2025年10月28日火曜日

20251027~ Topica

言い訳は嫌いなんだが,
今月はずっとタイトで,
なかなか時間がとれないでいる。
時間の使い方が下手なんだな。
その割には,スラックにはよく書いている。

忙しい,と言うのは,嫌い。

直前だけれど,金取ね。

アイスランドで蚊三匹発見
何の記事かと思ったら…

明日,法学で話すかな…

考えないとだよね。

ここに書くことでもないけれど,
僕も気をつけないとならない…。

法学のレジュメを作っていて,
キングの動画を見ていて,履歴に出てきたから,ついでにくっつけた。
その通りだと思う。
良い就職をするために勉強する,
将来のことをよく語る僕が言うのもアレだけれど,
そうではない,と思う。
勉強と学問は違う。
学問は,良く生きる,良い社会を作る,
偏見をなくす,寛容さを身に付ける,
そのためにあると思うんだ。
ゼミのスラックにも貼り付けておいた。

2026年度 ゼミについて

今年度は,ゼミ募集に関わる動きが早い。

書き込みを整理した。少しずつ加筆している。

来年度のゼミの概要とシラバスをアップする。
☆4年が折角作ってくれたので,ここにも挙げておく。

質問はメールか直接。
ゼミ見学もありだけれど,
現在いろいろ作業中だから,
普段のゼミの様子はあまり見られないと思う。

僕のゼミは,主体的に取り組めば,相応な実力がつくゼミだと思う。
学生の意識と自覚(覚悟)が必要だね。
エクスキューズと言い訳が嫌い。
エクスキューズ・言い訳するくらいなら,前もってちゃんとやろう,と思っている。
総じて,格好良く生きたい(容姿ではない),と思っていて,
ゼミでも,常にそれを言っている。
決断,実行,成果(上手くいくこともあれば,失敗することもある)が求められるかな。
自分としては,すべてが,学生が社会に出たときに,
学生にとって,プラスとなることを考えて,指導,言動している(つもり)。

そう言っている以上,自分が何もやっていなかったら,とっても格好悪いので,
研究に専心している(つもり)。
 学務と教育はゴメン…。
というのも, 大学人のレゾンデートルは,研究にある,と思う。
それが,大学の価値を高める,というスタンスで, 研究・ゼミ教育に取り組んでいる。

中小大学なんだから,ゼミのような少人数教育を充実させないとならないと思っている。
首都圏の大学に負けたくないし,世界で活躍できるような学生を育てたい。

しっかりと努力できない学生は,セレクションで落とすかなと考えている。
セレクションは,僕または僕と現役ゼミ生による面談で行う。
けど,来月初めも予定がタイトで,時間が自由にならないので僕との面談かな。
応募してくれる学生は,日程を検討しておいて欲しい。
あるいは,アポを取っていただいても構わない。
講義・ゼミ前の1時間は準備があるからNGで。
一応,スケジュールをアップしておく(このブログの右下にもある)。
8日(土)夕方以降とか,9日(日)13時以降も対応するし,却って有り難い。

来てくれた学生は,責任を持って指導していく。

2025102803 法学

刑法・民法とあっち行ったりこっち行ったり。
勝手なことばかり話してるが,これで良いのか,という疑問も。
学生が応えてくれるのは嬉しいですね。
他の学生も話してください。
 話さない=講義に参加していない,と推定されますよ!

なんだか口が回らなかった。
午前中から勉強していたのに…。疲れか…。失礼。


20251027 res cottidianae

I have one lecture and one semnar.
The rest of today I studied and wrote my articles...

While doing some research, I happened to come across a case commentary written by a civil servant who had previously cooperated with me in a symposium.
I contacted him in a while and got a reply.
I'm so happy.

A Bear was spotted on my running course...
I am going to focus on my research this week, so I will refrain from running.

2025年10月27日月曜日

2025102703 金融取引法

銀行取引約定書を読み説く,第一弾。
相殺について。
次回はその難しい話し…。

20251026 res cottidianae

Today as usual I worked.
From morning to midnite I wrote my articles.

When I was writing my articles, for some reason Word sometimes shuted down midway. 
The autosave function saves the work, but the most recent content is often lost. 
I wonder if the computer is under a lot of strain because I write many articles at the same time.

I was bored, but I must do my best.

This week I have no time to prepare my lectures.
So I am sorry about this to my students...

2025年10月26日日曜日

20251025 res cottidianae

Today I prepared next weeks lesson.
Then I went to seminar of real estate profession.
I met a alumina.
I returned to my office and wrote my articles.
I can not proceed...

Tomorrow as same
I was bored a little..

.


2025年10月25日土曜日

20251024 res cottidianae

Today I had my regular checkup at the hospital.
There were no abnormalities, so I was relieved.

I returned to university, did some university work, and then wrote my articles.

I dozed. 
Dozing makes me feel worse.

This month is crucial.

2025年10月24日金曜日

20251023 res cottidianae

I had two seminars.
At night I wrote my papers at university library.
After that I continued at my office.

I have lots to do.
I must do them one by one.

2025年10月23日木曜日

20251022 res cottidianae


Yesterday I came home and I continued to write my papers.
So I forget to write this blog...

I was so excited about this news.
I expected she, the first female prime minister, change the political, social situation in Japan.

Todays afternoon I had a meeting.

University is the center of academism.
I think it is the most important.
It is forgotten...

2025年10月21日火曜日

2025102103 法学

定型約款とデジタルの世界の話し。
定型約款で時間をかけすぎたな。
学生の発言をうまく拾えなくて反省。
でも,多くの学生が反応してくれるのは嬉しい。

どんどん意見を言ってくれると嬉しい。

次回は,家族法の問題。
家族法は,僕の研究テーマの1つです(だった?)。
 これから研究を進めるかは不明…。

研究室に戻ったら,高市早苗が総理になっていた。
講義でも言ったように,期待している。
政治・社会のあり方をガラッと変えて欲しい。

講義でも言ったけれど,
EUの動き着目してくださいね。
思想や考え方が納得できることが多い。

20251020~ Topica

アップを忘れていた。

金取関係ね。
融資の回収を確実にするには。

今朝見たニュース

研究関連でもあるのだけれど。
日本をどうしていくか真剣に考えないとならないと思っている。

法学は,前のトピックかな。
Janeの話しをしようか,と思っている。
次,データの問題だから,ピッタリかな。
そもそも学生が,キング牧師を知っているか,聞いてみよう。

市販薬としての承認
対面販売,目の前で服用の義務は何故なのかな。

日本もついに女性が首相になる。
高市と思想は異なるが,社会・政治が変わることを期待している。
明日,法学で確実に話すね。

辛うじて,債権総論で話せるか、と思ったけれど,
今週休みだった。
このテーマも研究関連。
定期借地権については,原稿を書かないとならないと思っているが,
そこまで到達できていない。

20251020 res cottidianae

I had one lecture and one seminar.
I had an outside lecturer speak in my seminar.
I don't think the students understood. 
But that is what working is all about. 
I want them to understand that.
I did some research in my spare time. 
I was feeling a bit better now.

2025年10月20日月曜日

2025102003 金融取引法

講義と課題。
課題は,約定書の読み解き。
次回,返却と解説をしますよん。

20251020 res cottidianae

Today I worked at my office too.
I often losed concentration during the day, but finally felt better after 9pm. 
It will be like this all month.
The lack of academic solidarity is painful.

2025年10月19日日曜日

20251018 res cottidianae

Today is Open Campus.















An alumnus came to visit me. 
I am grateful that he came to the library to look for me.
After that, I did some unimportant writing at the library. 
I went back to my office and continued it. 
I won't have time to go home this month.

2025年10月18日土曜日

20251017 res cottidianae

I had one lecture about the general theory of obligations.
Then I went to Hokkaido-Kaihatsu-kyoku for the speech about the japanese land law.
I do not have enough time to talk.
My speech plan was poor...
I reflected on this.
I returned to university, but I was tired and napped. 
I made a little progress with my research.

2025年10月17日金曜日

2025101701 債権総論

416条損害賠償の範囲の問題。

相当因果関係説・保護範囲説,
概念的・抽象的な説明の違いの問題。
理解できたかな。

分からなかった,質問がある,
という学生は,連絡をください。

20251012~ Topica

12日の週としたいけれど,あまりネタを蓄えていなかった。
先週のネタも含めて,法学では話すかな。

暗号資産
金取ネタだが,13はなかった…。
誰か説明して欲しい…。

学生はこういうことにも目を向けて欲しい。
詳しくは話さないが,明日の法学で注意喚起する。

20251016 res cottidianae

I have two seminars. 
The rest of the time I prepared for tomorrows talk. 
After submitting it, I made some changes to my resume. 
As usual I did not have enough time...

2025年10月16日木曜日

20251015 res cottidianae

In the afternoon I had a meeting.
I want to get myfternoon I had a meeting.
I did not have enough time...

I prepared the resume for the talk at Kaihatu-kyoku.
Everything is wrong...



2025年10月15日水曜日

2021014 res cottidianae

I had one lecture and one seminar.
I do research in my spare time.

Compared to last year there are more students who are proactive in speaking in my law lecture.
It is great.

I ashamed about Japanese political situation.

2025年10月14日火曜日

2025101403 法学

刑法上の責任について話した。

民法は時間がなくなっちゃったから,駆け足で。

定型約款は,次回ね。皆さん,考えて来て下さい。

多くの学生が話してくれた。

他の学生も話して欲しい。

どんな意見も拾おうと思っている。

僕を笑わせるような意見があると嬉しい。

20251013 res cottidianae

Today is the same as yesterday...
I did some university works, then I studied my academic topics.

Considering the state of the world, Japan's political situation is embarrassing.

2025年10月13日月曜日

20251012 res cottidianae

As usual today I worked.
At noon I went to listen at my seminars student presentation.
They did good presentation without seeing memo.
I was glad.

I must concentrate my work.

2025年10月12日日曜日

20251011 res cottidianae

Today as usual I prepared next weeks lectures.
Then I studied academic topics and wrote my articles.
I started to prepare the talk next Fraiday at Kaihatsu-kyoku.
I will do the same tomorrow...

2025年10月11日土曜日

20251006~ Topica

10月6日の週の講義で話すネタを挙げていく。
日々の書き込みに挙げたネタも話すかもしれない。

金取ね。金融機関の話しをするから。
事前に,短観を見てきてもらって,短観を読み解いて欲しい。

総裁選に関わって。
海外に出ると,日本の年収の低さに愕然とするんだよね。
インバウンドがなぜこれだけ多いのか。
日本が貧しくなっているのを実感して欲しい。
高市が自民党総裁になった。
 金取用
日本でもついに女性首相が誕生する。
高市の政策には賛同できない点も多いが,
しなやかな政権運営を期待したい。
同性婚は,他の問題も含めて,法制化を急いで欲しい。

旧優生保護法
法学ネタかな…。しかし来週休みなんだ。
再来週の持ち越す。

12月ににんしんSOS北海道の先生に,
講演してもらう。

これも,法学ネタだな。次々回の講義か。
条例を実際に調べて見て欲しい。

哀しい。
学生にもこの存在を知って欲しい。
海外では大々的に取り上げられているのに,
日本では全く見ないんだよな。知られてないのかな。

足元にも及ばないけれど,研究すればするほど,研究の醍醐味を味わうことができる。
賛同する。
大学は学術の中心。
研究の成果を世の中に問うていかないとならない!

20251010 res cottidianae

In the morning, I gave a lecture on the general theory of obligations.
Then I spoke to high school students about same-sex marriage.

I wanted to study in the afternoon, but ended up spending the whole day doing university works.

In the evening, I went to the library to watch the volunteer debate team study. 
I was doing my own work next to them.
The students were working well as a team. 
I wonder if my seminar group is okay...

2025年10月10日金曜日

2025101001 債権総論

人数がまた減っていた…。
大丈夫か…。
僕が悪いのかもしれないけれど,大学が心配だ。

今日は,415条。
伝統的な説明と現代的な説明をアチャコチャしたので,
学生が混乱したかもしれないね。
次回,確認をしてから,416条に入る。

ペンディングした,
1頁,強制履行の要件の⑤はそのままでOKだね。
講義中よく見てなかった。失礼。

講義前の漫談ができてないのが反省点だ…。
メガネが合ってないのか,焦点が合わないときがある。
原稿用と普通用で度が違うメガネをかけているのもある。


20251009 res cottidianae

Today I did some university works.
I wasted my time.

I had two seminars.
Then I went to the library to collect the materials 
I read some articles.
I wrote my papers...

I do not have enough time.

2025年10月9日木曜日

20251008 res cottidianae

In the morning I submitted my resume for the talk at Kaihatsu-kyoku.
I had two meetings.
I recognized time is money again.
Then I did some university works.
At 9 pm I did my research..

It is great.
I received the energy for my research.

I felt stress that I could not run...

2025年10月8日水曜日

20251007 res cottidianae

At certain high school I had the leccture about same-sex marriage.
I met the alumna.
I was sorry that I do not recognize her.


I returned to my university.
I had the seminar.
I heard the discussion of my students about law-related education.
I hope the mood continues...

There is a lot of university works to do.
That is why I work hard on my research.

This month I am scrambling like the students.

Mountain Everest

2025年10月7日火曜日

20251006 res cottidianae

I had one lecture and one seminar.
After my seminar I prepared the lecture at Kaihatsu-kyoku.
It is not good...
I must prepare it harder.

In the morning I submitted my paper.
It is the essential of the lecture.

I received the energy of my research.

Tomorrow I have the lecture about the same-sex marriage at certain high school.
So I go to my university in the afternoon.

2025年10月6日月曜日

2025100603 金融取引法

金融機関について。
皆,発言してくれるので,有り難いです。
僕も勉強になります。

日銀の話しするの忘れた。
次回,話します。

引き続き,同じ感じでお願いします。

次回20日,Moodleの資料を読んできてください。

20251005 res cottidianae

I am researching at university again today.
I will submit my paper tomorrow morning.

I work at the university until around 11pm almost every day, then go home and work again.
I was bored, but I am grateful to be able to do what I want to do.
I have to keep working hard.

2025年10月5日日曜日

20251004 res cottidianae

Today I prepared next weeks lectures and did some university works.
In the afternoon I proceed my research.
I can not say I was able to concentrate on my research.

My mother died seven years ago.
In Friday morning I received the message.
The next day I had to give a talk at a conference.
After the talk I went to Mito.
At that day midnight I saw my mother body.
Even now I regret being an unfilial son.

Japan will have a female prime minister.
Although her policies may be incompatible, I hope she will run the government with flexibility.
We also have the example of Meloni in Italy.

2025年10月4日土曜日

20251003 res cottidianae

Today after my lecture I went to Kutchan for my research.
The achievment is poor.
I will have to file a Information disclosure request.
Afterwards, I went to  the illegal logging site.
There was a guard at the gate and the atmosphere was ominous.
Some say the fuss was caused by the fact that it is at the foot of Mount Yotei, but I don't think locating villas in that location is good for the scenery or the environment.

Communication had been poor and university works had been neglected. 
I need to fix that this weekend.


2025年10月3日金曜日

2025100301 債権総論

種類債権の特定他が重要です。

レジュメアップしてなかった。失礼しました。
先程アップしておきました。

人数が適正人数ではある。
発言してください!

20251002 res cottidianae

I did some university works...
I did not have time to research...
I was frustrated.

Jane Goodall died.
I was shocked to hear that news in the morning.
She was a great researcher and nice person.
She is a guide for young people.

2025年10月2日木曜日

20250929~ Topica

9月29日の週の講義で話すこと・学生と議論したいテーマなど挙げておきます。
ここ以外でも,日々の書き込みでも,挙げていきます。
法学・債権総論のためのネタがないのだけれど…。
法学では,自民党総裁選でも話すかな…。

ETFとは?
REITとは?
この決定の意義は?

金取用

僕は知らなかった…。

明日の法学では,
本学を世界レベルの大学にしたい,と発言する。
適切な資料を探していたんだけれど,
ここ数日で目に付いた資料
もう一つ挙げておく。
この雑誌自体,あまり読まないし,
著者のスタンスとは全く異なる立場だが。
219頁の学部のランキングはそこで誰が教えているかによる,にはそうだよな,と。
自分もしっかりと勉強しないとならない。

ステップアップしたい,という学生,
是非出てきて欲しい。

20251001 res cottidianae

Before going to university, I always buy lunch at a nearby supermarket. 
I am shocked to see that prices have gone up. 
Prices are rising, but salaries are not. 
I think university professors are better off than the public, but these price rising is tough. 
The system of Japanese society is crazy.

I had a meeting today. 
I was glad it finished early. 

September is over. 
What have I been doing?

 This month is going to be hell. 
I have to work hard.

2025年10月1日水曜日

20250930 res cottidianae

Today I had one lecture and one seminar.
As usual I went to the library to collect materials for my research.

A group of volunteers for the debate were studying for the debate. 
Self-directed study is a good thing. 
I wonder if my 2nd-year seminar group is okay?

My paper will be late again this month. 
I need to reflect on this.

I think the research has progressed a little. 
However, the structure is not yet complete.
I was frustrated.