2015年5月30日土曜日

20150530 Topica


相続した空き屋について

相続の問題もあるのですが,
「所有権の放棄」という問題が頭に浮かびました。

既存の法学・法律学のスキームでは対処できない問題が
現実社会では現出しているように思っています。

我われ研究者の頭もコペルニクス的転換が必要と感じています。
そのためには,物事をじっくりと考える時間を持たないとなりません。

***

来週の体育祭の時期を利用して,
頭,精神と肉体を鍛えることをしてこようと思っています。
濁った頭と人格をクリアにするため。


2015年5月28日木曜日

2015052801 法学入門

本日は,契約法の重要テーマでもある
・債務不履行
・危険負担
・瑕疵担保責任
について,話しをしました。

分からないところがあった学生は,
教科書をまずひもときましょう。
それでも分からないときには,
メールでアポを取って質問に来てください

講義でもアナウンスした課題の書き方講義・質問タイム?
6月2日(火)3限,相続法の講義中なのですが,
4年生の受講者しかいなく,
来週は,皆,就活で来られないようなので,
その時間に行います。
13時10分に,B504までお越し願います。

***

前回の優秀者は,
006
055
057
079
087
090
112

130代は,
037
です。

引き続きchallengeしていってください。

***

今日の課題は,
次回の講義でやるところです。

***

再提出の嵐!ですが,
その意図するところは,
「鉄は熱いうちに打て」的に,
1年次から,専門の学問を学ぶための
マナーやスキルを皆に身につけて欲しいことにあります。

講義でも言っているように,マラソンランナーも
すぐに42.195キロを走ることはできませんからね。

講義とは関係のない話しで,
途中で止めたことも,今回は,多く,
学問を深めると,見えてくる世界が違ってくる,
これは,本当です,
そして,学問は,皆の身(人生)を扶けると僕は思っています。

知的労働に携わっていくことって,
何か素敵じゃありませんか?!
 僕だけかな。

2015052702 不法行為

不法行為の効果,損害賠償について,講義しました。

次回は,損害賠償の範囲です。
逸失利益の問題とか課題として出したいですね。

***

前回,課題も優秀者はなしです。
3年生なので,基準を厳しくしています。

★判例について,最初の頃よりは,
 読めるようになっていませんか?


2015年5月26日火曜日

20150526 Topica

ゼミブログにはよく書いているのですが,
こういうプレーヤーには憧れます。

仕事でも,こういう同僚と一緒にやりたいですね。
特に偉い人たちには見習って欲しい。

 【追記】
 レアルマドリーのアンチェロッティが解任されましたが,
 理由は何にせよ,責任者が責任を取る・取らされる,
 というシステムは,ある意味,組織として健全と思います。
 実力至上主義,やるか・やらぬか,という基準で判断される社会は,
 分かりやすくて良いと思います。

講義でもよく言っていますが,
スポーツと,仕事・勉強って通じるものがあると思っています。
とくに1年生には,今の時期から理解して実践して欲しいですね。

2015年5月25日月曜日

2015052504 担保物権法

本日は,抵当権設定者の抵当権実行前の使用収益処分について,
それが,抵当権者の利益とどう調整されているか,という話題。

前回の課題の出来が良くなかったので,
再度同じ課題を,しかもグループワークのかたちでやってみました。

盛り上がっていたグループ,そうでないグループ,ありましたね。

急遽,予定変更で,課題を,
5月29日(金)23時に提出。

次回の講義でも,今回のグループワークを継続します。

そして,次回の講義は,抵当権侵害の話しをちょこっと,
と,抵当権の処分について,話しをします。

***

最近疲れ気味で,十分な学生対応ができずに,申し訳ないです。


2015052502 ビジネス法務

ビジネス法務は,現在,僕の担当部分です。

4年生が多いので,出席者が少ないのですが,
今日はなかなか良い学生との出会いがありました。

興味深い人生を送っていますね。
しっかりと考えていて良いと思います。



2015年5月23日土曜日

20150522 res cottidianae


本日,法学入門・履修者が,
講義を欠席したため,課題を取りに来ました。

せっかく取りに来た学生だったのですが,
態度が失礼だったのと,
大人としての対応ができていなかったので,叱りました。

新入生でもあるので,気が抜けていますね。
今日,学生にも言ったのですが,
子供ではないのだから,しっかりとしないとなりません。

僕自身,できた人間ではないのですが,
大学教育は,教養・専門教育であると同時に,
人間教育でもあると思います。

僕は,とくにそこを大切にしたい。


大人でも,そういう人間は非常に多いのですが
とき・場所・人(相手)で態度を変えるやり方は,
僕は,人として,最悪と思います。

そういう人間になりたくないし,
そういう人間とは関わりたくありません。

学生は,どう考えているのでしょうか,
そこを聞いてみたい。


うざい・煩いと言われるかもしれませんが,
僕は拘ってやっていきたいと思います。

2015年5月21日木曜日

2015052102 基礎力養成塾

続いて,養成塾。

今日の塾は,講義&課題の添削でした。
法学入門と同じような内容なので,
学生も自分も疲れ気味でした!

同時並行で,塾の作業が進んでいきます!
怠けるなよ~。


2015052101 法学入門(民法・商法分野)

本日は,課題の返却(とお小言),
契約の客体(物,所有権)でした。

いつもながら,お小言は済みません。
言い方を工夫しないとなりませんね。

176条,177条の考え方は重要ですから,
教科書等で補って欲しいですね。

課題のやり方,勉強の仕方など,分からない方は,
今日配布したチラシの,ピアサポーターに相談しましょう。
10点満点の取り方も,きっと,アドバイスしてくれるはずです。

そして,今日出した課題は,なかなかハードですね。
①から③それぞれについて,回答してください!


***

前回の課題の優秀者は,
004
011
018
027
031
059 努力賞で満点!
079
086
089
115

13
012
053
058
でした。

満点の学生の答案は,
公開したいくらい,工夫したものでした!

頑張った学生は,引き続き,
そうでない学生も,ファイトしていきましょう。

2015年5月20日水曜日

2015052006 エクステンション

本日から,エクステンションが始まりました。

今回の履修者は,8名(都合2名欠席でしたが)。
昨年からの継続が,5名,新規,3名です。

レベルの差があるので,なかなか難しい講義ですが,
受講者は,皆,人生の先輩方ばかりなので,
僕自身,学ぶところが大きい時間です。

皆さんをラテン語の豊穣の世界に導くことができればと考えています。

★現役生,特別に,聴講を認めてもOKですよ!


omnia vincit amor et nos cedamus amori.

2015052002 不法行為

不法行為。今日の講義は,
不法行為の要件の後半部分でした。

不法行為の要件を終えたので,
それを確かめるための課題を出しました。

採点が楽しみです。

前回の課題の優秀者は,
077
079

お二人ともにいつも優秀な答案を出してくれます。
予習をしっかりやってくれているんですね。有り難いです。

次回は,不法行為の効果の話しに入っていきます。

2015年5月19日火曜日

20150519 Topica


売り手市場

だそうです。

僕は,講義中も,よく就活の話しをするので,
就活賛成者かと思われているかもしれません。

そんなことはない。

就活の基準って全く分からないと思います。

第一印象で取っているんじゃないかな…。

就活にあたっては,
学業成績ーその代わり評価をめちゃくちゃ厳格にする,
大学またはゼミ教員からの推薦状を必要としたらどうか,
とか考えてしまいます。

そうすれが,学生が,
学業・大学に目を向けるんじゃないかとも思うのですが。

2015051804 担保物権法

しばらくサボってました。
スケジュールを見ていただければ,分かるように,
生活がタイトです。

担保の講義では,
抵当不動産の使用収益処分の保護の話しをしました。

課題は,考える問題でしたね。

最近,課題の優秀者は,あまり出てきませんね…。
一応,次の講義でやる部分を予告しているので,
僕の思考を読んで,予習してきて欲しい,というのが,希望です。

再提出があるから,いいや,とか思われているのでしょうか。
となると,再提出課題の採点を厳しくしようか…。
イタチごっことなっています。

講義中,学生を指して,ちゃんと応えた学生には,+点。
いい加減な答えをした学生には,-点は実施します。

***

学生課題を採点していて感じること。
課題は,僕と学生との真剣勝負の場でもあります。


2015年5月10日日曜日

20150510 res cottidianae

熱心な?読者の皆さん,済みません。
(そんな人いるのか?!)

久しぶりの書き込みです。

この間,サボっていたわけではなく,
本業の仕事にかかり切りでした。
研究ですね。

今回,紀要に2本,月末原稿を抱えていましたが,
紀要1本,落としました。
今回は出したかったのですが,
まとまりが付かなくなってしまいました
(というか,長すぎた,うえに,
どんどん書きたいことが増えてしまった)。

今,ゼミの学生が取り組んでいるテーマなのですが,
次回の紀要に必ず投稿します(お楽しみに?)。

もう1本は,評釈。
これは,僕にとって,新たなテーマでした。
習作ですが,頑張って出しました。
次回,また新たなテーマの評釈を出すつもりです。

原稿を提出して,いい気になっているか,というと,
そんなことはなく,また新たな原稿,
そして,これからは,
共同研究の資料作りを始めないとなりません。

 新たに共同研究も立ち上げます。
 少しは学科のタメニなるかな。

うん~全く休む暇がありません。


で,今晩は少し自分のために使うつもりでしたが,
ゼミの業務や,学生フィードバックをやってたら,
こんな時間になってしまいました。

 勝手にやってるだけだろー,
 誰かに頼まれてやっているの?
 なんていう声が聞こえそうです。
 情けない!

***

さて,本題,明日の担保物権法は,
物上代位の基本を講じるのみ,です。
課題は,その発展問題。
明日も,判例を読み込んでもらうつもりです。

***

北海道は良い季節ですね。
オートバイが欲しくなりました。

7,8年前のマイバイクです。