相変わらず,左腿を発端とした左足・腰の不調に苦しんでます。
何なんだろ。病院に予約を入れようかと悩んでいるうちに時間が過ぎてました。
英会話,課題添削,研究,図書館で資料検索と複写,研究でした。
学究の生活に少しずつ。在外研究が少し悔やまれるようになっています。
研究室の本(宝)の山が惜しい(ドラえもんがいれば良いのに)。
5月に原稿を出して以来,講義やゼミの波に流されちゃって,
気持ち・体力ともに落ち気味でした(途中,いろいろ大きな失敗もした,
それは,自分が悪いのだから,受け入れないとならない)。
研究・研究対象の山に恐れ・畏れを抱いてビビってたのもあったのですが,
ファイティング・スピリットが湧きつつあります。
日本・社会の研究者を見ていると,
いろいろな研究対象や実践を同時併行でやっている研究者がいます。
僕も負けちゃられませんね。
取り組むことに価値があると思っています。
ここに来て,図書館に大量の複写依頼と借用を。
毎年のことですが。この瞬間は楽しい。
取り組むまでが大変。
***
学生,注目しないと。
公務員は良いのですが,
何のための公務員になりたいのか。
安心安全とか言ってちゃダメです。
大学も,公務員養成とか言ってるのではなく,
どんな公務員を育てたいのか,それを明示しないとなりません。
そのためには,我われがアクティブに動かないと。
なるほど,実践したいと思います。
やっぱり海外の動きをフォローしないと。
原語では必須。
研究対象,書けるかな…。
突き動かされないと。
僕はやり過ぎだけれどね。
この考え方は分かる。
堆く積み重ねられた資料を片付け始めています。
地域の良い取組みを見つけて,
時間はありませんが,コミットしようと思っています。
自治体OBにもいろいろ聴かないとなりません。