書類等整理し,事務連絡を一部終わらせて今。
研究室に戻るとノブに差入れが。
お世話になります。 |
差入れは要りませんからね。
元気な顔を見せてくれるだけで嬉しいです。
ゼミに行こうと思い,トイレに行き,戻ると,
知った顔が,研究室の前に。OBでした。
仕事帰りに寄ってくれた,とかで。
ゼミだったので,連れていってしまいました。
明日,仕事なのに,ありがとうございます。
スキルを活かして,活躍できると良いですね。
OBからも心配りを。有り難い話しです。
学生に喰わされている…。
はは,しかし,
我われの給料は,
学生の授業料からも成り立っていますから,
ある意味,学生に喰わされているわけです。
教育提供契約を結んでいる以上,
履行補助者?としても,サービスをしたくなる。
ゼミ後の担保打ち合わせは,
担保を学んでいない学生にしては,
よく頑張っているな,と思いました。
事案の裏の裏の裏まで読むと,
いろいろなことが見えてきます。
中途半端なところで諦めて欲しくないです。
***
自分の研究が全く追いつけてないのですが,
なんとか頑張りたいと思います。
***
僕も,本学に来て,10年間過ぎたとか。
雇用が流動化している今,
同じ所に10年間いるのも,
自分に能力がないようで,
恥ずかしい気持ちになります。
さらに,この10年間で,
何かを成し遂げたか,と振り返ると,
何も成し遂げていない。
それを考えると,
とってもとっても恥ずかしい気持ちになります。
永年表彰なんか,恥ずかしくて受けられません。
***
10年も居ながら,恥ずかしながら,
羽田に降りると,未だに,安心する自分。
北海道人にはなりきれません…。
どこかで言ったように,12,3年で動いているから,
周期から言ったら,そろそろ転地の可能性もありますね。
災害復旧・復興関係の研究をし始めてから,
都市の構造・あり方を,防災・減災・復旧復興の観点から,
見る癖がついてきました。
今回,山手線に乗っていて,当たり前のことですが,
東京という都市の災害に対しての脆弱性を改めて感じました。
災害列島。関東で何か起こってもおかしくないですよね。
そこで,我われに何ができるのか,が,僕の現在の課題でもあります。
***
これを見ると,癒やされる…。
僕もかんなふうに走りたい。
tommorrow is another day!
0 件のコメント:
コメントを投稿