2016年8月19日金曜日

20160819 res cottidianae

今日もお仕事です。
バタバタですね。

原稿の神様が降りてきてくれないので,
なかなか上手くいきません。

最近は,外国語文献を読むことが多く
(こういうときにしか,じっくりと読めない,
といっても,十分な時間が取れていないんですが),
数カ国語の文献を回しています。

自分が研究者なんだ,ということを再確認できる時間です。
文献を介して,いろいろな国の研究者との対話をしている
豊穣なひとときと感じています。

***

想いを綴ってくれた4年生と話しをしました。
勝手なことばかり言ったので,嫌な気持ちにさせたかもしれませんね。
しかし,敢えて,自分の現状を見せたのもあります。

今日も言いましたが,
僕が言っていることは,簡単なことで,
人として,どうなの?ということです。

まあ,そんなことは,考える必要はないのかもしれませんが,
僕としては,皆が,自分の生き方が,人としてどうなのか,
ということを考えて生きていたら,
世の中,もっと良い世の中になっていくのではないか,と。
優しい世の中になっていくのではないか,と,
そんなことを考えています。

殺伐とした,利己的な世の中よりは,
そういう世の中の方が良いと思いませんか…。

ゼミでの学生指導については,
僕は,それを基本に据えて,接してきたつもりです。

さらに,我われ,大学教員の役目は,
学生に息吹を与えること,でもあると思うので
(何回も書いていませすね),
前向きなチャレンジについては,惜しみないサポートをしていきます。

***

映画について。

マフィアの映画ですが,
この映画は,僕のチーム感覚だったり,
信頼関係だったりの原点でもあります。
お前は,やくざか! 
仁義,任侠は大切です。

やっぱり2が一番良いかな。
組織が足下からガタガタと崩れていく感覚。
僕には凄くよく分かります。

そして,これも(僕のGmailの由来ですね)。
pikeが,lets goと叫ぶシーンからは,シビれます。
ウィリアムホールデンと,ロバートライアンの枯れっぷりが格好良い。

最近では,これも。
こういうチームで仕事がしたいです。

いずれも滅びの美学みたいなのがある映画で,しかも暴力的。
僕の怪しさを表していると思います。

昨年のアカデミー賞を取ったこの映画
正義,信念,チームのあり方を考えさせられます。
学生にも,こういう映画を観て欲しい。

チーム,信念で思いついたのが,これも
アルパチーノがチームに向けて放つ言葉(長尺)にもシビれます。

信念というか,生き方というか,そういう点で,
若い人に見て欲しい一つが,この映画ですね。

アルパチーノは,僕の好きな俳優の1人です。
いっちゃっている,というか。

というふうに,止まりません。
またの機会に。


0 件のコメント:

コメントを投稿