ラベル 2014年度前期 基礎力養成塾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2014年度前期 基礎力養成塾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月15日木曜日

2014051502 基礎力養成塾

本日から,いよいよコラボ企画です。
学生と遊んでいて?指導が疎かになった…。
図に乗っちゃうのが,僕の悪いところです。

適当な学生もいたり,
やる気のある学生もいたり,
専門ゼミでも見られますが,いろいろですね。
しかし,やる気のある学生が引っ張ってくれると良いです。

やる気のある学生への課題です。


今日の塾には,4年のゼミ生が見に来てくれました。
ありがとうございました!
良いアドバイスをもらえたと思うので,皆さん,活かして下さいね。

2014年5月8日木曜日

2014050802 基礎力養成塾

GW明けの久しぶりの学生対面。緊張しました。
昨日,論文を提出し,気が抜けて,体調を思いっきり崩していました。
 5限のゼミ中もトイレに3回行った…。
 図書館で資料検索後,officeでぶっ倒れた…。
 ちょっとヤバイです。

さて,塾。
今日は,合同塾でした。
コラボ先は,スマートな感じでしたね。
こちらは,なんだか訳分からん感じ。
学生は体育会系って言ってたな………。

いよいよ本格的な作業が始まります。
大学生らしい活動ですね。
自主的に図書館に遅くまで残って勉強する,
そんな姿勢を身につけて欲しいですね。

そんな作業が意外に楽しいもんです。

皆さん,頑張ってください!

2014年5月2日金曜日

2014050102 基礎力養成塾

契約書の宿題の回答でした。
内容が濃すぎましたね。
懇切な説明ができませんでした。
塾生の皆さんの回答は,
再来週に返還したいと思います。

将来に関して脅かすようなことをいいましたが,
今日言ったことは紛れもない事実です。
常に意識を高く持って大学生活を送ってほしいです。

1年生と上級生を比べると,
1年生の方が意識が高いと思えることも。
だんだんと環境に慣れちゃうのかな…。

僕だけでも冷酷に厳しくいきたい。

2014年4月24日木曜日

2014042402 基礎力養成塾

建売住宅の売買契約書の発表でした。
1年生にしては頑張ってましたが,
ネット上の見本をみて作ったものだったので,
理解が相当に甘かったですね。
それは仕方ない。

でも,沢山質問してくれた学生は,
よく頑張っていると思いました。

課題を出しています。
これをしっかりとやれば,
今回の契約書の内容も理解が深まるかなと思います。

***

大人になると,学生の将来が或る程度見えるのです。
happy lifeを送りたいなら,しっかりやって欲しいですね。

そのしっかりやる・実践する,というのが,難しいんだけど。


2014年4月17日木曜日

2014042702 基礎力養成塾(前期)

養成塾でした。今日は,前回の課題の発表。

どうなることか?と思っていたのですが,
皆,熱心に発表してくれました。
 ちょっと投げやりな感じの学生もいましたが,
 それは,照れ隠しととっておきましょう。

いくつかのグループ・学生には,
1年生にしては,頑張っているなと思いました。

言ったのですが,
法律の知識・考え方は,
社会に出たときに,思わぬところで,
役立つこともあります。

そして,塾では,法律を素材にしていますが,
塾でやっていることは,
皆さんが社会に出て仕事をするときにも,
役立つ知識・スキル・心構えです。

大学に入ったばかりで,
遊びたい!ざかりでしょうが,
勉強もしっかりと取り組んで下さい!
それが,皆さんの将来の糧になるのです。

また,ゼミでは,いろいろな企画に取り組んでいます。
1年生から,それらを見てみたい,という学生は
遠慮せずに,声をかけてください。

2014年4月11日金曜日

20140410 基礎力養成塾

今年度の塾,始まりです。

35名の応募がありました。
約3分の1に選抜。

自己紹介をしていただきましたが,
経法をそんなに志望していなかった学生もおり。
照れ隠しと思いたいですが…。

ある先輩学生が言ってくれましたが,
大学生活はすぐ過ぎてしまいます。
そして,その責任は自分でとらないとならない。
 中高のように先生は助けてくれません。

高い意識をもって大学生活を送ってほしいですね。
これらの話しはおいおい。