2018年9月30日日曜日

20180930 res cottidianae

早いもので9月も終わり。
金曜夜から,大学を留守にしましたが,
1日半いないと,やること一杯。

 金曜夜は,林先生のワークショップ参加後,
 ゼミOGOBとの懇親会。
 それぞれの年代,それぞれの悩みがあり,
 面白いし,勉強になります。
 口を出したくなるけれど,そこは我慢。

先日の講演の配布「解題」を作成して,
溜まった事務作業を片付けました。
学生マターがまだまだ残っています。

月末原稿は,ここしばらくは,区分所有法(マンション法)です。

また,地震がありました。
officeの本が,若干崩壊。
もう少し強かったら,本に埋もれたでしょう。
守衛さんが,安否確認に来てくれました…有り難い。

大型の台風が日本を縦断しており,
全国,清田,厚真も大丈夫か,という思い。
災害が誘発されないことを願いたいです。

インドネシアでは,大地震と津波が。
世界がどうかなっていますね。

胆振東部地震

太陽光発電問題
読み進めていくと,
土地所有者が外国資本。
保守的と思われるかもしれませんが,
この問題は,顕在化していませんが,
由々しき問題だと思っています。
研究テーマの1つです。

同類婚

喫煙問題:「法学」の講義のネタにしようかな。
僕の立場は言わずもがな。
確かにガキの頃は少し吸ってた時期もあったけれど。
格好悪いと思って止めました。

くすみ書房。大谷地にもありましたよね。

gilmore 絶対的なチャンピオンです。
womensのなかでは際立っていますね。

マンチェスターの体たらくに腹がたっています。
鹿島が,ジーコ効果か,調子を上げてきたのは,嬉しい。

先日,肩痛について書きましたが,
なんか全体的に体調があまり宜しくないのでした。
未だ,ルスツトレイルの疲れも残っているし…
(休まないで,仕事とトレーニングするのがいけない)。

2019100103 債権総論

直前の連絡となりましたが,
後期,1回目の講義,プレテストですよ。

この書き込みを見た学生さん,共有をお願いします。

2018年9月28日金曜日

20180927 res cottidianae

昨日は,外部講演。
受講者に楽しんで欲しいと思い,
参加型講義を展開しましたが,
参加型講義に戸惑う受講者もおり,
なかなか難しいなと感じた次第です。
デリケートな問題を
軽妙なタッチで扱おうとしたのが軽率でしたね。
しかし,講義の最後に述べたように,
その背後には,深甚な思考と悩みを含ませたつもりです。

で,夜は,ゼミOBとの飲み会。
熱い語りもあり,聴いているのは楽しかったです。
つい口を出したくなるのですが,そこは控えました。
まっすぐ誠実な気持ちを持ち続けていって欲しいです。

一週間前に、首を寝違え,
二週間前に,雨の中のトレイルランで転けて,肩を強打して,
それ以来,右肩の調子が良くないのです。
ロキソニンを飲んで,ごまかしていましたが,
2限の塾中に,肩に違和感を感じ始め,
昼に薬を飲もうと思ったら,ない!,
昼中にドンドン痛くなり,3限後,病院に駆け込みました。
折角だから,レントゲンもとり,確認してもらいました。
おそらく首から来てるんだろう,と。
若い頃のラグビーの後遺症ですね-首がすでに痛んでいるので
ー左手の人差し指は,ここ数年,しびれたままです。
う~む。

少し仕事が小康状態になったので
ー10月は学究に沈潜しないとならなくなりそうですが,
図書館で雑誌や本の渉猟。いつもながら焦りました。

図書館後は,
スペイン語文献,フランス語文献の読み込みでした。
今は,なぜかフランス語文献の方が読みやすい。

明日は,他の先生の合同ゼミに出席してみようか,と。
興味深いテーマです。
その後,再び,ゼミOGOBとの懇親会です。
ゼミ生は,ゆりかごから墓場まで面倒みます。

他学部の紀要に投稿させていただきました。
来年度以降も,投稿していきます。
小遣い稼ぎでやっているんじゃないんだよー!!!

札幌ハーフに向けて,
大学に来る前に,
20キロ走っておきたい。
起きられるかが問題です。

2018年9月27日木曜日

2018092703 金融取引法

今日は,金融取引の基本的な法構造を。
学生と質疑応答を繰り返しながら,進めました。

講義の前半は,金融関係の法的構造について,
これまた質疑応答。

この講義は,平常点重視です。
分からない,という解答はNGで,
なんでも思いついたことを,
間違えを恐れずに話して欲しいと思います。

そして,新聞,雑誌,本を読む!
学生の方から,この問題どう考えますか!という
問いかけが出てくることを期待したいです。

講義中,実は,肩に激痛があり,
思考にしどろもどろのところがありました。
申し訳ございませんでした。


2018年9月25日火曜日

20180925 res cottidianae

「法学」
先週,学生に書いてもらったアンケートを活用したかったのですが,
残念ながら,そこまで手が回りませんでした。

早々と方針転換をして,個人ワークと,グループワークをしました。
講義と,福祉の学生が質問に来てくれて,それは良かったな,と。

講義のやりようによっては,
学生の主体的・能動的な取り組みも引き出せる(…ことは
実感しているのですが,そこまで元気もないし,手が回らない)。
これは,excuseです。

ゼミ後,明日の講演会の準備をしています。
なかなか良いアイデアが浮かんでこず…。
直前までやり方・言うことを考えていくことになるでしょう。
気負わずでしょうね。

 そういうわけで,
 今日も学生(ゼミ生)マターには到達できませんでした。

外部講師とのやりとりでは,
外部講師は,事前に,レジュメや講義案を送ってくれますが…,
僕には無理です。ごめんなさい。

明日の講演を終えたら,補助金の申請書を二つやっつけないとなりません。
アイデアはあるので,それをいかに格好つけて書くか,です。

そのアイデアを進化・深化させる意味もあって,
講義準備,明日の準備,自分の勉強の合間に,
木庭顕『新版 ローマ法案内』を摘まみ読み返ししています。
スタイルが合わないので,何を言っているのか分からない
ところが多いのですが,とりあえず「凄い」ことだけは分かる。
学問的に厳密な姿勢。
自分に甘えちゃっていますが,逃げてはいけないと思わされます。

先生方の中にも読んでくれている人がいるみたいなので,
書くこと・書き方を考えなくちゃな,とも思いましたが,
それも,自分らしくないので。
愚痴?ばかり書いているのですが…それでも良いでしょう!

今年も,この季節なので,
まあ,精神衛生のために。

産業医との面談が楽しみです。

パワハラの間接被害
僕はパワハラ当事者みたいに見えるかもしれませんが,
この感覚,ものすごくよく分かります。


***

書かないとならないとずっと思っていることです。

視察に行きたいのですが,その時間が取れないのです。
トレーニングの時間を削れば,良いのでしょうけど。
いっそ厚真まで走っていくか。



***

来年度,ラグビー・ワールドカップが日本で開催。
ラグビーは,one for all, all for oneって言われますが,
それは,本当にそうだと思っていて,
誰かがタックルしないと,トライを取られちゃうし,
誰かが身体をはって(たとえばセービング),
ボールをキープしないと,相手ボールになっちゃう。
そこは,能書きたれてないで,やれよって話しになる。
僕は,弱小チームに所属していましたが,ラグビーを通して,
気持ち(ハート)だったり,心意気だったり,勇気だったり,
他人に対しての思いやりだったりを学んできたように思います。
僕はワンマンに見えるかもしれませんが,
自分としては究極のチームプレーヤーのつもり。
困っている人は,扶ける。打算をしない。

この感覚。

2018092503 法学

今日は教科書設例をもとに,法学入門の話しを。
個人ワーク~グループワークへの流れ。
何度かやりますので,ご協力をお願いします。

次回から,民法に入ります…多分。

2018年9月24日月曜日

20180924 res cottidianae

事務仕事を含めて,
いくつか仕事を片付けることができました。
水曜の講演の資料もやっと着手。
聴衆を考えると,どういう話しをしたら良いか,
明晩,最後の詰めをしようと思います。

しかし,やることはまだまだ。
再び学生マターに進むことができませんでした。

明日の講義の準備も明朝ですね。

疲れ気味もあるのでしょうが,
悪意に充ちた言動や,
粘着質の行為には,
非常に嫌悪感を感じてしまいます。

***

この種の事実を
常に念頭においておかないとならないなと思っています。
自らの置かれている位置・立場の有り難さを忘れてはなりません。

2018年9月23日日曜日

20180923 res cottidianae

ルスツトレイルでした。
望月選手を拝見しましたが,
それほど大きくもなく,普通な感じでした。
しかし,眼光が鋭い(野生を感じました)。

15キロでは,身体が余裕な感じもあり,
レース後,体重を量っても増減もない,
さらに負荷をかけていくことが必要と感じました。
身体が随分となれてきました。

トレイル後,大学で仕事。
少し先が見えてきました。
しかし,決断をしていかないとなりません。

***

学生教育・指導は,
エディージョーンズのようにやっていきたいですが,
難しいでしょうね。
そこまでのプレッシャーに耐えられないんじゃないか,
アカハラとかパワハラとか指摘されそう。
しかし,こういう厳しいところで勝負がしたいと思っています。

これは,これで良いけれど,
落ち着いた読書も大切にして欲しいのです。


2018年9月22日土曜日

20180922 res cottidianae

昨晩飲み過ぎました…。
心情的に殺伐とした思いがあり,
昨日も今日も,その影響が出ていますね。

今日はオープンキャンパス。
高校生たちとの会話は新鮮でした。

途中,外部講師から連絡があったのですが,
残念ながら,気づきませんでした。
気遣って来てくれたのに。

仕事の効率が悪くなっています。
先週,責任書類の提出,
今週は,教科書校正,責任書類の提出,
外部で講演,他大学の教員への提案文書,
あ,月末原稿もあった…と仕事過多気味なのかな,と思います。
それでも,なんとか形にはするのですけど。

研究・教育を考えると,
くだらんことで煩わされたくないと思うのでした。
その方が,研究・教育にエネルギーを注力できる。

明日は,ルスツ15キロトレイルです。
15キロ,僕にとっては普通のことなんですが,
大会は大会なりの緊張感がある。
大会後,風呂入って,飯食って,
大学に戻らないとならなくなりそうです。
明後日は,札幌マラソン(ハーフ)に向けて,
20キロ,走っておきたいなと思っているけれど,どうなるか。

校正をしていると,自分のバカさ加減に直面することとなり,
ついつい逃避したくなります。合間に。
さて,もうひと頑張りしておこう!


2018年9月20日木曜日

20180920 res cottidianae

ゼミでは,OBに話しをしてもらいまいた。
現役が元気ないな…と。
年代の違う人間誰とでも
コミュニケーションできるようになって欲しいです。

あと視野を狭くしない!

災害復旧・復興動き始めました。
あとは,ゼミの立ち上げ。
果たして人は集まるだろうか…。
明日,チラシを作ろうと思います。

***

札幌市の対応
資料として役に立ちます。

旭岳冠雪
そろそろ,そろそろ,BC準備を…。

これも取り組みたいことなんです。


2018092003 金融取引法

今日は概観を!

経情の学生が3分の1くらいいるので,
法律の基本の話しを少しやっていきます。
特徴のある学生さんがいて,なかなか楽しそうですね。

***

するが銀行の事件
応えられた学生はよく知っていました。

2018年9月19日水曜日

20180919 res cottidianae

週の中日は,走ってから,大学に来ることが多いのですが,
今日は,疲れて,サボってしまいました。ストレス…。

説明会,会議,会議,学びの会,研究会の1日でした。
研究会のあとは,明日の講義の準備。

自分の研究は少しだけでした。

責任書類,出し直しがあって,訂正で提出。
うっかりミスが多いので,気を付けないとなりません。

***

講義の仕方,考えさせられました。
自分のエゴを押さえないとなりませんね。
期待しすぎもよろしくない。

常に朗らかで明るい雰囲気をもって
講義をしていこうと思いました。
ユーモアと笑いだな。
イタリア的?なんじゃそりゃ!でいこうと思います。

環境,人が変わっているのだから,
我われも変わらないとなりません。

***

講義準備,
学生マター,
自分の研究と,
まだ始まったばかりですが,
少しずつ感覚を思い出してきています。

でも,もっとストイックにいかないとなりません。

***

地震以来,パソコンの状況がおかしいのです。
音もビービーうるさいし。
大学に来て,夕方くらいまでは動くのですが,
夜になると,途端に動きが遅くなってくる。
パソコンも疲れてきているのかな。
買って2,3年もしてないと思うのですが,
買い換えないとならないかな…と心配になってます。

***

樹木希林,
山本キッドと,
訃報が多いな…哀しいです。

でも,やっぱりsallyは日本に来ていましたね。


2018年9月18日火曜日

20180918 res cottidianae

後期講義が始まりました。
キャンパスは,学生たちの声で賑やかに。

講義,ゼミと,まだまだ本調子には程遠い状況です。

***

教科書の校正が,来週初めまで,と,
またまたやることが増えたのですが,
夜,久しぶりに図書館に本や雑誌のチェックへ。

ある雑誌で,予備校教師の特集?をやっていて,
我われも,講義を考えないとなりませんね,と思いました。
短い時間で,いかに学生に力をつけるか,
「知」の素晴らしさを伝えることができるか,
それらを考えて,講義を展開しないとなりません。
反省しました。

研究,研究付随事務,雑務は言い訳になりません。
合理的(rational)に生活を規律していかないとなりません。

aeraに明治の学長の記事が載っていました。
考えさせられますね。
もっと大きな意思・意識をもって,仕事をしたいものです。

***

避難所と建築家
一瞬,建替えの相談に,と思ったのですが,
そうではありませんでした。考えさせられる記事でした。

心のケア
本日の講義で,学生に被災について書いてもらいましたが,
果たして,それが良かったのかどうか…悩んでいます。
「災害を考えるゼミ」,そろそろ動かないとなりません。

***

多分,womens surferのsally fitzgibbonsが日本に来ているよう。
見に行けば良かった。

29日に月寒競技場で,神鋼vsサニックスの試合があるのだが,
見に行くかどうか,悩むところ。
ダンカーターを一度見ておきたい気もしている。

生きて帰った特攻兵
父のことを考えてしまうんですよね。
何度か書いていますが,父は予科練なので。

2018091803 法学

後期の講義が始まりました。
オリエンテーションと,
僕の研究の素材を書いてもらいました。
次回も,災害関係の話しをしたいと思っています。

やはり,被災地として,
考えて,行動しないとならないと思っています。

2018年9月17日月曜日

20180917 res cottidianae

今日も良い天気でした。
走りに行きたかったのですが,
午後,OGの結婚式もあるし,
仕事も溜まっているから,
軽く流して走って終了。
しかし,疲れも溜まってます。
23日のルスツ・15キロトレイルが少し心配です。

結婚式の話題は,後ほど。

***

人災論?
この種の議論が直ぐに出てきます。

道民のコンビニ・セイコマ

***

挙げ忘れていたので,挙げておきます。

2018年9月16日日曜日

20180916 res cottidianae

今日は,OBが訪ねてきてくれました。
元気そうで,何より。
またさらに頼もしくなった感じがありました。

夜には,前任校のゼミのOGから連絡があり。
懐かしかったです,と同時にとっても有り難い話しです。

明日は,本学ゼミOGの結婚式にお呼ばれ。

仕事が捗っていないので,
式の前に大学に来て仕事をしようと思います。

***

清田区流動化
早速動き出しました。
こうして,ますます首が回らなくなっていきます。
でも,突き動かされるものがあるので,仕方ありません。
動かない方が,気持ち悪い。

区画整理事業
問題意識に関わる話しです。

個性がはっきりしている人
没個性,皆と一緒は,よろしくないと思います。

こういう学生もいるんですね。
本学の学生にも,文武両道になって欲しいです。
武ってのは,部活でなくても,プライベートでも。

九大キャンパス火災
身につまされる話しです。
僕だって,こうなったかもしれません。
大学への奉職は,運もあると思います。
僕は,本当に運が良かった。
だからこそ,今,しっかりと,
研究・教育に取り組まないとならないと思います。



2018年9月14日金曜日

20180914 res cottidianae

不在の予定でしたが,今日は在学していました。
明日,不在です-スケジュール反映せずゴメンナサイ。

ベテランの先生との約束で,
基礎的な(本格的・骨太の)研究に取り組んでいます。
ローマ法関係です。やっぱ時間がかかります。
苦しいですけど,少し楽しみ・喜びもあります。

途中,別件の資料を集めないとならなかったので,図書館へ。
雑誌架で,法律・経済などの雑誌を読んでいて,
またまた焦りましたね。世間・社会はどんどん動いています。
座していたら,置いていかれます。

既存の法律学のスキーム・パラダイムに違和感を感じています。
先学のスキーム・パラダイム内で仕事をしているだけじゃないか,
それを超えた新たなスキーム・パラダイムが必要なんじゃないか。
この感覚,同僚で分かる先生いるかな…という思いも。

数日前,OBとやりとりをしていて,
OBにコペルニクス的転回が必要と言いましたが,
それは,まさに僕にも要求されているところです。

超・脱構築をしていかないとならないと思っています。

と,そんなことばかり考えていたら,
学生対応が疎かになってしまいました。
こちらも頑張らないと。

***

液状化
これは,役に立てそうです。

観光都市の災害
考えないとならないですね。

***

イグ・ノーベル賞
写真が微妙ですけど,大切なことです。
年内に,大腸検査受けないとならん。

負け戦と分かっても,
やらないとならないときってあるんですよね
僕は,そういう姿勢は評価しています。
最近,戦っていないな。

若者にできること
僕も,「自分」っていうよりも,
後押し・サポートをする年代になりましたね。
自分の「華」のときってあったのかな…。

こういう記事
血が騒ぎます。
今から,考古学者になれないか。

***

民法改正に伴う,教科書改訂が続々と。
う~む,11月中旬まではなかったはずなのに。
しかし,有り難い話しなので,頑張ります。

20180913 res cottidianae


地震,一週間が経過しました。


まだまだ全面復旧には遠い感じですね。

いろいろと書きたいことはありますが,
また,それは,今度。

良い映画ですね。
ダニエル

同じく
学生に見て欲しい映画です。
一食,一回の飲み会,カラオケ?
を我慢しても見る価値はあると思います。
何かを感じて,生き方の糧にでもできれば,と。

2018年9月12日水曜日

20180912 res cottidianae

昨日,
急遽指示されたお仕事を片付けました。
夕方,なんとか送付。あ,学外の案件です。

 学生案件に取り組まないと、と思っていたのですが,
 そこまで手が回りませんでした。ゴメンナサイ。

そもそもの電気の故障もあり,
しかも,節電中ということで,
大学の夜は,とっても静かです。
なんだか少しもの悲しい感じも。
いまいち勉強に打ち込めない感じです。
元気だと思いましたが,少し気づかれしているのかな。
まあ,そういうときもあります。

しかし,新たな案件にも取りかかっています。
面白そうです。いずれ成果を出します。

***

書き忘れていました,
こういう取組みをしている団体があるのですね。

狭域防災情報サービス
知らないことばかりで,驚きでした。

OBとラインのやりとりをしていましたが,
安平町のボランティアに登録した,とのこと。
相変わらず,行動力がすごいですね。
僕は,恥ずかしくなりました。

我われの職業の利点は,時間が自由になるところ。
時間をちゃんとやり繰りして,
そのくらいの行動をしないと,と反省しました。
僕自身,かなり甘えてました。猛省しないとならん。
今の場所に安住してはなりません。

我われの職場ってボランティア休暇ってあるんだろうか。
明日,確認してみよう!

大分のボランティアのおじさんのニュースを見てたとき,
我われみたいな研究者なんかよりも,
このおじさんの方が,よっぽど社会に貢献しているし,
「使える」人材(失礼!)だと反省したのでした。
それを忘れてはいけない。

***

9.11でした。
現場の記事を。

ドイツの記事もあったのだけれど,どこ行ったか。
日本の新聞でもそうですが,
いろいろなものを読み比べることで,
そこからエッセンスを汲み取ることができればと思っています。

胆振東部地震
復旧の時期に入ってきました。
これまで起こってきたことを記録しておかないと。

***

johnjohn
アナザーレベルだ。

2018年9月11日火曜日

20180911 humanitas

本日,教科書の校正を提出。
ひとまず,これで,責任原稿の提出は,
11月中旬まで,ありません。
途中,いくつか,原稿はありますが…。

今月・来月は,研究に沈潜となります。
学生教育も,それなりに(それなりで,済むか)。

大学会館の工事が始まっていました。
生協も,節電対策で,少し暗め。
キャンパスも人が少なめで,
何というか,いつもとは少し雰囲気が違う感じです。

学生,教職員ともに,被災者。
全員が,不安,疲れを抱えていると思います。
構成員の安心安全を考えたら,
機械的に,18日から講義開始とするのではなく,
もう少し余裕をもって講義開始を考えても良いのではないかと思います。

来週から,いきなりテクニカルな講義を始めて良いモノか…悩んでいます。

責任者の決断,責任,そして胆力が欲しいところです。

***

9.11です。
皆さん,覚えていますか。
記事は見つかりませんでしたが,明日アップ。

***

災害復旧復興
ここは,我われに近い。

3.11復興
何も今,出さなくても、と思いますが,
忘れちゃうといけないので。

関空の復興
権利関係の複雑さって。
こんなところでも問題になるのですね。

***

こういうときだからこそ,ケアしていきたいですね。
そして,他人のことを考えていたい
with a littele help….
最後は,やはりボスで。



20180910 res cottidianae

今日から一応,大学が開きました。
さすがに学生も少なかったし,
いつもとは少し違う感じでしたね。

「(都市)災害を考えるゼミ」,
次のように考えています。

僕のゼミでやるのではなく,
全学的に呼びかけができればと思っています。

・被災経験の共有(事実,感じたことなど)
・被災時,何が必要と感じたか。
・被災の要因を考える。
・被災経験から,
 我われ(個人,大学として)は何をしていくべきか,
 公的に何をしていくべきか。
などなどを半年かけて考えていくような流れ。
2週間に1回1時間程度の開催。

途中,視察やボランティアも実施。

ゼミ終了後,
成果を冊子にするか,
本学論集に投稿。

もし,このブログを見ている学生?で,
参加してみたい,
こういうことができるのではないか,
という意見やアドバイスがあれば,
僕まで連絡をしてくれると有り難いです。

2018年9月10日月曜日

20180909 res cottidianae(ordinary world)

函館父母懇談会の中止と,
明日からの奥尻調査をキャンセルしたので,
落ち着いて自分の勉強に取り組んでいます。

懸案だった仕事にも手を付けられています。
改めて災害復旧・復興関係も。
明日,「災害を考えるゼミ」の概要をアップします。

こういうときだからこそ,自分のできることをする。

地震関連で遅れていた教科書校正,土曜に到着。
明日,やっつけないと。
地震で到着が遅れましたが,
確か土曜に届いたのかな。

仕事があるのは,有り難いことです。

***

本日,実は,ニセコ・トレイルの大会でしたが,
やはり,心情的にも・自分の責任としても,
札幌を離れるべきではないな,と参加を取り止めました。
その代わり,ランニングを。

大阪なおみ・ライジングスターですね。
明るいニュースが得られて良かったです。
テニス。暫くやってないから,やりたいな…。

***

地震の影響
ゼミで実体験に基づいて考えたいと思います。

震源域「ひずみ」
改めて,日本は地震多発国だ,と。
茨城県は地震が多いので,慣れっこになっちゃっている感じも。

この間,哀しいニュースが。
バートレイノルズ
R.I.P.
longest yard
格好良い映画です。

2018年9月8日土曜日

20180908 res cottidianae

まだまだ余震が続いており,
安心できない状況ですね。
大きい地震が来ないと良いです。

災害復旧・復興法学に関わっていることを
何度も書いていますが,
今回の地震直後,奥尻の関係者からの連絡に,
次のような言葉がありました。
「大学(教育機関)は,『学生ファースト』」と。
この言葉に突き動かされました。
「学生ファースト」,どうしたら良いか,
動いたら良いか,考えさせられました。

過去の経験を蔑ろにしてはいけないし,
経験をしっかりとしたかたちで残し,
過去から学んでいかないとならないと思っています。

学生,教職員,大学自体にも大きな被害はないようですが,
未だ,物資等が少なく,不自由な生活が続いていることと思います。
こういうときこそ,
大学,学部,学科,ゼミ,さらには隣近所と扶けあいたいと思います。
情報から漏れちゃう存在もいると思うので,
とくに隣近所の高齢者などがいたら,気にかけてあげて欲しいです。

「災害を考えるゼミ」,構想を練っています。
明日明後日には,やることをアップしたいと思います。

***

停電は解消しましたが,
実は,関西では,まだ数万個の停電世帯が。
電気の有り難みが分かるがゆえに,
我われにも何かできることはないでしょうか。

ボラティア受入れも始まりつつあるようです。

こういう動きは素敵ですよね。

こういうときだからこそ,



2018年9月6日木曜日

20180906 res cottidianae

揺れているのは分かりましたが,僕は爆睡していました。

大学の様子を見に行きましたが,
目立った損傷はないようです。
しかし,停電。

道内,断水,停電が続いているところもあるようです。
一刻も早い復旧を願います。

そして,このブログを見ている学生で,
困っている学生がいれば,僕まで連絡を。
可能な限り,対応します。
週末・来週初めの予定をすべてキャンセルしたので遠慮せずに。

災害復旧・復興法学をかじっている身。
災害に対しての都市の脆弱さを実感しました。
落ち着いたら,
「都市災害を考えるゼミ」を開催します。

2018年9月5日水曜日

20180904 res cottidianae

台風被害,酷いですね。
この種の記事ばかり書いているような気がします。

日本,というか,地球が,ヤバいのではないか,と。

いつも思って・焦っていますが,
災害復旧・復興法学,早くまとめていかないと。
復旧・復興,減災・予防のヒントを与えることができるかもしれないし,
具体的なサポートもできるかもしれない。

***

英語偏重は,問題だとは思うけれど,やはりね。
来年度,英語での講義は,少し本気で考えています。

世界は動いています
チュニジア,来年か再来年には行ってみようか,と。

ブロックチェーンは,理解し考えないとなりません。
別件(ある研究)で関わっています。

空き家問題。この視点でも。

就活
経団連会長に本気で噛みつこうかと思っています。

餃子の王将
大学時代の部活からヘビーユーザーです。
王将で飲み会とか,嫌な客でしたね。

***

月曜に懸案の原稿を提出して,
校正もいくつか,
そして,月末原稿も提出できて,
ここ数日は珍しく締切に追われない日々です。

そのスキに懸案の研究も進め始めました。
書類書きもしないとなりません。

というわけで,少し余裕があるから,
話しがしたい学生さんはどうぞ。
ただアポ取ってくださいね。

外部への働きかけも始めないとならん。

2018年9月3日月曜日

20180902 res cottidianae

早いもので9月です。
今年も残すところ4ヶ月。
毎月書いているような気がしていますが,
今月,何かを成し遂げただろうか…。
何もしてないな。相変わらず自己嫌悪です。

一週間ほど留守にしました。
留守中も,原稿に追われる毎日。
移動中は資料を読み,滞留中は原稿を書く…感じでした。
今日から復帰ですが,復帰といって良いのかどうか…。
切れ目なく仕事をしていた感じです。

 しかし,気軽に海に行ける環境が欲しいなと実感しました。

明日からいつもながらの対応となりますので,
何かあれば,遠慮せずに!

後期も頑張って,学生と向き合っていきたいと思います。
押し付けは駄目だね。