2025年11月21日金曜日

20251123~ Topica

気になった記事が少なかったな。

こういった話題でしか取り上げないのはなーと思う。
マスコミの人たち,ウェブサイトを見るか,
足を運ばないとならないよね。
仕事柄,報道の人から話を聞かれることが多いが,
勉強不足だよな,失礼だよな,と感じることもしばしば。

2025年11月20日木曜日

20251120 res cottidianae

All day I felt unwell.
Chills and dizziness.

After 3rd grade seminar I went to the library.
Students studied topics of the joint seminar.
I returned to my office too early because of being unwell.
I felt sorry...

I could not concentrate my research and works...
I will do my best until this Saturday.

2025年11月19日水曜日

20251119 res cottidianae

From yesterdays night I felt unwell...
Yesterday I did not have energy to write on this blog.
I returned home and went to bed at once.
So I cancelled my appointments and stayed home.

I got tested about flu and coronavirus at the hospital, and both were negative.
I still have no energy today.
I will go to university tomorrow...

I am sorry...
Perhaps because of being tired.

2025年11月18日火曜日

2025111803 法学

労働問題について,
判例をしっかりと読みたいけれど,
時間的に難しいね。

課題を出した。

20251117~ Topica

話したい話題。

金取で解説してもらおう。
金取?法学でも話したいが…。
可能なのか…
金取ね。
以前,金取で話したね。
法学でも話そう。
子どもがいないから分からないけれど,
そうなのね。
昨日の取材で思い出した。

日本で殆ど報道がない…。
自主的な報道規制なのか…,
あるいは,視点がドメスティックなのか…。
東大の研究者とかが積極的に参加しているのに。

司法試験合格
純粋に凄い。
人生考え直さないとなと思わされた。

20251117 res cottidianae

I had one lecture and one seminar.
After that I started organizing the materials I used for my articles. 
At the same time, I resumed studying for my articles.
I received some materials from the Administrative Scriveners Association. 
I need to start to work on those too.

2025年11月17日月曜日

2026年度 ゼミについて

今年度は,ゼミ募集に関わる動きが早い。

★2年ゼミのシラバスをアップした。

書き込みを整理した。少しずつ加筆している。
★今週末,原稿締切等立て込んでいて,動くことができない。申し訳ない。
 ゼミ希望の学生がいれば,ゼミ面談の連絡を入れて欲しいです。
 来週も何かと予定が入ってしまっています…こちらも申し訳ない。
★応募してくれた学生,ありがとうございます。

来年度のゼミの概要とシラバスをアップする。
☆4年が折角作ってくれたので,ここにも挙げておく。
★2年ゼミのシラバスは来週末にはアップする。
 木曜の3年ゼミの見学を解放するので,
 見学に来たい学生は連絡を欲しい。
★来年度の2年ゼミ,
 東京での合同ゼミ(慶応大学)を考え始めた。
 ※3年の早稲田・拓殖とは別もの。

質問はメールか直接。
ゼミ見学もありだけれど,
現在いろいろ作業中だから,
普段のゼミの様子はあまり見られないと思う。
明日30日の3年ゼミ,見学者を受け入れる(C402)。

僕のゼミは,主体的に取り組めば,相応な実力がつくゼミだと思う。
学生の意識と自覚(覚悟)が必要だね。
エクスキューズと言い訳が嫌い。
エクスキューズ・言い訳するくらいなら,前もってちゃんとやろう,と思っている。
総じて,格好良く生きたい(容姿ではない),と思っていて,
ゼミでも,常にそれを言っている。
決断,実行,成果(上手くいくこともあれば,失敗することもある)が求められるかな。
自分としては,すべてが,学生が社会に出たときに,
学生にとって,プラスとなることを考えて,指導,言動している(つもり)。

そう言っている以上,自分が何もやっていなかったら,とっても格好悪いので,
研究に専心している(つもり)。
 学務と教育はゴメン…。
というのも, 大学人のレゾンデートルは,研究にある,と思う。
それが,大学の価値を高める,というスタンスで, 研究・ゼミ教育に取り組んでいる。

中小大学なんだから,ゼミのような少人数教育を充実させないとならないと思っている。
首都圏の大学に負けたくないし,世界で活躍できるような学生を育てたい。

しっかりと努力できない学生は,セレクションで落とすかなと考えている。
セレクションは,僕または僕と現役ゼミ生による面談で行う。
けど,来月初めも予定がタイトで,時間が自由にならないので僕との面談かな。
応募してくれる学生は,日程を検討しておいて欲しい。
あるいは,アポを取っていただいても構わない。
講義・ゼミ前の1時間は準備があるからNGで。
一応,スケジュールをアップしておく(このブログの右下にもある)。
8日(土)夕方以降とか,9日(日)13時以降も対応するし,却って有り難い。

来てくれた学生は,責任を持って指導していく。

2025111703 金融取引法

相殺と差押え判例検討①
基礎から解説,
裁判所の見解をパラフレーズした
(が,学生に届いたかどうか…)。

AI利用するのね。

2025116 res cottidianae

I was interviewed.
I went to the university in the afternoon.
I prepared this weeks lessons.

I sent e-mail to the persons which I talked to on Friday.
I must  go there for my research.

I do not have enough time...

2025年11月15日土曜日

20251115 res cottidianae

Today I did my research at Furano-NishiKagure area.
After that I returned to Sapporo.

At night I have set up my home computer.
During that I read the academic book.

Tomorrow I must get up early.
I have something to go, do, receive...

2025年11月14日金曜日

20251114 res cottidianae

In the morning I had one lecture.
After that I went to Furano for my research.
This time also I got valuable  results.

2025111401 債権総論

受領権者としての外観を有する者の弁済。
抽象的な話しだけれど,理解して欲しいな,と思ったが,
理解されているかどうか,心許ない。

学生を惹きつけるような講義がしたいが,
なかなか難しい。

僕も大学時代は,
民法よく分からなかったからな…。

20251113 res cottidianae

I had two seminars and interviewed some students.
It is frustrating that I can not get my thoughts to the students. 
I need to learn how to communicate.

At night I was interviewed by a newspaper in western Japan.
I spoke freely, but I wonder if it will make it into the newspapers articles...

2025年11月13日木曜日

20251112 res cottidianae

I had some meetings...
I do not waste my time...

I was interviewed by a newspaper reporter.

2025年11月11日火曜日

20251111 res cottidianae

I had one lecture and one seminar.
As yesterday I felt unwell...
So last night I slept a lot.
But my condition did not get better...
I think I was very tired perhaps.
Last month I had lots to do...
I do not have enough time to rest and relax..
But I do not have time Nov. and Dec.
I will do my best.


2025111103 法学

体調悪かったのだが,長くなってしまった。
キレはなかったね。

敢えて批判的にやっているのもある。

今日の講義はレベルが高かったかもしれない。

次回やる箇所,教科書を読んできてくださいね。

熱はないんだが,頭痛,腹痛,身体の芯から寒い。

マンダニのこと知らなくて残念…。

2025年11月10日月曜日

20251110~ Topica

来週のネタ?
今回は金取関係が少ないな。

法学かな…。
皆はどう考えるか。
Moodleにイベントのアナウンスをしているから
興味のある方は行って欲しい。

僕の研究に関わることなんだよね。

これは挙げないとならない。
法学かな…。

法学に限らず,だね。

日中から寒気に襲われながら,
法学の課題添削を終えた。
明日,返す。
 体調不良どうしたんだろ。

20251110 res cottidianae

I had one lecture and one seminar.
At noon I began to feel cold and unwell.
But my temperature is normal.
I will go to bed early today.

2025111003 金融取引法

信用補完について,
体調不良でいつも以上に早く終えてしまった。
申し訳ない。

次回,判例解釈です。
事前に読んで来てください。

20241109 res cottidianae

Today as usual I worked.
I did some university works and prepared this week lessons...

I met the teacher about the criminal law at library.

I wrote my paper and finished it.
I submitted.

I was very tired...
I had trouble...

2025年11月9日日曜日

20251108 res cottidianae

Today I did some university works.
Then I studied academic topics to write my paper.
I begat to write a little...

I came home earlier to setup my new desktop PC.
But Wi-fi did not connect...

I had a stupid matter today...
It was foolish...
This university is not the centre of academic...

2025年11月8日土曜日

20251107 res cottidianae

Today I had one lecture.
After that I did some university works...

I proceed my research a little.
I came home earlier than always.


2025年11月7日金曜日

2025110701 res cottidianae

少なかった…。
とはいえ,適正人数。

弁済の前半。
弁済の提供,
第三者の弁済~弁済による代位ね。
細かい部分は省いた。
基本線を覚えておいて欲しい。

次回,弁済の後半です。
分からないことがあれば連絡をください。

2025年11月6日木曜日

20251106 res cottidianae

In the morning I had a seminar.
Then I went to Ebetsu High School for my lecture.
I talked about loan agreements.
I returned to university and did a seminar.
After that, I did various administrative tasks that I could not do because of my articles.
I also have work to do the university work.
I have to write a paper that is due at the end of the month this weekend.

2025年11月5日水曜日

20251105 res cottidianae

In the morning I submitted the co-authored article.
I thought it was good.

In the afternoon I had meetings.
As usual I do not waste my time.
Life is short.
I have lots to do.

There was the really stupid thing that happened. 
I do not want to be associated with them.
I have pride.

20251004 res cottidianae

I received  the co-authored article. 
It is a scramble.

Because of my articles, I have not been able to run for about 10 days. 
I was getting stressed. 
I wonder if tomorrow will be difficult either... 
I wll have to wait until the weekend.

2025年11月4日火曜日

2025110403 法学

刑罰とは…について話しをした。
その後,課題。
添削して,次回返します。

教科書ちゃんと読んできましょうね!
僕の様子やこのブログも見て,予測しましょう。

20251103~ Topica

いずれも金取マターかな。

日本経済の構造…。

説明して欲しい。

ついにね。どう影響が出てくるか。

山手線内住んでみたい気はしてたけれど,
環境良くないし,災害が怖いよね。

20251103 res cottidianae

Today was holiday, but we had lectures.
I had one lecture and one seminar.

The attendance was small in both lectures.
In the evening, a female alumna came. 
I was happy.

I was able to add to my manuscript. 
So I will work  harder until Wednesday morning.

I also have university works and a paper  of the end of the month, so I must  do them as well.
So I decided to miss tomorrow nights Hobetsu residents meeting.

2025年11月3日月曜日

2025110303 金融取引法

銀行取引約定書を使って相殺の確認
理論的な話しだけれど,覚えて欲しいところ。
いろいろなところで応用されています。

次回は物的担保

20251102 res cottidianae

I submitted three articles by the dead line.
But I got lazy with the last piece and made it a little shorter. 
It will become a serial.

Even if I submit the articles, I do not get paid, and I do not get any praise from anyone. 
So why submit it? 
It is my job and I have something to say.

There is no sense of accomplishment
 The next articles are waiting. 
This kind of life will continue for the rest of the year.

2025年11月2日日曜日

20251101 res cottidianae

Today was entrance exam.
After that, I wrote my articles.
One is finished. 
Two more to go.

One of the co-authored articles has been abandoned because my co-author did not send me their part yet. 

Tomorrow I do my best.

2025年11月1日土曜日

20251031 res cottidianae

I had one lecture.
After that I wrote my articles.
At noon I submitted one article to Waseda Uni.
At this point I exhausted...

I must do my best.

I had thought I would stop looking at the seminar application results until things settled down, but I got a call from the office, so I looked.
The number of applicants is just right.
What about 3rd. seminar students...