2020年2月5日水曜日

20200204 res cottidianae

今日も同様。

午前中は,4年ゼミ企画「法教育」授業でした。
小学生たち,楽しいですね。僕が代わりに話したくなりました。
4年ゼミ生たちも,大学生・大人としての自覚をもってくれると良いです。
小学生たちの回答に,僕も学ぶところが多いです
-研究の対象になりそうな…。

昼過ぎに戻ってから,
卒論指導-厳しくやります,
その後,弁護士の先生に来ていただいての英書講読会でした。

 進学組にとって,僕は鬼でしょうね。
 しかし,それは,今後の人生を考えてのことです。
 ここで変わることが,将来の成功に繋がってきます。

明日の北星女子での講義。
今までのものを使い回せば,簡単に済むのですが,
新たに作り直しています(否,一から作り直し)。
どうしたら,生徒を楽しませることができるか,
生徒に有意義な知識や息吹を与えることができるか,
考えながら作成しています。

と書いちゃうと,教育ばかりやっている感じですが,
もちろん研究も少し。
明日の女子高の講義が終わったら,再び原稿地獄です。

身体が一つでは足りません。

***

外国人労働者
いずれ,外国人をどのように扱っていくか,
という問題は生じてくる(いる)でしょう。
予め考えておかないと。

非正規雇用
我が身の問題として考えないとならないと思っています。
自分自身にも言えるし,
学生を預かる大学教員としても学生の将来を案じています。

パンデミック

***

数日前?に教育について書きました。
いろいろ制度だったり,枠組みを論じるのも良いのですが,
教育は,究極的には,face to faceの関係であり,
学生と教員の間にいかに信頼関係を作れるかにかかっていると思います。
我われ自身も,人格陶冶-信頼にたる人間になることを
考えないとなと思っていますが,なかなか…。
僕は,学生からどう見えているのか…。
学生の正直な感想を聞いてみたいところです。
常に自分の有り様を反省しておかないとならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿