2015年8月7日金曜日

20150807 Topica

学科HPほか作業中です。
なんだか…。

と同時に,自分の研究も無理矢理進めています。
今日は,9月の調査の下準備,
さらなる展開を図らないとなりません…。

アカデミズムの研究も進めないと。
実定法2つ,
判例研究2つ,
法学教育・実践2つ,
理論1つ,
アカデミズム2つなどを
用意しています。

で,アカデミズムの研究を進めようと,
学外から取り寄せた本たち。

兄弟子が集めていた本でした。


本には,書き込みや,
下線が引かれており,
兄弟子が着目していた箇所が分かる…。

納得できるところもあれば,
そうでないところもある…。

僕の最初の研究と全く被る部分をやっていたんですね。
(正確には,僕が後を追った…のかな。)




北海道の地で,兄弟子の遺産と相見える。
感慨深い瞬間でした。

この問題に僕が引き戻されたのも,
ずっと前に書いたものが,
これまた兄弟子によって批判されたから。

学問の伝承と,
豊穣さ,
ーなぜだか嬉しくもあるーを実感しました。

(※ちなみに,僕の研究室の洋書の多くは,
これまた,指導教官から譲り受けたもの。
先生の本を開くたびに,先生の偉大さを痛感するのでした…。)

頭が良い奴が偉い!なんていう雰囲気になかった僕の研究室。
僕は良い環境で過ごせたなと思うのでした。
 それも,僕の指導教官のもつ雰囲気ゆえだったんだと思います。

***

リーダー論をよく書いていますが,
リーダーは,弁が立つとか,頭が切れるとか,
そういうことではなくて,
人間的に信用・信頼できるかってところにあると思います。
それと体力・胆力。

あり方・発言をみていると,それが全く感じられない。
ゼミで,よく言っているのですが,
若いときの,リーダー経験,特に失敗体験は,
絶対的に重要です。

若いときにこそ,失敗・挫折を経験しておきましょう!

僕の歳になって,失敗・挫折したら,
打たれ強さをもたないと,
立ち直ることができませんよ。

***

明日は,オープンキャンパスの前に,
学生勉強会。真剣勝負の場です!


0 件のコメント:

コメントを投稿