2014年4月29日火曜日

2014042804 担保物権法

対応が遅れました。
なにしろスクランブルです。
と言いつつ,花粉症気味で苦しい。

それは,良いとして,担保物権法。
最初は,前回の課題の解説でした。
大げさなことは言いましたが,
「自由な発想」は大切です。

良く出来てたのは,
058
083
119
の学生さんです。
※学籍を載せてほしくない学生は,連絡くださいな。

その後,やっと抵当権の説明に入れました。
対抗要件の話の途中で終わってしまいました。
次回,またそこから。

今度の講義では,
抵当権の効力の及ぶ範囲について話をします。
有名な判例の話ですね。


2014年4月26日土曜日

2014042804・0513 担保物権法・親族法:報告

別に報告しなくても良いのですが,課題締め切りました。
今後,特段の事情のない限り,受け取りませんので,そのつもりで。

担保は自由に考えるテーマでしたから,
皆さんの課題を読ませてもらうのが,楽しみです。


2014年4月24日木曜日

2014042402 基礎力養成塾

建売住宅の売買契約書の発表でした。
1年生にしては頑張ってましたが,
ネット上の見本をみて作ったものだったので,
理解が相当に甘かったですね。
それは仕方ない。

でも,沢山質問してくれた学生は,
よく頑張っていると思いました。

課題を出しています。
これをしっかりとやれば,
今回の契約書の内容も理解が深まるかなと思います。

***

大人になると,学生の将来が或る程度見えるのです。
happy lifeを送りたいなら,しっかりやって欲しいですね。

そのしっかりやる・実践する,というのが,難しいんだけど。


2014年4月22日火曜日

2014042203 相続法

今日の講義は,前回の課題の解説でした。
財産法の課題-取得時効と登記の問題です。

相続法にダイレクトに関係はないのですが,
財産法の法理論を思い出して欲しいと思い。

相続法については,
相続欠格と相続人廃除について,
レジュメを参照しておいてください。

次回の課題は,
相続の順位と相続分の問題です。

2014年4月21日月曜日

2014042106 研究会

ラテン語読書会です。

セネカ「幸福な生活について」を読み始めました。
牛歩のごとき歩みですが,
一文一文を味わって読んでいきたいと思います。

vivere beate omnes volunt,
sed ad pervidendum quid sit quod beatam vitam efficiat caligant.

豊穣な時間を過ごしたい方は(学生も)どうぞ!


2014042104 担保物権法

本日は,プレテストの返却&解説でした。

債権者代位権と詐害行為取消権の説明を
端折ってしまいましたが(担保の講義ですからね),
この二つの制度は重要です。

民法の教科書等で確認しておいてください。

***

その後,担保の概観。
説明がまずかったですね。面目ない…。

今日の課題は,自由に考える問題です。
typicalに考えずに,自由な発想を期待します。


2014年4月20日日曜日

2014042104 担保物権法・予告

明日は,前回行ったプレテストの返却を行います。
そして,全員による答え合わせも。
プレテストの結果,債権法の知識がちょっと怪しいかな,とも感じたので,
同時に,債権法の知識の概括的な復習と,
これから学んでいく担保物権法の見取り図を描きたいと思います。

明日も課題を出す予定です。


2014年4月19日土曜日

res cottidianae

私事ではありますが,これからGW明けまでは,
仕事の追い込み時期です。

講義,ゼミ,塾など,手が回らなくなることもあるかもしれません。
昨年の講義でできなかったこともあるのですが,
遅れたとしても,必ず,後からやるので,暫しお待ち願います。

予めアナウンスしておきます(※excuseではない)。

2014年4月17日木曜日

2014042702 基礎力養成塾(前期)

養成塾でした。今日は,前回の課題の発表。

どうなることか?と思っていたのですが,
皆,熱心に発表してくれました。
 ちょっと投げやりな感じの学生もいましたが,
 それは,照れ隠しととっておきましょう。

いくつかのグループ・学生には,
1年生にしては,頑張っているなと思いました。

言ったのですが,
法律の知識・考え方は,
社会に出たときに,思わぬところで,
役立つこともあります。

そして,塾では,法律を素材にしていますが,
塾でやっていることは,
皆さんが社会に出て仕事をするときにも,
役立つ知識・スキル・心構えです。

大学に入ったばかりで,
遊びたい!ざかりでしょうが,
勉強もしっかりと取り組んで下さい!
それが,皆さんの将来の糧になるのです。

また,ゼミでは,いろいろな企画に取り組んでいます。
1年生から,それらを見てみたい,という学生は
遠慮せずに,声をかけてください。

2014年4月16日水曜日

20140416 2014年度大学対抗法律討論会打ち合わせ

今年度の討論会は,12月20日(土)です。

例年,長屋ゼミと足立ゼミの参加でしたが,
今年は,両ゼミ以外にも,参加者を募っていきます。
5月になったら,募集チラシを配布するので,
我こそは,という参加者は,積極的にチャレンジしてください。

で,今日は,学内で,討論会に関して,
ちょっとだけ打ち合わせ。
また,この季節がやってきましたね…。
12月までは怒濤の時期が続きます。

2014年4月15日火曜日

2014041503 相続法

今日の講義は,家族法全般の概観,
そして,親族法と財産法の復習をしました。

親族法の親等図,常識として覚えておきましょう!
 婚姻障害事由にも関係ありますから。

財産法の課題は,中途で終わってしまった…。
今週土曜までの提出です。

★5月下旬,中間テストしますからね。
★今回,初めて講義に出てきた学生は,
 シラバスをしっかり読んでください。
 この講義は,ヤバイですよ。

☆ご協力いただいた清田高校出身者,
 函館出身者,ありがとうございます。

2014年4月14日月曜日

2014041406 研究会

本学に赴任以来,エクステンションでラテン語を講じています。
講座を終えて,まだラテン語を読みたい,という受講者のために,
「私的」研究会=ラテン語読書会を開催しています。
まったくのボランティアです。

エクステンションを継続していることを,
小遣い稼ぎ・アルバイトと揶揄する輩もいますが,
僕は,地域・一般とのつながり,
大学の知的文化?を社会に還元するものとして,
エクステンションで講義を持つことは,
大学人として,当然の務め,というような意識を持ち続けています。

エクステンションを通じて,一般の方々と交流することは,
僕にとっても刺激となる,勉強になる。
そして,何よりも,ラテン語の豊穣な世界を伝えて,
その贅沢な時間を共有できることに,楽しみを見出しています。
僕はいつも言うのですが,「ラテン語は美しい」んです。

次回から,セネカ「良い人生について」(de vita beata)を輪読します。

***

ラテン語はヨーロッパ言語の源の一つです。
ラテン語を学ぶことで,
さまざまなヨーロッパ言語に対して近づきやすくなります。

学生諸君もいかがですか。
私的研究会への出席を認めます。

「私的」研究会ですから,
文法の教授はやりませんが,
豊穣な世界に触れる機会は提供できます。


dubitantibus ceteris nos id ausi sumus.

2014041404 担保物権法

担保物権法,今日から講義開始です。
 民法は年々,受講者が減っていく……。

で,本日は,プレテスト。
債権法分野の復習でした。
次回,返却&債権法の復習&担保の基礎知識を講じます。


2014年4月11日金曜日

20140414 担保物権法・告知

第1回の担保物権法講義は,プレテストを行います。
1時間弱ですね。

前提科目である債権法の分野を復習しておいてください。

***

プレテスト作成終了です。
プレテスト制度よりも,必修の方が良いなと思う今日この頃。

***
geronimo@geronimineで,講義関係について呟いています。
講義中も公開して,学生が分かりづらいとか呟いてくれると良いと思ったが,
ツィートするくらいなら,直接言って,という感じですね。
しかし,いろいろなチャンネルを用意しておくことは,悪くはないだろうから,
こちらもオープン化しておこうと思います。



20140410 基礎力養成塾

今年度の塾,始まりです。

35名の応募がありました。
約3分の1に選抜。

自己紹介をしていただきましたが,
経法をそんなに志望していなかった学生もおり。
照れ隠しと思いたいですが…。

ある先輩学生が言ってくれましたが,
大学生活はすぐ過ぎてしまいます。
そして,その責任は自分でとらないとならない。
 中高のように先生は助けてくれません。

高い意識をもって大学生活を送ってほしいですね。
これらの話しはおいおい。

2014年4月8日火曜日

res cottidianae

ゼミについても。

今日のゼミは19時半終了。その後,4年ゼミ生と面談。
研究室戻った後,2年ゼミ生がもろもろ相談に。
22時過ぎに,解放後,自分の仕事(事務処理)です。

これが,講義中の日常風景。

これに,あと90%のシャドウワークがあります。
ふぅ。しかし,いい加減,最近,少し疲れてきました。

でも,自分自身の主張だったり,
自分自身のあり方を貫き通すためには,
頑張っていかないとなりません。




20140408 相続法

2014年度,最初の講義終了です。

今日は,講義の概要説明と,
民法全体における相続法の見取り図と,
学生とのコミュニケーション。

***

ますます厳格になってきているので,
履修者はどんどん減っていくんでしょう。
それも僕の講義スキルの拙さゆえですね。

役に立つ,
面白い,と
思わせるような講義をしないとなりません。


geronimo@geronimineでは,講義について呟いています。

2014年4月7日月曜日

2014年度 講義開始です。

2014年度 講義開始です。
前期の僕の講義は,
月1 ビジネス法務
月4 担保物権法
火3 相続法
木1 法学入門
木2 基礎力養成塾となります。
その他,ゼミが3つと,
エクステンション(ラテン語)が1つと,
ボランティアのラテン語読書会が1つです。

これらの講義について,
連絡・考えたことなどを記していきます。

***

担当者情報を開示します。
オフィスアワーは設定していますが,
それ以外でも質問等受け付けます。
希望者は,メールでアポを取ってください。

また,僕のスケジュールの公表は,
以前は,ゼミ生onlyでしたが,
今後は,openにしていきます。
これ

また,今年は,新機軸として,
講義twitterも開設してみました。
geronimo@geronimineで,検索してください。
使い方をいろいろ考えています。

***

昨年度,学生から,
大学への提言をいただいたり,
また,講義評価で,
講義についての感想をいただきました。

これまた自分の怠慢で,対応できていません。
常に頭の片隅にはあるので,どこかで,なんらかのかたちで,
対応していきたいと思います。

***

シラバスは出していますが,
柔軟・臨機応変に,
講義スタイルは変更していきます。
僕の性格ですね。
その点は,理解いただきたい,です。