2016年3月1日火曜日

20160301 res cottidianae

しばらくぶりです。
何をやっていたのか…,
いろいろ忙殺されていました。

図書館で資料の印刷後,
学科ブログやら,
ゼミ業務やら,
やっていたら,もう,今の時間。


今は月末原稿。
明日昼には上げたいと思います。

昨年末に投稿した原稿の再提出が…。うむ~。


先日,ニセコに行くことがあって(もちろん,アレです),
毎年,この時期,何度か行っているのですが,
外国人密度が異常に高まっていました…。

ホテル代も高騰,
ゲレンデも暴走,
コース外でも暴走
 斜面をトラバースしたり,
 複数人で滑ると危ないんですよ,
 雪崩が起きたら,人を殺します
なんだか,という印象です。

北海道新幹線は,諸刃の剣と思います。
確かに,観光には好影響???
-高くて,我われ庶民は泊まることができません,
おそらく土地資本も高騰???
-外国資本による買い占め(その徴候がチラホラ),
おそらく人的流出もますます激しくなる…,
手つかずの自然が・・・
(これは,個人的な欲望か,
山に入って欲しくない。ゴミの散乱とか,の,マナーの問題がね),
そして,そもそも,採算が取れるのか…
いろいろなことを考えてしまいます。


先日,朝の番組で,町内会の特集。
※そもそも,テレビをまともに見ないのですが…。
 若い頃は,テレビっ子だったのに。
若年層に,町内会への反発があったような。

今,震災復旧・復興を一つの研究テーマとしていますが,
(東日本大震災のときも,そうだったと思うのですが,)
地域の繋がりは,震災のような,「イザ」というときに活きてくる。
地域を媒介にした人と人との縁。
煩わしいこともありますが,大切にしないとならないと思います。

 東日本大震災時,町内会・地域の繋がりの大切さが,
 クローズアップされた,と思うのですが,
 震災から5年が経つと,
 皆,そのことを,忘れてしまったのか…。

 のど元過ぎれば…なんとかじゃありませんが,
 人の勝手さを感じちゃったのでした。

僕は,そうはなりたくないな,と(自戒を込めて)。


0 件のコメント:

コメントを投稿