2015年3月24日火曜日

20150323 res cottidianae

本日,12時出勤。午前中は,不動産屋さんと物件巡りでした。
すべての条件が満たされる良い物件はなかなかないですね。

また,引っ越しと,思われるかもしれません。
今のマンション?,住人のモラルが低くなったように感じるからです。
駐車場は,タバコの吸い殻だらけ,
駐車場の駐車スペースが守られない,
駐輪場の自転車を住人が意図的に倒す(目撃),
ゴミ散乱,などなど。

家に居ることは少ないですが,居住環境は大切です!
★東京の人間から言わせていただくと,日当たりが一番大切です!

不動産屋さんといろいろ話しをしますが,
法的な知識が曖昧だなと感じることがあります。
大手の不動産屋さんには,本学科の学生も就職しますが,
そういう学生には,明確な知識を付けていって欲しいですね。
それが,顧客の信頼を獲得することに繋がると思います。

***

今日は,自分の研究テーマ2つ+αの勉強をしていました。
全然,時間が足りません。

途中,学生企画の様子見に。
長い時間いると,口を出したくなるので,早々と退散しました。
しかし,「こういうことを考えているんだけれど,どう思います」
というような問いかけが,
企画する学生から出てくるようになると,
勉強の度合いや,企画への熱意が伝わってきて良いと思います。

当初,企画学生の打ち合わせ場所が図書館だったので,
図書館に行きましたが,図書館4階は閉鎖中でした。
ついでに,研究資料の複写を行いました(1時間くらいか)。
図書館の配置が変わりましたね。
良い試みだと思います。
学生が,活発に活用してくれると良いです。
僕のゼミにとっては,新たな打ち合わせ場所ができたかな。

※雑誌コーナーがちょっと。
 もう少しスペースを取って欲しかったし,
 入口近くで,落ち着いて,読んでいることができないよな~。

「法学セミナー」でまた新たな連載が始まってました。
そして,新年度にふさわしく,「法学入門」特集。
同僚教員と私法教育について,共同研究をしているので,参考になります。

 同じようなことを考えている教員は多いんですね。
 我われの研究(法学)も,ある意味,時間との闘いの面があります。

 しかし,近年の法学・法・法律学教育には,
 いまいち釈然としない思いをもっています。
 5月に提出する紀要原稿にまとめられるかどうか,微妙なところです。
 無理であれば,秋に提出する紀要原稿ですね。

***

月末に毎月出している原稿の資料収集&勉強も始めました。
新機軸を考えないとなりません。

***

夜は,勉強会があったので,外出でした。
今日は,ゲストが来たので,
外国の法律・法律実務事情について,教えていただきました。

という一日。

日付が変わった(0時15分)から,家に帰ることにします。
家に帰って,本を読もう…乱読。

また,明日。

0 件のコメント:

コメントを投稿