2020年7月14日火曜日

20200713 res cottidianae

今日は講義・ゼミデイでした。

月曜の講義は調子が悪いことが多いのです。
週末のトレーニングの疲れが残っちゃていて。
本末転倒ですね。
3限終わったくらいで,少し調子が出てきました。
ゼミ中は…。

ゼミ後は,講演の準備でした。
なかなか集中できず…。
改正民法を改めて勉強していて,
気付くことも多く,
自分の知識のブラッシュアップに繋がっています。

それも一応仕事ですが,
やはり研究に進めないと,何だかストレス。
もちろん,少しは進めています。
下の金山直樹のエッセイを読んで,再び焦燥感でした。

図書館が来週から20時まで開館になります。
有り難いことです。
今の状況では,研究資料を集めるにも時間がなかったので。
当初,予定していた,
奥尻復旧復興のまとめ,
特別養子縁組制度の資料集めをしないとなりません。
研究が2ヶ月半遅れています。

図書館の効用。
僕の修論のテーマは,
図書館で資料を渉猟していて,
それで偶然見つけたものでした。
もちろん洋書で,
誰かの記念論文集だったかな…。
これは,1つの例ですが,
図書館の資料を渉猟することで
(自分の時間とエネルギーを使うことで),
得がたい出会いをすることがあります。
学生にもこの感覚分かって欲しいんですよね。
そういう習慣を身につけることは,
社会に出ても(社会人になっても),
役立つことだと思います。

***

東京封鎖
コロナより大事なことがある,のは同意。
報道や妄言に踊らされてはいけないと思います。
そして,パニックを起こすのもダメ。

金山直樹
コロナ禍でも研究は止まらない。
自戒を込めて,です。自分が恥ずかしくなりました。
学生にもこういう営みを理解して欲しいです。
そして,我われの姿勢を厳かにチェックして欲しい。
我われが怠けないように。

Alex Pullin
若くして。R.I.P.

0 件のコメント:

コメントを投稿