2019年3月16日土曜日

20190316 res cottidianae

午後は,溜まったゼミ業務を。
全ては終わっていませんが,
学生,外部へのobligationを一つ一つ。

 秘書・助手が欲しいところです。

でも,こういう気遣いが大切なんだと思います。

それで,やっとobligationの仕事に。
今日,終わらないかな…ゴメンナサイ。

やりだすと拘ることが多く,
調べたいことが生じ,図書館へ。

さすがに,土曜夜,
利用者は少なかったです。

調べものが生じたときに,
図書館があり,開いているってことは,
とても有り難い環境です。
だから,大学に居ることを止められない。
研究室にも大体の資料が揃っているし…。

 何度か書いたことがありますが,
 人が休んでいるときに,
 仕事(研究・勉強)していること,
 とっても贅沢な時間・事柄だと思っています。

図書館ついでに,再び,法律雑誌や経済雑誌を。
法セミで,所有権論の連載が始まりました。

僕と同じ問題関心。
改めて研究はスピードと焦り始めました。
考えているなら,早くまとめて原稿にしないと。

+++

近内京太
以前も取り上げたけれど,
TJAR3位の弁護士です。
金法に彼のTJARのエッセイが載っています。
最初読んだときは,う~んって感じだったのですが,
昨晩,読み返してみて,
相変わらず,う~んてところは,そうなんんですが
ー彼にとって,TJARはレースなんですね,
 僕は,今,トレーニング,大会ともに,
 レースとは考えてない。
 逃げなのか,悟りなのかは分かりませんー,
学ぶところがありました。

彼の行動原理
・怠けない
・集中する
・休憩は短く
仕事にもTJARにも共通するって書いていたと思いますが,
それは,そうだよな,と改めて思わされました。

単純・簡単だけれど,実践は難しい行動原理です。
僕も学ぼうと思いました。

山中教授にせよ,
企業の経営者にせよ,
トップランナー(走っている人って意味ではない)には,
自己の健康管理をしっかりできている人って多いと思います。
僕も,そうありたいと思っています。

***

長期休みになると,いつも思うのですが,
同僚の先生たちは,一体何しているんだろうか,と。

僕は,ブログを見ていただければ分かるように,
仕事(研究(原稿)・教育の下準備)の嵐…。
仕事があることは,有り難いことと思っています。

 海外によく遊びに言っている先生が,
 これから暫くいないので,なんて言っていましたが,
 あなたは,研究しないとならないんじゃないですか,と思いました。
 そこは,学生にも厳しくチェックして欲しいところです。

***

やっと頭が,改正民法モードになってきたのですが,
今日はさすがに帰ろうかなと思います。
明日も少し仕事,月曜からはガッツリ仕事です。
この2,3週間が僕に取っては勝負のときです。

0 件のコメント:

コメントを投稿