2015年8月22日土曜日

20150822 res cottidianae

本日も図書館で,
2年ゼミ生,3年ゼミ生,作業をしていたようです。

仕事が終わりません。
2,3年ゼミで宣言していた,
性同一性障害夫婦の親子関係,
投資信託関係の二つの判例研究,
この秋は断念です。

来春の論集に投稿したいと思います。
でるのは,来年の9月になってしまいます。

それを考えると,
論集をもっと定期的に出して欲しい…。

教科書原稿に取りかからないとなりません。

しかし,来週から出張…。

お腹が空いたから帰ります。


2015年8月17日月曜日

20150816 res cottidianae

放っておいた論文の校正に取りかかりました。
なんで,こんなもの書いちゃったんだ,という嫌悪感。
毎回,自分の能力の無さに,落ち込んでいます。

来週からは,外出と遠出が続く…。
原稿,調査もろもろ,今週が勝負です。


2015年8月15日土曜日

20150815 cogito ergo sum

終戦の日であります。

マスコミは,一辺倒ですね。

昨晩,BSでは,なんとこれをやっていた。
 小学生時代に劇場で見て,衝撃を受けました。


安保,反戦,憲法などが論点となっていますが,
僕は一歩引いて考えてしまうんです。

果たして,現在は,過去の時代と何か変わっているのか,と。

今,こうしているときでも,
世界では,どこかで戦闘が行われているでしょう。
日本でも,いろいろなことが起こっている…。

***

就活が後ろ倒しになりました。
大学生の勉学のため,などが,
理由として挙げられていましたが,
現実は,例年通りの就活。
学生にとっては,
単に就活が表立って長引いただけのような気がします。

この現実をどう考えるか。

本音と建前を使い分けるのか。

僕はいろいろと疑問に感じてしまうのです。


2015年8月11日火曜日

20150811 cogito ergo sum

お盆休みですが,
やることが多い毎日です。

講義中,失礼していた付き合いも,
この時期に,一気に。

しかし,週明けには,校正,
もろもろ締切・期限が迫ってます。


お盆休みで,従来,大学は一気に閉まっていたのですが,
今年は,図書館と就職支援課が今日・明日,開いている。
良いことと思います。

大学・教育は,
人が来ないから,開けない,
という経済合理性で判断すべきでないと思うからです
(もちろん,合理性は考えないとなりません)。

お盆休みだからこそ,普段,顔を出せない
OGOBだって,大学にやってこられるし…。

以前,書いたと思うのですが,
大学・教育は,
学生や地域のお医者さんみたいな存在と僕は思っています。

僕が書くな!といわれそうですが,
「公的」存在と思います。

 それを自覚しての僕の行動・風体なので,
 僕に関しては,すべての責任は自分にある。

そういう視点が欠けているのではないか,
と思われることも,しばしば。

文責は,自分にあります。

2015年8月7日金曜日

20150807 Topica

学科HPほか作業中です。
なんだか…。

と同時に,自分の研究も無理矢理進めています。
今日は,9月の調査の下準備,
さらなる展開を図らないとなりません…。

アカデミズムの研究も進めないと。
実定法2つ,
判例研究2つ,
法学教育・実践2つ,
理論1つ,
アカデミズム2つなどを
用意しています。

で,アカデミズムの研究を進めようと,
学外から取り寄せた本たち。

兄弟子が集めていた本でした。


本には,書き込みや,
下線が引かれており,
兄弟子が着目していた箇所が分かる…。

納得できるところもあれば,
そうでないところもある…。

僕の最初の研究と全く被る部分をやっていたんですね。
(正確には,僕が後を追った…のかな。)




北海道の地で,兄弟子の遺産と相見える。
感慨深い瞬間でした。

この問題に僕が引き戻されたのも,
ずっと前に書いたものが,
これまた兄弟子によって批判されたから。

学問の伝承と,
豊穣さ,
ーなぜだか嬉しくもあるーを実感しました。

(※ちなみに,僕の研究室の洋書の多くは,
これまた,指導教官から譲り受けたもの。
先生の本を開くたびに,先生の偉大さを痛感するのでした…。)

頭が良い奴が偉い!なんていう雰囲気になかった僕の研究室。
僕は良い環境で過ごせたなと思うのでした。
 それも,僕の指導教官のもつ雰囲気ゆえだったんだと思います。

***

リーダー論をよく書いていますが,
リーダーは,弁が立つとか,頭が切れるとか,
そういうことではなくて,
人間的に信用・信頼できるかってところにあると思います。
それと体力・胆力。

あり方・発言をみていると,それが全く感じられない。
ゼミで,よく言っているのですが,
若いときの,リーダー経験,特に失敗体験は,
絶対的に重要です。

若いときにこそ,失敗・挫折を経験しておきましょう!

僕の歳になって,失敗・挫折したら,
打たれ強さをもたないと,
立ち直ることができませんよ。

***

明日は,オープンキャンパスの前に,
学生勉強会。真剣勝負の場です!


20150806 エクステンション

夏休み前,最後のエクステンションでした。

例年,教員のなかでは,遅くまで講義をしているんじゃないかな。

エクステンション。
小遣い稼ぎなんていう揶揄の声も聞こえるのですが,
僕としては,一般の方とふれあうことで,
自分も勉強になるし,刺激も受けるから,
そんな意図はなく,毎年開講しているのでした。

小遣い稼ぎならば,補講なんかやらない。

自分としては,地味ではあるけれど,
究極の地域貢献なんて自負をもっています。

毎回,エクステンションを行うことで,感じるのは,学問の豊穣さ。
その豊穣さを,受講者にも伝えることができれば,と思っています。

***

別の話ですが,
大人・仕事の世界は,
実績・継続して,ナンボと思っています。

それが評価されない・理解されない社会・世界には,
居ても意味がないと思ってしまうのでした。

それを考えるに,やはり若い時期に,
グループ・チーム・リーダー経験を積んでおくべきだと
思うのでした。

2015年8月5日水曜日

20150805 担保物権法,不法行為法

成績を付けようと思います。

課題,定期試験で,問題のありそうな学生には,
個別にメールをお送りしました。
今週中のみ,「泣きで」対応しますので,
メールが行った学生さんは,
迅速に対応してください。

***

思うに,大学・学科を良くしようと思うのであれば,
講義,ゼミなど,どんどん厳しくすべきと思います。