日中に,一応原稿を提出できたので,
ビールを飲みながら,プライムビデオを。
スタートレック・ピカードのシリーズが終わっちゃったので,
溜まってた映画を。まずは,ドミニオン(未完)。
朝,走りたい,と思っていましたが,案の定,寝坊でした。
昨日,転けたところは,多分大丈夫ですが,
腰がやばい…ロキソニンでごまかしています。
日本では5日連チャンで走ると腰にきましたが,
こっちでは2,3連チャンでやばくなります。
アップダウン効果でしょうか…。
1年塾の面談を始めました。
連絡をくれる学生ですから,意識が高い様子。
僕のゼミっぽい学生たちでした。
上手く伸ばしてあげたい。
途中,外国人大学の日本人の先生が主催している,
イタリア人の高校生に日本語を教える講座を見学。
提携している京都外国語大学の学生も来ていました。
熱心に学んでいる高校生もいましたね。
こういう取組みは素敵ですし,教授方法が参考になりました。
何かコラボできないか,模索してみようと思います。
どういうわけか,眠く…,
エネルギー不足はないと思うけれど,
原稿疲れとランニング疲れでしょうか。
ゆっくり寝たい気持ちです。
日中少し晴れましたが,
断続的に雨が,途中ゴロゴロなってました。
僕のお腹もゴロゴロしていますが。
身体のあちこちが変なのは,寒さもあるのかな。
イタリア語とドイツ語の文献を読んでいますが,
ドイツ語文献を読んでいるときの方が落ち着く…,
原稿続きでバーンアウト気味ですが,
ギアをあげていかないとなりません。
明日の学内講座。
僕の問題関心にピッタリくるのですが,
午前中,日本の読書会があって出られないし,
抱えている仕事もあるから,どちらを優先するか。
論文を探さないとなりません。
どうも見方が偏っているし,
見当違いの問題意識があるような気がしてなりません。
「学問」,「研究」という視点ではなく,
別の視点・思惑が働いているように感じています。
このチラシを見ると,
現場の機関の代表者がすべて博士号をもっている。
日本もこうでなくちゃならんのだと思うのです。
そういう意味で,
社会人の学びの場所を構築する必要があるし,
そのためには,我われが,先鋭な問題意識を持たないとなりません。
要するに,もっと謙虚に勉強して,研究を公表していかないとならないと思います。
こんなことを言ったり,書いたりしているだけでは,格好が悪いので,
1人世界基準でいられるよう努力しないとなりません。
注視しないとなりませんね。
そして,法的なスキームを解説しないとなりませんね。
ゼミOBとのやり取りから,関心を持ちました。
法的規制は必要ですが,どう構成していくのか,関心があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿