2018年6月30日土曜日

20180630 res cottidianae

早いもので6月も終わり。
2018年も半分が経過しちゃいました。
半年何してたんだろ。
学生に言っているように,
意識的に時間を過ごしていかないと。
何も成果を挙げられていません。
老いやすく,学成り難し。
僕に残されている時間は少ないと思います。

***

合同ゼミ,釈明書アップされました。
学生たちにとっては,少し重い課題かもしれませんが,
頑張ってchallengeして欲しいです。
もうすぐ本番です!

 各ゼミ,個性が出ていて,面白いですね。
 合同ゼミに参加しないゼミ生にも,
 書面を見てもらって,何かを感じて欲しいです。

***

大学には,このような動きがあることを,分かって欲しいですね。

勝手にやっているだけだろ,という発言,
これは,忘れることができません。

***

夜は,久しぶりのOBが来てくれました。
有り難いですね。
エネルギーをもらえましたよ!
彼ら彼女らの年代は,怒濤の年代でした。
途中で,ゼミ解散したし←今考えると,何だそりゃですが。
今でも,ゼミの解散,たまに考えます。

今年度は,その年代の学生との関わりが多いのかな。

***

幹部引き抜き
僕も引き抜かれてみたいです。
良い仕事しまっせ。

***

今日から,サッカーワールドカップ,決勝トーナメントです。
最初から,フランスvsアルゼンチンというビックマッチ
(決勝みたい)。
さすがに早く帰ろうと思います。

明日は私用で登校しません。珍しいな…。
といっても,明日も怒濤の一日です。

20180629 res cottidianae

講義を終えて,
街でのレッスンを受けて,大学へ。

今日は,例の如く,レッスンの後,
いったん,家に戻って,
走って,大学に戻ってきました。
日曜以来のランなので,少し疲れましたね。
でも,まだ23日のトレイルの疲れが抜けてない…。

19時に合同ゼミの書面提出。
釈明を考えないとならないので,
3ゼミの書面に目を通しました。
3年目,レベルが高くなってきました。

読んでいたら,いろいろな疑問が湧いてきて,
資料検索と収集をし始めました。
気づいたら,23時過ぎ。

月末原稿の準備をする予定でしたが,
すっかり忘れちゃってました。

勉強,特に,新たらしいことを学ぶことは
(といっても,合同ゼミの問題は,
最近の僕の問題関心の一つではあるのですが),
楽しいですね。
学生にもこの楽しみが伝わると良いです。
それを伝えるのが僕の役目なのでもありますが。

***

昨日の3年ゼミで,新たな提案をしてみました。
乗ってくる学生がいるか…楽しみです。
全国の大学に負けちゃられないよね。

***

働き方改革
僕は大学で仕事をすることが習慣になっちゃってます。

隠れ疲労
僕もこれですが,
僕の場合,疲労が面に出ているか。

止まった時刻
田野畑村
なぜ,目にとまったか,というと,
震災後の東北縦断の際に,
田野畑村の診療所で,
熱射病の治療を受けて,
地元の宿に2日間お世話になったからでした。
時間外で見てくれた医者と,
無理して泊めてくれた地元民がいなかったら,
僕は,行き倒れていたかもしれません。

広告ですが,
東京の私立大学が仙台でフェア
これ,やられると,地方の私大は苦しいですよね。
東京の大学に負けないくらいの魅力を発揮しないとならない。
僕は,本学のターゲットは,地元の高校生で,
それをいかに地域の経済界に輩出していくべきかと,
かなり具体的な戦略と戦術を考えていますが…。

2018年6月29日金曜日

2018062903 債権各論

本日の講義は,雇傭契約について。
詳しくは,労働法の講義で学ぶだろうから,
概論のみ,安全配慮義務については,
少し詳しく話しをしました。

学生のバイトでも,応用できる考え方だと思うので。

次回も,今日のように,単に知識だけを話す講義になるかな…。
請負契約では,ワークをしてもらいます。

今日は,朝から調子が悪かった。

20180628 res cottidianae

ゼミ終了後,合同ゼミの勉強に寄り添いました。
ただ,いただけ,ですけどね,
なんだかんだ言いつつ,ちゃんとやっていました。
前向きにいきましょうね。
終わった後には,行って良かったとなって欲しいです。

中断した研究を再開…
合同ゼミの問題とも関わりが有り,
混乱があります。

映画を見に行きたかったのですが,
おそらくこれからも見に行けないかな…。
レイトショー以外行かないので。
wowowを待つことにします。
優先順位として,
仕事,学生となってしまいます。
しかし,それはそれで良いと思っています。
自分の研究も大切ですしね。

いつから,そういうふうに変わったのか…忘れました。

***

世の中には志士的な存在が。
浪江町長死去

僕も志士でありたいと思っています。

Justice Anthony M. Kennedy 

生き方を考えさせられます。

2018年6月28日木曜日

2018062801 法学入門

法学入門,ラストでした。
前回の課題の解説と,不法行為について,
そして,知識確認試験です。

知識確認試験は,基本中の基本の問題。
このくらいは,覚えておいて欲しいという事柄でした。

7月5日(木)12時15分からA408教室で,
解答の返却と解説を行うので,
返却・解説を希望する学生は来て下さい。
解説後,少し教室に残っているので,
何か相談等あれば,受け付けます。

レジュメに例の如く,
1年生へのメッセージを記載しましたが,
彼ら彼女らの心に落ちてくれると良いです。

***

授業中,遅れてきた学生を出て行かせました。
これから,試験という時間に来て,
受験させるのは,他の学生に対して不公平ですし,
遅れてきて,ニヤニヤしているのも失礼。

運動部の学生のようでしたが,
僕も運動部だったからこそ,
ダラダラして欲しくないし,
遅れてくるくらいなら行かない,くらいの
覚悟をもって欲しいもの。

1人の学生のだらしない態度が,
部活全体に迷惑をかける,
そういうことが分かるようになって欲しいです。

キャプテンが,
チーム,下級生を律して欲しいですね。

20180627 res cottidianae

本日は,講義なしday。
週の中日は,ランニングをしてから,大学に来ていますが,
朝のザーザー降りのため,今日はキャンセルでした
←ストレスが溜まります。

夕方からの研究会のために朝からその準備をしていました。
経済史の先生(本学で一番尊敬する先生の1人)との研究会ですので
力を入れて,しかも緊張気味。
考え方の違い,方法論の違いもあり,
勉強になることが多く,
しかも,自分の勉強不足を再度痛感した3時間でした。

officeに戻って,明日の講義の準備。
法学入門-僕担当のラスト講義は,
少し講義の知識確認試験です。
前回の課題の添削をしていますが
-全部読んでいますーが,
やっつけ仕事が多く,
どうしたら,しっかりと取り組ませることができるのか,悩むところです。

明日の2限は,養成塾。
第2回交渉です。
こちらもノリノリでやって欲しいのですが,
うまく乗せることができていませんね…。

ゼミは3年も半ばなので,かなり厳しくやります。
その後は,合同ゼミの勉強に寄り添い
(といっても隣で自分の勉強かな)。
手を変え品を変え,勉強の楽しさと伝えていきたいと思います。

大学の勉強・学問が,
学生の人生を豊かにするってことを信じたいし,
それを伝えていきたいと思います。
どうしたら,それを実現できるか…難しい。
年食ったおっさんが,蒼いですが…。

***

実務家教員
実務家だろうが,そうでなかろうが,
目の前に居る若者(学生)を見て,
力をつけてやらにゃいかん,という
情熱を保てるかどうかが大切だと思います。

そうでありながら,研究もしっかりする。
僕は,そうありたいと思います。

2018年6月27日水曜日

20180626 res cottidianae

今日の2年ゼミは議論が白熱しました。
判例法理の理解について,整理,疑問…。
最後にゼミのやり方についての提案もあり,
頼もしいですね。このまま育っていって欲しいです。

2年ゼミでは,債権各論の講義で,
「契約法講演会」を開催します。
スタッフを募集しているので,
興味のある学生は僕まで連絡をください。

officeに戻って,諸事務をして,研究。
難しいです。

***

仮想通貨問題
利潤・利益ばかり考えて良いのか,という視点もあるのです。

不正融資の黙認

経団連
本気で,将来,若者のことを考えているのか,
という疑問があります。

年功序列の打破を
大学の給与も…

30年以内に震度6以上の地震
大阪北部地震
やはり由々しき問題だし,
我われには何ができるのか考えないとなりません。


2018年6月26日火曜日

2018062602 債権各論

今日は,消費貸借について。
要物性の説明が少し足りなかったな,と。
次回,補足をしたいと思います。

後半は,ネダーレ法律事務所をネタにワーク。
インターネット情報がいかに当てにならないかを
理解してくれると良いです。

次回は,委任契約,雇傭契約のワークをしたいです。

少し講義が苦しい。日本語もグチャグチャだし。


2018年6月25日月曜日

20180625 res cottidianae

23日のトレランの疲れが残っているのか…。
午後の講義からずっと集中力が持ちません。
19時からのエクステンション(ラテン語)を終えてoffice。
明日の講義の準備に明け暮れました。
改正民法の取り込み,十分ではないです(心残り)。
改正民法の内容のみではなく,
結局,現行民法の学説・判例状況もフォローしないとなりません。

水曜の研究会ー近代的土地所有権論のフォロー-の準備もままならず。
このテーマ,今更ながらのテーマなのですが,
僕の中では,大きな文脈の流れの一つで,
都市法論,農地法論,コモンズ論,
そして,アクチュアルな,
災害復旧・復興法学,所有者不明土地問題,負動産問題とも
繋がっていきます。
そこに進んでいくためには,原点回顧も必要と。

災害復旧・復興法学関連は,
別件の受託研究-諸外国の地籍問題とも関わってきて,
僕の中では,
他人から見ると,拡散気味の研究が,
大きな流れに集約されてくるイメージがあります。

今月末の外部資金による研究助成,
自分が悪いのですが,そこまで手が回らず,
落とさないとならなくなりました。
こちらはこちらで,
金融関連のテーマで考えていることがあります。

合同ゼミの学生課題についても,
自分なりの決着を付けないとなりません。

***

講義やゼミをしていて,
学生との意識の乖離を感じちゃったりしています。

学生に敬意を払う,
学生に何を与えられているかを考えて,
講義,学生指導・教育をしていかないとならないと反省しています。

***

疲れもあるのでしょうが,
この仕事,辞めたいと思うことが多くなりました。
この仕事,とってもやり甲斐のある仕事だし,
有り難い仕事であることは重々承知しています。

学生によく言っていることなのですが,
環境・他人を問題にするのではなく,
まず,自分,自分がいかに行動・実践しているかを
考えないとならないと自分に言い聞かせています。

今日は,帰って,自分の研究をすることにします。

***

ワールドカップ。
非国民と言われちゃうかもしれないけれど
(そうなのかもしれないけれど),
日本の試合は面白くないんだよな…。
けれども,昨日の7番の出来は異次元の出来だと思ったけれど。
今日は,ポルトガル戦とスペイン戦がある。また寝不足が続く。

***

サウジアラビア
女性の運転が解禁
世界は動いています。
サウジは行ってみたい国ですね。


2018062504 担保物権法

本日は,
抵当権の処分(前々回の課題)と,
法定地上権について。

法定地上権は,課題をやってもらいました。
しかし,ちゃんと理解できているのかな…。
次回も復習したいと思います。

なんか弛緩した雰囲気。
上手く乗せていかないとなりません。


2018年6月24日日曜日

20180624 res cottidianae

今日は途中,仕事で街に出て,
夕方からofficeで仕事です。

昨日の疲れもあって,今日は居眠りばかり。

英語・ドイツ語文献,
そして,近代的土地所有権論の小論の途中で終わりました。

時間が足りない・体力が足りないですね。

***

サッカーW杯見ていますが,
ロナウドとかクロースか,
精神力が凄いよな,と。
僕もあーなりたい。

フェデラーが決勝で負けたようで残念。

2018年6月22日金曜日

2018062203 債権各論

今日の講義は,
金消契約の契約書を素材にしたグループワーク。

債権各論の範囲を超えた内容でしたが…,
積極的に議論しているグループもありました。
総じて,しっかりやってくれていたかな。

***

アクティブ・ラーニングを(一応)標榜しています。
学生が飽きないように…手を変え品を変え…。
いかがなもんでしょうか。

前も書いたのですが,
ワークは,我われ教員にとって(少なくとも僕は),
意外にハードだったりします。
どんな答えが出てくるか分かりませんしね,
うまく運営していかないとなりません。


20180621 res cottidianae

ゼミBBQの予定でしたが…,
雨で中止に。残念でした。

折角時間ができたので,
自分の研究の整理と公的なお仕事。
よけい分けが分からなくなりました。
いかんいかん。

しかし,改めて,大きな問題意識に触れ,
アホなことに拘泥していては駄目だと思わされました。
なかなか人間ができません。

明後日は,手稲トレイル16キロです。
右足首は,相変わらず腫れています。
おまけに右膝もイマイチ。
いずれにしても,ゆっくり走ろう(歩こう)と思います。
参加することに意義がある。
しかし,そんなことをやっている暇があるのか,という状態。

***

エナジードリンク
僕も中毒気味なので,飲むのを止めようと思っています。

スマホ接続料
やっぱおかしい。
絶対におかしい

震災,身近に潜む危険
進まぬ補強工事
これらを見ると,やはり,災害復旧・復興法学の必要性を痛感するのでした。

僕も色盲です…。
色が分からぬのだから,仕方ない。
何か言われる前に,自分からカミングアウトしています。

今晩は,クロアチアvsアルゼンチン戦。
ボバンの頃から,僕は,クロアチアが好きなので,楽しみです。

***

明日から,学生の勉強会復活です。




2018年6月21日木曜日

2018062101 法学入門

今日の講義は,債務不履行の問題でした。
次回,瑕疵担保責任と不法行為を話して,
一応,民法は,終わり,ということで。
最後,2,30分で,知識試験を行います。

前回の課題は,二重譲渡の問題。
1年生の割にはしっかりと書かれた答案もあって,感心しました。
good, very goodの評価を得た学生は,その調子で,
残念ながら,得られていない学生は,challengeをしてください。

全部の回答を読んでいますが,
その全てに懇切な対応ができていない点は,申し訳なく思っています。
何か疑問や質問がある学生は,遠慮せずに,聴いてきてください。

そして,もっと勉強したいと思う学生も,相談に来て下さい。
なんらかの勉強会を立ち上げることも可能です。

そこは,遠慮せずに!

***

講義をしていて,指しても応えてくれたに学生もおり,
分からないのか,考えていないのか,聴いていないのか
(今日,怒りましたが)。

最初の講義で言ったように,
僕は,本学のレベルを上げたい,
東大,慶応早稲田の学生に負けない学生を育てたいと思っています。

学生のレベルを引き上げるのは,
我われ教員の仕事ですが,
学生側にも引き上げられるだけの姿勢・準備が欲しいと思います。
これは,僕の勝手な要望でしょうか
←最近,そこの判断が分からなくなっています。

2018年6月19日火曜日

20180619 res cottidianae

むぅやること多し。
これも来ていたのでした。

明日は,2年ゼミ生と旭川へ。
外部講師との打ち合わせです。

初めての試みなので,
僕も手探りで進めています。

車だから気を付けないと。
今日は早く寝ないとなりません。




***

講義でも話そうと思ったのですが,
地震

工作物責任とかいう野暮なことは言いません。
どう防災,減災を考えていったら良いか。
我われにできることは何かを考えたいと思っています。

これは,書かないと。
資料集めを再開しています。

ずっと言っていますが,この問題も早く。

2018061902 債権各論

今日は,課題の返却と,
使用貸借について。

疲れた,というのは,照れ隠し。
グループワーク,どうしたのものか,思案中です。


2018061804 担保物権法講演会

2018年度担保物権法講演会,終了しました。

内容は,詰められるところまでは,詰められたかな,と思います。
受講生にとって,難しい内容だったかもしれませんが,
難しさが伝わっただけでも,僕は,OKと思っています。

「難しい」問題に取組み,その解法を考えた同年代が居る,
そういう事実を,受講者には考えて欲しいと思います。
君たちにも,そのレベルを要求したい。

講演会のまとまりとしては,とっても良かったと思います。
始まり方が,唐突だったのは,ちょっと。
席を固定しておいても良かったかもしれませんね。

「こういう企画をやってみたい」という声が漏れ聞こえました。
各ゼミで取り組むと良いと思うし,
そういう機会がなければ,僕に相談をしてください。
その種の企画は,welcomeです
(ただし,僕の厳しい指導の覚悟が必要です)。

企画に取り組んだ学生は,
いろいろな思い(自信,後悔など)が去来していると思います。
実は,それが良いことで,その思いを,言語化して,
今後の大学生活・自分の人生に活かしていって欲しいと思います。

少なくとも,僕は君たちの有り様を観ていました。
そのフィードバックは,ゼミの活動記録シートで。

受講者じゃない学生も受講してくれていました。
 2年ゼミ生も来てくれていましたね。ありがとうございます。
そういう学生は,感じた思いを,教えて欲しく思います
(メールをください)。

1つ残念だったのが,
講義を受講しているゼミ生の顔が見られなかったこと。
ゼミの仲間なんだから,僕か,少なくともメンバーに
一言欲しかったです。
 僕の知らないところで,
 その一言があったのなら,良いですが…。

講演会で扱った問題については,
今年度中に原稿を書く予定です。
研究テーマも頂いて,僕自身も企画に活かされています。

***

ゼミ生の食事会に顔を出して,
研究室に戻ると,居眠りばかり。
明日の講義,ヤバい感じです。
明日は,グループワークの予定でしたが,
課題の返却と,講義内容を少しになりそうです。

***

関西の地震
やっぱ心配です。

2018年6月18日月曜日

20180617 it is all worth it

担保物権法講演会,前日準備が終了しました。
プロセスが大切だと思っています。
プレセスは踏めたかな,という評価。
あとは,明日,思う存分,楽しむだけです。

大切なのは,ここから先で,
今後の大学生活や自分のあり方をどうするか,です。
怠惰な生活に戻ってはいけませんよ。

僕としては,
学問の面白さや,
作業の高みを
失ってほしくありません。
ここから,ドンドン貪欲に進んでいって欲しいです。

6月18日(月)14時半~ C401
「担保物権法講演会」
受講者じゃない学生も是非見に来てください。
1,2年生も,是非!

***

講演会を通じて,
外部講師,外部の社会人,
OGOB,
そして,現役学生からも,
学問的な刺激?や挑戦?を受けていると感じています。
(お目出度い考え方か。)

突きつけられた問題に,
自分なりの解答を示さないとなりません。

教育と研究が両立できている。
有り難いことです。

教育も研究もこれでもか!とやる。
大学・大学教員に挑戦しています!

***

学生たちは,輝いていただし,
やっていることに価値はあったと思います。


***

【追記】

担保と同時並行で,
東京の大学との合同ゼミ企画が進行しています。

担保のリーダーは,合同ゼミにも参加。
明日までに,合同ゼミの判旨をまとめないと,と。
今日は休んでも良いんじゃないの,と伝えると,
明日までにやらないとならない,と。

学生が頑張っているのだから,
僕もしっかりしないと,ですね。

***

今朝,山を走る予定でしたが,
昨晩深夜に大学から帰る際,
尾てい骨が痛く,歩くのもやっとの状態になりました。
帰宅後,痛み止めを飲み,今朝は痛みはありませんでしたが,
大事をとって,ロードを二時間。
昼間は痛みはありませんでしたが,
帰りの車中,痛みが出てきました。
多分,神経が当たっているのだと思いますが,
身体がポンコツになってきましたね。

***

悲しい事件でした。
我われは何ができるんでしょうか。

グァテマラ
災害復旧・復興法学としては関心があります。

アンジジェリーナ,モスル訪問
何が正しいのかは分からないのですが,
この種の活動は素敵ですし,評価されるべきですね。
大学という小さな世界に縮こまっていては駄目だと思わされます。


2018年6月17日日曜日

20180616 res cottidianae

2018年度担保物権法講演会,
外部専門家&OGOB前リハでした。
本番に向けての最終チェックの場です。

外部専門家からは,有り難い言葉を頂きました。
学生たちの目・態度が変わりましたね。
僕としても,とっても有り難いことでした。

学生(若者)は,短期間で,ガラッと成長することがあります。
今回が,その機会になれば,良いです。

 もっとも,本学の学生は,それが長続きしない,という特徴がある。
 そこが課題です。
 そのまま乗って(騙されて)行っちゃえば良いのにと思う。
 単純さも時には必要ですよ。

あと1日で本番。
何度も書きますが,最後まで詰めて欲しいです。

と同時に,少し寂しい気持ちもあります。
 学生たちも感じているのでしょうか。

僕自身,学生を指導・教育する立場にはありますが,
僕自身が,学生に生かされている・活かされている面もあると思います。

***

イニエスタのようなスターでも闇を抱えているのですね
W杯が始まって,眠ってられない日々が続きます。

明日は,23日に備えて,山を走ってから大学に来る予定です。
リハ中の学生はゴメンナサイ。

2018年6月16日土曜日

20180615 res cottidianae

本日も学生リハ。
当初,19時半頃,お暇して,
自分の時間に,と思いましたが,
学生たちの頑張り?に絆されて,
結局,最後まで一緒に。
 学生たちにとっては迷惑だったかな…。

 一緒にいることで,
 気にかけていることを伝えられたり,
 無言の応援(プレッシャー?)だったり,
 質問に応えられたすることを考えています。

明日は,1限~4限の補講。
我ながら,アホなスケジュールと思います(が,
余裕があれば,担保リハまでにランニングを)。

で,18時半から,C501で,
外部講師の先生方のお知り合い(実務家)と,
OGOBの前でのプレゼンです。
学生たち,今までの成果を見せないと,ですよ。

このブログを読んでいる学生?教員?で,
時間に余裕がある方は,最終リハ,是非見に来てください。
(17日日曜も,リハは続くのですが…。)
アドバイスをいただけると幸甚です。

結局,今日は,明日の準備で明け暮れました…。
自分の勉強がヤバい!!!

しかし,今日は,大学に来る前に,
1時間ランニングができたので,気分的に爽快です。

2018年6月15日金曜日

2018061503 債権各論

今日も,事案問題をもとに。
賃借権の譲渡と目的物の転貸の問題でした。

いろいろ内容を伝えようと思うものの,
考えている途中で,抜け落ちちゃうこともあり,
いつも講義後にあー言えば良かった,
こー言えばよかったと反省しています。

明日も講義。
借地借家法の概観と僕の余計な話しとなるでしょう!


20180614 res cottidianae

今日は,午後,外仕事。
夕方,ゼミに戻って,
18日の担保物権法講演会に向けてのリハ。
担保に関わってないゼミ生に意見をもらいました。
担保組は22時まで。
議論は随分と熟してきたと思います。
学生なりの到達点が示せれば,と思っています。
正解はないのです。

16日(土)18時半~ C501で,最終リハ
18日(月)14時半~ C401で,本番
時間の空いている学生は見に来てください。
16日(土)の最終リハも歓迎をします。

疲れ気味ですね…。
ランニングできてないのもいけません。
リフレッシュできていない。

自分の仕事も溜まり気味なので,
優先順位と時間管理をして
片付けていかないとなりません。

今日は,ゼミ生に,信頼関係について話をしましたが,
彼ら彼女らの耳に届いたかな…。
信頼関係の構築,人との関係,大切にして欲しいです。
 しかし,そんな話しは,正直したくない。
 小っ恥ずかしい話しだし。
 自分を語るようで恥ずかしい。

勉強ができる,とか,
頭が切れる,とか,
そんなことは付随的なもので,
人としてどうか,
恥ずかしくない生き方をしているかってことの方が,
大切だと思います。
僕は,そういうスタンスで,学生と接しています。


2018年6月14日木曜日

2018061402 基礎力養成塾

今日から,長屋塾との交渉に入りました。
僕の部屋は,質問・要望などなく,動きがありませんでしたね。
どんどんいろいろなことを言って楽しめば良いのに…。

年々,学生が,他学年の学生とコラボすることが苦手になっているような…。

1限の疲れを引きずって,
しっかり指導できませんでしたね。いかんいかん。


2018031401 法学入門

本日は,意思表示の問題と物権変動。

疲れ気味で,しっかりした講義ができませんでした。
板書もいい加減になってしまったし…。

課題は,物権変動のものです。

再提出は,今週いっぱい。
課題は,18日(月)22時までです。


20180613 res cottidianae

今日は会議三昧。
研究会の勉強不足痛感しています。
2週間後もあるので,しっかりやらないと。

ボケボケしていたら,もう1件の原稿締切の予約が。
むぅ。頑張らないと。

***

日大の惨状をみていると,
本学は大丈夫かと思うのでした。
報復人事とか話題にあがってましたが,
人事ではないと思います。

***

近代の息吹き体感

利尻島にヒグマ
泳いで渡ったんですね。
生き物の力強さを感じました。

2018年6月13日水曜日

20180612 res cottidianae

7月7日,
拓殖大学・筑波大学との合同ゼミの問題が
明日,発表されます。
同時並行で取り組むことになりますが,
学生たち,頑張って欲しいです。

で,今日は,もろもろその準備やら,
2年企画の準備やら,
明日の研究会の準備やら,です。

研究会は,勉強不足を痛感…。
個別的な勉強はしているのですが,
それが血肉化されていない,整理し切れていない。

明日午後は会議一色です…。
夜は,担保で学生と根詰めて議論する予定。

木曜の法学入門,準備できるのか,という心配も!

***

今日の注目はやはり
米朝首脳会談でしょう。


千葉沖プレートのズレ
これも,今日は目を引いた,というか,
大丈夫か,と心配になりました。

災害復旧・復興法学に関心をもったから,
目がいくようになったけれど,
この種の情報があるのは,ご存じですか。

The Worlds 50 Greatest Leaders
日本人が1人なのが残念。

慶応ラグビー部主将
日本代表wing
学生と同年代(後者は少し上だけれど)には
こういう存在もいるんですよね。
強くあって欲しい。
強さは,挫折を経験してこそ,身につくモノだと思います。
challenge,挫折を恐れては駄目です。
あるいは,批判されたからといって,
狂ったように批判するのもみっともないです。
立ち止まって考えないと。


2018年6月12日火曜日

2018061202 債権各論

本日は課題と解説。
動きのある講義ですが,
講義中に課題をやってもらって,
それで解説した方が,
学生が集中できるかな…。

講義,ワーク,課題と…いろいろ試しています。
講義のやり方を考えているんですよ!

で,今日は,賃借権の対外的効力。
常識的な事柄を,法律的・論理的に整理し
説明していく作業です。

講義終わりに学生が質問に来ましたが,
その考え方もありえます。

次回も,課題形式で同種の問題をやってもらうのと,
講義をしようと思っています。

で,今週土曜は1,2限補講です。
1限は9時半~10時20分
2限は10時半~12時?
としたいと思います。
借地借家法を講じます。

僕の都合での補講なので,
補講がバッティングしている学生は,
そちらを優先してください。

補講でやる内容は,多分?,試験には出しません。
レジュメも金曜に配布するか,来週配布します。

来週からは消費貸借に入る予定。


20180611 res cottidianae

本学では数少ない尊敬できる教員,
日本経済史の平井先生と共同研究をしています。
 平井先生ほどベテランで,研究に専心している教員は本当に少ない。
 山我先生,山口先生も凄いと思っています。
 本学科では,増田先生くらいか。

 僕は,外面上の評判・雰囲気ではなく,
 成果で研究者を評価しています。
 我われの研究成果は,cinii等で調べれば,一発で明るみになる。

その平井先生との共同研究のために,
僕にとっても,根源的なテーマである,
「所有(権)」論を突き詰めています。
東大社研の研究者を中心に業績を読み進めていますが,
問題意識と構想のでかさに圧倒されています。

 問題意識は共有できていると思うけど,
 そこまで突き詰めていく時間が僕にはない。
 能力もないのかもしれないけれど,
 それで諦めたくはない-究極の負けず嫌いです。

 時間を作るためには,
 学生指導・教育を削れば良いのかもしれないけれど,
 それは,僕の矜持として,やりたくない。
 学生指導・教育も情熱的に取り組んで,
 深淵かつ広大な研究を打ち立てたい,そう思っています。

で,今も読んでいるのですが,
とっても有意義な時間を過ごしていると感じられています。
毎日,嫌なことが多いけれど,
そんな塵埃がどうでも良いことと思えてきます。

勉強に専心したい,という思いは,そういう意味です。
時代・社会と対峙する,そういう仕事がしたいと思います。

***

管理職は偉い
裸の王様
大学に多いような気がします。
僕も本当に気を付けないと。

日大タックル問題
アメフト問題の本質
タックルは気を付けないと。

ブロックチェーン

このテーマは早く書かないと。

資本論
思想の自由を揶揄するつもりはありませんが,
研究棟のゴミ箱に堂々と赤旗を捨てるのは止めて欲しいのです。

負けて良かったと思えるスポーツマンシップ
金メダルは取っていませんが,
僕もこの意識は,ここ10年くらいで分かるようになりました。

2018年6月11日月曜日

2018061104 担保物権法

今日は、前回の復習で,
代価弁済と抵当権消滅請求。
そして,抵当権の処分でした。

最後の課題。
頭が冴えている学生もいましたね。
それを台無しにしないでください。

今週土曜3限補講です。
試験範囲からは除けないな…。
法定地上権を概観します。

来週の講義は,講演会です。
金融機関に興味があったり,
就職を考えている学生は,どうぞ。
仕事をしていくうえでのマインドを学ぶことができるでしょう。
例の如く,企画を学生に任せていますが,頑張っています。
民法教員を超えつつあるんじゃないか。

20180610 res cottidianae

本日も朝から,担保リハ。
外部講師の先生方にも来ていただきましたが,
終わらせ方が少々強引だったかな…という反省があります。

実務の先生方,学生とも違う自分の見解,
早急にまとめないとなりません。

リハ後は,水曜の研究会のための勉強。
なかなか進まず,焦っています。
結局,判例・裁判例の分析まで到達できなかった。
今からやれば,できるけれど,
さすがに今日は帰ろうかと思っています。

***

ニュースはなんだか暗くなるものばかりですね。

G7

米朝首脳会談の行く末が気になっています。

2018年度合同ゼミ開始しつつあります。

2018年6月10日日曜日

20180609 res cottidianae

昨晩は,珍しく自炊。
貝が食べたかったので…。

今日は午前中,ミニOC,
その後,担保組のリハに顔を出し
-4年が来ていたので任せました-,
少し私用を,
夕方戻って,資料複写と,
合同ゼミの準備,自分の勉強でした。

いつも書いていますが,
なかなか思い通りに勉強が進まず,
フラストレーションです。

やりたいこと,
やらなければならないこと,が,多く,
何かを削らないとなりません。

落ち着いて勉強がしたいですね。
そして,さすがに,ゆっくり休みたいと思うようになりました。
とはいえ,年内は予定(原稿,原稿,原稿…)が一杯なのですが。

昨晩,家に帰ると,BSでやっていたので,
再び見入っちゃいました。
こういうふうに仕事がしたいです。
長い映画ですが,学生にも観て欲しいです。
女性監督による女性主役の映画です。

2018年6月9日土曜日

20180608 res cottidianae

午前は会議,
午後は講義
その後,外仕事で,
夕方,大学に戻ってきました。

ゼミの担保組は21時頃まで作業をしていたようです。
成果はどうかな。

夜,図書館に資料の複写に行くと,
法学入門の再提出課題をしていた学生に会いました。
講義で言い忘れましたが,
インターネット情報を参考にしちゃ駄目ですよ。

学生には,大学をもっと大事にして欲しいし,
有効活用して欲しいと思っています。

たとえば,図書館。
テスト勉強や資格の勉強をするために利用するのも
もちろん良いですが,図書館は知の宝庫です。
空き時間に,否,まとまった時間を作って,
図書館に所蔵されている書籍や雑誌を読む習慣を身につけて欲しいです。

そういう時間の使い方は,
とっても有意義・優雅な時間の使い方と思うのですが,
学生たちは,そうは感じないのかな…。

***

採って良かった,人事が選ぶ大学
本学もそういう大学を目指しては,と思うのです。
大学を変えることはできないから,
自分の周りだけでもそうしたいと思っています。
僕の場合は,ゼミですね。
学生が逃げなければ,それだけの人材を育てる自信はあります。

採用2022年問題
かけ声だけで終わって欲しくないですね。

体育会学生は有利か
はい,僕も体育会学生です。
すべてがイケイケでやっている。

日本の大学 痩せる「知」
研究者の端くれですからね,
なんとか挽回したいと思っています。
大学・本学の現状にとっても焦っています。
研究してる???

2018年6月8日金曜日

2018060803 債権各論

本日は,賃貸借契約の効力について。
レジュメにケアレスミスが沢山ありましたし,
板書の漢字も間違えました。
弛んでましたね。気を引き締めます。

今日は,部活だったり,よさこいで
人が少なかったような…。

講義後,補講の問い合わせがありました。
6月16日(土)補講日1,2限で補講をします。
僕都合での補講なので,出てこられる学生は出てきてください。
補講かぶりがある場合,別の講義を優先してください。
なるべく15日の講義で16日の補講のレジュメを配布したいと思います。

1限は9時半開始
2限は10時半開始
としたいと思います。

***

判例の読み方,
学生に浸透してきたようで良かったです。
しかし,基本はがっつり読みこむんですよ。

20180607 res cottidianae

担保リハ・打ち合わせが終わって,officeです。
学生たちは,頑張っていましたね。
少し熱して(最近,堪え性がない),
混ぜっ返すようなことも言いました。

最後の議論は良い議論でした。
その議論を自発的にどこまで詰められるか,粘れるかが勝負です。

練りに練った議論であれば,
受講者にその迫力が伝わるはずです。
そこまでやり抜いて,成果を出して下さい。

僕ができることは,
ときに(多く)壁になり,
ときにサポートし(褒め),
ときに財布になるくらい。

学生がとことんまで考え・議論を追及すること。
それは,おそらく,学生時代にしかできないことだろうし,
(何度も書いていますが,)
それを経験することが学生のレベルを上げることに繋がる。

この程度で良いや,と思ったり,諦めないで欲しいです。

その先には,君たちのまだ見ぬ世界が拡がっています。

しかし,学生指導・教育は難しいです。
戦略的に導けることもあれば,
できた人間ではないので,
習慣湯沸かし器的に発言してしまうこともある。
今日もありました。
officeに戻ると,
あーいえば,良かったな,
こーいえば,導きたな,
という反省ばかり。
まだまだ修養が必要です。

***

今日は朝からとっても身につまされていました。
ニュースをみた人も多いと思いますが,この事件
悲しすぎる。
犠牲になった子のことを考えると,本当に身につまされる。
我われに,何かできることはないのだろうか。

***

他方で,この記事
大学に所属する研究者の端くれとして,
本学も,このような記事に載るくらいの大学としたい。
そのくらいの意気込みをもって,教育,研究に取り組みたいと思っています。

 そういう意図をもつと,なぜか浮いてしまうのですが。
 
そのためには,学生の協力も必要で。
学生もそういう思いにコミットしてみませんか。

***


上記のように悩みつつ,
officeに戻ると,
先日のイベントで出会った
先生から論文が送られてきました。
有り難いことですし,
知のサークルを感じることができました。
単純ですが,
「頑張るぞ!」というモチベーションももらえた。
学生にも,こういうことを理解して欲しいんですよね。


2018年6月7日木曜日

20180607 法学入門

今日は,意思能力,行為能力,代理まで。
意思表示の問題には,僕の余計な話しがあったために,入れませんでした。

再提出課題は,9日(土)22時まで
本日の課題は,11日(月)22時まで,です。

しっかりと取り組んでください。

***

今日は,大学院の話しもしました。
皆の周りは,そういう環境になっているかな。
普通に大学院に進む環境の大学生もいるのです。
僕は,本学をそういう大学にしたいと思っています。

僕の話しが聴きたいという学生は,
気軽にアポを取って,話しを聴きに来て下さい。


2018年6月6日水曜日

20180606 res cottidianae

今日は,自分の勉強の時間に。

途中,昨年度の塾生と昼食,
夕方,担保の原稿打ち合わせとリハ,
夜,ラテン語文献講読会。

合間合間に自分の勉強でした。
居眠りばかりでしたが。

明日は1限。
法学入門の課題をチェックしましたが,
一生懸命の学生は一生懸命。
適当な学生は適当。うぬ…。

もろもろ時間がタイトになってきましたね。
疲れてはいますが,頑張らないと。

***

これ,凄いな。

お腹が空いたから帰ろう。


2018年6月5日火曜日

20180605 cogito ergo sum

今日はゼミも延長せずに終わったので,
その後は,自分のことを珍しくさせてもらいました。

右足首の腫れの整形外科,
officeに戻って,自分の勉強です
-といっても3年ゼミが取り組んでいる担保の問題ですが
-僕なりの方向性がまとまってきました
-あとは原稿化するだけ。

そういえば,月末原稿,月曜昼には出せました。
これで,共有にケリが付いて,
次回は,区分所有について何か書こうと思っています。
あ,でも,共有については,遺産共有の問題にケリをつけないとなりません。

後ろ髪を引かれる案件がたくさんあり。
乳幼児の取り違え事件と,
相続養子の事件と,
札幌市のパートナーシップ条例と,
ビットコイン問題は,
今年中にケリを付けたいと思っています。

最近,環境融資のスキームにも関心があり,
勉強したいと感じています。

不動産(負動産)の問題から,
なぜかマイクロファイナンスにも関心が拡がっています。

***

日立が,イギリスの原発で覚書
ちぐはぐさを感じてしまうのは,僕だけでしょうか。

narrow decision
どう考えるかは,難しい問題です。

ジダン
坂本
ゼミではリーダーシップ教育を掲げていますが,
率先垂範の意識と実践を身につけて欲しいと思っています。

***

まだまだやることはあるのですが,
お腹が空いたから,あとは家でやることにします。
明朝はトレーニングしよう
(痛いときには止めましょうと言われたけれど,
 トレーニングしないとストレスが溜まります)。


2018060502 債権各論

本日から,賃貸借契約に入りました。
定義と対抗力の問題。

指しても分からない,と堂々と答える学生。
正直,落胆します。

また,聴いていなかったから,もう一度言ってくれと要求する学生。
常識的に考えたら,失礼極まりない発言だと思います。

それもあり,今日は(も),学生を叱りました。
語学の勉強をしていた,とか。
なら,出て行って欲しい。

学生と言えども,もう大人です。
内職したり,答える気がないなら,
出てこないで欲しいし,出て行って欲しい。

そういう学生には単位を出さないので,もう来ないでください。
言い訳を聞くのも,見苦しい・聞き苦しいし,
人として信用も信頼もできないので。

怒ると手の付けようがありません。
他の先生方は許してくれるのかもしれませんが,
僕は許しませんので,そのつもりでいてください。

果たして,僕の感覚は間違っているのでしょうか。
よく分からなくなります。

学生に全力で向き合わないとならないと思っていますが,
相手方が適当であるのであれば,その価値もないと思ってしまいます。
そういう相手方でも気づかせてあげないとならないのか。
僕に,それだけの時間的・物理的余裕は,残念ながら,ありません。

【追記】
書き込みを読んだ学生から,連絡をいただきました。
有り難いことです。

債権各論の講義,全体的には,熱心な学生が多いのです。
例年になく熱心な学生が多いと思っています。

一部の学生に-といっても,彼ら彼女らも悪意ではなく-
大人に成りきれていない・甘えた態度があるように思います。
それは,この学年に限ったことではなく,
他の学年にも往々にしてあるところ。

僕のことをおっかない大人と思った学生もいると思います。
(確かに,おっかないのですが,)
人として宜しくないことに対しては,厳しい。それだけです。

2018年6月4日月曜日

20180604 res cottidianae

午前中は,塾での裁判所見学。
傍聴は迫力がありました。

 法学入門でも感じたことなのですが,
 知らないことへの新入生の拒絶感。
 自分で自分の可能性を閉じては駄目ですし,
 前進を考えないとなりませんよ。
 怠惰な雰囲気に身をおくことは楽ですが,
 そこに留まってはいけません。

夜はエクステンション。
最初は苦しいんです。
ラテン語の豊穣さを伝えたいと思っています。

その後,図書館館内利用の他館貸借本の複写で,
22時前にofficeでした。

明日の講義の準備。
民法改正のフォローに追われています。

***

イタリア政治の混迷
以前,原語での記事を挙げましたね。

企業内弁護士
ここにも社会の変化が見られます。
学生には,社会の変化を敏感に感じ取って,
自分の将来を形成して欲しいのです。

バイトを農村の助っ人に
面白いと思います。
しかし,負動産の現状を考えるにどうなるか。

FC今治
魅力あるプロジェクトですね。
僕もこの種の取組みを立ち上げていきたい。

来年度のゼミーあれば,の話しですが,
新たなプロジェクトの展開と,
英語での展開を考えているところです。

学生とやかくの前に,
我われ自身が,現状に留まっていてはいけないと思っています。
まだまだ努力が足りないな。

研究の地盤沈下
研究者の端くれ,ではありますが,
由々しき事態だと思っています。

研究の質・量ともにギアをあげていかないと。
それと教育との両立をいかにはかるか。
余計なことに関わっている時間はないと思うのです。
無駄を極力省いていきたい。


2018060404 担保物権法

今日は,抵当権実行前の効力で,
抵当不動産の第三取得者の話しをしました。
 抵当権の処分まで行きたかったのですが…。

皆さん,ポカーンと,
僕の説明も分かりづらかったし,
暑かったからですね。

次回,復習をしたいと思います。
数字が出てくると,ちょっと苦手になるのかな。
丁寧に行かないとなりません。

2018年6月3日日曜日

20180603 res cottidianae

本日は,トレーニングとoffice。
夕方は,担保組のプレゼンでした。
余計なことを言い過ぎたかな…。

月末?原稿はとりあえず完成で,
明朝見直して提出です。
その後,明日の講義の準備ほか。

なかなか自分の勉強に取りかかれません。

最近,内容も吟味せずに本を購入しているから,
余計な本が多すぎる。重複購入もあるし。本の購入を控えます。

***

昨日は,名古屋でしたが,
街の名前に,三の丸とかあり,
地元の水戸を思い出したのでした。
城下町によくある地名です。
名古屋はメチャクチャでかいですけど。

【追記】
ゼミOGの結婚式。
良い式でしたし,
お手紙=心遣いに感謝です。
3年間のゼミでの交流ですが
-僕自身,全くできた人間ではないですが-,
成長に与ることができたのかなと思いました。
有り難いことです。

帰り途,
そして,今日と,
良い知らせが二つ届きました。
こちらもめでたいことです。

***

巨人負けたな…,
錦織負けたな…。

落ち着いて勉強する時間が欲しいです。
夏のイタリア行き…どうするか…悩み中。

使っていた辞書がボロボロになったので,購入。



2018年6月2日土曜日

20180601 res cottidianae

今日は体育祭のため講義なしでした。
午前中は,久しぶりに家のこと。
昼前にofficeに出てきました。

体育祭ソフトは残念でしたね。

午後,一本原稿を終えようと思いましたが,
なかなか集中できず,持ち越し。

朝。何もない金曜日と気付き,
大学に来ましたが,バタバタ。

時間が勿体ない,暇な時間が不足ぎみです。

2018年6月1日金曜日

20180531 res cottidianae

5月も終わりです。

ゼミ後,担保物権法講演会の外部講師前プレゼン。
随分と議論もまとまってきましたが,僕はまだまだ不満です。
もっと精緻な議論を展開できるのではないか。
妥協をせずに議論を重ねて,理論を詰めて欲しいです。

とはいえ,随分と変わったなと思うのも事実。
発言しているメンバーが目立ちますが,
そうでないメンバーにも,
いろいろな思いが去来していることは分かります。
その思いをいかに実現し解消していくか,皆の課題です。

プレゼン後,いつものキャポでの食事中。
隣では,運動部の連中が大騒ぎしていました。

運動で頑張ったときには,賞賛されますが,
勉強-地味かーで頑張っても,賞賛されることはあまりない。

今,ゼミ生は,チームで,
教科書では解決できない問題の解決に取り組んでいるわけですが,
ゼミ生の善戦,頑張り,苦闘を,僕は観て,評価をしています。

ゼミ生たちには,自分たちの取組みにプライドを持って欲しいですね。

運動のように分かりやすくないので,
明確な賞賛を得ることはありませんが,
これを妥協せずに,誠実に真摯にやり遂げたときには,
絶対に,目に見えない成果や成長が君たちにもたらされます。

最後まで気を抜かずに,頑張って欲しい。

charlie brown
For what is worth
anything is possible

***

被災地のホタル

貧困の深刻な実態

日大教職員組合
本学で同種の問題が起こったら,
人・場合によっては,
日大と同じような対応をとる可能性があります。
僕は,朱に交わりたくないと思っています。
1人でも異を唱える存在でありたい。

新入社員なのに転職サイト