2020年11月30日月曜日

20201130 res cottidianae

今日もバタバタでした。

午前は,実務家・本学教員との勉強会,午後,講義,ゼミ。
ゼミ後,ランニングに行こうと思ってましたが,残念。
もっとも,気力が湧きませんでした…1ヶ月400キロはお預けです。

ゼミの打ち合わせが20時過ぎまで続いて,
その間,僕は学生に資するような資料の検索と収集と斜め読み。
その後,月末原稿残り1本を大体書き上げました。
あとは,明日,他の資料と比較校合をして,明晩か水曜朝に提出ですね。

その後,2年ゼミの来週の講演会に向けて,
学生資料の確認など。

判例のチェックも同時並行で進めています。

で,講義準備(まあ,研究に繋がるから良いかな)。
妙に力入れちゃっている方がいるので…。

***

生協も,coopとシェアしつつある,という話しを聴きましたが,
どうなっているのか…。

気になっていたところです。
本学の清掃の職員さんも高齢の方が多いですよね。
有り難い存在ですが,ちょっと考えさせられちゃいます。
我われが汚したところを,
我われより年上の方が掃除してくれてるって。
仕事だから,といえば,それで片付けられちゃいますが,
僕は,なるべく,負担をかけたくないな,と思っちゃいます。
学生にもそういうことを考えて欲しいです。

我われの仕事って何ですか。

金取の講義で学生に聞いてみようかなと思っています。

難しいな…。

これは画期的だけれど,大丈夫かな。

なるほどね。
僕の見解は,3月に出る原稿を参照してください。

***

昨日のマンチェスター。
カバ-二がすごい。

2020113003 債権総論

今日も相殺について。
相殺適状の要件と,
511条の問題,理解できたでしょうか。
判例の解釈と変遷,それから改正民法511条への流れ,
そして,それの期限の利益喪失約款との関係など,大切ですよ。

後者については,課題を出そうと思っています。

2020年11月29日日曜日

20201129 res cottidianae

早いモノで,明日で11月も終わりです。
振り返りをしないとなりませんが,
今月は,教育しかしていないようにも
-それも心許ない,
そして,疲れていました。

今日は,午前中は,M-Pro報告会。
ゼミ生たち,頑張っていました。
報告会後,講義・ゼミ案件を少しやって,
午後は気分転換のためにランニングに。
3時間30キロの予定でしたが,26キロで力尽きました。
22キロ過ぎくらいから,身体に力が入らなくなりました。

戻って,講義準備ほかでしたが,
疲れちゃって,使いものになりませんでした。

しかし,月末原稿1本はもうすぐ完成,
もう1本は,方向性が見えてきたので,
明日明後日には終わるでしょう。

それから,明日の講読会の準備。
講義準備と,それ以外の研究には進めませんでした。

12月もまた怒濤ですね。
8日9日の調査での奥尻行きはキャンセルしました。
さすがに,札幌から行くのは,島を不安にさせるかな,と。
しかし,いずれにしても行かないとならないので,
2月3月に期待したいと思います。

奥尻島で再び感染者が出たよう。
知り合いとか,大丈夫かな…という心配も。

今日は後は家で。

20201128 res cottidianae

今日は,拓殖・筑波との合同ゼミでした。
時間が足りなかったですね。
もう少し内容を詰めたかったところです。
しかし,ゼミ生たち,タイトなスケジュールを頑張りました。

明日は,M-Proの報告会です。
今日の合同ゼミに参加した学生が2人。
多分,合同ゼミ後,作業と打ち合わせしたと思います。
よく頑張っています。
僕もそれに答えないとなりません。

こういう学生の動きや,
僕の動きも,
大学の偉い人たちは見てほしいですね。
リーダーは,すみずみまで目を届かせないとなりません。

合同ゼミ後は,
図書館で資料の複写,
学会のシンポジウムの閲覧でした。
その後,気分転換にランニングをして,
合同ゼミの事務処理と,
月末原稿の準備を。
気づいたら,22時過ぎでした。

明日は,講義準備と月末原稿と月曜朝の購読会の準備ですね。


2020年11月27日金曜日

20201127 res cottidianae

今日もバタバタでしたね。
英書講読会,折角先生方に参加していただいているのだから,
しっかりと予習をしておかなければ,なのですが…。
その後は,明日の合同ゼミの準備。
学生たちの書面,力作ですね。
僕自身の理解が甘いこと痛感させられます。

3年ゼミ,頑張っています。

明日もいろいろ。

***

どうやって融資サービスの起点に?

どう考えるか…。

彼が,今の時代生きていたら,
どう語るだろうか,聴いてみたいですね。

こういう記事を読むと,
世の中,凄い人が沢山いるんだな,と。
僕も努力をしないとなりません。
しかし,この記事は,残念です
(記事の内容が残念なのではありません)。

2020年11月26日木曜日

20201126 res cottidianae

講義,ゼミ,勉強会でした。
研究はなかなか思い通りに進まない。
僕自身が怠けているのか,
やっぱ疲れ気味なのか…。
一つ一つこなしていかないとなりません。

コロナ禍で,
世界,社会,人間関係,
ありとあらゆる部分が疲弊しているような気がしています。
他罰的・批判的な言辞がなんと多いことか…。
いつも書いていますが,
何が正しくて,何が正しくないかは,よく分かりませんが
(しかし,正しく生きたい),
こういうときだからこそ,
謙虚に生きていかないとならないと思っています。
そして,強くですね。

僕も普段の気付きができていないな,と。
反省です。

明後日,拓殖大学と筑波大学との合同ゼミ,
日曜午前は,M-Proの打ち合わせです。
ゼミ生の頑張りに応えていかないとなりません。

***

今が我慢のしどきですね。

***

昨日書こうと思っていたのですが,
ついに,奥尻町でも感染者が出てしまいました。
来年度の展開に向けて,12月に行く予定でしたが,
どうするか…。

そして,巨人が負けた…。
明らかに力負けでした。
どう立て直すか…。

しかし,
大学ラグビー早稲田が仕上げてきたのは頼もしい。

2020112603 金融取引法

非典型担保でした。
説明がダメダメでしたね。
学生に申し訳ないです。
回復せねば…。

2020年11月25日水曜日

20201125 res cottidianae

今日もバタバタ。
講義準備,会議?,外部講義,
講義準備,合同ゼミ準備,研究???

警察学校でしたが,
相変わらず気持ち良い印象でした。
講義は…アレですけど。

ゼミ生の書面が出てきましたが,
しっかりと書いているので,嬉しくなりましたね。
よく頑張りました。

月末原稿。構想はあるのだから,内容を容れないとなりません。
こうして,ますます時間がなくなっていきます。

***

画期的なことだと思います。
すでにいくつかの国ではあるみたいですが…。
これ,どの分野の人が扱ったら良いのか。
僕が書いても良いのかな。
ダニエル・ブレイク思い出しました。
学生は,この映画,見るべきですよ。

2020年11月24日火曜日

20201124 res cottidianae

今日は講義,ゼミ…。
その後,講義準備,明日の道警での講義準備でした。
道警講義ですが,悩みましたが,やることにしました。
そして,研究。
tutelaしか出来ませんでした。

小学校の校長先生から,
資料が送られて(届けられて)きました。
ありがたいことです。
別の小学校の先生からも連絡が。
我われの試みへの理解と期待を感じます。
その思いに,どういうかたちにせよ,応えないとなりません。

passionのあるところに,passionが生まれるのだと思います。

月末原稿もあり,大物原稿もあり,
いよいよ仕事が回らなくなってきました。
研究・教育以外,余計なことには煩わされたくないと思っています。

政治的な動きばかりするのは気持ち悪いことです。

***

別に中国のことは,どうとも思っていないのですが,
やはり注視してしまいます。

罹ってしまった人を中傷するのは全くの筋違いです。
回復を願うのが筋です。
何度でも書く。

2020112403 法学

今日から契約法です。
一応,専門?でもあるので,
詳しくなっちゃいます。

次回,契約違反の話しからです。

2020年11月23日月曜日

20201123 res cottidianae

午前中は,週末の合同ゼミの準備中の3年ゼミへの立会い,
朝走れなかったので,昼少しランニング,また滑って転けました。首が…。
前回,一週間引き摺ったから,今回もか…。
戻って,研究ほかでしたが…少々身体が変…。

学問には,まだ信頼感を持っていますが,
大学には,落胆させられるばかりです…。
「絶望」しか感じません。
「村」の住人になってはいけません。

学生も,人を観る目を養わないとなりませんよ。
表面を見るのではなく,その裏側を観るのです。

***

研究マター。
実地調査行かないとな。

これが行き過ぎると,
自分で自分の首を絞めることになると思います。
しかし,淘汰が始まることは良いことかもしれません。

これが事実だとして,何でこういうことするのかなと。

こういう事態が生じてしまうことを,
日本人として申し訳ないし,恥ずかしいと思っています。
何とか救う手だてはないものなのでしょうか。

***

ゼミOGから入籍の知らせが。
嬉しいことです。

2020年11月22日日曜日

20201122 res cottidianae

本日も同様で仕事しています。
何人かの先生とFBで繋がっていますが,
大学に出てきている先生も多い。熱心です。

昨日,トレーニングしすぎて,
今日は出が遅れました…。

止まっていた外国語文献の読み込みを再開。
最初は乗りませんでしたが,やっぱり面白い。
しかし,予定の分までは進みませんでした。仕方ない。

その後,原稿書き…。
11月頭に論集を出して,
タイトさが少し和らいだかな…と思いましたが,
さらなる原稿・研究地獄の日々が続きそうです。
しかし,研究は楽しいですね。

***

これは,本学もその通り。
短縮営業でなかなか買いに行きませんが,
本は生協を通じて購入するようにしています。
このブログを見ている学生がいたら,
生協を利用して欲しいです。
大学から生協が無くなったら,困りますよね。

連休前に手を付けるべきだったのではないか,と。
感染を止めないとならない,
経済を回さないといけない,
と,二律背反する主張があり,難しいところです。
国・自治体の財政は大丈夫なのか,という気もしています。
この状況で,増税はできない。
となると,今ある資産を食い潰していかないとならない。
そこで,何を削減するか,と考えると。

***

ATPファイナル,
家に帰って,本書を読みながら?見ちゃっていますが,
凄いですね。僕もあんな環境にいてみたいです。
今考えると,テニス続けておけば良かった…。
今も,時間と金があれば,行くんだけどな…。
世代交代が進むかな…。
Thiemのテニスとか,怪我しそうだけれど,
BIG3(4)の若い頃のテニスに近くなっている。

巨人がまた負けた…
(仕事に集中していて,見るの忘れた)。
ヤバい。

明日は,9時から3年ゼミの打ち合わせがあるので,
早めに大学に出てこないとなりません。
もう本当に休みがない(しかし,ストレスはない)。

2020年11月21日土曜日

20201121 res cottidianae

なかなか落ち着いて書いている時間がありませんでした。
講義,研究マターですね。

徐々に研究モードに。

書きたいことは,
たくさんあるのですが,
それはまた今度。

コロナ禍での分断を避けないとならないし,
暴力的になってはいけません。

***

今回,ここまで踏み込みたかったですよね。
僕の次の課題です。

痛ましい事件です。
こういう事態に,
我われはどう対処していくべきか。
同じく研究課題です。

これは,凄い感じます。
同調圧力に屈しないようにしたいですよね。
それに惑わされるなら,一人でいた方がマシです。

金取で言いましたが,
学生にも目を配って欲しいんです。

これも研究課題の周辺テーマ

いずれも今後の研究テーマです。



2020年11月19日木曜日

2020111903 金融取引法

信用補完,
権利質,抵当権をちょっとで終わってしまいました。
次回,非典型担保の話しをします。

誰も居ない教室で話すことに慣れてきてしまいました。

2020年11月17日火曜日

2020111703 法学

今日は不法行為の効果について。
チャットで,良い質問がいくつかありました。
有り難いですね。

次回から,契約に入ります。

この状況で,僕がやること。
研究の関係で,ポルトガル語にチャレンジすることにしました。

2020年11月16日月曜日

20201116 res cottidianae

4年ゼミの法教育打ち合わせ。
素敵な発言がいくつかありました。
自覚とプライドをもって欲しいのです。
自分を中心に考えるのではなく,
社会の中の自分というスタンスで考えて欲しいと思います。

バイトの話しがチラホラ。
大丈夫なのか…と心配も,
でも,それなら,大学-学ぶことを重視して欲しいという思いも。

しかし,4年ゼミに行く前に,
全く関係ないことで,
大激怒している状態にあって…。
この時間になってやっと落ち着いてきたかなという感じです。
思いが理解されないんですね。
人間が出来ていません。

しかし,少しずつ,研究に進めています。
これは,良いこと。
最初から,原稿を書く,つもりで取り組まないと。
数日前に,研究の振り返りと計画を立てましたが,
研究計画,大きな課題があるんですが,
それを言語化できずに,どう取り組んで良いか,
見通しが立てられずに,苦しんでいます。
まずは小さいことからか…。

***

数年前に,この問題について,
原稿を書こうと思っていたのです。
こんなことを今更言ってもなのですが。
でも,やっぱり書いた方が良いかな,と。
金取マターでもあるかな。

金取マター

これも金取マター

そんなことできるのね。
軍事技術の応用だって。

安全性がまだ分かりませんが,
今の時代,goodニュースです。

研究テーマは,
学問的な関心というよりも,
社会的な関心という方が強いのかな。
常に,社会とどう斬り結んでいくか,
を学問的な視点から考えるようにしています。
大学・学界に閉じこもっていたくないと思っています。

2020111603 債権総論

今日からリモート講義です。
僕は,教室から,zoom配信。

前期経験していますからね,
少しは慣れてきたかな…。
学生の反応が欲しいです。

今日の講義は,相殺について(前半)。
相殺適状の説明の途中で終わってしまった。
次回も,重要な内容です,
と思ったら,来週休みでした。残念。

***

来年度,民法の講義では,
カリキュラム外で,
民法特講的な講義を開講します。
4,5回,徹底的な
ソクラテスメソッドの講義を展開します。
本学では望まれてないかな。

2020年11月15日日曜日

20201115 res cottidianae

研究デイの予定でしたが…なかなか進まずでした。
合間に諸事務。

昨日も書いた転倒の後遺症が…もうお年寄りですね。

今週一週間は,がっつり研究をしたいと思っています。

明日から再びオンライン講義です。
4年ゼミは写真撮影もあるので,対面です。

***

FTAは,実は,今進めている研究にも関わる話しなので,
これはこれで理解を深めないとなりません。
金取マターでもあるかな。

時間が足りない…。

2020年11月14日土曜日

20201114 res cottidianae

今日は,ミドルトレーニング後,大学でした。
やっぱストレス解消に良い。
しかし,今週水曜にサイクリングロードで転けたときに
痛めた首と左脇腹(肋骨)が痛い…。
肋骨はいっているかもしれません(来週,病院行こう)。

で,来週からおそらく短縮開館になるだろう
図書館に行って,研究&ゼミ資料の複写。
その後,ゼミ事務やら,講義準備やら,もろもろ。

で,研究の振り返り他,やっとやっつけました。
時間がかかりましたが,今,何をやるべきか確認できたので,良しとします。
これです。

今日は帰って,家で本を熟読しようと思います。
首が痛い…。

研究の仕方の本を読んでいますが,
「村」の住人になってはいけない。
その通りだと思います。
僕が,アウトサイドを貫いているのも,
まさにその実践です。
研究業績は,原稿になれば,読める。

コロナウイルスの感染が拡大しています。
予防していても,感染するときは,感染してしまう。
感染=悪とか思ってはいけません。
回復を願わないといけません。
これからの社会・人生の目指すところは,
altruismです。

***

金取マター
敵対的TOBが成功したようですね。

法律問題ですね。
ここまで手が回りません。

押印廃止はものにもよるよね。
支払のデ止ジタル化
これは,考えないとならない問題です。

遅れましたが,巨星堕つ。

2020年11月13日金曜日

20201113 res cottidianae

今日は定期検診の日でした。
変わりなく。節制の成果が出ています。

で,大学に出てきて,事務仕事&講義準備。
なかなか研究に到達しません。

あ,今日は,13日の金曜日でした。

明日はトレーニングの予定でしたが,
学究の生活に戻るために,少なめに。

大学の危機管理ステージが上がりました。
感染状況が良くないですから,仕方がありませんね。
学生,1年生にとっては可哀相な状況です。

Go Toも良いんですが,
政府は,教育現場に目を向けて欲しい。
何度も書いているのですけどね…。

こうした状況を受けて,
学問の価値を損なわないためにも,
我われは,研究実績をあげていかないとなりません。

この状況に,諸外国は,ロックダウンで対処している,
日本は,それができない。
国の成り立ちが違うのでしょうね。
この間,そうした部分に対しての議論や提言がなされたか。
少ないですね。本来,研究すべき人たちが取り組んでないようにも思います。
僕は門外漢ですが,この状況に,僕なりの考えを示そうと思っています。
一応,歴史家でもあるので,歴史家としての立場から。

***

研究対象なんです。

2020年11月12日木曜日

20201112 res cottidianae

ゼミ後,諸事務。
やっと22時過ぎに研究を少し。
明日は朝から定期検診です。

ゼミ生に頑張ってもらっているので,
僕もそれに応えないとと思っています。
と同時に,研究も疎かにしない。
僕の矜持です。
教育もやれば,それ以上に研究もする!

学生対応でちゃんと見ることができませんでしたが,
オンラインでもソクラテスメソッドは可能(なのかもしれない)。
そのためには,我われも,それだけの知識を備えなければならない。
学問は,先行する・現存する学識との真剣勝負の場だと思います。
そう考えると,学問,楽しいと思うのですけれど,いかがなもんでしょう。

途中,懇意にしている本屋さんが,ご挨拶に来てくれました。
大学院時代から懇意にさせていただいているので有り難いことです。
学外の方がたは,我われの業績を見ているんですね。
怠けちゃいけないし,
サラリーマン化しちゃいけないし,
ドメスティック(内ばかり見る)になっちゃいけないし,と思いました。
大学も,新陳代謝が絶対的に必要だと思います。
しかし,新陳代謝するためには,実力がないとならない。
もう年齢的に無理かもしれないけれど,
武器・力は磨いていきたいと思っています。

いつも書いていますが,学生には,
そういう視点で我われをチェックして欲しいと思います。

学生に限らず,
What about Now,現在の研究はどうなの,
という視点で評価をして欲しいですね。
しかし,社会はそうなっているのだと思います。

***

今日,金取でも話したことですね。

僕も弱気をサポートしていきたい
(強気を挫きたい)。

2020111203 金融取引法

銀行取引約定書の残りの法制度と,
信用補完の話しに入りました。

なんだか熱く講義しちゃっていますが,
学生に理解されているかどうか…心配です。

講義でも,言いましたが,
予防に努めましょうね!

2020年11月11日水曜日

20201111 res cottidianae

会議後,街で仕事。
大学に戻る途中,
サイクリングロードは氷,
滑って派手に転びました。
寒くて身体が変だったところに,
さらに変な感じが…。

仕事がありますが,今日はさすがに帰ろうと思います。

品性・良識を疑うようなことがあり
不服従という名の抵抗を続けていきます。

***

拡大戦略ですね。

これも研究テーマ。
早く書かないとなりません。

2020年11月10日火曜日

20201110 res cottidianae

ゼミ後,図書館で資料の複写ほか。
officeに戻って,諸連絡などの事務。
やっと21時過ぎから明後日の講義の準備でした。
研究は家で,ですね。

携帯の電源がすぐに落ちるようになったので,
買い換えが必要ですが,行っている時間がない…。
困ったな…。

とにかく,今は時間が欲しいです。
時間は自分で作らないと,ですね!

***

金取マターかな。

2020111003 法学

今日は,709条の要件について。
質問があまりなかったのが残念でしたね。

やっぱ,刑法とかの方が,興味が湧くのかな…。
僕も学生時代,そうだったし。

2020年11月9日月曜日

20201109 res cottidianae

先週,紀要原稿を出した後,怠け癖が出てきちゃっています。
といっても,この間できなかった事務仕事多数に取り組んではいます。
これで,仕事をやった気になってはいけない。
会議に出ることで,仕事をした気になってもいけない!
これは,敢えて書いています。

この間,いろいろ読めなかった本もあり,それも少しずつ。
そして,外国書の読みこみも再開です。

その前に,研究の報告をしないとなりません。
それは今週中に。

***

語り場の活動ですね。

酷い話しです,
今,日本で生じている問題だということに目を背けてはなりません。

なぜ劣化したリーダーが選ばれてしまうのか。
それは,我われの劣化にあるのではないか…。

自分もこの問題をたまに語りますが,
自分の言っていることが恥ずかしくなりました。
自立・自律しないとなりませんね。

2020110903 債権総論

今日の講義は,弁済の後半で終わってしまいました。
相殺は,次回のみで,終わらせます。

2020年11月8日日曜日

20201108 res cottidianae

2ヶ月おきの大物原稿などあり,
まったく自分の時間が取れていなかったので,
昨日は,自分のタメに時間を使わせていただきました。
仕事しないと決めて,1日空けたのは,数年ぶりでしょうか。
何していたかは,ゼミフェイスブックに書いておきました。

で,1日居ないと,やることが山積みになりました。
講義準備,ゼミ対応,その他いろいろやることも…。
今日だけでは当然,終わりませんでした。
スタディプラニング対応は,今週から始めます。

研究も明日から再開します。

午前中は,M-Pro全体打ち合わせ。
北海道の危機管理ステージの変化に伴い,
今週から講義がオンライン講義になる大学もあるようです。
本学は…教育理念に従った判断をして欲しいですね。
僕の考えは,3月下旬に出る本学紀要に示しました。

やっぱ教育にお金をかけることは大切だと思います。
Go toとかよりも,小学校から大学までの教育に
政府はお金を投入すべきだと思います。
児童・生徒・学生は,社会の将来を支える存在,
その育成に力を入れないでどうするんだ,と思っています。
目先の利害得喪で判断するのではなく,
長期的な視点を持って対応をしていって欲しいです。

この時代,
何が正しくて,何が正しくないのか,よく分からなくなっています。
正しく生きたい・いきたい,それを常に忘れないようにしたいと思います。
同時に,力強く!

本物を見極める透徹した視線を獲得したいですね。
そのためには,自分を磨かないとなりません。

***

良い面もあり,悪い面もあり,です。
データ化で必要な資料が直ぐに手に入ることはメリット,
思いがけない出会いがなくなることがデメリットだと思っています。
思いがけない出会いとは…図書館の川柳に一首投稿しておきました。

アメリカ大統領選
トランプ憎しの選挙になっていた感じも。
アメリカが今後,どう変わっていくかは,注視したいですね。
リーダーの劣化は,何度も書いていますが,
ありとあらゆるところで見られ,
そういう人をリーダーに選んでしまう我われにも問題がありなのですが,
まともな判断をしていかないとならないと思っています。
よく書いちゃうのですが,
スポーツチームのリーダーのような存在が,
なんぜ社会のリーダーとして現れてこないのか…。
民間企業の方が,その辺は健全かもしれません。
(と書いたところで,僕は民間にはいたことがないので,
説得力がありません。)


2020年11月6日金曜日

2021年度 ゼミについて

当初,2021年度は,夏からイタリア留学の予定でしたが,
コロナ禍その他の事情もあり,
2021年度はフルでゼミを展開していきます。

シラバス他はこちら

ゼミの内容の例年との変更点は,
4,3年共通で,奥尻復興(任意)
3年,M-Pro,法律討論会(予定)となったくらいでしょうか。

ゼミの選考は,志望動機と,僕・先輩ゼミ生との面談で決定します。
ゼミについての相談も受け付けるので,遠慮せずに連絡をください。
その他,ゼミに関する事項について,随時書き加えていきます。

大学教育・学生指導は,研究や行動の裏付けがあってのものと思っています。
研究は,思った通りには進んでいませんが,自分なりに努力をしています。
行動も,自分なりに。
研究対象が拡散していますが,いくつかの研究は行動を伴うものです。
研究対象・関心については,こちらを参照するか,Ciniiで検索してください。
今は,教育者という側面よりも(そもそもその気もあまりないのですが),
研究者という側面の方が強いかもしれません。
社会で生起する様ざまな問題に対して斬り込んでいきたいと思っています。
それを考えると,圧倒的に時間が足りない。
しかし,研究を通じて,おそらくは僕の人格も陶冶・研ぎ澄まされ,
それが学生教育・指導にも還元できるものと思っています。

ゼミの活動・企画は活発です。
ゼミの活動は本学基準では考えていなく,
首都圏の有名大学基準基準で活動していきたいと思っています。
必然的に学生は鍛えられることになり,
学力・人間力ともにレベルアップすることができます。

とはいえ,ゼミ生との関係は,
卒業以降も継続していくものと考えているので
(実際,OGOBと僕との関係は緊密です),
ゼミ生とは人間的な信頼関係を構築していきたいと思っています。

なかなか実践することができていませんが,
学生教育・指導の要諦は,情熱と愛情にあると思っています。

足立ゼミ厳しい!という評判ですが,
その評判におそれずに,入ってきてくれると良いなと思います。

教育・指導については,学生の10年先も見据えて指導しています。

20201106 res cottidianae

今日は,不義理をしていた事務&仕事。
研究できませんでした。それがストレス。

明日は,自分のタメに時間を使わせてもらいます。
連絡は,夜か,日曜になっちゃいますね。あしからず…。

2020年11月5日木曜日

20201105 res cottidianae

原稿を出して,
これまで溜まっていた事務仕事や,
ゼミ業務。

書きかけの原稿をやっつけないとならないし,
さらなる大物原稿の締切が待っています。
今年こそ,成果を出さにゃならん。

月末原稿は今朝,無事提出。

研究室に,
書籍,資料が堆く積み重なっています。
これらの書籍,資料を我が物にできたら,
レベルアップできるのに…。
時間と能力が欲しいです。
学究の生活がしたいです。

卒論思い出しますね。
苦しかったけれど,楽しくありませんでした?
学生には,卒論にチャレンジして欲しいです。

今回,在学契約の原稿を書きました。
学費減額の法的な論拠を少し提供できたかな…。
と同時に,大学にも学生にも厳しいことを書いたつもりです。

明日は,原稿で不義理にしていた,
事務仕事他です。

2020110503 金融取引法

銀行取引約定書の続きと,
約定書で取り扱われている
法制度について話しをしました。

学生たち,答えてくれて,
ありがとうございました。

2020年11月4日水曜日

20201104 res cottidianae

研究デイでした。
昨日も午前様,今朝も早朝から。

6本の予定でしたが,2本でした。
うち1本は,ゼミ生との共同ですから,実質1本。
講義でもアナウンスしいた在学契約の研究ノートです。
見込みが甘かったのと,最後の粘りが足りませんでした。
取得時効と登記,
譲渡担保,
特別養子,
後見制度,
いずれも途中までは書いていましたが,
詰め切れなかった…猛反省しないとなりません。

いつも書きかけで放置しちゃうから,
少し休んで再開したいと思います。
外の雑誌等に投稿しようと思います。
また,講義準備の優先順位が下がる…。

しかし,新たな研究に早く取り組みたいので,
やっつけないとなりません。

月末?原稿もこれから
(というか,最後の詰めです)。
 上述のテーマを書こうかなと思ったけれど,
 さすがにそれは諸事情により…。

今日は流石に帰ろうと思います。

原稿提出時,
他学部の先生たちと鉢合わせました。
研究に熱心なのは良いことです。

2020年11月2日月曜日

20201102 res cottidianae

講義,ゼミ,研究です。
1本は終わり,月末原稿は見えた。
あと2本,書けるかどうかの瀬戸際ですが,粘ります。
しかし,この瞬間は楽しい。
この緊張感をもっと早く出せれば,
継続できれば,という感じです。
今後の課題ですね。

***

働き方改革???

格好良いおじさんだ

子どものころ,外交官になりたかったのを思い出しました。
僕は一応,英・独・仏・伊・羅・希を読めますが,
もっと努力しないとなりません。
今,葡にもチャレンジ中です。

哀しい話しです。
研究にも繋がる。

金取マターですね。

明日明後日も勝負です。

2020110203 債権総論

今日から弁済。
少し早すぎたかな…。
関連づけて覚える,鉄則です。

20201101 res cottidianae

今日も研究デイ。
なかなか進みません…。

人事ではありません。
我われの足元もそうなっているように思います。
品性も良識の欠片もありません。
不服従という抵抗を貫きます。

良い話し。