2024年1月1日月曜日

20240101 res cottidianae

新年。徐々に仕事も。
自分の原稿の校正で自分のバカさに辟易。
しかし,こればかりは止められない。
計画的に研究を進めていかないとならない。
残された時間は少ない。

学生課題の添削も始めたけれど,
講義に出ていれば,どこを重点的に論じて欲しいかは分かるはず。
自身の勉強でそこまでやれるのであれば,やったら良いのだけど
ーやる以上,徹底的にやらないとならない,
それでできないのであれば,自己責任。
大学は学問をするところなんだよ,それを忘れてはならない。

マクロからミクロなレベルまで人格的な劣化が止まらないという状況が生じている。
僕はそもそもブラックな人間で人のことは言えないのだけれど,
ズルい,汚い,自分のこと・利益しか考えてない行為や人格については,
多様性を認め,寛容でないとならないとしても,絶対的に関わり合いになりたくない,
嫉妬,保身が,徒党を生み,憎悪や無視を生じさせる。
そうならないためには,ギルドに与さず,孤高を保たないとならないと思っている。
その姿勢は今年も失わないようにしないと。

能登の地震,年初めから,日本はどうなっちゃうのか。
社会・日本のあり方も考えていかないとならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿