2019年度のゼミ・シラバスは,ここから。
しばらく,ゼミ関係の書き込みをしていこうと思います。
ゼミ説明会。
学科説明会でもアナウンスしますし,
HPにも載せますが,
11月6日(火)12時15分~45分
11月8日(木)12時15分~45分
C601で開催します。
従来,単独説明会は,
学生にやってもらっていましたが,
以前,書いた事情により,今回僕が対応します。
もしかしたら,現役ゼミ生も来てくれるかもしれません。
また,ゼミ見学は,
HPに書いたように,
今,企画進行中ですので,
11月8日(木)C702での3年ゼミを開放します。
16時20分~17時過ぎは,企画をやっていますので,
17時以降に,興味のある方はどうぞ。
※1年生でも興味のある方はどうぞ。
ゼミの内容-正真正銘の民法ゼミです-は,
シラバスに書いてあるので,
現在の僕の研究対象(問題関心)について。
業績は,こちら
※整理されていませんが,今月に整理しようと思っています。
未だ記載していない業績もあるので,現在掲載のものに
+5,6本増えることになります。
そして,現在の僕の研究対象(問題関心)は,
【実定法関連】
・取得時効の問題
・担保法務(抵当権関係)
・無名契約の問題(典型契約に分類されない
最近,実務で用いられている契約について)
・親族法(身分行為の問題)
・相続法(遺産共有の問題)
・土地所有権に関わる法制度の歴史的・比較法的研究
(ローマ~西洋法制~日本法制)
(独,仏,伊,西,英,米,濠,新西,東南アジア諸国など)
・諸外国の地籍制度に関わる研究
・昨今の土地問題(所有者不明土地ほか)
・外国資本の土地取引に関わる問題
・金融法務
(環境融資,グリーン融資などの新たな融資システムの問題,
フィンテック関係)
・災害復旧・復興法学とその実践活動
【周辺分野】
・ローマにおける土地所有権の問題(境界確定の問題も含む)
・ローマにおける担保制度・差押制度の問題
・ローマにおける訴訟制度の問題
・法学教育
・法教育
・子どもの貧困と子どもに対しての教育の問題
思いつく限りでは,以上でしょうか(気づいたら追記していきます),
自分でも把握できないくらい研究対象が拡散しています
(やりたいことを全てやる)が,
根っこは,「土地」,「所有権」そして,「ヒューマニズム」に
収斂できると(勝手ながら)思っています。
これらの研究で,学生も関わりたいというものがあるのであれば,
何らかのかたちで関わることも可能です(方法を考えます)。
研究にはストイックに・情熱をもって取り組んでいるので,
必然,学生教育・指導にも,
ストイックに・情熱をもって取り組んでいくことになります。
僕は,幸運にも?,研究と教育とが連動しているので,
研究・教育の双方に全力投球です。
上記の姿勢は,
真剣に学問・勉強に取り組みたいという学生には,
良い影響を及ぼすことができると思いますし,
また,就職を考えている学生にとっても,
仕事のやり方・仕事人としてのあり方の参考となると思われます。
***
ゼミ説明会でした。
知らなかったのではなく,
急ぎの仕事を片付けてから,と,
頑張っていました。
話し出しは,少し緊張していましたが,
話しているうちに,乗ってきちゃいましたね。
要するに,学生を手厚く指導・教育していく,ということです。
勉強,社会人基礎力,リーダーシップなど総合的に育成していくゼミです。
★質問等ある場合,ご連絡をお願いします。
***
とっても厳しい雰囲気ですが,
ゼミでは,カップラーメンや弁当を食べながらは,
さすがに,NGですが,
お菓子や飲み物を食べ・飲みながらはOKにしています。
その方が,アイデアもディスカッションもしやすいと考えるからです。
形式張らない,が,僕のモットーです。
良いと思うことは,ドンドン取り入れていきます。
あと,各自のパソコンを持ち込んでのノートテイクもOKです。
0 件のコメント:
コメントを投稿