2024年11月28日木曜日

Topica


目の付け所だよね。
しかし,これをどう考えるかは考えないとならない。

勉強になるし,
この問題は総括しないとならないし,
未だに影響を被っている人いるよね。

もっと着目すべき。
と書いたら,合意したね
この成果をどう評価するか,考えないとならない。
そのためには,こうした記事に基づくのではなく,
原典に当たらないとならない。

いろいろな視点ね。
僕が知らないだけで,
学生の動きがあるかもしれないけれど,
どうなのか。
このブログを見ている学生で,
こういう動きをしている,という学生がいれば,
連絡をして欲しい。


20241128 res cottidianae

今日も体調が優れず,
上向くかと思うと,寒気と苦しさが…。
塾,ゼミともに,まったく調子があがらなかった。
したがって,今日も早めにあがらせてもらうことにした。
夜,英会話だったが,昨日のイタリア語,ラテン語の反省もあり,キャンセル。
法学のメール,返信ができなくて済まない,週末追い追い。

明日講義ができるのか心配だ…。

と言っても,23時から学生のインタビューに少しだけ参加。
イタリア・シンジケートね。
まだ,オランダ,スコットランド,オーストラリア,チリ・
シンジケートは出さない。

これは確かにそう。

債権放棄ね,明日の債権総論で話そうかな。
学生に,こういうことにも目を向けて欲しいのよ。

飛び込んできた。
これは来週のトピックでもあるね。

2024年11月27日水曜日

20241127 res cottidianae

会議だった。その後は,イタリア語やラテン語。
イタリア語の途中から,座っているのも苦しくなるほど,体調不良に襲われた。
したがって,今日は21時過ぎに帰宅。
今週土曜,校務で1日大学にいないとならないから,大事をとることにする。
学務,学生対応,研究,今日はごめんなさい,とする。
こうやって机に向かっているのも苦しい…。

本物を見分ける眼力,学生もそういう目をもって欲しい。
あ,僕は本物ではないが,偽物やまがい物ではない。

20241126 res cottidianae

昨年12月末に負った左手首骨折(3箇所)・靱帯断裂,
今日のリハビリをもって,リハビリを終えた。
 リハビリもなんだか行きづらい感じだったし…。
80%程度の回復か…これから,ドンドン動かして可動域を広げていかないとならない。
途中,滅茶苦茶腫れたり(CRPS),
怪我による仕事効率の低下があったり,影響が大きかった。
 未だに影響があるが…。
ここまでの回復にあたって,OT,ドクターの尽力に感謝だ。
あとは自分次第,今年の冬は慎重に過ごさないとならない。

何かとやることが多く,講義準備まで手が回らない,
となると,研究にはもっと手が回らないのだが…。
学生に偉そうなことを言っている以上,自分が実践しないとならない。

教育をする身って,人格が大切だと思っている。
自分の人格には,全然,信をおけないのだが,
格好悪い生き方をしないように心がけている。
 愚痴は言っちゃうが…。
自分は偉い!,自分の功績ばかり強調(虚栄心),自分勝手…
などを見かけることも多い…。
それを反面教師にしないとならない。

学生や他人から見て,僕はどう見えているのだろうか。
他人の目を気にしているわけではないが,
格好悪い生き方しているよな,と思うところがあれば,指摘して欲しい。

明日は会議日。
時間とエネルギーのロスを避けないとならない。
そろそろ月末原稿もしっかりと書き始めないとならない。
そして,何度も書いているが,今月は書く,と言った(書いた)以上,実践する。

口頭契約って何,契約書がないから何,なんだけれど。

2024年11月26日火曜日

2024112603 法学

排除と包摂について,
判例・裁判例が多かったので,学生を置いていっちゃった感も。
後半の,民主主義・デモは流してしまった。

体調不良でしっかりと講義でなかった。済みません。

20241125 res cottidianae

討論会ゼミ勉強会に20時頃まで付き合った。
その後,学務やら,講義準備やら,研究には進めず。
しかし,学生案件,特にゼミ案件は,解釈マターなので,
頭の訓練になるので,良しとする。
今後の研究の方向性として,解釈はあまりやらないだろうから,
こういう機会に解釈に取り組めるのは,得がたき機会。

いろいろやっている。
時間が足りない…。

実は昼からちょっと身体の節々に痛みがあり,
ちょっとヤバいかな…と思っているのだが,騙し騙し。

アホなことには付き合いきれん。
学生も,人・物事の本質を見る目を養わないとならないよ。

2024年11月25日月曜日

2024112503 金融取引法

信託について。
学生が理解してくれたのか心配。

シンジケートローンは,判例で取り上げます。

次回から,判例の検討になります。
課題出してもらって,
講義でガチンコ勝負というハードな取組みです。

20241124 res cottidianae

トレーニングと家のことをしてから,大学。
研究に進みたかったのだが,学生案件に明け暮れた。
とはいえ,研究にも繋がる案件だから,やっておいて良い案件。

で,気付いたら,22時過ぎだった。
家でも結局,学生案件となった。
研究にも繋がるから。

格好悪い大人にはなりたくないよな,と思わされることがしばしば。

ブログを見てくれた学生から連絡が来た。
有り難いこと。
我われができることは,
学問の有り難さを伝えることだよな,と。
しかし,学べば学ぶほど,価値が相対化していってしまうんだ。

パワハラというよりも,
違法なものじゃないかな。

という以前に,自由学芸も低下しちゃっているように思う。
ここ,大切にしないとならないと思う。

説明して欲しいよな。

人口減少はどの国でも問題だけれど,ロシアらしい。
国家と家族の問題は考える必要があるよね。

2024年11月23日土曜日

20241123 res cottidianae

午後から翻訳検討会だった。午前中はその準備。
僕のいい加減さもあって,なかなか進まない。
久しぶりに土曜夕方,札幌の街や店を歩いた。
違和感が多いな。この違和感は何なんだろう。いろいろある。

ここ数日,もの凄く疲れていて,家ではグッタリしてた。
やっと復活して,研究を少し。こちらもヤバい。

法学・大学の世界へのもの凄い違和感を抱いている。
若者が研究を目指さないのは,
研究者が明るい未来を描き,語ってこなかったことにも理由がある。
それを脱却したいと考えている(パラダイムの転換の一つ)。

明日は大学に出る。

日本,大丈夫か。

講義でももの凄く語っているが,
反応がないのが残念だな,と。

20241122 res cottidianae

おそらく一般的な意味での仕事はしてたんだろうけれど,
研究までは辿り付けなかった。
昨年まで在職していた先生のタコ焼き屋を訪問。
一度学生と行くか。

法学の回答について,フィードバックを開始したが,
少し投げやりな感もあったか,と思って反省している。

明日は学会,翻訳検討会,やること多し。

この法的なスキームを説明できるようになりたいよね。

2024年11月22日金曜日

2024112201 債権総論

民法511条の問題,
学生,理解できただろうか,心配。
そして,債権者代位権。
次回続きからね。

次回からは,名前を知らない学生を指していこうと思う!

余計な話しが全くできていないのが苦しい。

Topica


書く書くと言いつつ,書けてない。
そろそろ実現しないとならない。

法的スキーム,
経済的・経営的ストラテジーを説明できるようになりたいよね。

上記同様。

少子化の一つの原因だよね。

先日,傍聴した裁判ですね。
原告の方々,いました。

こういう考え方にも敏感でいたいよね。

喫緊の課題だと思うんだけれど…。

20241121 res cottidianae

今日もいろいろ。
講義,ゼミ面接,学生面接,ゼミだった。
3年ゼミは東京での合同ゼミに備えてのリハ。
この一週間が勝負だよ。

研究は少しだけ。
家でも今日は難しいかな。

明日は少し隙間時間があるので,
法学のメールへの返答と,
自分の研究を進める。

我われ研究者には人格も求められると考えている。
人格が下劣(自己中心,虚栄心,自分勝手,セコさなど)ではいけないと思っている。
研究者は,霞を喰って生きているようなものなので,世間に迎合していきてはダメだろう。
格好悪い生き方はしたくない。

安全性の問題はない,ということだけれど,
心配だよね。

2024年11月21日木曜日

20241120 res cottidianae

会議などもあったが,ずっと眠かった…どうしたんだろう。
会合があったのだが,仕事があったから,パス。
夜はラテン語だった。やっと元気になった。
講義準備やら,事務連絡やら(まだ終わっていない)。

結論からスパッと,理由もスパッととならないからだろう。
時は無限ではないことを自覚しないとならない。

大学を出るのが23時前後になるのが定番になってしまった。
いろいろやっていると,そうなってしまう。
今月は書くぞ!と宣言したにもかかわらず,
そこまで行っていないので,時間の使い方を考えていかないとならない。

帰宅して,2,3時間いつも研究を。
効率が良くないよな…。

素敵ね,学生にも読んで欲しい。

世界中のどこでも同じような状況が生じているのね。
しかし,これは面白い取り組み,日本でもあると思うけれど,
ここまでは謳わないかな。

ニュージーランダーに聴いてみよう。
学生にもこういうニュースに目を向けて欲しい。

研究関連,詳しくは,スラックに書く。

2024年11月20日水曜日

20241119 res cottidianae

何かと。毎日のような気がするが。

2年ゼミ面接を開始した。
人数の多さにビックリ。
やる気のある学生が多いと良い。

いろいろやることは多いが,
1つ1つ片付けていかないとならない。

夜は珍しく,飲みに出た。
昨年度講義に出てくれていた他学科の学生から誘いを受けて。
講義で毎回,話してくれた学生だ。
エネルギッシュな学生だった。
そういう学生が出てきてくれると面白い。

今年度の法学の講義では,そういう学生もいて有り難いが,
もっと積極的で,振り切れていって欲しい。

2024年11月19日火曜日

2024111903 法学

課題の解説と
世界は著作物でできている。

勝手なことを沢山話しているのだが,
学生がどんどん離れていっているような。
もっと寄り添った講義が必要ね。
反省しないとと毎回言っている。

20241118 res cottidianae

学務が何かと多く…。
2025年度2年ゼミ応募の最終日だったので,何かと相談もあり,
今年度は役付きなので,ゼミ履修者が増えることを願うのみ。
結果はどうだったのか。
見ちゃうと気になるから,事務から連絡があるのを待つ。
しかし,何人かの学生から既に面接の連絡があり,これは有り難い。

大学内の人間としては,
正直,どのゼミが良いかは,分かるんだけれど,
それを言えないところが苦しいところ。
人間洞察力を身に付けないとならないよ。

OBが来てくれた。
いろいろな話しができて,楽しかった。
虫の知らせ,当たっていた。
しかし,言ったように,後ろ向きに悩んでいる。

講義やこのブログでも語っているが,
僕のメインの研究テーマは土地法。
明後日,法務局への質問事項を出さないとならない。
上手くまとまらないのだ。
 どうやったら,効果的な回答を得られるか。

いろいろ考えさせられる。
何が良いのか悪いのか。

103万円問題。
法学でも問題提起をしたのだが,
まずは,今週のゼミから。

兵庫県知事が再選した。
これをどう考えるか,明日の法学でも問おうと思う。

2024年11月18日月曜日

2025年度 演習について

2025年度 演習Ⅲ,Ⅱ,Ⅰを開講します。
どこにいても,責任をもって指導します。

まず,演習Ⅲ,Ⅱのシラバスです。
[境界(または限界)を超える],がテーマです。
 今の僕の研究のあり方かな。
 おそらく伝来的なあり方はからは極めて異端だけれど,自由だ。
 世界を相手に仕事・研究をしています。
 それどころか,なぜ,研究者は自由にやらないのか・なれないのか,
 と問題提起したくなっている。
※演習Ⅰシラバス公開しました。
※ゼミ配置時間を加えました。
※演習Ⅱシラバス,
 改めて見たら整理されていなかったので,更新しています。

演習を迷っている方,考えている方は,
事前に相談に来てくれてもOKです。
ゼミをしっかりとやり切ることで,確実に力がつきます。
また,足立は,正当な頑張りは,頑張りとして正当に評価します。
そして,それを後押しします。
また,研究の方向性がsustainability,世界志向に変わってきているので,
ゼミもそういう方向に進みつつあると思います。
その意味でも,人生のステップアップを目指したい学生には,
大変だけれど,やり甲斐のある?ゼミだと思います。
やる気のある,自分を変えたい,ステップアップしたい学生に適したゼミです。
慶応・早稲田のゼミと同じレベルを提供したいし,
そういう大学の学生に負けない学生を育てたいと思っています。

ゼミ紹介資料
教育と研究は連動していると思っています。
※情報と紹介は更新しています。
研究業績による教育の保障は,こちら
数年前に撮ってもらった動画だけれど,教育姿勢は,こちら
2024年度4年ゼミ生が,紹介動画を作ってくれましたこちら

2024111803 金融取引法

前回の講義を反省して,心機一転のつもりだったが…。
積極的に答えてくれると嬉しいです。

講義プランを逸脱した部分もあり,
そこの説明がちょっと難儀した。
今日のような話しは知識なので,
仕組みと知識を入れておいてくれれば,と思います。

次回,着目している信託について話しをする。

受講者が確定しており,
受講者,そして積極的に発言をしたかで,
単位を出そうと思っている。

2024年11月17日日曜日

20241117 res cottidianae

旭川での土地・コミュニティ調査の予定だったけれど,
体力の限界?を感じて,来週に持ち越した…。

で,大学で仕事。
まずは,講義準備など。
少し研究も。
やらねばならない研究にもやっと取りかかれた。
Sustainable Property Lawと,
Community Ownershipと,
暗号資産。

やっと
以前のものは,もうしっちゃかめっちゃかなので,
新たに作り直した。
 時間のあるときに,前のものと合わせて整理をする。

何だか再び体調が悪くなってきたなあ。
休みの時間が欲しいが,年内,苦しいな。
落ち着いて物事を考える時間が欲しい。

研究の方向性ね。

図書館で3年ゼミ生が合同ゼミの勉強をしていた。
グループでやれると良いのだけれど。
現2年は,今の習慣を突きつめて欲しい。

20241116 res cottidianae

午前中は,2年ゼミ生と,
当別役場と赤ちゃんポストの視察に行ってきた。
今回,気付いたこともあり,考えさられた。
ここには書けない。

どうしたものか。
折角視察を続けたから,まとめないとならないが,
まとめ方が難しい。
学生の業績としても何か残さないとならない。


視察後,大学に。
講義準備後,ランニングに行こうと思っていたのだが,
疲れちゃって,居眠り続きで,17時過ぎまでかかってしまった。
短縮のランニング。

その後,法学の課題の添削をした。
良い答案,いい加減か答案,後者が多かったかな。
出題意図は,来週の講義で話す。


すでに22時近く。研究にまでは辿り付けていない。
何度も書いているが,腹を括って,研究しないとな,と思っている。
おそらく,やっていることに価値はあり,
新たなパラダイムも作れそうな予感がある。
時間と能力と体力が必要(トレーニングしちゃうのがいけないのだが)。

明日(今日)旭川視察の予定なのだが,
明日雨なんだよな。
体力的な限界もあり,来週に持ち越す。

3年ゼミで103万円の壁について話しをするから。

男性・女性ってのは関係ないよな,というスタンス。

2024年11月16日土曜日

20241115 res cottidianae

講義後,外出,
戻って,ゼミ相談会も
ー途中,いろんな案件が発生して,
学生たちの様子を余裕をもって見てあげられなかった,反省-,
その後,また外出,戻って,学務をこなして,翻訳検討会だった。
その後も学務で,21時過ぎにやっと少し研究に戻れた。
いつも書いているように,創造的な作業ができていないとストレスになる。

先々週に論文を出して,積み残した研究と,新たな研究に取り組むぞ,
そして,少し余裕をもって進めるぞ,と思ったものの,
なかなか思い通りに進めていない。
原稿を出して,早く帰れるかな,と思ったけれど,
23時過ぎに大学を出るのが,定番になってしまっている。
もうここは,腹を括るしかないかな,と思っている。
さらに研究を進めるなら,時間を有効に使っていかないとならない。

家に戻って,グローバリゼーションにおける土地法について再開。
今回,公表を落としたので,懸案事項を調べていかないとならない。
でないと,出せなくなるからな。

明日午前は,赤ちゃんポスト他見学。
ゼミ生に手配をしてもらった。
 赤ちゃんポストは,9月以来なので,
 以前,子どもたちと約束したお菓子も用意。
その後,大学に戻って,講義準備をして,
途中トレーニングをして,研究に戻る予定だ。

ゼミ募集の時期,
僕のゼミは,やることが多いのだけれど,
1年間,頑張ってくれると,
成長した自分を見ることができると思う。
学力的にも人間的にも変わりたい,
ステップアップしたい,
やる気のある学生に来て欲しい。
かなり大変だけれど,楽しいゼミですよ。

応募状況が良くない,と聴いていて,
役付きの身としては,責任を感じている。

2024年11月15日金曜日

2024111501 債権総論

やっと自分の時間ができた。
何かとバタバタしていた。

今日の講義は,
課題の解説,
相殺について。

債権が対立していないけど,
相殺が認められる例外的なケース,
学生の反応が薄かったので,心配。
次回,民法511条と,
責任財産保全の制度-債権者代位権に入る。

20241114 res cottidianae

養成塾,グループワークで,
学生の違った面が見られるのが良い。
これが,勉強の面で見られるともっと良いのだが…,
本学の学生の弱いところだよな。
勉強を徹底的にやる,そういう経験をして欲しい。

3年ゼミ,雰囲気が悪いね。
腹を括らないとならないよ。
格好悪い生き方をしちゃいけない。

一面を切り取った記事だけれど,
こういうの嫌ね。

2024年11月14日木曜日

Topica

ノジマ Vaio買収
金取で話しちゃったけれど。

明日の法学で話しちゃうかな。
QRコード決済,
仮想通貨論との関係なども。
課題添削の過程で,
課題の江藤と対極の立場と述べたことの1つの証左がここにある。

今日の法学で話した。


20241113 res cottidianae

久しぶりに会議のない水曜日。
イタリア語の勉強に費やされた感じ。
他の研究は少し。ヤバい。

アホらしいことが多い。
なぜ,そんな自分を偉そうに見せるのか,と思うことも。
時間がもったいないから,適当に済ます。

昨日,合同ゼミの先生たちとやり取りをしたが,
資料の著者を間違えていた。失礼。
実地調査の段取りが多いな。

社会は厳しいよね。
社会・われわれは,どうすべきなの。

明日は我が身だよね。
未婚,シングル,高齢化,疾病…
大変な時代に生きているよな,と思う。
Humanどうなっちゃうの。

東日本大震災の復旧復興はまだ終わってないんだよね。
これも目を逸らしていけない部分だよ。

2024年11月13日水曜日

20241112 res cottidianae

ゼミ後,図書館で資料の複写等,
こういう時間が大切。

officeに戻って,学務ほか。
アホは相手にしてられない。
で,課題添削。
民法Ⅳは終えた,今週の講義で解説。
法学は今週中には終わるかな。
出題意図を語らないとならない。

明日は珍しく学務がないので,早々と研究に戻った。
メインの土地法研究,海外の紀要に投稿するための
ケーススタディの案件-詳しくはスラックに書いた。
この過程は,アドレナリンが出まくる。
創造性の必要な仕事だ。
学生は,学問を詰まらないと感じるだろうけれど,
この感覚,理解して欲しいんだよな。
 勉強とも違うんだ。
 社会・世界と対峙している感じ。

来春のオーストラリア行きのアポを取らないとならない。
先週やるつもりだったが,今週末までに。

2024年11月12日火曜日

2024111203 法学

信用が繋ぐ社会…,
働くということ…,

途中まで法学らしい講義だったけれど,
脱線しまくりだった-敢えて脱線している。
働くということ,皆と話したかったけれど,端折った。
なので,次回最初に話そうと思う。
誰か語ってね。

勝手なことを言いまくりで,あんな講義で良いのか,とも思うが…,
学生が置いていかれてないか,心配だ。

20241111 res cottidianae

トレーニング後,大学。
 朝走ると,頭が冴えるのだけれど,
 午後眠くなる…。

ゼミ後,課題の添削を。
民法4はさすが2年生後半だし,
僕の講義に出てくるくらいだから,ちゃんとやっている学生が多い。
法学,手を抜いていることが明らかに見て取れる答案もあり,
そういう答案は,容赦なく,評価していない。
他方で,本当にしっかりと考察している答案もある。
 こういうことを書いちゃいけないけれど,
 学部・学科による感じも。
折角大学に来たんだ。
学問を蔑ろにせずに,しっかりと取り組もうぜ,と言いたい。
明日の講義でも話そうと思う。

で,学務,講義準備や,講義・ゼミで研究まで辿り付けそうにない。
しかし,ゼミ生が図書館で勉強している間,資料を探して複写できた。
 自分のことをやっていたけれど,
 ゼミ生に勉強・研究の仕方を見せていたつもり。
  机に堆く積まれる本,複写の量ね。
  勉強は,肉体労働でもあるんだよ。
  自分に力を付けるためには,
  そういう時間の使い方をしないとならない。
   と言っても,自分(足立)に力が付いているのかどうかは,甚だ心許ない。

家で研究もどき。
原稿を書いているときよりも時間が無い。
緊張感がないだけかもしれないが。

可哀想だよな,と思ってしまう。

2024年11月11日月曜日

2024111103 金融取引法

非典型担保と銀行取引約定書について。
非典型担保,銀行取引約定書ともに,
内容が落ちているのか…心配。

反応がなく,
しかも,遅刻してくる学生も多く,
なんだか心配な感じだ。

それもあり,例の如く,講釈を垂れた…。いかんね。
講義の仕方も考えないとならないな。
もっと,学ぶことに貪欲にならないといけない。

20241110 res cottidianae

トレーニングしてから大学へ。
昼前にラテン語のレッスンがあった。
講義準備やら,学務やらをやっつけて,図書館へ。
民法Ⅳの講義で言ったが,
親子法律教室という企画をする。
未知の?テーマ「気候変動と法律学」。
新たな研究の足がかりとしようと思って。
原稿にかかりきりで,資料収集もままならなかったので,
まずは図書館で資料収集を。
もの凄く沢山あって,失敗したなと反省。
何冊かピックアップしてきた。

さすがに課題の添削も進めた。
民法Ⅳはまあまあ。
法学は上級生がダメだよな,という印象。
もっとチャレンジして欲しいし,
腰を落ち着けて取り組んで欲しい。

12月半ばまで土曜に予定があり,
水曜も何かと詰まっているので,
なかなか調査にも行けない。
時間の遣り繰りをしないとならない。

酷いな。
これも上記の親子…に関わると思うのだ。

これ,具体的な事情は分からないけれど,怖いな,と思った。
もっとコミュニケーションが上手くならないとな,と思っている。

2024年11月9日土曜日

20241109 res cottidianae

今日は使用で大学に出ず。
いろいろ考えるべきことが多い。
そして,読むべき本,
打診しないといけない機関・個人,
書かないとならない原稿,
見に行かないとならない現場などなど。
時間と能力とエネルギーが足りない。
着想をかたちにしていかないとならない。

以前は,トレーニングをする
(ラン,トレラン,サーフィンなど)時間が必要だったが,
イタリア,怪我以来,自分のなかの優先順位が変わってきた。

日本,大雨だったり,突然の寒さだったり暑さだったり,異常気象である。
この現状に目を向け研究し発信していくべきではないか,という思い。
まったく時間が足りないんだ。

20241108 res cottidianae

締切をやっつけて,
拘束のない金曜だったが,
何かと用があり,落ち着いた時間を持てなかった。
こういうときにやっておきたいこと,勉強したいことが,いっぱいある。

課題添削まで行けなかった。
明日は所用で大学に出てこられないので,日曜からだな。

資料を探しに図書館へ。
3階で勉強している学生,社会人,生徒。
心理的に余裕が少しあったので,
『思想』を久しぶりにちゃんと読んでみる。
デリダ特集。
いろいろ考えさせられた。
「脱構築」,ある原稿で使ったので,再確認しないとならないよな。
世界的な動きに敏感な知識人,日本に必要だと思う。
居るところには居るんだろうな。

2024年11月8日金曜日

Topica

トピック。
先週から,時間が取れなく…。
アップしちゃう。

学生は知らないね。
日本の山岳界の巨星
彼らを失ったのは大きい

不動産業に進出というのが…



新型コロナウイルス感染症に関わる安全配慮義務について,
原稿を書いているので(終わらんかった…)。

金取問題ね。話すことにしようと思うが,
考えている余裕がないのだ…。
後ほど,ここで補足させてもらう。

まだ雪が降らないらしい。
気候変動の影響だよね。

2024110801 債権総論

受領権者としての外観を有するもの,
相殺の基本について,話しをした。

相殺適状の条件ね。特に弁済期の箇所。
重要ですよ。

次回,課題の解説と,相殺の積み残した話しをしたい。
相殺の話しは難しいけれど,大切だから,
頑張って理解して欲しい。
早めにレジュメを出します。

気候変動とかトランプとか,
そっちの話しの方がしたいし,
皆と話しがしたいんだよな。

2024年11月7日木曜日

20241107 res cottidianae

なかなか研究までは辿り付けず。
21時過ぎから少しだけとなった。
グローバルな土地法問題。
今月中にまとめないとならないな,と。

2025年度3年ゼミの面接も始めた。
やる気のある良い学生たち。
上手く育ったら,今後が楽しみ。

法学の質問メールに回答できた。
債権総論と法学の課題の添削へ。

福島原発デブリ取り出し
東日本大震災から13年半なんだ…。
大洗に運ぶ,とあって,地元なんだよね。
その後の処分も確か決まってなかったような…。
原発をどうするか,は,ホントに考えないとならないよ。

2025110702 基礎力養成塾

今年度の塾は大所帯なので,
2グループでシナリオ作り。

これまでとは違った
学生の一面が見えて良かった。
その元気さを講義でも活かして欲しい。

20241106 res cottidianae

今日は会議,イタリア語,ラテン語と全く自分の時間がなかった。
ラテン語後は,明日の3年ゼミの資料を印刷。

創造的な時間を持てないのが,ストレスになる。
大学教員?,僕はその意識がないのだが,
学生に対しての向き合い方,
研究に対しての向き合い方,
議論?の仕方に違和感を感じている。
何というのか…,
社会・世界がもの凄いスピードで動いているのに,
それに対しての取組みもなされつつあるのに,
自分(たち)がドンドン取り残されている,という感覚だ。

パラダイムや日本社会の閉塞から飛び出さないとならない。
学生もそうだぞ。

法学の講義,講義後,複数の学生からメールが寄せられる。
やっと先週のメールに返信ができた。
明日以降,今回のメールに返信していく。

民法Ⅳ,法学の課題の添削は,明日から少しずつ。

トランプ…世界がヤバいよ。

2024年11月6日水曜日

20241105 res cottidianae

久しぶりのリハビリでガチガチやられた…。
法学の準備をしたが,上手く話せなかったな。
 しかし,あんな講義で良いんだろうか,という疑問も。
メールをくれるのは,多くが1年生,
その気持ちを持ち続けて,大学生活を送って欲しい。
そうすれば,本学は良くなると思う。

 対応はもう少し待ってくださいね。
 書いたように,原稿に集中してたんで,
 後回しになっていた学務が押し寄せています。
  続けて書くぞ,と宣言したばかりだけれど。
   しかし,新たな研究・再開しないとならない研究が控えている。
   今週中にスケジュールを組む。

正直に書くと,分からない,と言っていることにも,
実は,考えていることや,自分の立場は決まっていることがある。

明日のイタリア語の準備に明け暮れた。
 習ってんだよ。忘れないように。
 実はもう1つ,イタリア語のレッスンは止まっていて,
 これもなんとか時間を作って再開しないとならない。

時間と能力が欲しい。

これは良いこと。

僕は,忙しい,という言葉が大っ嫌いで
ーこのブログやメールを見返してみてくれると,
分かるけれど,忙しい,という言葉を極力使ってない-,
やること・やるべきことがあることは有り難いこと,
それを捌いていけてないのは,自分の力不足と考えている。

2024年11月5日火曜日

2024110503 法学

刑事法と,差別の問題について。

教科書には沿っているけれど,
足立のオッサンの主張みたいになっている。
学生にとっては苦痛だろうな,と。

もっと発言してくれると嬉しい。
正解はないんだよね。
語ることが重要なんだと思う。

prasident→president
でした。誤記失礼。

講義で学生が話してくれたことのタイムリーなニュースが。
そういえば,先週は,同性婚の話しをして,
この講義,意外にタイムリーな感じなのかな。

キング牧師の演説ね。
M.L.K.の演説は心を打つね。

あ,デットマンウォーキング借りたい人がいれば,
あるいは,時間があれば,
何人か誘って,講義時間とは別に教室で見てもOKです。
 ショーンペン,スーザンサランドンは好きな俳優だね。


20241104 res cottidianae

国民の休日だが,講義日。
講義もゼミも人が少なかったような…。
しかし,2年ゼミは,ゼミ時間以降も図書館で粘っていて良い傾向。
グループワークによる仲間意識,各人の力をアップして欲しい。

僕は,書いているように,締切ラッシュだった。
当初,5本投稿の予定だったが,1本,先週取下げ,
もう1本,頑張るつもりだったのだが,
今朝,種にしていた外国の研究者の同種の論文を発見
ー気付いていなかったこと自体,研究者として失格!ー,
このまま出しちゃうことも考えたのだが,
研究者としての礼儀や矜持から,同種の論文を踏まえたうえで
投稿,公表することにした。
 こうして,書きかけの原稿が溜まっていく…。

毎回,反省しているのだが,これで中だるみせずに
ー自分としては,研究に注力していた分,教育に力をいれる,となるのだが-,
続いて書き続ける(断言)。
とはいえ,原稿で中断していた研究や新たな研究も展開していかないとならない。
もちろん,実地調査も。
時間を有効に使っていかないとならない。

今年は役付きなのだが,学務があると研究ができない,ような雰囲気?がある。
そんな雰囲気は甘えであって,それに対してのアンチテーゼを示す心意気をもっている。
自分自身,残された時間は少ないし,まだまだガツガツいくぜ。

今朝落とした1本,改めて,
諸外国の制度やUNの資料も見ていたのだが,
アドレナリンが出てくる対象だ,
と同時に,日本の学問の狭隘さを感じる。
これを打破していかないとならないし,
それを我われがやることで,学生にも良い影響や模範を示すことができると
勝手に思っている。

2本落としたけれど,それを利用して!,月末原稿を書き上げて明朝提出。
転んでもまた立ち上がるんだよ。
その他の事務も(適当だけれど)やっつけた。

明朝,頭の整理のために,ランニングできると良い。
 朝一でリハビリなんだよな…。

2024年11月4日月曜日

2024110403 金融取引法

信用補完について,担保の話しね。
債務と責任の考え,理解して欲しい。
こういう抽象的思考が大切。

次回,非典型担保の話しをして,
銀行取引約定書の話しに行きたい。

人数が少なかったな。
講義に出てこないとヤバいよ,としか言えないな。


20241103 res cottidianae

朝から原稿書き。
3本提出。
でも,短めで,なんだか達成感もない。
1本は終えられなかったし…。

とはいえ,明晩に2本,
火曜朝までに学務用の短文を1つ。

明日(月曜)も朝から原稿書きになる。
講義・ゼミがあるが,ゴメンナサイ。

2年ゼミの討論会,
混乱していて本当に申し訳ない。
内情は,ゼミとスラックに。

団体がどうかは分からないけれど,
こんなのにチャレンジしてみては,と思う。

夜の大学,不気味だけれど,この静寂さが好きでもある。



2024年11月3日日曜日

20241102 res cottidianae

入試だった。
何かとあり解放されたのが19時過ぎだった。
仕事ヤバい。

三連休なんだよね。
国民の休日なんて,すっかり忘れていた。
フツーに授業,ゼミをやろうとしている。
でもね,やっぱりこの感じはおかしいと思うんだ。

直前になって焦っている習慣,
毎回書いて(言っている)が改めないとならない。
 学生のこと,言えないよな。
残された時間は少ないのだが,
時間の使い方を考えていかないとならない。

仕事過多なので,
学生からの質問や,
講義準備,滞っているので,申し訳ない。
僕の生活は,70研究,30教育なんだよ。
 と書きつつ,ゼミは力を入れているが。

Billabongがあったので,
何度か行ったことがあるけれど。
確かに使いづらかったよな,と。
この跡地をどう使うか,だよね。
地域のあり方も問われている。

2024年11月2日土曜日

20241101 res cottidianae

講義後,学務,仕事だった。
昨日からの体調不良を引きずっている。一進一退。
早く帰ろうかと思ったが,いつもと同じ,23時を超えていた。

日曜締切の原稿,1本提出。
1本落とすが,残り3本頑張る。
ここに来て,参考資料を渉猟している。
 状況は,スラックに。

明日は入試。
朝から夕方までビッチリ。
隙間時間で仕事を詰めないとならない。

法学の回答,遅れるので,承知おきを。

11月になった。この1ヵ月何をしていたんだ…。
時間を無駄に使ってはいけない。
そして,スラックに書いたが,格好良く生きたい。

2024年11月1日金曜日

2024110101 債権総論

弁済の提供と,
第三者の弁済~弁済による代位,
抽象的な話しが多くて済まなかった。
でも,債権総論は,そういう講義が多いのよ。

体調がアレだったけれど保ったのは良かった。

ゼミ生に謝ろうと思ってたのにタイミングを逸した。