2020年10月31日土曜日

20201031 res cottidianae

ひたすら研究です。
 講義準備は…合間に。
6本+月末原稿2本の予定でしたが,
何度か書いているように,
多分4本落とすことになります。
家族法関係の2本は,
勉強を進めていくうちに,
僕の見込が甘かったことが判明しました。
 1本は,当てが外れた(そういう資料に出くわした),
 1本は,問題が深刻だった。
財産法の1本は,単純に時間がありませんでした。
いずれにしても,残り3本もなかなか苦しい状況にあります
(が,頑張ります)。
いずれも問題の大きさに,怯みそうになりますが,
そこは自分を鼓舞して取り組んでい(き)ます。

共同研究原稿は,僕ができるところはやって,提出しましたが
-まとめの大変な作業を共同研究の先生に任せちゃいました,すみませnー,
これは,11月から,継続原稿の作成に取りかからないとなりません。

というわけで,10月も終わり。
今月も,予定がまったく終わりませんでした。

エクスキューズですが,
9月半ばに,懸案原稿を二つ出して,
それ以降,一週間おきに体調を崩していたのが,
体力的にも気力的にもやる気を削いだな…という印象。
身体が資本という言葉を改めて実感しました。
原稿を書いている過程で,
やる気は少しずつ湧き上がりつつあります。

この原稿を出すと,
新たな原稿のための勉強と,
今回落とした原稿の再開が待っています。
毎回の失敗を繰り返さないようにしないとなりません。
学生に言っていることを,自分がやっていては恥ずかしいですからね。

でも,改めて研究は(苦しいけれど)楽しいです。

***


アメリカ,ヨーロッパともに大変なことになっていますね。
再来年,イタリアに行けるか…。


行っちゃうか。

タフガイ堕つ。

研究対象でもあるので,心配ですね。

2020年10月29日木曜日

20201029 res cottidianae

今日もバタバタ。
公的な申請書類の手続きが,
なかなか上手くいかず,
午前中は,極度にイライラしていました。
3限の講義にその影響も。
人間が出来ていません。

善意に助けられました。感謝しています。
有り難いことです。

で,ゼミ後,図書館で追加資料の複写。
図書館の川柳に応募?しようと思ってますが,
なかなか良いアイデアが出てこない…。

で,officeに戻って,研究と思いましたが,
眠くて使いものにならず…
ゼミ募集ビデオ,繋げさせてもらいました。

残りの勉強は家で。
週末もずっと勝負。

2020102903 金融取引法

今日は,与信取引の残りと,銀行取引約定書を。

次回も,続きから話しをしていきます。

公的な書類を抱えており,
かなり慌てていました。失礼。

20201028 res cottidianae

何かとやることが多くて書けていません。
今の優先事項は,研究です。
しかし,いろいろなことをしている。
今日から,新たな購読会を開始しました。
僕にとっては,なじみの薄い分野なので,面白かったです。
 ケアレスミスもあり…。

そして,その後は,申請書書きでした。
これから最終チェック。
ま,多分,採択されないでしょうけれど。
出すことに意義がある。

で,あまり研究に取り組めずですが,
来週水曜夕方の締切りまでスクランブルで頑張ります。

会議やメールに時間を費やすのは,
愚の骨頂と思っています。
僕は優しくないので,つい言いたくなる。
そして,人間的に信用できない方とも関わり合いたくはない。
そういうことが許されるのも,この仕事ゆえなんだろうな,と思います。
こう書いちゃうと,分からず屋っぽいんですが,
媚びない,ぶれない信念に基づいて行動しています。

***

本学もそういうレベルに少しでも近づけたい。

金取マター
金取マター


2020年10月27日火曜日

2020102703 法学

今日から,民法に。
民法の基礎理論の話しでした。
考えさせられる質問が多く勉強になりましたね。

課題の期限は,11月3日(火)19時です。
9日とか言っていましたが,他の講義の課題と勘違いしました。
ゴメンナサイ!

2020年10月26日月曜日

20201026 res cottidianae

今日は講義&研究デイ。
書いているように,原稿過多なので,
講義が雑になっています。済みません。

明日から来年度のゼミの募集が始まります。
早いですね。

***

金取マターですね。

金取マター???

僕も気を付けないとなりません。

インタビューに行かないと,と思っていたのですが,果たせませんでした。
この問題について,今回原稿を投稿する予定だったのですが,
目論見が外れて,再考となってしまいました。
問題が大きすぎました。次回か次々回に投稿します。
これは,ライフワークの一つです。

世界はどうなっちゃうのか,
真剣に考えて行動していかないとなりません。

2020102603 債権総論

今日は,
富喜丸事件と
その他でした。

損益相殺の説明,
生活費と中間利息の控除がごっちゃになってたので,
次回説明し直させていただきます。
改正民法413の2第1項について,
レジュメの掲載位置をミスりました。
債務不履行の箇所に入れるべきでしたね。
こちらも次回,再度。

ケアレスミスが目立つ講義でした。
ゴメンナサイ。
言い訳をしちゃいけない。

2020年10月25日日曜日

20201025 res cottidianae

日中,講義準備や事務。
ここで疲れていた…。
夕方から,研究でした。
いずれにしてもあと10日,頑張ります。
原稿5本の予定です(3本落としています)。
講義・ゼミともに対応が遅れるのはごめんなさい。
しかし,研究も我われにとっては大切な仕事ですから。
何度も書いていますが,ここまで来ると,
体力・気力勝負になってきます。
 気力が続かないのが問題…歳かな。

***

マクロなレベルからミクロなレベルまで,
一般的な現象になっているように思います。

これは,その通りだと思います。

「学問の自由」の侵害はよく分からないのでした。

凄いですね。

2020年10月24日土曜日

20201025 res cottidianae

今日も同様。研究,講義準備でした。

研究計画と振り返りを出せてないのですが,
11月には出したいと思います。

***

グローバルに考えていかないとなりません。

2020年10月23日金曜日

20201023 res cottidianae

午前中は,少々アクシデントがあって,予定が狂いました。
しかし,仕方ないアクシデントでした。

午後,大学に出てきて,研究,夜の講読会の準備,
学生のプレゼン,講読会でした。
それから研究へ。集中がイマイチでしたね。

ゼミのシラバスは,明日,アップします。
***

日本も変わってきています。

日立建機の売却
金取マターですね。

なんだか…。

僕にはよく分かりません…。

悲しい話しでした。

2020年10月22日木曜日

20201022 res cottidianae

ゼミ後,図書館で資料の複写。
研究室で,もろもろの事務を行い,
英語勉強会で,やっと研究でした。
研究は,ここまで来ると,体力勝負。

図書館,夜は,学生の姿が疎らですが,
(だからか,)良い雰囲気です。
学生にも,図書館の素晴らしさを理解して欲しいです。
卒業してから,気づくのかな…
僕も,図書館の素晴らしさを(改めて)知ったのは大学院時代だから。
図書館では,思いがけない,本との出会いがあります。

ゼミFBにも書いたのですが,隗より始めよ,で,
自分がもろもろ実践,実現していかないとなりませんね。
もっと頑張らないと…なのですが,
最近,とみに歳を感じるようになりました。
どこまで持つか,自分自身との勝負になります。

4年ゼミ・3年ゼミシラバス,明日提出です。
大体書いたので,明日にはこのブログで公開します。

***

 
金取マター。
これは話さないとなりません。
北尾の話しも少ししたい。

この問題は,
大学教員の研究レベルの問題とも関わると思っています。

2020102203 金融取引法

融資取引について。

経済系の記事の解説,
つっこみが浅かったですね。
今週は時間がなかった。失礼。

2020年10月21日水曜日

20201021 res cottidianae

日中は,人間ドック後の二次検査でした。
また再検査になった…もう年寄りだな。

講義準備やら書類書きやら,
途中,ラテン語講読会もあって,
研究が進まなかったですね。ヤバい。

***

金取関係の話題
会社法とかの人に語って欲しいですね。

ドンドンいろんな事が出てきます。

媚びないし,群れない,を基準にしましょう。

事務局から送られてきました。
これに,参加しています。
来年度のゼミでも参加したいと思っています。

2020年10月20日火曜日

20201020 res cottidianae

昨晩,風邪を引きそうだったので,
今朝のトレーニングは我慢。
早めに大学に出てきて,研究,講義準備でした。
といっても,あまり進まず。

講義後は,学生,ゼミで,
officeに落ち着いたのは,20時過ぎでした。
それから,事務手続きと講義準備。
22時過ぎにやっと研究に取りかかりでした。

途中,2021年度ゼミのシラバス書き。
もうそんな時期でした。
当初,来年度の途中から,海外研修の予定でしたが,
諸事情で,再来年度に延期したので,
2021年度は,4年・3年・2年ともにフルでゼミをやります。
シラバス完成次第,このブログでも報告していきます。
やることは,例年と変わりませんが,
僕の研究テーマの一つでもある
災害復旧・復興,
さらには,(研究テーマにしようとしている)地域活性
関係で,奥尻島での活動を追加するつもりです。
4年・3年からの加入も歓迎しますので,
ぜひ一歩,踏み出してみてください。

もう一つ,3年・2年ゼミには,
商工会議所の企画への参加の機会があるかもしれません。
今年度3年ゼミのゼミ生の一部が,これに参加してくれています。
(※リンク先は,去年のものですけど…。)僕も勉強。

***

我われにとって,学生は宝です。
学生の困りごとには,できるかぎり,
コミットしていきたいと思っています。
生きているといろんなことがあります。
人の痛みが分かる人間でありたいと思っています。
ウソ偽り・建前で語りたくない。

***

研究テーマの一つです。
残された土地はどうなるのか。

金取マター???
これは,面白いですね。
会社法研究対象の人に語って欲しい。

群れない,媚びない。

2020102003 法学

今日は犯罪の認定について。
21時前後に,課題を出しているので,
期限までに取り組んでください。

次回から,民法です。

2020年10月19日月曜日

20201019 res cottidianae

講義,ゼミ
ゼミは,学外訪問でした。
再検討が必要ですね。社会に揉まれる過程です。
来年4月からの訓練だと思って頑張りましょう。

コロナ禍で,換気が奨められているのですが,
気を付けないと風邪ひきます。また少しヤバい。

で,大学に大急ぎで戻って,図書館で資料を複写して,
事務手続きを済ませて,研究に…。
原稿見直しが必要になってきました…。
新たな資料で,見通しが甘かったことが判明…。
 こういうことは,何度か経験してきました…。
頑張るか,もっと勉強を進めてからにするか,決断が必要です。

今日はこの辺で。
残りは家で。

***

学内での僕の評価は低いでしょうね…。
大学に依存した生き方はしたくないと思っています。

研究対象です。

素敵です。

2020101903 債権総論

本日は損害賠償の範囲の問題。
民法416条の問題です。
次回,富喜丸事件について話しをします。

次回,課題を出しますよ。

対面講義,ご協力ありがとうございました。

2020年10月18日日曜日

20201018 res cottidianae

講義準備,その後,研究でした。
講義準備でエネルギー消費した…。
なかなか研究に進めませんでした。
明日からもしっかりと。

***

こういう現実をどうしたら良いか,考えています。
研究マター

はい,次の研究マターです。
研究の対象はどこにでも落ちている。

先日,アメリカ人の友人と,
彼女について話しをしたところでした。
法制度的にも興味深い取組みがいくつかあるんです。

と書いていたところで,2年ゼミ生から連絡。

2020年10月17日土曜日

20201017 res cottidianae

朝,トレーニングをしましたが,無理はしない。
しかし,いろいろ考えが整理され,ストレス解消になりました。

今日は,研究&新たな企画の開始でした。
どうなるかな…と思ったけれど,
ゼミ生は頑張っていたし,
企画自体,面白そうですね。
僕も,ゼミ生と併走しようと思っています。

研究は…頑張らないと。
しかし,がっつり研究できると楽しい。
これから2週間,研究中心の生活をさせてもらいます。
もろもろ対応が遅れるのは失礼。

***

最近行ってないけれど,
サーファーとしてはよろしくない。

もっと前に動いて欲しかったですね。

2020年10月16日金曜日

20201016 res cottidianae

高校生向け講義を三限に。
自分的にはイマイチな感じ。
高校1年生が相手だったので,
講義の内容よりも夢・希望を語りました。
まだ,学問の力を信じている。

講義準備の後,zoom打ち合わせ,
そして,研究でした。
取り組みすぎなのです,
わたわたしています。
もっと本格的にやらないと。

ある予定を失念していました。
予定が狂ったな…頑張らないと。

2年ゼミの企画が混乱気味ですね。
一言われて,十理解できるようになって欲しいですが…。

明日は研究デイです。
途中,学生企画が二つ。
一つは,初めての試みなので,
どうなるか楽しみでもある。

残りは家で。

***

先週の判例とどう理解したらよいのか。
金取マターかな。

2020年10月15日木曜日

2020101503 金融取引法

余計な話しの方が多かった…。
しかし,意図的に話しています。
世界は広い,自分の可能性は自分の力で拡げよう。

で,今日は,銀行取引の基本の話し。
利息の前で終わっちゃいました(力尽きました)。


2020年10月14日水曜日

20201014 res cottidianae

午後は会議。

大いに違和感を感じています。
というか,猛烈に怒っています。
(怒ったにもかかわらず,仕事が重要で,
それをスルーした自分が情けないです。)
コロナに罹ることは悪いことではないし,
罹ってしまったら,回復を願うだけです。
罹ったのが,学生,教職員,どこの学部,どこの学科,どこの大学であろうと関係ない。
予防に努めていても罹ってしまうときは罹ってしまうのです。
僕は,それに関わる手続きや苦労を,負担とは感じません。

会議後,街でお仕事,
戻って、講義の勉強と少しの研究でした。

明日は,朝一で会議。
研究は金曜かな…
金曜の高校生向け講義の準備をしないとでした。

2020年10月13日火曜日

20201013 res cottidianae

5限ゼミ後,図書館で研究のための資料の収集でした。
このご時世なので,図書館に,学生の姿はあまり見られないのが残念ですが,
僕にとっては,贅沢な時間です。
探している資料のついでに,思いがけない資料の発見があったりする。
それが,新たな研究の着想に繋がったりします。

大学の紀要含め,書籍がデジタル化されています。
そうなると,書籍(物理的存在)で手に取ることがでくなくなり,
ピンポイントで資料を探していくことになる。

資料・書籍との思いがけない出会いがなくなるのは,
文化の深化や伝承を考えると,よろしくない傾向だと思いますが,
いかがなものでしょうか。
僕と同じ感覚をもってくれる人はいるかな…。

自分は,そこは愚直に振る舞っていきたいと思っています。

***

寒くなりました,
先週の体調不良がぶり返さないように,
慎重に生活しないとなりません。
今のところ,まだ保っている。

***

今日は大きな判決が。
労働法の先生のコメントが欲しいですね。
明日,聴いてみようと思います。

金取マターですね。

明日は,時間が勿体ない感じ。

2020101303 法学

今日の講義は,前回の残りと刑事裁判手続きについて。
良い質問が多かったですね。
十分に対応できなかった質問については,次回対応しますね。

2020年10月12日月曜日

20201012 res cottidianae

ゼミ後,整形外科へ。
その後,officeに戻って,講義準備。
その後,研究でした。

先週の体調不良から,
徐々にギアをあげていきたいところですが,
悠長なことも言ってられなくなりました。
11月初旬,6本投稿の予定ですが,どうなるか…。
まだまだ粘ります。

***


金取マターですね。

金取マターですが,
これをどう考えるかは,
今後の社会をどう考えるか,という問題に繋がりますね。

僕も神経質なので,分からないことはないですけど,
どうなんだろう…。
今後の社会は,どうなってしまうのか…。

発表されましたね。

***

上手く行く見込みはないのですが,
動かなくちゃ何もmovementは起こらないので,
見切り発車で発信を始めてみました。
乗りかかった舟なので,チャレンジしてみます。

2020101203 債権総論

債務不履行責任の類型別考察,
そして,416条の問題概観でした。
後者は,次回の講義でも話しをします。
そして,後者の問題は,次回か次々回に課題を出す予定です。

***

コロナ禍での在学契約について,
いろいろと考えないとならないことが多いのです。
議論の整理をして,
両当事者にも利用できる原稿を出せたらと思っています。
書けるか!が問題。僕に時間をください。

20201011 res cottidianae

講義準備,
今週休んでいて対応できなかった事務作業でした。
気づいたら,20時過ぎ。
研究はそれからです。

11月初旬の原稿締切に向けて,
これから,研究に重点をおきます。
対応が遅れることも多いと思うので,了解願います。

***

どういう判決が出されるか,注目です。
意見書,報酬…。

こういう生き方,憧れます。
大学院時代,国連を考え,アプライもしましたが…。
もっと若い時点で,それを考えておけば良かったと思います。
こうい生き方をしている人を観ると,
我われは,いかに小さな空間のなかで藻掻いているかを感じ,
今の自分が恥ずかしくなります。
もっと大きな視野と情熱をもって取り組んでいかないとなりません。
そっち方面に早く研究をシフトしていかないと。
 次から,と思っていますが…どうなるか。
そのためには,もっと頑張らないとなりません。

2020年10月10日土曜日

20201010 res cottidianae

急に寒くなりましたね。
仕事も少しずつ強度を上げて。
同じ事を繰り返さない…
とはいえ,そろそろギアをあげないとマズいところ。
というわけで,11月初旬までは,
講義,研究を同時並行で進めるので,
対応が遅れることも多いと思います。

今日は,講義準備,
滞った連絡への対応(全て終わっていない),
少しの研究でした。

生活様式を少し変えていくことにしました。

***

言語化してくれていますね。

これをどう考えるか。

それはあるでしょう。

金取ネタ①

金取ネタ②

金取ネタ③

金取ネタ④
先日話した話しですね。

これは,どうなのか分からないな。

2020年10月9日金曜日

20201009 res cottidianae

月曜の夜くらいから,
なんだか体調が良くなかったので,
水・木と休ませてもらいました。
 コロナも心配なので,
 一応,電話してみたら,
 町の医者にかかってください,と。
で,今日は,先日の人間ドックの再検査でした。
異常なし,良かったです。

気になったところがあったので,
もう1件,見てもらいましたが,
免疫力が落ちている,と言われました。
気を付けないと…。

無理をしていたつもりはないのですが,
医者には,よく寝なさい,と奨められました。
流石に,歳なのかな。
トレーニングを考えないとなりません。

というわけで,2日,大学に来なかったのですが,
やるべきことが溜まっており,
また暫くは大変になりそうです。

休んでいた,とはいえ,
仕事(研究)はしていたので,
必要な資料も図書館に複写に。
終わらなかったので,明日もやらないとなりません。

敢えて書きますが,
何というか,
大学は間違った方向に進みつつあるように思います。
教育は,人対人です。
箱を変えたところで・制度を整えたところで,
中身(我われ)が変わらなければ,
何も変わらないと思います。
学生を目の前にして,
情熱と愛をもって学生と対峙できるか否かが,
問われているように思います。

研究テーマで,在学契約を調べていますが,
教育は,学識を伝えることはもちろん,
それ以外の様子を伝えることも,その重要な要素です。

教育理念のない手だては,
最初は,物珍しさで,目を引くかもしれませんが,
直ぐに化けの皮が剥がれてくるでしょう。

そして,何度も書いているように,
大学教育は,研究・その発表があってこそのものです。
それを蔑ろにした議論が進んでいるように感じています。
研究をしていない人間が,いくら格好良いことを言おうが,
全く信頼できないし,信憑性もないと感じています。

こういった世の中だからこそ,
政治や大きな流れに身を任せることなく,
やるべきことをしっかりとやっていきたいと思っています。
群れないし,孤高を貫きたいと思います。


2020年10月6日火曜日

20201006 res cottidianae

今日は,講義,講義準備,少しの研究デイでした。
隙間時間に研究…。

急に寒くなりましたね。
少しばかり体調が良くない。

明日の講読会,中止しました。

***

菊田医師のことを思い出します。

この問題は学問の自由なのか…
講義でも話しましたが分かりません。
記事にもあるように,
「学問の自由」とは,
①研究の自由,
②成果を発表する自由,
③結果を教える自由

①は,研究するも・しないも自由なんだかろうか,
②は,成果を発表するも・しないも自由なんだろうか,
自由には責任が伴う。

凄い。強さを感じる…。

2020100603 法学

今日は,刑法の基礎理論。
理論的な話しなので,少し丁寧に話しをしました。

質問がいくつかあったのは,嬉しいですね。
随時,答えていきます。

2020年10月5日月曜日

20201005 res cottidianae

今日は講義デイでした。

途中,病院に再検査の予約に。
待合室の雰囲気で体調が悪くなりそうでした。

で,ゼミ後,
講義準備に,学生案件に。
毎回書いていますが,
Moodleをいじっていて,
仕事をした気になってはいけません。
21時過ぎから,やっと自分の研究。

今日は,この辺で家に戻ります。

***

なんか意味があるんだろうか。

ニュージーランドの話しです。
この国の取組みには,関心があるのです。
いろいろと。
まずは土地法ですね。

20201005 res cottidianae

今日は,履行の強制と,
債務不履行責任に少し。

zoom組にちゃんと声が届いているか心配です。
気づくとパソコンから離れて話しちゃうので。

2020年10月4日日曜日

20201004 res cottidianae

母が死んで1年経ちました。
昨年8月末に,藤沢でサーフィン中に,施設から入院の連絡。
緊急事態ということで,帰札後,すぐ茨城にトンボ帰り。
それから毎週,茨城に戻っていました。
10月第1週の土曜(5日)に札幌で講演があったので,
茨城に戻ら(戻れ)なかったら,4日早朝に病院から,
危篤の連絡あり,そのまま還らぬ人となってしまいました。
翌日5日,札幌での講演後,茨城に戻り,
もろもろの手続きを済ませたのでした。
最近,やっと,母の不在を実感できるようになってきました。
昨年の9月,茨城に戻る度に,母と交わした会話や言葉を,
今更ながら,思い起こしたりしています。
親不孝な子どもだったよな,と悔いています。
今更どうにもできないんですよね。

今日は大学に出てきたあと,
ゼミ案件の対応,
講義準備,
月末原稿(後述),
少しの研究と,
申請書書き(ヤバい)でした。

頑張りの成果がなかなか見えてこないのは,
まだまだ頑張りが足りないんでしょう。
何度も書きますが,
日本・世界を見て仕事をしないとなりません。
僕には,それだけの実績もないので,
偉そうなことは,恥ずかしくて言えないのでした。
だからこそ,努力する。

遅ればせながらの月末原稿提出
(もっとも明朝,最終確認で提出),
先月と同じく
改正民法(原始的不能関連)と,
表題部所有者不明土地法でした。

***

こういう大学は良いですね。
余計な手続ばかりが増えているように思います。
機動的にも動けない
(教育も研究もタイミングが大切なのに)。

我われがこうして安穏としている間も,
苦しんでいる人は沢山いるんですよね。
そういうことを意識して生きていかないとなりません。

何か疲れちゃったので,今日は帰るとします。

2020年10月2日金曜日

20201002 res cottidianae

昨日もバタバタ。
3年ゼミが4月から取り組んでいた
担保物権法(講演会)の事案検討が終了しました。
オンラインでの制約されたやり取りのなかで,
学生・外部講師ともに,十分な意思疎通ができずに,
いずれにも残念な思いをさせてしまったと思います。
改めて,オンラインでのやりとりの難しさ,
そして,外部講師を入れることの難しさを感じています。

学問を教えるのは当たり前,
それ以外の要素をどう伝えていくか,課題です。

今日は午前中は,自分の仕事,
午後,大学に出てきて,講義準備でした。
で,夜は,弁護士の先生方との講読会。
なかなか自分の研究に取り組む時間がなく,
それでも何とかやっていかないとなりません。

他学部の若手の先生とドイツ語の文献を読むことにしたので,
ドイツ語に興味のある学生・教員?も一緒にいかがですか。

2年ゼミ企画組,少々怒りました。
報告連絡相談がよろしくないですね。
信頼関係構築の基本ですよ。
ここから変わっていかないとなりません!

***

再び公開買付ですよ。

 

2020年10月1日木曜日

2020100103 金融取引法

今日は,金融機関について。
余計な話しをしすぎたかな…。

組織に依存しない生き方,
学生にも考えて欲しいところです。
最後に頼りになるのは,自分なんです。
だから,自分に力を付けないとならない
(と話せば良かった)。