今日は,一年との面談が3人。
何を話していいんだ,と照れ隠しをしていますが,
実は,話すことは山ほどあるのです。
しっかりとフィードバックをしないと,ですね。
朝の面談の前に,研究と思いましたが・・・,
イタリア語で難儀・・・そういうときもあります。
つい,フランス語,ドイツ語に逃げたくなります。
勉強がブチブチ切れていて,気持ちが悪いですが,
しかし,やらないよりは,やったほうがマシなので,
良しとしましょう。
***
21時から,図書館の散策?
夜に,図書館に行く理由は,まず人が少ないから,
すなわち,自由に本を手に取れるからです。
もっぱら雑誌コーナーの偵察です。
今回,アエラ-教育問題,
ダイヤモンド(だったか)ー老害
←僕がそうならないようにしないと,
ハーバードビジネスレビュー-出る杭の活かし方
が,興味深かったですね。
それ以外の経済・金融・法律雑誌など,
気になるものもありましたが,それは明日か明後日に。
そして,夜,図書館に行く理由は,実はもう一つ。
遅くにいくことで,頑張っている学生や,
教員?や一般社会人に会うことができるから。
後者からは,エネルギーをもらえるし,
学生と出会えることは,
学生たちに声をかけることができる。
頑張りを認めてもらえることは,誰だって,嬉しいでしょう。
そういう役割を果たせれば,と思っています。
その習慣は,多分,若い頃の
ラグビーやボランティア,それから派生した自主的活動から
身につけたような気がします。
誰が本当に頑張っているかも分かりますしね。
そうして,もちろん,
図書館の書架をザッーと見渡すことで,
思いがけない掘り出し物を見つけることもあるし,
自分の知らない世界にも触れることができる。
そういう効用があるので,
その習慣を止められないわけです。
きっと図書館の契約職員の皆さんは,
また来た,と思っていることでしょう!!!
***
図書館で会った学生に,
熱心ですね,と言われましたが,
君もよく頑張っているし,
僕は,好きなことをやっているから,
こうすることが自分にとっては心地よいんですよ,と言いたかった。
***
裁判官の資産運用
フィンテック普及
このテーマは早急に取り組まないとならないし,
自分としても,早く研究したい。
なぜなら,未知の世界に触れることができるからです。
最先端のテクニックですが,地味な基本理念と関わりを
持たせることができるのではないか,という予感があります。
***
本日の出勤簿
9:15~0:00
トレーニングはなし。
明日から再開です。
明日はトレイルだな。
***
事務作業が遅れている自分がいて,
そこに歳と疲れを感じています。
しかし,年内は,腹を括って,
取り組んでいかないとならないなあと思いつつ…。
まだまだ覚悟が足りません。
0 件のコメント:
コメントを投稿