2019年12月31日火曜日

20191231 res cottidianae

2019年も終わりです。
今年は(も)怒濤の一年でした。
3月に父,10月に母が亡くなり,
未だにその手続きが完了していません。
父・母の死を,まだ実感できていない感じも。
落ち着いて考える余裕も無い状況です。

学外学会誌投稿を2本落とし,
学内紀要も2本落としまた。
継続研究に決着が付けられていず,
新たな着想に取り組めていません。
学問の世界もスピードが勝負なので,
そうこうしている間に,
同様の問題関心の原稿が量産されていきます。

落ち着いて,自分自身に力を付ける,
自分自身の人生を考える必要がありますね。

数日前から,体調がよろしくなく,
今日は早めに帰りました。
本学のアカデミズムの巨人と同時でした。

体調がどんどん悪くなってましたが,
今は,少し復活。
このまま復活してくれると良いです。

明日から再び,仕事を頑張ります。

***

今年も学生,教職員,
そして,外部の方々に,
研究・教育ともに力を貸してもらいました。
新たな出会いや,新たな展開もいくつか。

学生が筆頭ですが,
皆さんのおかげで,
僕は生きて(活きて)いけています。
1年,ありがとうございました。
感謝しています。

今日はひとまず。
皆さん,良い年をお迎えください。

***

アメリカでの株価

Amazon直接納税

環境
僕の新たなテーマでもあるのだけれど,
そこまでなかなか到達できない。

ゴーン
検察の失態でしょう。

火星
夢のある話し

2019年12月30日月曜日

20191230 res cottidianae

今日は,研究デイ。
 映画に行きたかったけれど(Loro),
 先週,旭川行きで,なかなか時間が取れなかったので,
 研究の取りかかりを作りたかった。

とは,言いつつ,研究に取りかかりは,なかなか付かず。
ストーブを点けるも,部屋が暖まらず,喉痛が出てきました。
同時進行の研究を最初の10分だけでも,という感じでした。

学生マター,事務マターも,まだまだ若干。
それらは,明日以降ですね。

残された時間は少なく,
やるべき(考えるべき)ことが多いことから,
無駄な時間やエネルギーを使っていてはいけません。

意識の高い職場(研究,教育,学生…)で仕事がしたいと思います。

***

2020年度予算
教育の無償化。少子化対策になるのか…。
高等教育の無償化については,
それだけの価値があるのか,という疑問が付きまとっています。

バブル30年
真剣に日本社会・経済を考えないとなりません。

住宅ローン金利引き上げ
地方銀行がどう動くか。

デジタル地図出資
地図も僕のテーマなのです。

awa(地域通貨?)
この試みは面白いです。

以前も上げたと思うけれど,
グリーンスパン
「言論や行動の自由が損なわれた社会では,
イノベーションは生まれにくい」。
どこぞの大学の偉い(ような)人たちに言いたい。

県立浦和,花園を勝ち抜いています。
「この程度でいいや」という考え方を捨てさせるためには。
僕も,本学で,それをしたいと思いますが,
本学の学生は逃げだすだけか,という感じも。
愚直にやり続ける,という姿勢も必要なのだと思います。
そこが違いなのかな。
しかし,違うと言っているだけでは,
元も子もないので,変化を求めたいのです。
自ら「変わる」ことはできます。
僕は実践してきました。

さすがに今日は帰ることにします。
外は雨。この気候は何。
地球温暖化の影響か。

20191229 res cottidianae

昨晩で,やっと公的?行事を終えて,
自分の仕事に着手し始めました。

1月中に提出する本学教職過程年報に再着手。
法教育関連ですが,民法学プロパーの問題も扱います。
 と同時に,法教育本格原稿にも着手しないと。
 学外学会誌への投稿を落としたものですね。

それから,僕からしたら,無謀な書評の勉強も。
これも,1月下旬提出です。

と同時に,今月末?の月末原稿の勉強も始めています。
図書館が開いていないのが,問題です。

とはいえ,学生マターもいくつか。
そして,これまで,できなかった研究室の整理も。

というわけで,働きずくめなのですが,
そういう意味でのストレスはありません。
却って,これを制限される方がストレス。

研究と勉強を思いっきりできないのもストレスですけど。
教育・研究をちゃんと評価されないのもストレス。
しかし,評価する人が,研究・教育をちゃんとやっていないのだから,
評価できようはずもありません。

***

資料整理中,ある複写物をみつけました。
「我われも,『名利の太山に迷惑』(親鸞)して三悪趣(今だけ,カネだけ,自分だけ)に生き,この流れを許容・加担してきたのではないか。流れに抗して身を尽くしている法学研究者の存在は尊いが,我が身を思えば慚愧に堪えない。法の問題は,結局は人間の問題である。法を論究することは,人間を究明し,自己を究明することに帰着しよう。法を問うことで,自己が問われる。法を主体的に論究することは,そこに立つことを意味するのではなかろうか」(名大名誉教授 平川宗信,論究ジュリ16号1頁)。

自分自身のあり方を考えさせられました。

***

働き方改革とか言われていますが,
若い人に誤解されたくないのは,
仕事を適当にして,プライベートを重視するってことではなくて,
仕事を一定の時間で効率的にこなして
(これは,短い時間で,多大な成果を挙げろってことを言っていると思う),
残りの時間で自己研鑽に努めよってことだと思います。

仕事を真摯にやっていない,
終わっていない場合,
働き方改革なんてのは通用しないって思っています。

***

公的行事が多かったのですが,考えた・感じたこと。
生きていくに当たって,
会社の序列や,
会社での職階や,
給料や,は,どうでも良いことで,
その人が,会社にぶら下がった生き方をしていないか,
どう生きているか,
何を基準(拠り所)として生きて・仕事をしているか,
真摯・誠実に仕事に取り組んでいるか,
社会のことを考えているか,
利他的に生きているか,などが重要・大切だと思います。
青臭いと言われるかもしれませんが,
僕は,そういう点を重視していきたいと思います。

何度も書いていますが,
要するに,格好悪く生きるなよってこと。

2019年12月28日土曜日

20191227 res cottidianae

今日もなんだか。
午後は,図書館で,
学生卒論,
自分の研究資料の複写。
資料を見ていると,
いろいろな発見もあって,
そこから新たな着想がうまれてきます。
こうして収まりがつかなくなっていく。

午前中は,自分のことと,事務仕事。
まだゼミ生マターが終わってませんでした。
明後日と明明後日ですね。

資料複写を片付けて,旭川まで特急。
旭川で仕事&旭大時代のゼミ忘年会でした。

***

受精卵保存
考えないとならない問題です。


母親の癌以来,
癌の記事に目が向くようになりました。
僕も来年は,人間ドックを。

都市をどう考えるか
これもテーマです。

人口減少
どう考えたら良いのか。

中東に自衛隊派遣
これも,どう考えたら良いのか。
国際協調も考えないとですよね。


2019年12月27日金曜日

20191226 res cottidianae

大学は今日で仕事納めです。
我われ研究者には関係がありません。

今日も何かと事務作業に追われました。
夜,やっと少し,自分の研究を。

明日明後日は、また外仕事。
時間が少し勿体ないですね。
しかし,今まで不義理してきたので仕方ない。


2019年12月25日水曜日

20191225 res cottidianae

昨日で,2019年の講義,終了しました。
講義して,ゼミ面接して,外仕事で,と,
バタバタしており,
講義を終えた,という実感もなく…。

今日も,2019年の企画やら,
学生マターやら,
自分の仕事関係やらで,
2019年の講義を振り返る暇もない状態です。
明日も…今週いっぱいは,何かと行事が…。
今まで不義理にしていた案件が押し寄せてきています。

学究・勉強の生活の予定が,一体どこにいってしまったのか…。

年内,明日明後日しか,図書館が開いていません。
しかも,5時間くらい…。
講義を終えて早々,図書館が閉まるって…。
学生・教員に勉強するなってことなのかな…。
働き方改革とか分けが分かりませんが,
規則に縛られるのは馬鹿馬鹿しいです。規則は使うモノ。

大学が,本気で,
変な方向に進んで行っているような気がしています。
誰かが何かを言い出さないとならないと思います。
その勇気を持たないとなりません。

社会的な大きな問題とかを考えたら,
くだらん政治闘争や管理に身をやつす暇はないと思います。
真の意味での自由(怠け・怠惰ではない)がなければ,
自由なアイデアや活力は生まれてきません。

***

明日も学生の卒論指導やらです…。
外仕事もあった…。

***

家族
本当にどうかなってしまっていると思います。
こういう映画を学生にも観て欲しいですね。

2019年12月24日火曜日

2019122403 法学

クリスマスイブなのに,
多くの学生が来てくれました。

今日の講義は,
前回の講演会の復習,
学問とは?(クリスマスバージョン)
そして,
憲法に入りました。

学問とは?が
長くなってしまいました。
退屈だったかな…。
しかし,学生に理解して欲しいです。
こういうことを,馬鹿にせずに,
しっかりと聞いて欲しいのですよね。
だらしのない生き方,適当な生き方は,
格好悪いと思うのです。


2019年12月23日月曜日

2019122303 債権総論

今日は,債権者代位権まで。
詐害行為取消権まで進みたかったですが,
代位権について,
破産直前に関わる制度だということを伝えれば良かったです。

1月20日(月)13時10分から,試験です。

2019年12月22日日曜日

20191222 res cottidianae

今日は,法律討論会でした。
僕は,下支え業務…。

学生たちの議論。
頑張って議論していましたね。
紳士淑女的な振る舞い。

懇親会でも他大学のゼミ生と交流していて良かったです。

***

今日をもって,
年度内の学生マターはひとまず終了。
法教育もありますが…。

これから数ヶ月は,
学究と勉強の人間になります。

自分の浅薄さに恥じ入っており,
学問・知識を深めないとならないと思っています。
世界・社会は,我われの感じる以上のスピードで動いています。
それに取り残されないためにも,
自分自身をブラッシュアップさせないとならないと思っています。

自分の意思との勝負ですね。
後悔のないように頑張りたいと思います。

ただ,明日は久しぶりに意図的に,
大学に出てくるのは止めようと思っています。

***

北海の会場から,
大学に荷物の運搬の際に,
この曲,久しぶりに聞きました。


2019年12月20日金曜日

20191220 res cottidianae

今日は,人間ドックの予定でしたが…,
数日前に電話で予約を取ろうとしたら,
3月まで一杯と。世間知らずでした。
今年は,健康診断でごまかして,
来年度早々,予約を取ろうと思います。

で,午前中は自分のことをして,昼前に大学に。
昨日の残りの事務を済ませて,
ゼミOBが企画に携わっている就活講座を見学。
学生に活用して欲しいですね。
 4年ゼミ生もお世話になりました。

そして,塾の勉強会でアドバイス,
来年度ゼミの面接,
その後,明日の討論会準備でした。
途中,ロキソニンをもらいに行こうと,
整形外科に行こうとしましたが,
サイクリングロードでいきなり腰に違和感が…。
歩けなくなりました。
頑張って,整形外科まで歩きましたが,休診。
脂汗をかきながら,キャポで,
明日の討論会の買い出しをして,
大学に戻ってきました。その後も,討論会準備…。
討論会最初から関わっている教員として,
下支え・準備をしていかないとなりません。
 学生の勉強の成果を見るまでに至っていません。
 毎回反省しています。

3年ゼミは,これまでの一つのまとめとして,
これまでの企画活動と勉強の成果を,
悔いのないように出してほしいです。
見守りましょう。

明日の討論会をもって,
大きな学生案件はひとまず終了。
不義理をしている案件や学生案件を片付けて,
数ヶ月,学究の生活に戻りたいと思います。

これから,明日の討論会の買い出しです。
ふう。

来年度ゼミの面接の連絡が寄せられていますが…,
ごめんなさい,週末に返信をします。
足立の生活の一端を知ってもらえば,と。
しかし,学生ファーストで動いているつもりです。
教育に一生懸命で,
研究をしていない,となっては,格好悪いので,
研究も頑張ってます(頑張りたい)。

トムクルーズはあまり好きじゃないけれど,
この歳で,これは,格好良い。
格好良いおっさんになりたいものです。
容姿ではなく,精神的に。

2019年12月19日木曜日

20191219 res cottidianae

3年ゼミ,学生の卒論指導,ゼミ面接を終えて,
今日は,久しぶりに自分の時間です。
ゼミ後,ランニングに行こうと思いましたが…,
怠けました…。

自分の時間と言っても,
企画等続いて,不義理をしていた連絡や,
もろもろの後片付け作業を…。

2年ゼミのフィードバックにまで行き着きませんでした。

図書館資料の発注と複写依頼,
研究資料の発注は,
今日やりたいと思いましたが,
そこまで行けないかな…。

まあ,仕方ありません。

昨日の社会科学の古典勉強会。
改めて,自分の勉強不足とバカさを痛感しました。
もっと努力をしないとな。

今週末の討論会を終えると,
数ヶ月間,自分の研究と勉強の時間となります。

 あ,学生の卒論のための勉強もあった…。

2019121903 金融取引法

本日の講義は,無形資産と,
破産法上の否認権の話しをしました。

次回の講義は,年明けですが,試験です!
頑張ってやってください!

FRB 利下げ見送り

大塚家具 やまだ電機傘下に

無形資産
研究をこの方向にシフトしていかないとならんな,と思ってます。

2019年12月17日火曜日

20191217 res cottidianae

今日もバタバタでした。

法学講演会,
2年ゼミ(反省会と合同ゼミの開始),
そして,4年法教育の打ち合わせでした。

学生たちが帰ったのが23時頃…。
それから,
今日の講演会の先生へのお礼メールと,
法教育含め,もろもろの事務作業です(途中)。

明日の研究会,
ベテランの先生がやってくれるので,
こちらもしっかりと準備しないとなりません。
それは,これからですね。

講演会,法教育と書きたいことは多いのですが,
それは,明後日にでも。

明日は,北星女子で法教育。
その後,大学に出てきます。

2019年12月16日月曜日

2020年度 ゼミ募集

12月初めから,2020年度のゼミ募集が始まります。
来年度も2年3年4年を開講します。
おそらく再来年度は前期のみ開講か…。

12月10日(火)11日(水)12日(木)昼休み
ゼミ生によるゼミ説明会が開催されます。
3日間ともに,B604教室で,12時10分~となります。
僕も顔を出そうかなと思っています。

ゼミ説明会終了しました。
現役ゼミ性,ありがとうございます。

3年ゼミ生が作ってくれました。
近々掲示します。

僕への質問も受け付けますので,
質問のある方は,メールをください。

来年度のシラバス,
週末にやっつけるつもりでしたが,
水曜くらいまでに,
4年は法教育
3年は財産法
2年は家族法
中心にいこうと思っています。
★ごめんなさい,まだシラバス
書けていません。
今週末にはやっつけます。

やっとシラバスをやっつけました。
今後,改訂があると思いますが,とりあえず。
これ,です。
果たしてみてくれている学生がいるのかどうか,不安ですが。
見てくれている学生がいたら,声をかけてください(少し嬉しい)。

告知の通り,
2年は家族法
3年は財産法
4年は法教育
を一応のテーマとしています。

来年度のゼミは,僕の研究に
寄り添った展開をしていきたいと思います。
 もっとも,それぞれの学年の中心テーマは上記でも,
 他の分野も対応可能なので,その辺はフレキシブルに。

学問はもちろんのこと,
総合的な人間力を育成できるゼミでもあると思います。
利他の精神,ノブレスオブリージュ(学べることの意味),
人としてどうあるべきか,信頼関係の構築ってことを大切にしています。

例年,ゼミは延長していますが,
来年度は,19時を最大延長時間とします。
したがって,ゼミに応募する学生は,
バイトを入れるにしても,20時以降とかにして欲しいですね。

経法の他のゼミと比べたら,やることが多いゼミですが,
やったらやった分だけ,力が付くゼミだと思います。

ゼミのセレクションは,面談です。
やる気のある学生,
前向きな学生,
面倒くさがらない学生,
ステップアップしたい学生に来て欲しいですね。
学生の前向きな取り組みは,とことんまでサポートします。

***

ゼミ見学もOKですが,
 月曜5限 4年ゼミ
 火曜5限 2年ゼミ
 木曜5限 3年ゼミ
 いずれも,C702ですが,
 教室にいない可能性も多いのです(理由は下)
今,あらゆる学年が企画の時期ですので,
レギュラーの活動は見られません。

しかし,企画の様子を見てみたい学生は,連絡をください。
4年 法教育
3年 討論会関係
2年 講演会関係
です。
どういうことをやっているかは,
今年のシラバスか,
学科ブログを参照してください。

ゼミ企画を挙げておくと,
4年は,12月中に,二つの高校で法教育授業があります。
3年は,12月14日(土)13時~ C館5階 拓殖大・筑波大との合同ゼミ
12月21日(土)10時~ 北海学園大学で大学対抗法律討論会
2年は,12月2日(月)13時~ A501 債権法講演会(弁護士)
12月3日(火)16時半~ 行政書士を招いての講演会リハ
12月14日(土)13時~ C館5階 合同ゼミ
12月17日(火)13時~ C400 法学絵講演会(行政書士)
1月〇日(火)16時半~ 福祉計画学科 林ゼミとの合同ゼミとなっています。

★合同ゼミ,もし時間がある方は,観に来てください。
 本学の先生たちとは違った雰囲気の先生たちにお会いできます。
 それが,全国基準なのですけどね。

***

僕情報やゼミ情報を伝えるために,
ゼミフェイスブックにも随時,情報を挙げていきます。
Seminar ADACHIで検索していただければ,見つかると思います。

僕は,教育と研究は連動する,と考えています。
その意味での質保障には頑張っています。
一応の研究業績

そして,教育実績としても,
現時点で,法学研究科進学の学生が2名,
本学科唯一の実務家(弁護士)もゼミ出身です。
慶応早稲田のゼミには全然及びませんが,
僕なりに教育実績も頑張っているつもりです。

心意気としては,
早稲田,慶応の学生に負けないくらいの学生を
育てたいと思っています。

現在,実務家の先生との英書講読会,
他大の院生との独書講読会も開催しています。

★最近のres cottidianaeの書き込みには,
 ゼミ関係のこと-学生へのメッセージ-も書いちゃっていますね。

20191216 res cottidianae

今日もバタバタです。

4年ゼミで,久しぶりに雷を落として,
その後のエクステンションは絶不調でした。
怒ると疲れますね…。

怒った理由は,責任感の欠如ですね。
来年の4月から働くから,
今は勝手にできる,遊ぶ,という思想は間違っています。
社会に出るからこそ,しっかりとしないとならないと思います。
僕は,そういう甘えを絶対に許しません。

頑張りには,報いるので,
2年企画組には,それなりに。

行政書士の先生方などが協力してくれること,
高校や小学校が授業をやらせてくれることの意義を,
僕に言われなくても,考える必要があります。
その思考は,仕事にも役立つものです。

僕が時代遅れなのでしょうか。
自分がまともなのかどうか,分からなくなることがあります。


2019121603 債権総論

今日の講義は,
弁済の箇所で,話していなかった設例を2つ,と,
少し,責任財産の保全の制度について。

課題を出しました。
課題,提出は,20日(金)21時までです。

期末試験は,1月20日(月)です。
1月6日の講義までが試験範囲となります。
補講期間に何回か補講を行いますが,
試験範囲には含みません。


2019年12月15日日曜日

20191215 res cottidianae

今日は,イベントデイかな…。
朝は,札弁連法教育委員会のジュニアロースクールに見学に。
ゼミOBの弁護士の先生にも会えました。
すっかり立派になりましたね。

昼過ぎに大学に出てきて,少しだけ自分の仕事をして,
4年法教育リハに。明日,本番ですからね,詰めてます。
その後,2年法学講演会リハに。それなりにまとまってきています。

officeには,21時過ぎに戻って,諸連絡。
これから,明日のレジュメを印刷しないとなりません。
明日の講義準備もだ。

自分の研究になかなか進めないのが、ストレスですが。
頑張ってやっていかないとなりません。

本日(昨日),いただきものをしました。
同封のお手紙,有り難かったです。
とかく,いろいろなことで,気持ちが落ち気味ですが,
また頑張ろう,という気にさせていただきました。
ありがとうございます。後ほど,お礼を書かないと。

そして,昨日は,合同ゼミ。
良かったですね。
拓殖の学生たちは,素直だし,楽しいし,
筑波の学生たちも,フレンドリーだし,素敵でした。
ゼミ生たちも,得るものがあったら,良かったです。
懇親会には,ゼミOGも駆けつけてくれて(合同ゼミOGです),
嬉しかったですね。
途中,ゼミOB一期生二期生から飲み会のお誘いがありましたが,
さすがに,合同ゼミを優先させてもらいました。またの機会にね。

Brexitに関して,海外のサイトを読みこまないとなりませんが,
時間がとれない(はい,これは言い訳にしか過ぎません)。

***

しかし,少し殺伐とした気持ちです。
そういうときは,これ

2019年12月13日金曜日

20191213 res cottidianae

今日は合同ゼミマターで日中は不在でした。
夕方大学に戻って,法教育組のリハに。
その後,明日の合同ゼミの準備でした。
ポップ作りや,書面の印刷…。
学生の書面や資料も読んで,
気付いたら,23時過ぎでした…。

 いろいろと間に合わなくなっています。
 ゼミ生にも申し訳ないし,
 自分の研究的にもヤバいし…。

しかし,明日の合同ゼミ。
拓殖や筑波の学生と再会できるのも楽しみです。
ゼミ生たちも,拓殖・筑波の学生たちの胸を借りて,
頑張って欲しいですね。

現役・OGOB,そして,足立ゼミを考えてくれている学生など,
もちろん,先生方や職員の皆さんも,
ゼミ生たちの頑張りを観に来て欲しいです。
C502で,13時~夕方までやっています。

ボス,やっぱり良いですね。

2019年12月12日木曜日

20191212 res cottidianae

今日は講義デイ???

朝から体調不良で,
5限ゼミ前に,病院に行かせてもらいました。
幸いにも,インフルではなかった…。
しかし,身体がだるいです。

4年ゼミ3年ゼミともに,
ラーニングコモンズにいたので,
やるべきことはあったのですが,
身体がだるかったのもあり,
ひさしぶりに,ゼミ生たちと
ダラダラと話す時間をもちました。

いろいろと頭にくることもあるのですが
-そりゃ当然です-,
久しぶりに話しをして,良い時間をもつことができました。

図書館で資料を複写して,
4,3,2年それぞれで進行している
企画書等のチェックを。
明後日の合同ゼミの勉強,
2年ゼミの合同ゼミの準備等々。

案の定,自分の研究には到達できませんでした。
これは,自分が悪い。

明日は,所用で,大学に出てくるのが夕方になります。
夜は,合同ゼミの勉強と,研究ですね。
この怠さを一晩で直さないと。

***

迫り来る死
死を意識することはありますか。

さすがに今日は帰ります,
といっても既に23時は過ぎています。

★あ,14日(土)の合同ゼミ,
 時間があれば観に来てください。
 C500あたりでやっています。


2019121203 金融取引

今日は,所有権留保と譲渡担保の競合関係についての判例。
僕の研究テーマの一端でもあります。
体調が良くありませんでしたが,少し熱が入った…。

セブンイレブン・残業代未払い

資金繰り革命
法律を戦略的・戦術的に使うのです。

日本の停滞

ボルカー・ルール

住宅ローン不正

アラコム上場
一瞬,アコムかと思った。

2019年12月11日水曜日

20191211 res cottidianae

学生に体調管理をしっかりしなさい,
と言っているにもかかわらず,
自分が少しおかしな感じです。

ただ病院に行く時間がない,というのも事実。
明日ゼミ後に行けるか…という感じです。

今日もバタバタでした。
午前は所用,
午後は,進学のための学生の勉強会&卒論指導
それから,法教育授業のため小学校訪問,
その後,明日の講義準備を少しして,
進学する学生のためのドイツ語講読会でした。
途中,合同ゼミの書面提出も撮影に…。
差入ればかりでごめんなさい。
最後は,学生の卒論,そして,自分の研究のために,
図書館で資料探しと複写でした。

で,やっとofficeに落ち着いたのが22時でした。
事務作業を少し。
そして,明日の講義準備やら合同ゼミの準備やらで,
研究には行き着きませんでした…時間管理が…。

***

不妊治療
昨日の林ゼミの学生の報告もあり,
関心を持ち始めました。

トランプ大統領はAI
トランプはまだマシと感じさせてしまう現状はまずいでしょう。

2019年12月10日火曜日

20191210 res cottidianae

今日もバタバタでした。
ゼミ後,英書講読会,
法教育打ち合わせで,
研究室に落ち着いたのが,22時過ぎでした。
それから事務作業を少しして,自分の研究へ。

僕は僕なりに学生のことを考えて,
仕事をしているつもりですが,
この辺の動きが学生になかなか伝わらないのが
もどかしいところです。

明日もバタバタですね。
研究も頑張らないとなりません。

***

本日,1年生に問われましたが,
ゼミは,厳しいゼミを選んだ方が良いです。
僕のゼミは,厳しいを通り越して,クレージーですので例外。
 僕基準で,勉強(仕事)・プライベートを考えている。
 すべて同時並行で両立するんです。
大学教員の立場に立って分かったのですが,
学生にいろいろな仕掛けをしてくれる先生の方が,
学生のことを考えている・
学生の方を向いていると思います。

楽をするのは簡単です。

2019121003 法学

本日は,次週行う法学講演会のために,
ADR特別講義を行いました。
途中,ビデオも。

次回,ADRを実践してもらうので,
なかなか大変ですけど-でも楽しいです-,
有意義な時間を送って欲しいです。

次回の模擬ADRの実演のテーマは,
タイムリーでしたね。

2019年12月9日月曜日

20191209 res cottidianae

今日もバタバタでした。
officeに落ち着いたのが,21時過ぎ。
もっとも,そこから,
4年ゼミの法教育教材をチェックし,
事務作業をもろもろ。
気付いたら22時半でした。

そこから研究。
明日の実務家との勉強会の英書講読に取り組んでます。
その他,やらなければならないことは,これが終わったら。
スペイン語文献とギリシア語に取り組めていないのがストレスです。

2019年度を実りあるものとするためにも,
この2週間は頑張らねばなりません。

風邪が流行っているみたいだから,
体調管理をしっかりとしましょう!

***

縄文愛
面白いですね。

サンタを信じる心
これまた面白い。

前に書いたかもですが,
ソフトバンクと東大

大学外に対しての働きかけのアイデアを二つ
もっていますが,そこまでなかなか行き着かない。
しかし,これは喫緊の課題だと思っています
年内に発信をしたい。

大学のパソコンでは,
なるべく海外のサイトを見ていますが,
詳しく読みこむ時間がない。そこもストレスです。

疲れない身体と頭が欲しいですね。

2019120903 債権総論

本日は,511条の問題について。
判例の変遷,論理的操作,理解していただけたでしょうか。
分からなかった場合,アポを取って,聞きにきてください。

法律を戦略的・戦術的に使っていくんです。

2019年12月8日日曜日

20191208 res cottidianae

本日は,2年ゼミ法学組が10時からリハでしたが,
トレーニングを優先させてもらいました。
38キロ。当初,12時には大学に出てこられる予定でしたが,
途中,歩道にトレースもない(先行者がいない)大雪の状態で,
ラッセルとなり,時間どおりに大学に着くことができませんでした。
大雪地帯から出てきたときには,本気で体調悪くなりそうでした。
しかし,今は,復活しています。

ゼミ生のところに少し顔を出して,
仕事(研究)に取りかかろうと思いましたが,
アドレナリンで興奮気味なのと,疲れ気味ー二律背反?-だったので,
事務を一気に片付け。
先日の債権法講演会の様子も,学科ブログにアップさせてもらいました。

夕方からやっと復活して,
これまら取りかからないとならない(放っておいた)案件に取り組み。
当然,終わらなく,継続課題となっています。
今日は,自分の研究までは到達できませんでした。

これから2週間は,いつもにも増して,殺人的なスケジュールとなります。
学生案件と,自分の研究・勉強(勉強です)をいかに両立するか・させるか,
僕の手腕が問われています。

自分のメインの研究とは言えないとはいえ,
文献資料を読んでいて,ふ~んなるほど,と。
今の若手の研究者は,そんなことを考えているのね,と。
それはそれで面白い時間でした。

学問。学生の皆さん,取り組んでみませんか。
自分の知らない世界を知ることができるし,
目に見えて自分の利益にはなりませんが,
後々,それが効いてきます。

もっとも,それを伝えるのが我われの役目なんだと思います。

ゼミ募集をしています。
就活・就職を学生に意識させていますが,
僕のゼミは,極めてアカデミックなゼミでもあると思います。

***

内密出産
研究テーマなんですよ。
僕の家族法研究の根源は,愛です。

博士活かせぬ日本企業
外国企業に負けちゃうのも,こういうところにあると思います。
評価されるべきことを評価しない,という状況。

HDD漏洩
これは困りますね。

新幹線基地嵩上げ
嵩上げするための土をどこからもってくるのかな。
土を採取したその場所が,災害に弱くなるかもしれない。
この問題は,もっと大きな問題と関わっているのだと思っています。

早稲田スタンド
どこに進むのか…。
***

昨日,ゼミ生に話しをしたし,
講義でもたまに話すのですが,
人生は,山に似ています。
自分のレベルが上がると,見える景色が全然違ってきます。
※レベルってのは,稼ぎって意味ではありません。
人間,自分の居るレベルでしか,考えられないし,判断できない。
学生には,人としてのレベルを上げて,
今とは違う世界を観て欲しいと思っています。
我われは,そのサポートをする存在であり,
僕は,学生を(必死で)押し上げようとしています。

学生は,自分の今居る場所に留まろうとしたり,
場合によっては,自分が今居る場所よりも降りようとしている。
勇気を持って,前に進む・上に登って欲しいんです。

前に進む・上に登ることは,
苦痛を伴いますが,
その先に見える世界は,
今,君たちが見ている世界とは,
全く違った世界であり,
可能性を感じられるものだと思います。

ひるまずにチャレンジして欲しいです。
格好良く生きようぜ!

2019年12月7日土曜日

20191207 res cottidianae

みなし月曜講義でした。
夕方,2年ゼミ生企画組を諭し…。
彼らの心に落ちれば,良いです。

楽をしようと思えば,いくらでも楽はできる。
しかし,それをやっちゃ,お仕舞いです。
それは,僕自身にも言えること。
僕は,学生に対しては,誠実・真摯でありたいと思っています。

それを言い訳に,研究ができないも,無しです。

明日,ゼミ生は10時からリハですが,
ごめんなさい,精神衛生のために走ってから,
大学に出てきます
(というか,遠回りして走って大学に来ます)
-リハまでに大学に到着できるかな…。

で,今23時近く。やっと自分の研究です。
こういう生活ができるのも,
それが許される環境にいるからです。
周りの人に感謝しています。

***

アレグッリ
プロのサッカーチームとか,
アメフトチームとか,監督してみたい。

2019120703 債権総論

みなし月曜日です。
土曜日,さすがに少なかったですね。

相殺の要件について,話しをしました。
重要な話しですね。
次回,レジュメを配って,少し解説。

そして,弁済の残りの部分を話します。

課題も出そうかな…。

2019年12月6日金曜日

20191206 res cottidianae

ゼミ募集の記事は,チョコチョコ加筆しています。
ゼミの情報は,facebookも観て欲しいですね。
こちらの方が随時,更新が見られ,
ゼミの様子や,
僕のゼミに対しての働きかけが分かると思います。

***

なんだか今日もバタバタ。
法教育授業のための学校訪問の一日でした。
昼からは,4年ゼミ生と,北星女子,
夕方からも,大学近郊の大谷地東小学校に。

大谷地東小学校では,また新たな出会いがありました。
エネルギッシュな校長先生でしたね。素敵です。

で,学生面談,ドイツ語の勉強会でした。

その後は,2年ゼミの合同ゼミの打ち合わせ…。
いろいろ考えないとなりません。

少し,自分の研究をさせてもらって,
これから,来週土曜の拓殖・筑波との合同ゼミの書面のチェックです。

教育・研究ともにストイックにやっていかないとなりません。

***

2年合同ゼミの打ち合わせ。
社会福祉学部の若手の先生との打ち合わせでしたが,
またまた刺激を受けました。
情熱をもって教育・研究に打ち込んでいる姿,感銘を受けました。
僕も見習わないとなりません。

学生が可哀相だ,との発言。
感動しました。

本学科にもそういう先生が増えてくれると嬉しいです。

***

本学は,女子学生が多いので,
こういう記事も気になります。

実社会って甘くはないので,
現実を見て,人生を考えていって欲しいのです。

***

明日はみなし月曜日。
債権総論は,相殺の話しをします。
したがって,重要です。

2019年12月5日木曜日

20191205 res cottidianae

今日もバタバタの一日でした。
午前,塾,
昼,午後の講義のレジュメ印刷,説明会,
講義,卒論指導,外部打ち合わせ,大学に戻って,ゼミ生の様子を少し。
研究室に戻り,少し作業をしていたら,あっという間に22時でした。

それから,自分の研究。
今日は,イタリア語の論文を。

***

明日もバタバタです。

仕事・研究を忘れないように,
研究録を付けていますが,それで満足してはなりません。
もっとストイックにいかないとな…と思っています。

***

東大・京大経済学部
このいうのを読むと,
我われは一体何をやっているのか,という気になります。

評論家的な言辞は責任がないし,
誰でもいくらでも言えるんです。
 僕も言おうと思えば言える。
自分の主張は原稿に落とすことが大切だと思います。
それは,社会・自分に対しても責任のある行為です。

2019120503 金融取引法

次回,デビッドカードの裁判例ですが…。
で,皆で検討しました。
時間不足で,深くまで見られませんでしたが,
面白い事件でした。評釈を書こうかなと思ったくらい。
書いちゃうか…。

次回,担保権の競合の判例です。

***

野村HD

GAFA

デジタル課税

中村哲

講義で,中村哲について語りました。
学生は,どう感じたでしょうか。
僕は,こんなところで,
くだらないことに悩んでいる自分が,
本当に恥ずかしくなります。
情熱をかけて仕事に打ち込む姿,格好良いと思います。
僕もそういうふうに生きたいです。

学生から指摘されましたが,
僕の仕事も,やり甲斐のある仕事と思っています。
教育ってのは尊いことです。
僕は,この仕事は,学生に息吹きを与える仕事だと考えており,
僕なりに,それを実践しているつもりです。
格好悪い生き方はしたくないと思って,取り組んでいます。

しかし,自分の生き方を考えると,
中村哲のような生き方を見せつけられてしまうと,
恥ずかしくなってしまうのでした。
この感覚分かるかな。

2019年12月4日水曜日

20191205 res cottidianae

本日もバタバタ。
午前の所用が長引いて,13時からの会議ギリギリでした。
なんだか…ね。14時半からの会議もなんだか…。
アカデミズムや見識の欠片もないと感じているのは僕だけでしょうか。

夜の足立ゼミ。
少し煩く言ってしまいました。反省です。
フェイスブックにも書き込みましたが,
夜,図書館に資料を複写に行くと,
2年合同ゼミ組が勉強をしていました。
偉いし,凄いですね。
体調・精神の調子が少し心配になります。
少し遊びの要素ももってくださいね。

今朝,走るつもりでしたが,雪を見て,気持ちが萎えました…。
ストイックに行かないと…。
しかし,遅ればせながらの月末原稿をやっつけました。
今回,道路法,都市公園法,河川法に若干触れた…。
一体何が専門なのだか…です。

明朝こそ走りたい!

***

午後の時間,インターネットニュースを見ていて驚きました。
中村哲
この方,僕は知りませんでした。明日の講義で話そう。
夜の足立ゼミに来ている医師の方に聞いたところ,
その業界では有名人だったとのこと。
知らなかったことが恥ずかしいし,
凄いことをしていた人だな,と感銘を受けました。

Die Folgen des Klimawandels
研究の対象としても生き方としても見てしまいます。

離婚の決め手はDNA


2019年12月3日火曜日

20191203 res cottidianae

今朝,ランニングをサボったので,調子が悪かったのです。
プロじゃないんだから,と思って止めましたが,
やっぱ精神衛生上,良くない。明日は,走ろうと思います。

で,午前中は,自分の原稿書き。夜なんとか目処がつきました。

講義,塾対応,ゼミでした。
ゼミには,行政書士の先生がリハのために来てくれました。
学生たちの態度が,少し変わりましたね。
良い講演会にして欲しいです,と同時に,僕の勝手をごめんなさい。

今日ゼミでも言ったように,やっていることのレベルが高いんだから,
自信をもってやって欲しいです。適当に済まさない!

明日は,午前中,私用,午後,会議続き…。
午後の時間を自分の勉強に充てたいですね。時は金なり。
その方が,大学のため,学生のためになると思うのですが,
そう思うのは,僕だけでしょうか。
お医者さんの会議なんかは,直ぐ終わる,と聴いたことがあります。
患者さんファーストですからね。
同様に,我われは,教育・研究ファーストなのでは,と思っています。

***

Mariliyn Saviola
良い記事です。

携帯の言語がイタリア語なのですが,
そうすると,GPSウォッチのデータも
イタリア語になっちゃうので,困りものです。
i Padの言語は,ドイツ語です。
研究室のパソコンは,フランス語。

***

マンチェスター。
監督を変えるべきじゃないか…。

womensのチャンピオンが決まりました。
ハワイアンのカリッサ・ムーア

2019120303 法学

淡々と講義をしちゃっています。
今日は,意思表示の問題,
意思能力・行為能力の問題,
代理の問題が重要です。

次回次々回と,出席を取りますからね。
そのつもりで。
次回次々回は,特別講義です!

2019年12月2日月曜日

20191202 res cottidianae

今日は学生デイだったような。

エクステンションを終えて,
今日の学生取組みの整理等を。

原稿に辿り着いたのは、22時半でした。
明日に備えて,そろそろ帰ろうかな,と。

何度か書いていますが,
今日の講演会は,良かったですね。
良い切り口でした。

***

暴力の話しがありましたが,
僕の立場は相対的です。
暴力に反対する立場の団体や人が,
暴力的だったりすることも多いので。
他人と違うことに対しての違和感,
これも暴力の一つのように思います。
でも,そんなことを言っていたら,
何もできなくなるので…。
それもあり,僕は相対的な立場なのです。

***

格好良く生きる,については,
今日の4年ゼミで話しをさせてもらいました。
とき,ばしょ,ひとで対応を変える,
お金をもらえることはしっかりやるってのは,
あまりよろしくないと思います。

誰に対しても,どこでも,どんなときでも,
対応を変えない,そんな人間になってほしいと思います。

僕が君たちに教えてきたことは,そういうことです。
利他的である,ノブレスオブリージュを考えるってこと。

***

僕もやばいんじゃないか,と最近,
本気で心配になっています。

これ,考えさせられました。
くだらないことに拘っていたのではいけませんね。
格好悪い人間とは仕事をしたくないと思っていますが,
その姿勢も改めないとなりません。
ゼミ生の企画チームにも言えるかも…。

2019120203 債権総論

本日は,弁護士・池田先生による講演でした。
恒例の学生企画です。

学生たちの切り口は良かったと思います。
池田先生も,有り難いことに,
学生たちの取組みを取り上げてくれました。
池田先生の主張,我われも考えないとならないところです。
昨日も書いたように,
奨学金をもらってまで大学に来ている,
そして,奨学金をもらっていなくても,
決して安くはない学費を払って大学に来ている学生を,
どう育てていくか,
我われ教員は,襟を正して,真剣に考えないとならないと思います。

4年ゼミ生の質問,
そのモチベーションはどこにあるのか。
格好良くありたいからだよ,と。
承認欲求を満たすために,
自分の理想を実現するために,動いている。
学生たち,この言葉,自分の身に刺さりませんでしたか。
僕も,このブログでよく,書いていますが,
学生には,格好良く生きて欲しいと思っています。
反対に言うなら,格好悪い大人にはなって欲しくない
(こっちで言った方が当てはまっているかな)と思います。

池田先生,ありがとうございました。
そして,今回の講演会を企画してくれ,
池田先生の問いに真摯に向き合った2年ゼミ生たち,
おつかれさまでした,と同時に,ありがとうございました。
企画は,後始末と反省が大切ですからね。

***

いつも観る学生の姿がなかったのは残念でしたね。

2019年12月1日日曜日

20191201 res cottidianae

もう12月です。
時の経つのは早い。

11月,何かできたか…。
原稿はいくつか出しましたが,
月末の学会誌原稿を落としたのが痛かったです。
何度も書いていますが,猛反省。

月末原稿もやっつけないとなりません。

今日は,学生リハづくしでした。
居ただけでしたが…合間に仕事をいくつかやっつけ。
ゼミ・シラバスもとりあず,挙げておきました。
誰か見てくれているのか…,楽しみにしてくれているのか。
後者なら,嬉しい。

返事ができていなかったメールにも返信。
まだいくつかあるような…。

追記:
正直,その時間を,自分の研究に充てる,とか,
自分の時間にしたい,と思うところもありますが,
すべてをやりきっていく生き方の方が格好良いと思ってます。
偉そうなことを言うけれど,
何もやっていない生き方はとっても格好悪い。

サラリーマン教員がいかに多いか,
格好悪い大人がいかに多いか。
僕もその一人になっちゃっているかもしれないけれど。
必死に抗ってはいるつもりです。

***

学生リハは,奨学金問題。
奨学金問題の原因は,
大学学費の高騰,
社会の不安定さ,とか言われますが,
いずれもそうであり。
学生を預かる我われとしては,
学生がそういう間歇に落ち込まないよう
指導・教育をしていかないとならない。
大学の勉強を一生懸命やったから、と言って,
そういう間歇に落ち込まない,という保証はなく,
大学の勉強もしてくれるのは良いのだけれど
-学問は,明らかに,学生の将来を開いてくれます
 -勉強ではない,ので,そこは注意しないとならないところ-,
 学問は,Aufklaerungして(目を開かせて)くれます-,
学問をすることで,
社会の仕組みを知り,
ダメなところ・ダメな人間も分かるようになり,
人間・人材としての力強さを持つ,というか,
自分の道を自分で切り開いていく強さを身につけて欲しいと思っています。
小さくまとまることなく,逞しさ,荒荒しさを身につけて欲しい。
僕の学生指導・教育ってのは,そこに重点があるように思います。
そこが,多分,僕が大学業界に違和感を感じている一つの理由なんだと思います。

***

家族難しい…



腰,足の甲・足裏,膝,
痛いところ満載なのですが,
相変わらず走っています。

雪道は腰にきます。
毎晩,寝る前に,
サーフィンの体幹運動をしていますが,
最近,腰にきちゃって苦しい。

これも大学業界・大学人への抗いの一つです。



***
ゼミ生から原稿が来てませんが,
印刷は明日。
月末原稿は家でやりましょう。

あ,早稲田が負けたのは悔しい。
ラグビーです。