まったく自分の時間が取れていなかったので,
昨日は,自分のタメに時間を使わせていただきました。
仕事しないと決めて,1日空けたのは,数年ぶりでしょうか。
何していたかは,ゼミフェイスブックに書いておきました。
で,1日居ないと,やることが山積みになりました。
講義準備,ゼミ対応,その他いろいろやることも…。
今日だけでは当然,終わりませんでした。
スタディプラニング対応は,今週から始めます。
研究も明日から再開します。
午前中は,M-Pro全体打ち合わせ。
北海道の危機管理ステージの変化に伴い,
今週から講義がオンライン講義になる大学もあるようです。
本学は…教育理念に従った判断をして欲しいですね。
僕の考えは,3月下旬に出る本学紀要に示しました。
やっぱ教育にお金をかけることは大切だと思います。
Go toとかよりも,小学校から大学までの教育に
政府はお金を投入すべきだと思います。
児童・生徒・学生は,社会の将来を支える存在,
その育成に力を入れないでどうするんだ,と思っています。
目先の利害得喪で判断するのではなく,
長期的な視点を持って対応をしていって欲しいです。
この時代,
何が正しくて,何が正しくないのか,よく分からなくなっています。
正しく生きたい・いきたい,それを常に忘れないようにしたいと思います。
同時に,力強く!
本物を見極める透徹した視線を獲得したいですね。
そのためには,自分を磨かないとなりません。
***
良い面もあり,悪い面もあり,です。
データ化で必要な資料が直ぐに手に入ることはメリット,
思いがけない出会いがなくなることがデメリットだと思っています。
思いがけない出会いとは…図書館の川柳に一首投稿しておきました。
トランプ憎しの選挙になっていた感じも。
アメリカが今後,どう変わっていくかは,注視したいですね。
リーダーの劣化は,何度も書いていますが,
ありとあらゆるところで見られ,
そういう人をリーダーに選んでしまう我われにも問題がありなのですが,
まともな判断をしていかないとならないと思っています。
よく書いちゃうのですが,
スポーツチームのリーダーのような存在が,
なんぜ社会のリーダーとして現れてこないのか…。
民間企業の方が,その辺は健全かもしれません。
(と書いたところで,僕は民間にはいたことがないので,
説得力がありません。)
0 件のコメント:
コメントを投稿