今日は珍しく朝,トレーニングをせずに大学に。
時間を有効に使えますね???
校正,採点終了。
気が抜けましたが,
月末原稿2本,大物原稿2本が待っています。
途中,ラテン語講読会。
頑張らないと(いつも書いています)。
昼過ぎ,学外の方の訪問を受けて,
企画の紹介を受けました。取り組もうかなと思っています。
大学教育。
コロナ禍の影響を受けていますが,
教育に対しての理念・情熱が,
語られることが少ないと感じています。
僕は僕なりに考えていることがある。
前にPDFを挙げました。
後期,対面を希望している理由を,
今週中に再度挙げ,
後期の講義の仕方を提示しようと思っています。
withコロナを,考えないとなりません。
組織や大学,さらには政府に依存した生き方は,
頼りにならないことが,コロナ禍で,はっきりしました。
自分で生き方・生活を力強く作っていかないと。
研究。昔の学者の論考を読んでいますが,
相変わらず,圧倒されています。
法理論を語っているのですが,
その裏には,熱い問題意識と社会観がある。
我われに,そういう情熱はあるのでしょうか,
そういう情熱を持って研究(・教育)に取り組んでいるんでしょうか。
恥ずかしくなると同時に,もっと努力しないとならん,と思わされています。
いろいろ書きたいことはあるのですが,おいおい。
一人親控除
コロナ禍,感染者への中傷
大学もそれを恐れているのでしょうか。
その根底には,感染=悪という意識があるのではないでしょうか。
大学は,そういう意識に距離を置いたところにいないとなりません。
学生との信頼関係をどう取り結ぶか,
という点に鍵があるのではないかと思っています。
我われも強くあらねばなりません。
世間の風潮に流されてはいけません。
そう,僕もトレイルランナーなんです。
こういう役立ち方があるのですね。
研究にも活かしたいです。
車上生活者
知りませんでした。
読んでいて,とても悲しくなりました。
そして,アンケート結果を見て,慄然としました。
誰でも起こりうることです。
0 件のコメント:
コメントを投稿