2018年1月9日火曜日

20180109 res cottidianae

新年講義開始。
疲れた・・・,2,3限ともに声がでませんでした。
ろれつが回らなく聞こえたのは,口内炎のせい。

2018年度3年ゼミ,プレスタートしています。
すでに企画の前振りをしています。

 ゼミの意義を語ることは,
 自分の意図を語ることでもあるので,
 とっても小っ恥ずかしい。

近く新2年ゼミもプレスタートします。

学科,学部,大学全体が,
僕のゼミ的な活動をしていたら,
本学はもっと上昇気流に乗るのではないかと思います!!!
うふふ。

***

月末原稿,まだ終わってない。
明朝には提出したいですね。

先日まで教科書原稿書いていたのに・・・。
実は,まだまだその他の原稿書きが終わっていない。

***

登校時,おそらく,
守衛のおじさんがぶっ倒れて,
介抱されているところに出くわしました。

守衛の方々や掃除の皆さん,
最近,高齢の方が目立つようになりました。

高齢の守衛さんが,
大学保守や若者(大学生)を見守る姿に
違和感を感じるときがあります。

社会状況を反映しているのもあるのでしょうね。

現実はどうしようもないので,
感謝の気持ちを常に忘れないようにしたいです。
こんにちわ,と,ありがとうございます,の言葉をかけていきたいし,
教室,トイレやゴミ箱をなるべく綺麗に使っていきたいですよね。

僕のブログを見てくれている学生さん,
(いるのであれば,)一緒に実践してくれませんか。

***

 研究室で出たゴミは,必ず,袋に入れて,
 研究棟のゴミ箱に入れるようにしています。
 年末年始休暇中,研究室のゴミ箱のゴミをそのまま,
 研究棟のゴミ箱(廊下)に投函していた先生がいた…
 僕と同じ階の先生ですね。
 ゴミ箱が溢れているのに
 …一体どういうつもりなんだろう,と思いました。
 キャポから,空き箱をもらってきて,
 溢れたゴミを空き箱に移し替えました。
 こういうことがあると,とっても嫌な気持ちになります。
 掃除する人の気持ちとか手間とか考えて欲しいですよね。
 いくら職務とはいえ,
 気持ち良く仕事してもらいたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿