが良さそうなので,
それが彼ら彼女らの流儀なのか…。
やることをしっかりとやっていれば良いですが…。

ゼミ生のリハを見に行くと,
腹痛が…疲れが溜まっているのかな…。

その後はずっと仕事でした。
効率が悪かったな…。
なかなか集中できず…ヤバい。

気候変動,僕も感心があるところ。
レフトにはならんかな。

参考にはなるけれど,
何とも上手く行かないのが問題。

地域では注目できる取組みがたくさん行われている。

在外研究だけれど,
やらなければならない,
読まなければならない本がたくさん。

2022年7月3日日曜日

20220702 res cottidianae

午前中は自分のこと,
午後は学務,
その後,仕事でした。
研究までは…。

学務は父母懇談。
ご父兄,いろいろ考えているな,と。
当たり前のことだけれど。
その思いに応えないとなりません。

***

参考になりますね。
確かに,僕もトレーニングで思いつきがある。
直ぐに忘れるけれど。

それは確かにそう。

参考になります。
学生のことを信用しないとならない(けれど…)。
言われたことを少しでもやってくれると,
見えている光景が違ってくるんだけれどな,と。
しかし,それは,押し付けなのかもしれません。
難しい。

知りませんでした…。

月曜の債権各論,
オンデマンドにさせていただきます。
身体がもたなくなりつつあります。

2022年7月2日土曜日

20220701 res cottidianae

1限から講義の怒濤の一日でした。
すべての予定が終わったのが21時。
それから,事務作業,ゼミ生対応で,
気付いたら,23時半過ぎでした。
当然,研究にまでは進めず…。

今日はゼミOBが会いに来てくれました。
ワールドを保ちつつも,大人になっていて,見違えましたね。
1年に語ってもらったけれど,想いは通じたかな…通じてくれると良いです。

7月。
6月は何をしていたのか。
振り返るに,在外研究の書類書きをしていたか。
合同ゼミもやったな…。
研究が滞ったなーこれが一番ダメ。
7月も怒濤です。

***

なるほど。
酷い話しです。
自分の身に起こったと考えると居たたまれなくなる。

こちらもなるほどだけれど。

僕もその派。
確かにその通りだよね。

確かに。

明日も同様。

2022年7月1日金曜日

2022070103 債権総論

債権者代位権について。
重要な箇所,
・債権者代位権の機能(建前と現実)
・債権者代位権の要件
・債権者代位権の転用

再び録画を忘れたみたいなので,
後ほど,動画を撮り直してアップしておきます。

2022070101 債権各論

請負契約の担保責任と,
工作物の所有権の帰属について。
重要な論点ですね。

レジュメをチェックしきれていなかったのは申し訳なかったです。
差し替えました。

なんか口がちゃんと動かない。
そして,話していると,口の中噛んじゃうんだよな…困った。

20220630 res cottidianae

何かと。
2限からずっと出ずっぱりでした。
21時過ぎにofficeに。
それから明日の講義準備,事務手続きなど。
研究までは到達できませんでした。
まあ,そんなこともあるので,明日もしっかりと。

ゼミは外部講師にお世話になっているんですが,
ゼミ生たちが,その有り難さに気付いて欲しい。
与えられることになれてしまっては良くないです。
変わろうと思って,ゼミに入ったのであれば,
自ら変わらないと何も変わりません。

今日の外部講師の話でも出ましたね。
しかし,僕は,そのくらいで潰れないで欲しいと思っています。


2022年6月30日木曜日

20220630 金取先取

マレリADR不成立
こういう手続きにも目を配らないとな。

こういうことも知っておきたいですね。

20220629 res cottidianae

何かと。
朝,トレーニングをサボりました。
疲れちゃって。罪悪感…。

在外研究の手続きやらをして大学に。

数日前から右目が痛く,
今朝も酷く,昼になっても直らないから,
病院へー病院漬けですが,行って良かったです。
身体,どうしちゃったんだろ。

来週の案件と,
シンポの準備と,
明日の担保に向けて,イロイロ調べ物を。
事務作業等もしてたら,22時過ぎでした。

明日明後日もフルスケジュール。

批判されると烈火のごとく反論するリーダーをここ数年よく見てきたな。
若い頃のリーダー経験ってもの凄く大切です。
僕は20代過ぎにいい気になって,落とされました…。

社会(会社)の嘘くささを感じちゃうんです。
それが嫌だから,僕はそっちに進まなかった。

翻訳を出して以来気になっています。
情報提供は大切。

ロシアを刺激しないと良いんですが…。

いろいろと考えることも多く,
それはいずれ…。

2022年6月29日水曜日

20220628 res cottidianae

相変わらず…。
7月2件目の出張講義が…引き受けました。
 高校生に学問の息吹を与えたいから。

法学は,何人かの学生が
一生懸命に受けてくれているので,
やり甲斐がありますね。
後期,出会えないのが残念…。

ゼミ後,街で打ち合わせだったので,
出向きました。
帰宅ラッシュ時,僕にはそういう生活はできない,
と改めて実感。

参考になりますね。

良い大学にしたいのです。
学生がその気になってくれないと。
楽・逃げでは達成できないんです。

2022年6月28日火曜日

2022062803 法学

契約違反について,
なにげに高度なことを話しています…。
家族法も少し。

想いを語りましたが,落ちたかな…。

次回,オンデマンド講義です。

20220627 res cottidianae

講義2つ,ゼミ2コマ,昼休みは説明会に。

4限,外仕事でしたが,急遽なくなったので,
少しだけ自分の時間。
と思ったけれど,諸事務でした。

ゼミに,OBが話しに来てくれました。
ギラギラ感が薄れて,落ち着いてきましたね。

学生は,なんなんだろ。
世代間がギャップなのですが,理解できなくなりました。
人生,他人,社会を嘗めちゃいけません。
 あとで必ずしっぺ返しがきます。
誰に対しても,どんなときにでも,
誠実に真摯に対応していかないとなりません。

***

昨日の中絶の裁判
アメリカでは,こういう動きが。
patagoniaも意見を表明していました。
日本ではあり得ないかな。

しかし,もっと洒脱に生きたいとも思うのです。
今の社会って窮屈でならない。
今の時代,これってどうなんだろう。

凄いな。僕もアウトローだけれど,ここまでは振り切れていない。

2022年6月27日月曜日

2022052703 担保物権

共同抵当の実行の際の配当方法について。
そして,根抵当について。

対面で来ている学生のレベルがアップしているのが良いこと。

来週,講演会なので,対面で講義を受けてください。

20220626 res cottidianae

事務仕事ほか。
月末原稿のネタ仕入れ。
シンポのための勉強。
そして,緊急の仕事でした。
最後のものは,優先順位を第一順位に。

***

守備範囲外なので,コメントできないのですが…。
法律雑誌でコメントが出るだろうから,それを参照に。

素敵ね。

学生にも知って欲しいんだよね。
自分がどう生きたいか,どう過ごしたいか。
自分の人生は,自分で切り拓いていくものなのです。
そのときときで,適切な判断を下していかないとならないのです。
何が適切な判断かは,難しいのですが,
厳しい年長者に聴くか,
自分にとって厳しい・苦しい選択をすれば間違いない。

上記のこととは全く違う風潮にあるのですが,
この著者も言っているように,
無駄と思えることのなかに気付きがあるんだよな。

今週もなかなか。

2022年6月25日土曜日

20220624 res cottidianae

今日は講義3つ。その後,イタリア語会話。
20時半に終わった時点で,グッタリでした。
ゼミ業務と,少し研究を。
部屋の整理などをしていたら,いつの間にか23時過ぎていました。

帰宅後,久しぶりに有り難い連絡が。
問題はありますが,チャンスは活かさないとなりません。
また,やることが増えた…。

***

参考になります。
こういうふうに,ゼミや講義を進めたい。

これは,酷いですね。
教員だって腹を立てることはあります。
前任校時代,講義中,ある先生の講義が窓越しに見えました。
その講義,学生が窓から乗り出して,中庭の学生と話していました。
それを見た自分は,自分の講義を中断して,
その教室に行って,学生を叱りました。
僕も若かったな…。どうしでも許せなかったんです…。
学生が…?教員が…?,そのときはどっちもです。

教育は人対人なんです。
情熱をもって取り組まないとなりません。

チーム運営・リーダーシップ
学生教育にも反映していかないと。
ただし,上ばかり見ているリーダーは,
僕の経験上,よろしくないと思っています。
あと,自分のことー成果や実績ーしか考えてない奴ね。

2022年6月24日金曜日

2022062405 法学入門

契約の主体の話しを。
雑談もしようと思っていたのですが,時間がなくなりました。残念…。
次回こそは。

マスクで一生懸命話していると,マスクに唾が付いて嫌だね。

2022062403 債権総論

511条の差押えと相殺の関連について,
判例も挙げながら解説しました。重要ですね。
こういう抽象的な思考ができるようになるのが大切です。

講義で,東工大の件について,話しをしましたが,
本学は難しいのかな…僕は落ちた大学にはしたくないと思っていますが…。

2022062401 債権各論

雇用契約について,
詳しくは労働法の講義で。

5頁
(ト)解除の不遡及(民法620条)
(ト)解除の不遡及(民法630条,620条)
とレジュメを変更しました。

20220623

今日も講義・ゼミデイでした。

officeに戻ったのが21時過ぎ。
それから明日の講義準備をして,
22時前から少し研究をー精神の安定に繋がる。

3年ゼミは外部講師前プレゼン。
有り難いことなんですよ。
 学生は気付いていない・感じていない。
大人の思いを台無しにしちゃいけません。
外部講師に感謝です。

そして,在外研究もいろいろな人に助けられています。
こちらも感謝。
でも,自分自身が一番準備ができていない…。。

研究が大幅に遅れています。
図書館で資料を探す時間もなく…。
何とかして時間を作らないとなりません。

先月の振り返りと今月の予定も出していなかった。
来月一緒に。

***

公務員志望の学生が多いのですが,
学生にはこういうところに目を向けて欲しい。
プライベートを充実させる,という言葉を聞いたりしますが,
仕事に情熱を注げなければ,それは実現できないのでは。
想像してみれば,すぐに分かることだと思います。
足寄も,研究対象だな。

なるほどね。これは良い。

こういうアグレッシブな取組みをしていかないとなりませんね。