イライライライラ…人間ができていません…。
2023年度の2年ゼミ募集が始まります。
2023年度の2年ゼミ募集が始まります。
ついでに,3,4年ゼミの2次3次募集も。
シラバス他の資料をあげておきます。
※ゼミの紹介と情報,加筆しています。
★迷ったら,厳しい選択をしましょう!
それが,力をアップさせることになります。
☆ゼミの定員は12名ですが,それに拘るものではありません。
2023年度は,後期のみで1年分のゼミを展開します。
したがって,とっても密度が濃いでしょう。
しかし,真剣に取り組んでくれれば,もの凄く力が付きますよ。
就活にも有利になると思います。
そして,シラバスや,ゼミの紹介・情報にも書いているのだけれど,
2023年度から,ゼミのあり方とやり方を変更していきます。
理由は,上記・添付資料1を参照してください。
本来であれば,イタリアから面談の予定でしたが,
未だビザが届いていず,大学で燻っているので,
ゼミのセレクションは,足立との面談で行うので,
希望者は,メールで面談のアポをとってください。
早稲田や慶応の学生にも負けない力を付けたい,
有り余るパワーやエネルギーを縦横に活かしたい,
人間力を付けたい,実行力を付けたい,
そして,ユーモアのある学生に来て欲しいですね。
情熱的なゼミです。
ゼミ説明会では,4年ゼミ生に説明してもらいました。
質問もいただいたようで,ありがとうございます。
・面接は,志望動機,将来の希望,しっかりと取り組めるかどうか,
を聴くことになるでしょう。
・語学サポートですが,
僕が可能な言語が,英語,ドイツ語,フランス語,イタリア語,
ラテン語(,少しギリシア語,ポルトガル語)です。
読むのが専門ですが,指導は可能かな。
***
海洋ゴミの問題について。
現役学生はあまり知らないと思いますが,
現在,僕が一番長くやっているスポーツ?がサーフィンなのです。
2年前に,スノーボードで大怪我を負ってからは,控えていますが…。
したがって,自然環境,土地(海岸,山など)の所有・利用などには,
以前から問題意識を持っていました。
災害復旧・復興問題で,数年前から,奥尻島に関わっています。
年に数回,奥尻島を訪れるのですが…
-これまた,僕の今の趣味で,ランニング・トレイルランニングがあるのですが-,
奥尻の海岸線を走っていたり,山から海岸線を見ると,
漂流ゴミが何と多いことか,と心を痛めていました。
地元の方にいろいろ尋ねたところ,
処理はいろいろな問題があって難しいということ。
奥尻の創世も兼ねて,海洋ゴミの問題をなんとかできないかと思案しています。
という意図・動機で,この問題についても,法学の立場から
何かできないか,と研究を開始しています。
研究テーマの一つであるSDGsと法学の一つですね。
来年9月,奥尻訪問の予定です。同行したい学生は連絡をください。