2013年12月14日土曜日

201312140102 債権総論

統一補講日。
文科省からのお達し?で,
15回講義が確保されないとならない,
ということで,設けられている補講日です。

僕は,余裕で15回をやっていますが,
範囲が終わらない以上,補講はやる。
(来週で終わりですが,またまた範囲が終わらない…。
試験後に,範囲を終わらせるための,補講を行います。)
※以前,15回以上やることに,某所からクレームが寄せられましたが,
あれは何だったのか。超過手当てを要求するなら問題だろうが,
こちらはあくまでボランティアである(自発的)。

で,今日は1,2講
(開始時間を遅らせましたが),
意外に,と言っては失礼ですが,
学生が集まってくれました。

したがって,講義。
朝一は,口も頭の調子も悪かったですが,
だんだんと調子にのって話しをすることができました。

今日のテーマは責任財産の保全でした。


来年度の講義,どうするか,悩んでいます。
学生に勉強してもらうために,課題を出していますが,
最初の頃の真剣さから考えるに,惰性になっている。
僕がもっと親身に添削をすることも必要だし,
シビアに採点することも必要なのかな…と思ったりもしています。
講義のやり方について,学生の方で,何かあるのであれば,
アドバイスを願いたいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿