3月になって一週間が過ぎようとしている。
本日は,午後,産業医へ。
昨年に引き続き,
ストレスチェックで診断の必要性が出たので。
このままのペースで仕事を続けたら,
早死にすると脅かされたが,
止まる方がストレスが溜まるので,
このまま活かせてもらうぜって感じで。
突き詰めたいこと,
やりたいことがたくさんあるのだから仕方ない。
昨日,珍しく,新人教員と会合をもち,
こちらが,学生と全力で向き合うことが必要,との発言。
若いのに偉い,と思い,刺激を受けることができました。
僕も負けちゃられない。こういう教員が欲しいな,と思いました。
受託研究の「諸外国の地籍」シリーズ。
方針を決めました。
ドイツ・オーストリア,
来年度以降,フランス,イタリア,イギリス・・・,
オーストラリア,ニュージーランドです。
オーストラリア,ニュージーランドを取り上げる理由は,
災害復旧・復興法学にも関わる。
かの国の土地行政システムを取り入れることができれば,
災害多発国である日本の減災・防災にも役立つのではないか,
という予感があります。
災害復旧・復興法学について。
今年以降,大きなムーブメントを企画・発信することになるでしょう。
ますますやることが増えますが,
これは,僕のhumanitasを活かし・発揮するための方向性。
新燃岳噴火。
最近,多いな…火山活動が活発化しているように思います。
最近の豪雪や,一転,温かさ。
日本・地球はやばいような気がします。
災害復旧・復興法学の必要性をますます痛感するのでした。
被災企業の事業再生が一割届かない,という記事も読み,
この問題も取り組まないと,と思っています。
***
奨学金問題
就活関連①,②
この時期,リクルートスーツの学生がたくさん。
こんな就活のあり方って,どうだろうって思うのです。
僕が,大学時代に人生選択をしたのも,
そういう違和感・疑問があったから。
その後の人生の過ごし方は後悔は多いけれど,
そのときの選択に後悔はありません。
我われが,疑問・問を発していかないとならないのだと思います。
悪銭身につかず
と思っています。
やなり地道に努力をしないと。
裁量労働制
柔軟な働き方が広がるのか,
あるいは,長時間労働を助長するのか…,
おそらく,後者はあるでしょう。
前者は,日本の競争力を弱体化させるのじゃないかな。
もっとも,競争力を強める必要もないのだろうけれど。
駐車場の守衛さんが,
不憫に思ったのか,チョコをくれました。
有り難い。
0 件のコメント:
コメントを投稿