討論会の学生が,図書館で勉強しているようだったので,
話しに行きましたが,すでに終わっていました。残念。
したがって,雑誌のチェックを。
東洋経済の就活前倒しの記事,複写しました。
今日は,軽めの雑誌をペラペラ。
就活。
僕のゼミとかは,就活に強い?とか言われています?が,
そして,僕も,それに乗っかって、同種のことを言ったりしてますが,
僕の本意は,そういうところにはありません。
ゼミとかの活動を通じて,
(大)学生らしい活動をして欲しい-遊びではない,
一生の友を作って欲しい-苦しさを共有した関係,
しかも,若いときの関係は,継続する(実体験),
そして,それらを通じて
-自分自身,駄目な人間なのですが-,
人間・人格形成を行っていくことができれば,と思っています。
その結果が,就活だったり,試験だったり,と。
学生は,これからの日本の将来を背負っていく存在です。
学生には,人間性・人格,そして,
実は僕はこれを最も重視したくて,実現できていないのだが,
教養を身につけて欲しいと思っています。
若いときは分からないかもですが
(僕は,若い頃から教養主義・崇拝の権化みたいでしたが),
教養は,生きて行くにあたっての武器・支えとなると僕は思います。
苦しいときに,先人の言葉や思索が支えになってくれる。
学生募集の際に,
銀行に勤められる,とか,
公務員になれる,とか,
公務員の勉強に役に立つ,とか
言葉は聞こえが良いですが,
僕は違和感を感じてしまうのでした。
-僕は,こう見えても,正直者です。
それなら,充実した学生生活を提供できる,と言いたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿