多分埃が酷いんでしょうね,
研究室が寒いのもあり,調子が悪くなります…。
研究室にいると調子が悪くなる…。
午前は,自分や家のことをして,
それから,大学に出てくることが多いのですが,
毎日,山我先生が来ています。
何度も書いているけれど,
あの年代で仕事が来てるってこと,
とっても凄いことです。
見合った待遇をしないとならないと思うのは,
僕だけなんでしょうか。
大晦日ですね。
少し早めに帰宅しました。
僕にとっては,1年の一日に変わりはない。
仕事が溜まりすぎです。
しかし,腰を落ち着けて,
本格的な研究に取り組まないとならなないこと,
もちろん自覚しています。
時間管理をしっかりとして,
計画立てて,仕事をしていかないとなりません。
***
講義ではチョコチョコいっていますが,
現在の対面&zoom講義に魅力を感じています。
学生からの出欠の問い合わせに,
僕は返事をしないのですが,
それは,僕が出席至上主義をとっていないからです。
この考え方,馬鹿馬鹿しいと思っています。
子どもじゃないんだから,出席で縛るのはアホらしい。
そのスタンスからすると,
今の講義のあり方には
(コロナ禍での講義を経験して),
自由を感じており,
この自由さ(清々しさ)に魅力を感じているのです。
しかし,この自由には,「責任」が伴っています。
学生は,そこをまだ嘗めてかかっていますね,
僕も,責任への自覚がまだまだ乏しい。
「自由」と「責任」を両立させるためには,
学生と僕との間に信頼関係があり,
各自の「学問」の成果を厳しく問うていく必要があります。
来年度からそれにシフトするかもしれません。
学生が今の調子で講義に取り組んでいると単位を取れないことになるでしょう。
しかし,それが多分,世界基準での大学教育になるのだと思います。
僕も腹を括らないとなりません。
先月出せなかった
研究振り返りと研究計画です。
今まで,学問・大学のbluenoteを目指すとか考えていたのですが,
これにAC/DC的な要素を加えていくことになるでしょう。