2020年7月30日木曜日

20200729 res cottidianae

今日は講義,その後,学務。
で,夕方から,補講準備やら,で,
その後,原稿の校正でした。
研究には行き着かない(校正も研究か)。
しかし,相変わらず,自分のバカさが嫌になってきます。

***

後期講義,どうなるのか分かりませんが,
僕は,講義・ゼミともに全て対面の希望を出しました。
もちろん,学生の選択も尊重して,
対面でも,zoom中継,録画を併用します。
それに,感染状況が悪くなれば,zoomリアルタイムに移行も視野に。

対面の理由は,
教育の要諦は,やはりface to faceと考えていること,と,
また,教育には,学生と教員の間に「信頼関係」が構築されていることが
必要であり,「信頼関係」の構築のためには,
顔を見せることが大切だと思っているからです。
現在,リアルタイムzoom講義に拘っている理由の一つですね。
まあ,でも,これは,僕の思い込みかもしれませんが…。

さらに,教員である以上,
大学に居るんだよってことを学生に示して・伝えておくことも
重要だと考えています。
 学生に,大学への帰属意識をもって欲しい…。

いろいろ考えていること・書きたいことはあるのですが,
この種のことも含めて,前期の終わりに,
前期講義のまとめ文書を出したいと思っています。

そして,やっぱり一番言いたいのが,
「大学の教育」の基礎には,「研究」がある,ということ。
「研究」のない「教育」,
教科書をただ読んでまとめて,それを講じている教育は,
予備校の教育と変わりがありません。
我われは,「研究」をして,
その成果を,学生・社会に問うていかないとならないと思っています。
それがあって初めて,「大学教育」の「質」が保たれると思っています。

そういうことが語られない現状
ー僕がおかしいのかもしれませんがーに,
違和感と危機感を感じています。

***

コロナ禍での教育について

学生のメンタル,心配です。
 と同時に,教員のメンタルもヤバいんでないの,と。

コロナの影響
自粛か法規制か…。
こういう議論はしないとですよね。
複数の法律使いコロナ対策
これも,どう考えて良いのか考えないとですよね。
強いる犠牲

夜の街
嫌な言葉ですよね。
スケープゴートにされているような気がしています。

歪んだ復興マネー

ブロックチェーン革命
はい,研究対象です。
可能性を探りたいのです。
請求書完全デジタル
これも研究対象です。
しかし,しかし,ですね,
デジタルも電源が落ちたら,
使えなくなるわけで,
最近の災害の多さを考えるといかがなものか,と思っています。

語学の上達
確かにまとまった時間でやらないとならんよね。
しかし,それをサバティカルでやるのは,疑問。
同時並行でやれなかったら,やれる保証ないじゃん。

良い話しですね。

2020年7月29日水曜日

2020072902 債権各論

今日は,請負契約の仕事完成義務が履行できなくなった
ケースについて,場合分けをして(前回の復習ですね),
そして,請負人の(瑕疵)担保責任について,
改正前民法と改正民法とを対比して,です。

8月1日(土),
第三者のためにする契約,
契約上の地位の移転について,
録画した動画をあげるので,
時間のあるときに見てください。
質疑応答は,来週のzoomのリアルタイム講義で。


20200728 res cottidianae

今日は,講義,講義準備でしょうか。

補講の準備でしたが,研究にも関わるので,興味深く。

すっかり忘れていたのですが,
新たな仕事が飛び込んできました。
ローマ法・法制史関係です。
締切は先ですが,
あまり馴染みでないものもあるので,
準備を始めないとなりません。
tutelaとは別物です。

そして,図書館で,
研究のための資料の複写も。
東大,やはり侮れませんね。
知らない研究とかがありました。
ゲリラ的に…。

最近,痛烈に感じているのが,
基礎研究の不足。
actualなものと同時に,
基礎研究も進めていかないとなりません。
それは,本学・本学部・本学科自体にもいえることです。

他館図書館からの借用本も。
本学図書館職員さんに大いにお世話になっています。

リーダー論を書きたいけれど,
時間なし。


2020年7月28日火曜日

2020072803 相続法

今日は,遺言の方式について。
淡々と話しをして終わっちゃいました。

次回は,遺言の効力について,です。

20200727 res cottidianae

今日は講義デイかな…。

4年ゼミ後,講義事務とかして,
19時から,図書館で,研究のための資料複写。
全然終わりませんでした。
いくつかの研究を同時並行で進めているので,
夏休み前に,時間を見つけて,図書館に籠もらないとなりません。
何度も書いているけれど,図書館は知識の宝庫ですよ!

で,もどって,校正事務やら,
講義準備やら(研究にも繋がる),
途中,いくつか事務連絡も。

自分の原稿の校正にも取りかかり。
2本,自分の原稿,
もう1本,共同研究の原稿。

研究については,
やっていることがクレージーかもしれません。
しかし,社会では次次にいろいろな問題が発生し,
それらの問題を考えようとすると,
研究が止まらなくなる…のでした。
研究者は,真剣に研究をすれば,楽しい職業ですよ。

研究は夜(といっても,もう夜ですが),
家で,となりそうです。
家でも,そこまで進めませんでした。
まずは,校正で終わってしまった。

明日も引き続き。
ただ,朝,ランニングして大学に出て行きます。

2020年7月27日月曜日

202072703 担保物権

先週の課題の解説(共同抵当),
そして,根抵当権の解説でした。

課題は,
392条,
同時配当,異時配当,
代位,
異時配当は,同時配当と同じ結果を導くための手続き,
これらが書いてあると,良い評価でしたね。

根抵当権は制度の確認のみで。

8月1日の補講は,先取特権の概説,
来週の講義は,質権の概説となります。
再来週の講義,オンラインにするかもしれません,
来週,アナウンスできれば,と思っています。

2020072702 債権各論

今日から,請負契約に。

講義プランの読み違いで,
後半グタグタになってしまいました。

今日の後半を,次回再度確認して,
続いて,請負契約の担保責任へ。
目的物の所有権の帰属は,次々回かな…。

失礼しました。

※全体的に調子が悪くて失礼。

2020年7月26日日曜日

20200726 res cottidianae

今日も仕事です。

相変わらず,キリスト教の先生も在学。
同僚の民法?教員も。
研究休暇ですから,何か研究をしているのでしょうね。

日中は,講義準備でした。
 講義準備は実は新たな論文にも関わるのでした。
Moodle操作も時間が取られる。
毎回,書いているけれど,
それで仕事をした気になってはいけません。

その後,校正案件と,
次の論文の資料集め(データベースから)
ーまじめに秘書が欲しいー。
自分の原稿の校正案件と,
月末原稿の勉強と,
大物原稿の読み込みと,
課題の採点がありますが,それは家でとしましょう。

論文の資料集め,
僕の知らない学者もおり,
僕が知らない間に,
学問がもの凄く進んでいることを実感しました。
もっと努力をしないとならないと思わされました。

何というか,
現在の学問のパラダイムに,
漠然とした違和感を感じていて,
新たな基軸を出したいと考えていますが,
曖昧模糊としていて言葉にできないんです。
語れる言葉と知識が足りないんです。
要するに,勉強不足。

学生には申し訳ないのですが,
もの凄く時間が足りません…。
 トレーニングしちゃうのもいけないんだけど,
 それがないとやってられないので。

トレーニング中に撮った写真に変な写真があったので,
デリートしました。滝で撮ったのがいけなかったのかな。

***

途中,バリの状況を見ていましたが,
状況は酷いようです。
国からの支援がまったくない。
そういう状況と比べると,
日本は恵まれています。
我われに何ができるのか,
再び考えさせられています。

***

日中,債権各論で知り合った学生と話しをしました。
考えている学生でしたね。
そういう学生,そして,そうでない学生も
伸ばしていかないとならないと思いました。

お腹が空いたから帰ります。
あ,今晩のプレミア・マンチャスターのゲームは見逃せない。

20200725 res cottidianae

昨日は,まったくの所用,
そして,今日は自分のことを。
コロナ禍がなければ,明日は,
浜頓別100キロマラソンだったんだな…。
コロナ禍がなければ,走れたんだろうか…。
2月末から体調不良…,
5月半ばからランニングの不調…を引きずってます。
5月頭か…30キロ・3時間をきった翌週から
おかしくなりはじめた。

夕方,大学に出てきましたが,
尊敬するキリスト教の先生は今日も出てきていました。
本当に頭が下がります…。

今日は,月末原稿(2本)への取りかかりと,
自分の原稿の校正の確認と,
講義準備の確認と,
気になっていた新たな研究の確認のみ。

やる気はあるんです。
しかし,時間管理が良くないのと,
頑張りが利かない(それはトレーニングにも)。

身体と心のメンテナンスの時間を取りたいけれど,
ひとまず前期終わりまでは突っ走らないとですね。

しかし,やるべきことがあることは,
有り難いことです。

***

何というのか…,
人をバカにしている,というのか…。
ある書類を見て,愕然(大げさ)としました。
現状が分かってないんでしょうね。

***


謎の天体の正体
夢がありますね。

中国データ規制新法

コロナは油断につけこむウィルス
確かに。

2020年7月24日金曜日

20200723 res cottidianae

今日は講義,講義準備デイでした。
明日は所用,明後日は私用なので,
講義準備ができないので。

研究は少しだけ。
図書館が,20時まで開いているのは,
本当に有り難いです。
夏休みに入る前に資料収集と,
資料の取り寄せをしないとなりません。

相変わらず,何かとやることが多く,
やるべきことの整理をしないとなりません。

海の日でしたが,
らしからぬ天気でした。
このまま秋になっちゃうんじゃないか…。
世間は四連休ですが,
僕にはまったく関係の無い日々です。

***

何というか,
そこはかとない悪意を感じています。
やっていることが,
とっても暴力的だと思うのは僕だけかしら。
僕は何も語っていません。

2020年7月23日木曜日

20200722 res cottidianae

今週は,週末ちょっと所用があるので,
来週の講義準備を。

途中,語学の勉強会の打ち合わせ等ありました。
時間がとられちゃうのですが,結果的にはやって良かったな,と。
今日は,ラテン語とフランス語でした。

その後,共同研究の翻訳を(他学部の先生方とのものです)。
ローマのtutelaを再開したかったのですが,そこまで行き着きませんでした。

研究計画をしっかりと立てないとなりません。
研究の全貌が見えなくなりつつあるので,整理しないと。

夜の語学。贅沢な時間でした。
paul 
beautiful niteなんですが,
他にもやることがあって。

明日は,午前講義,
午後,街で少し仕事,
夕方からゼミ,講義準備,学生との勉強会です…
むぅ時間が足りない。

2020年7月22日水曜日

2020072202 債権各論

今日の講義は,雇用契約について。
詳しくは,労働法の講義で聴いてもらうことにして,
民法上の基本について話しをしました。

講義後,質問も多く,なかなか楽しめました。

25日(土)オンデマンド補講です。
定型約款について話しをしています。

20200721 res cottidianae

今日は講義・ゼミデイでした。
ゼミ後,Moodleをいじったり,
補講の準備をしたりで,
気付いたら,21時過ぎでした。
それから,再び,事務作業と
少しばかりの研究。
まとまった時間が取れなかったのが悔やまれます…。

ゼミ後,いつも二人の学生が,残ってくれます。
いろいろ世間話。
途中で切り上げないとならないのが残念です。

研究振り返りと予定を,
1ヶ月おきに出していますが,
今月は出せなさそうです。
今月下旬か来月頭に,6,7月をまとめて。

***

EU復興基金

今日の注目ニュースはこれでした。
ヨーロッパが研究対象だというわけではないですが,
彼我の差に落胆してしまいました。

日本政府の迷走…。
日本にせよ,アメリカにせよ,
リーダーになってはいけない人が,
そうなっているような気がしています。
それは,我われが所属しているミクロなレベルでも。
なんでこんな時代になってきちゃったんでしょうか。

本題に戻って,
こういう施策をとれるところに,
懐の深さを感じてしまいます。
客観的に評価するためには,
複数の言語での報道を比較して,
エッセンスを取り出す。

明日の講義で話すニュース
当該事件に対しての見解はまた別です。

What a wonderful world
といえる時代・社会が来るのか,
という心配はあります。

いろいろ書きたいことはあるのですが,
なかなか時間がとれず。
時間管理がいけないんです。

2020年7月21日火曜日

2020072103 相続法

相続と登記の問題,後半です。
今日は,
遺産分割と登記,
遺贈と登記,
相続させる旨の遺言と登記でした。

今晩,課題を出しますね。

20200721 res cottidianae

週末,何かとバタバタしていて書けませんでした。
否,書いたけれど,まとまりませんでした。
それは,いずれ。

月曜は,例の如く,体調悪し…。
本末転倒状態です。

ゼミ後,図書館で資料複写など。
officeに戻って,事務的なことを済ませて,
研究の予定でしたが,
いろいろあり,気付いたら,23時過ぎでした。
意思が弱いですね…。

家で,少しだけ研究を。

蕁麻疹が酷いので,明日は皮膚科に行って薬をもらってから,大学へ。

2020年7月20日月曜日

2020072003 担保物権

今日は,共同抵当について。
392条の適用の仕方について講義しました。
課題を出したので,
講義の考え方を復習して欲しいと思います。

2020072002 債権各論

今日の講義は,借地借家法でした。
特別法は一般法に優先する,のルールが,
適用される場面ですね。
皆さんが,今後生きていくうえでも,
必要となる知識ですので,
頭の片隅にでもおいてください。

レジュメ,誤字脱字が多くて失礼しました。
急いであげたのがいけなかったです。
差替版をMoodleにアップしておきました。

2020年7月17日金曜日

20200717 res cottidianae

今日は,講義準備&研究デイでした。

昨日のブログに書いたように,
講演に一段落が付いて,
これから研究&勉強!と意気込んでいまいたが…,
日中は全く使いものになりませんでした。
どうしたんだろ…。

夜,実務家の先生方と勉強会。
相変わらず刺激を受けましたね。
実務家の先生方があんなに頑張っているんだrから,
僕も頑張らないとなりません。

で,2校,出てきました。
本格的に検討しないと。
紀要に複数投稿するのは,いかん,
と言われることもありますが,
複数のテーマを同時並行で進めるのが,
僕の流儀なので,仕方ない。
残されている時間は少ないのです。

仕事の依頼が来て…,
少し悩んだのですが…,
チャレンジしてみることにしました。
また時間がなくなります。
でも,ちょっと怪しい感じも。

***

大学に絶望した理由
共感する部分も多く。
自分自身襟を正さないとなりません。
ドメスティックな学界ではなく,
世界・社会に撃って出ないとならないなと思っています。

僕の言葉では,ゲリラ的に…。

感じ良くなったフェミニスト
これは,僕も認めています。
今までのあり方って,
とっても暴力的だったと思っています。
虐げられてきたのだから?
暴力的にってのは筋が違うと思っています。

コロナ後の大学
大学に魅力を感じなくなりつつあるのは事実なのですが
ーなのに,いつまでしがみ付いてるの,ですがー,
コロナ後の大学は考えないとならないと思っています。
学問への信頼はまだ失っていないし,
却って強くなっています。

言葉を理解できない大学生
学生も社会も変わる,
我われも変わらないと。

安全配慮義務違反
研究マターです。
来週の債権各論で話しをしようか。

浸水危険地域でも住宅立地
これも研究課題,メインの課題に近い。
早く何とか成果をまとめないと,
という前に,早く取り組まないと。
時間と,能力が欲しい。

そんなことを書きつつ,
明日は長めのトレーニングをしようと思っています。
大学,意図的に出てこないかもしれません…。
しかし,仕事はします。

マンチェスター,巨人の調子が良いのが嬉しい。

20200716 res cottidianae

怒濤の一日でした。
朝7時過ぎに大学に出てきて,
講演準備,1,2限準備。
1,2限講義・塾をやって,
エルプラザでの講演へ。
大学に戻って,
ゼミ(ゼミ中,法学入門のオンデマンド講義をアップ),
18時から,3年ゼミ外部講師前プレゼンでした。
プレゼン後,今日の講演の反省と積み残した勉強と事務作業。
そして,明日の弁護士の先生方との勉強会のための勉強でした。

三週にわたった講演を終えて,
いよいよ本格的な研究に入って行かないとなりません。
夏休みで図書館が閉まる前に,資料の収集ですね。
やっとクリエイティブな作業に入っていくことができます(?)。

もちろん講義もしっかりと。
オンライン講義のアンケートを取り始めています。
今後の講義に活かしていかないとなりません。

2020年7月16日木曜日

20200715 res cottidianae

今日は,講義後,
オンライン講義のための収録
ー本当はzoomリアルタイムが良いけれど,合わせて−,
学務,
その後は,明日の講演準備でした。
今日も研究までは行き着けず…反省です。

講演は,過去2週間,ケアレスミスや,
少し考えれば応えられることに応えられなかったり,と,
変な感じあり。
最後はしっかりとと思って,気合いを入れて準備しました。
パワポまで手が回らない…。

しかし,いずれにしても改正民法の勉強にはなっています。
講義,研究に役立っているかな…。
先日出した,契約法務入門の改訂版を,
今秋か来春に提出したいと思い始めています。

講義でも言ったのですが,
コロナ禍を受けての
大学教育,
在学契約のあり方を考えねばならぬと思っています。
 それもあっての学生へのインタビュー。

研究したい思いと実践が噛み合っていません…。
コロナ前とほとんど生活が変わっていませんが,
やっぱり疲れがあるのかな…(何疲れ,なんだけど)。


2020年7月15日水曜日

2020071502 債権各論

今日の講義は,
賃貸人の交代の話しと,
借地借家法の話しでした。
前者は難しかったかな…。

オンライン講義のメリット・デメリット,
足立に対しての要望,
大学に対しての要望について,
メール,チャット,または課題の回答に書くかして,
教えて欲しいと思います。
批判的なことを書いたからと言って,
不利益取扱いをするなんてことはしないから信頼してくださいね。

画面共有にしていると,板書が見えない,という件。
学生からアドバイスを受けました
(アドバイスをくれた学生,ありがとうございます)
スピーカービューにして,板書の画面をダブルクリックすると,
板書が大きく表示されるようです。
活用してください!
次回の講義で忘れないようにしないと。

次回の講義は,今日の続きです。
新たなレジュメは多分ありません。

20200714 res cottidianae

今日は,講義・ゼミデイでした。
ゼミ中は,自分が話してないと眠くなる…。
そして,研究室だと他のことに目が向く…。
いかんですね。
学生に申し訳ない。

で,ゼミ後は,講義準備やら事務作業やらです。
20時半にひとまず終えて,講演準備に。
これは,今週が最後だから,
腹を括ってやらないないとなりません。
ケアレスミスもあったので,
良いまとめ方をしないと。

研究まで行き着くのか(20時半現在)。
結局,今日は辿り付けませんでした。
夜も事務作業やら,講義・講演準備やら…。

***

大雨被害,酷いですね。
コロナ禍もあり,二重三重の災害にならないと良いです。

何度も何度も書いていますが,
正しく生きたいし,
利他的な生き方に転換していかないと,と思っています。



2020年7月14日火曜日

2020071403 相続法

今日は相続と登記の問題,第1弾。
判例を4つ扱う予定でしたが,3つでタイムアップ。

図・字の汚さを反省しています。
なんとかしないと…。

20200713 res cottidianae

今日は講義・ゼミデイでした。

月曜の講義は調子が悪いことが多いのです。
週末のトレーニングの疲れが残っちゃていて。
本末転倒ですね。
3限終わったくらいで,少し調子が出てきました。
ゼミ中は…。

ゼミ後は,講演の準備でした。
なかなか集中できず…。
改正民法を改めて勉強していて,
気付くことも多く,
自分の知識のブラッシュアップに繋がっています。

それも一応仕事ですが,
やはり研究に進めないと,何だかストレス。
もちろん,少しは進めています。
下の金山直樹のエッセイを読んで,再び焦燥感でした。

図書館が来週から20時まで開館になります。
有り難いことです。
今の状況では,研究資料を集めるにも時間がなかったので。
当初,予定していた,
奥尻復旧復興のまとめ,
特別養子縁組制度の資料集めをしないとなりません。
研究が2ヶ月半遅れています。

図書館の効用。
僕の修論のテーマは,
図書館で資料を渉猟していて,
それで偶然見つけたものでした。
もちろん洋書で,
誰かの記念論文集だったかな…。
これは,1つの例ですが,
図書館の資料を渉猟することで
(自分の時間とエネルギーを使うことで),
得がたい出会いをすることがあります。
学生にもこの感覚分かって欲しいんですよね。
そういう習慣を身につけることは,
社会に出ても(社会人になっても),
役立つことだと思います。

***

東京封鎖
コロナより大事なことがある,のは同意。
報道や妄言に踊らされてはいけないと思います。
そして,パニックを起こすのもダメ。

金山直樹
コロナ禍でも研究は止まらない。
自戒を込めて,です。自分が恥ずかしくなりました。
学生にもこういう営みを理解して欲しいです。
そして,我われの姿勢を厳かにチェックして欲しい。
我われが怠けないように。

Alex Pullin
若くして。R.I.P.

2020年7月13日月曜日

2020071303 担保物権

今日は法定地上権について。

民法388条から,
法定地上権の要件を抜き出すこと。
自然にできるようになって欲しいです。

それが基本で,
講義では触れませんでしたが,
いろいろな例外的ケースを考えられるようになること。
それが大切です。

月曜の講義は不調。
失礼しました。

講義後,質問が出てくると嬉しいんですけどね…。

2020071302 債権各論

今日は,賃貸借の終了と,
賃借権の譲渡と転貸について。

判例を駆け足で読みました。
今日の箇所は重要ですよ。

課題で出します。

最初10分程度,録画忘れ。
失礼しました。
そして,指摘してくれた学生,
ありがとうございました。


20200712 res cottidianae

本日もお仕事です。

午前中はトレーニング。
昼に大学に出てきましたが,
大学に向かう途中,
いい加減疲れたな…などと考えていましたが,
大学に着いたとき,
尊敬する先生は既に研究室で勉強中でした。
自分の甘えに反省です。

まずは,講義準備。
20時過ぎに終えて,講演準備です。

今日は研究は少しだけ。
先月の振り返りと今月の予定もできていません…。

なんだか最近,時間の使い方が下手くそになってきた感じが。
研究をメインに据えないとならないな(でないとストレスが溜まる)。

***

震災の教訓とコロナ禍
この問題も,災害復興法学に関わりますね。
考えないとならない問題だと思います。
現場に,決定権を与え,自由に動かせる,
リーダーは,その責任を負うってのが,
ベターなやり方だと思っています。

西村秀一
続きを読んでみたいですね。
こんなことも言っている。

書きかけだけれど,
続きはいずれ。

あ,でも,
altruismを忘れないようにしないと。

2020年7月12日日曜日

20200711 res cottidianae

今日は,昼過ぎに大学に出てきました。
午前中は,トレーニング。
直射日光にやられました(やられています)。
 大学には多分,
 研究ばっかやっている奴と思われているんだろうな…。
 まあ,それは良いとして…。

今日も講義準備に明け暮れました。
3月に契約法のブラッシュアップができなかったので,
それをやっている,とも。
やらないとならない作業なので,良い機会と思っています。

担保の教科書を読んでいましたが,また新たな発見が。
論文のネタです。

で,やっと,共訳の訳を再開。
今週末には,英書講読会があるので,その準備もし始めないとなりません。
ローマ法のtutela研究が中断しているので,とりあえず訳を開けておきました。
明日から、取り組めるように。

講演も来週木曜がラストです。
これまでケアレスミスが散見されたので,
慎重にやらないとなりません。
どうまとめるかも考えないとならん。

いろいろと止まった研究を
精力的に再開していかないとなりません。
まずは喫緊の課題をやっつけないと。

***

熊本災害
哀しい話しです。
数年前地震が起こったばかりです。

都内感染急増
どう対応したら良いかは分かりませんね。
どちらに転ぶにせよ,腹を括ってやるしかないよな。

奨学金問題
早く原稿にしないとなりません。
今年か来年には。


途中,なんだか自己愛がもの凄い事務連絡が来て,
なんだかな…と,恥ずかしくないんだろうか…。
仕事ができないことを露呈している,というか。

2020年7月10日金曜日

20200710 res cottidianae

今日はなぜかバタバタ…。

他館貸借図書があったので,図書館で複写。
雑誌を見ていて,相変わらず焦ってました。

コロナ禍に対しての学者の対応をまとめようと思っています。

講義準備,予定通り進みませんでした…。
他の仕事がヤバいな…。
週末もガッツリです。
いつものことです。


20200709 res cottidianae

今日は怒濤でした。
1限,法学入門・質問タイム
やる気のある学生たちが来てくれました-ありがとう,
2限,塾,
午後,講演,
夕方戻って,ゼミ,そして,外部講師前プレゼンでした。

ゼミ生たちを上手く導くことも
ケアすることもできませんでした。
反省しています。
自分のことにかまけすぎですね。

そして,講演でもケアレスミスが…。

その割には,いろいろ取り組みすぎで,
いろいろな部分で抜けがあって,よろしくありません。

全方面にもっと気を配らないとなりません。

***

ブルックス破産
皆さん,ご存じないかもですが,
僕のスーツは,ブルックスが多いのです…。

三歳児児童虐待
悲しすぎる事件です。
子どもはこの間,どういう気持ちだったのか…,
もろもろ想像をするに,胸が痛くなって溜まりません。
こういう事態を,我われはどう考えていったら良いのか。
何をしたら良いのか,何ができるのか…,
真剣に考えていかないとなりません。

西日本豪雨
これも痛ましいことです。
この問題についても,上と同様に,
どう考えて,何をして,何ができるのか,
考えないとなりません。

上記問題については,
総合的な・包括的な
研究会・考える会を立ち上げて,
いろいろな意見を聞きたいと思っています。
我われには,
残されている時間は少ないんじゃないかと思っています。


2020年7月9日木曜日

20200708 res cottidianae

本日は,講義&学務デイ。

学務があると,暗澹たる気持ちになります。
僕には,そんな自信もないから,偉そうなことは言えないし,
他人はダメ,自分は良い,というやり方では,人は付いてきません。
そして,やはり,社会科学の王道・基本,
これも忘れてはならないと思います。
 これがないと,深みがなくなるでしょう。
 小手先の技術で終わる。

何が正しくて,正しくないのか,本当に分からなくなっています。

で,昨晩から頑張って,原稿校正を提出しました。
バカさ加減に辟易としました
(論理が一貫していないとこもあり)。

そして,明日の講演準備。
まあ,研究にも繋がるのですが…。
パワポがなくなりました…。
明朝大急ぎで作らないと。

 先週は,月末原稿2本,
 講演準備,講義準備,原稿の校正4本,
 抱えていました。
 月末原稿,校正を片付けたので,
 (いずれも,直ぐに次がやってきますが…,)
 少し気が抜けた感じも…。
 こうした心の隙がいけない。
 研究に取りかからないと!

コロナ禍で研究ができない,
というのは甘えだし,
研究者という看板を下ろしたも同然だと思います。
それを許してしまう風潮はよろしくないと思います。

***

父になる
良い話しです。
子どもの虐待のニュースをよく見ます。
心が痛みます。
我われに,何かできることはないのか,常に考えています。
その一つが,特別養子縁組制度の研究に繋がっています。

伊藤忠,ファミマを完全子会社化
こうした経済状況のなか,
このような動きがなされていることの意味を
どう考えたら良いのか。
いつも書いていますが,
こういう事態に即応できる力が欲しいし,
大学としても,
それに即応できるような人材がいるとウリになるんでしょう。
人任せにするくらいなら,自分がやるようにしないとですね。
しかし,時間が足りない…。

西日本豪雨
今日の債権各論の講義でも話しました。
我われ法学者でもできることがあるんです。
そのための動きをしていかないとなりません。
学生の皆さん,
ボランティアというかたちでのサポートでも良いんですが,
もっと違う形でのサポートを一緒に考えてみませんか。

2020年7月8日水曜日

202070802 債権各論

今日は,
賃借権の対抗力と,
賃貸借契約の効力の話しをしました。

質問がたくさんあって,面白かったです(失礼)。
次回も引き続き,賃貸借契約について,です。

講義で言い忘れちゃったのですが
(ここがオンライン講義の難点),
原状回復に当たっては,
特約にも気を付けないとなりません。
次回の講義で触れたい。

20200707 res cottidianae

7月7日,本州では七夕です。
しかし,生憎の雨。

今日は,
講演・講義準備と,校正です。
講義準備としてのmoodleいじりも。

目を疑う,腰を抜かす
アナウンスを見ました。
大学教育において,
研究のない教育は,
学生・社会に対しての責任を果たしていません。

学生には,そういう意味で,
我われを厳しくチェックして欲しいし,
学生から,もっと学ばせろ!という声が
あがってくることを期待したいです。
僕はそれに応えます。

そして,こういう事態だからこそ,
我われは,研究も進めないとなりません。

何が正しいのかは分かりませんが,
僕は自分が正しいと思うことを
地道に真摯に推し進めていくだけですね。

2020年7月7日火曜日

2020070703 相続法

遺産共有〜管理〜分割の話しをしました。
今日は、知識ですね。

講義をしながらも,続々と分からないところが。
今後の勉強の課題としたいと思います。

レジュメ,誤字申し訳ございませんでした。

20200706 res cottidianae

本日は講義・ゼミデイでした。

ゼミ前に既に疲れきっていた…。
ゼミでは,学生の質問などに対応できず,
申し訳ございませんでした。

ゼミ後,少し居眠りをして,
明日,明後日の講義準備と,
本日の担保の課題アップなどでした。

 Moodleをいじることで,
 仕事をやった気になっていてはダメですね。

で,今日は,さすがに,
喫緊の講演準備と,自分の原稿の校正,
そして,最後に研究でした。

今週末は,僕にしては,
少なめのトレーニングでした。週末で40弱。
しかし,なんだか疲れがとれない…。
やっぱ歳かな…。

***

九州の豪雨被害が酷いですね
我われ法学者は,
事後復興にちょっと関わる程度しかできなく…。
しかも助言程度???
無力さを痛感しています。
しかも,コロナ禍もあり,
感染が拡がらないで欲しいですね。

 この事態を見て,
 改正民法の適用を考えてしまうのは,
 不謹慎ですが,
 法学者(なんちゃって)としては一応。
 そうして,また論文のネタとか思っちゃう。

気候変動のリスク
こういった動きに,
即に対応出来るような力を付けないとならないと思っています。

中銀支援で債務拡大
そうせざるを得ないのですが,
将来のリスクを考えると,
実は大変なことが起こりつつあるのかもしれません。
そして,こういう問題・動きにも即に対応できる
力を身につけていかないとなりません。
それを考えると,我われには時間が圧倒的に足りない。

2020年7月6日月曜日

2020070603 担保物権

抵当権侵害について話しをしました。
抵当権侵害は,実は,
抵当権の本質論を考えるに当たっての
資料・材料となる部分だと考えています。

それもあって,最近の僕には,
定番になっているのですが,
抵当権侵害を扱った3つの判例の整理を,
課題として出させていただきました。
【出題意図】

侵害に絡めて,実務的な話しができたのは良かったかな…。

チャットでの協力は有り難いです。
間違いとか気にせず,ドンドン発言して欲しいです。

2020070602 債権各論

今日から,賃貸借契約に入りました。
今日は,もっぱら敷金について(一部)。
基本のみ,という方針で進めているので,
例外は省きがちですが,
その例外を問うような質問がありました。
 例外であると言いつつも,
 基本から当然に導き出せる質問です。

良い質問でしたね。嬉しくなりました。
引き続き,よろしくお願いします。

賃貸借契約の改正民法の部分は,
講演のテーマでもあるのですが,
実は自分自身,整理しきれていない箇所もあります。
良い機会だと思って,整理します。

2020年7月5日日曜日

20200704 res cottidianae

本日は,講義準備,講演準備,校正デイ。
研究には到達できず…。

もっとも講義準備は,なんだかんだ言いつつ,
今後の研究にもつながり,
講演準備は,請け負った仕事ですし,
同じく研究にもつながり,
校正は,研究の後始末だから…やらないとならない
…責任もあるしね。
校正,ホント,自分のバカさ加減に辟易とする作業です。

イマイチ,仕事にのめり込めないのは,
トレーニングがいけないのか…。
 週末は一日20キロ以上走ってます。

3年ゼミは,担保物権法講演会の準備です。
今年は,例年のようには出来ませんが,
実務家・専門家とのやり取りがあります。
今日も自主的に打ち合わせを。
 僕のゼミは,誤解されがちですが,
 作業・打ち合わせが多いのは,
 僕がやらせているわけでもなく,
 学生が自主的に取り組んでいるのもあり。
 真実は,僕が学生の後を追っている感じです。
 ゼミ生から,なかなか鋭い質問が寄せられています…。

 こういう学生の活動を,
 大学の偉い人たちにも知って欲しいと思います。
 「情熱」も「愛」も感じられません。
 あ,自己愛が感じられるだけ。

***

西日本,豪雨被害が酷いようです。
コロナ禍とのダブルパンチで大変です。
最近の自然災害,おかしいと思います。
その原因はどこにあるのか,考えないとなりません。

そして,最近,
痛ましい事件や,
性的な事件が多いような気がしています。
コロナ禍の閉塞感が,
そういうところに出ているのか…。

いずれにしても,
正しく生きないとなりません。

2020年7月3日金曜日

20200703 res cottidianae

今日は,講義準備デイ…かな。

午前中,仕事,
ゼミOGから,外部講師用?のフェイスガードを購入して,
蕁麻疹の薬をもらいに皮膚科へ,
大学に出てきて,図書館,講義準備でした…。
結局,終わらなかった…。

で,その後,少し研究(かな)。

何も仕事をしていない感じですが,
一応,今朝,月末原稿を2本(やっと)提出したので,
やっていると言えば,やっている…。

しかし不満です。

昼,ゼミOGと会って,
夜,OGと同学年のOBとOGからお誘いが。
有り難いことです。行けなくてゴメンナサイ(仕事過多です)。
今日は2016年度卒業生の日でしたね。

***

日銀短観
金取マターですね。
Africa LNG開発融資
同上

迎えた里子18人
良い話しです。
研究テーマの一つ
敢えて,学問的な結論は出さないつもりです。
要は,「人」(胆力,腹を括れるか)なんだと思っています。
ある意味,僕は,「人」にまだ期待している。

知の構造化
死生観
集団免疫

20200702 res cottidianae

今日は,昨日書いたように,
1,2限,大学で講義をして,
午後,外で講演をして,
急いで大学に戻って,ゼミでした。

その後,法学入門のon demand講義の準備。
20時半過ぎに,やっと研究に到達できました。
研究と言っても,相変わらず徒過している月末原稿です。
定型約款と表題部所有者適正化法の2本。
前者は,以前書いたように,
今日の講演のテーマだったので,
今まで皮相的だった理解を深めることができました。
論文書いてやろうかと思うくらい。

本来であれば,
共同研究の原稿の校正,
喫緊の大物原稿に取り組みたかったのですが,
そこまで到達できませんでした。

明日から,
講義準備ー遅れます,
講演準備,
原稿校正,
喫緊の大物原稿に取り組みます。

いろいろやることは多いのですが
(自分の自由な時間は全くないのですが),
ストレスはあまりないのです。
創造的な仕事(研究にも繋がる仕事)なので,
楽しみながらやれています。

ただ,いつも書いているけれど,
疲れない頭と身体が欲しい。

2020年7月2日木曜日

2020070201 法学入門

今日から,契約の構造について。
意思表示に問題のあるケースなどについても話しをしました。

いろいろと質問が出てきて,楽しい講義でした。
今年の1年生は,活発かな…。

今後の講義を,zoomでリアルタイムにするか,
on demandにするかのアンケートを取りました。
80%以上の賛成があれば,リアルタイムと宣言しましたが,
50%と,届かず…,on demandとなりました。
学生とリアルタイムで繋がる機会がないのは,
教育上,ちょっと心配だったりします。
それもあって,質疑応答のために,
リアルタイムの時間にzoomを一時間開けることにしました。
質問者,そして,僕の話しが聴きたい方がいれば…,
あるいは何か心配事や悩み事があれば…,
すくい上げていきたいと思います。

講義で話しませんでしたが,
そういう意図をもっての講義計画でした。

最大の教育効果を挙げるためには,
学生と教員との間に,
信頼関係を構築することが必要だと思いっていますが,
いかがなものか。
この点,先生方と相容れない部分なのかなと…。

20200701 res cottidianae

7月です。
例の如く,振り返りは,週末に。
6月も何もできなかった…(例の如く)。

講義終了後,
法学入門のon demand講義の収録
(初めてなので,上手くいきませんでした。
 法学入門履修者,ゴメンナサイ)。
でも,なんだか,普通のzoom講義よりも疲れたな。
その後,図書館で,他館貸借図書(今日まで)の複写。
で,16時30分頃,officeに戻って,明日の講演の準備でした。
いまだに終わっていない…。

明日は
1限講義,2限塾,午後講演,5限ゼミ,
ゼミ後は,
月末原稿の仕上げと原稿の校正ですね。
三週間,同じようなスケジュールが続きます。

もう一頑張り。

2020年7月1日水曜日

2020070102 債権各論

今日は,金銭消費貸借契約と利息の問題について。
グレーゾーンの話しをしました。
不当利得にも関わる話しでしたね。

講義では,保証,担保にも触れようと思いましたが,
失念してしまった…。

☆次回講義のレジュメ,アップが遅れます。失礼。

20200630 res cottidianae

今日は,講義,ゼミでした。

月末原稿2本,
木曜の講演(3週連続で民法改正について),
講義準備(追いついていない),
北星論集校正4本,
そして,未だまとまってない大物原稿。
一気に押し寄せている感じです。
 自分が片付けていなかったのが悪い。
 なんとか頑張りたいと思います。

他館から借用した図書が,
明日返却だったので,
講義前に図書館にコピーに行きました。

閲覧が解放されたので,
新着雑誌もちょっとチェック。
講義でも話したのですが,相変わらず焦りました。
法律雑誌には,コロナ禍についての研究者の対応がいくつか。
自分は一体何をやっているのか,という気になりました。

ドメスティックな態度に陥らず,
世界を相手に仕事しないとなりません。
学生自身にも,そういう視点をもって欲しいし,
我われをチェックして欲しいです。

***

日本の死者の少なさ
医療制度の充実もあるのだろうな,と。

道交法改正
痛ましい話しです。