2019年6月29日土曜日

20190628 res cottidianae

本日は,午前中,歌志内での講演。
テクニカルな話しに深入りせずに,
共感を得るような話しを心がけました。
でも,少し難しい話しになっちゃったかな。
最後,笑顔で帰って欲しかったのですが,
それもうまくいきませんでした。反省。

担当の自治体職員といろいろな話しをさせてもらいました。
平成7年?の炭鉱閉山以来,活気がなくなっていくばかり,と。

昔の良い時代を引きずって(今のままでも良いと思って)いる者,
何とか活性化したいと考えている者,
しかし,街に中心となれるような人がいない現実
(高齢者率が50%を超えた,とか…それは関係ないと思うけど)。

 傍論ですが,
 話しを聴いていて,本学にも似た雰囲気があるのかなと思いました。

この問題,どうしたら良いか分からなく,難しいところですね。
街のスキー場も先シーズンで閉鎖になった,とのこと。
トレイルの大会でもするか!と。

昨日から調子が悪かった歯が,講演中に,はずれちゃって,
さすがに歯医者に駆け込みました…。

そのせいで,3年ゼミ担保企画に,顔を出すのが少し遅れました。
申し訳なかったな…。

3年ゼミ担保,外部講師前プレゼンでは,
途中,居眠りとかもしちゃったけれど,
学生の議論,外部講師の議論,
僕の考えているところと違う点もあり,
面白いなと思いました。
早く僕の見解をまとめないとなりません。

3年ゼミ担保組の一部と外部講師の先生が食事に行きましたが,
僕はさすがに仕事がやばいので,officeで仕事を。
まずは,今日の講演の反省と,
それから,月末原稿の準備。
資料がどこか行っちゃったので,明朝探さないと。

明日は,父母懇談会です。
日曜,私用(サロマ50キロ)で勉強・講義準備が
できないので,
明日,月曜の講義の準備もしちゃわないとなりません。

頑張らないと,ですね。

***

G20

***

do or die
取り組みたいこと・
チャレンジしたいことを考えると,
人生短すぎると思うのです。
皆さんはそう感じませんか。

2019年6月27日木曜日

20190627 res cottidianae

2限養成塾後,何かと事務作業が多く…,
14時過ぎにやっと明日の講演の準備に取りかかり,
ゼミ・OG訪問で中断をして,
先ほど,講演準備,やっととりあえずやっつけました。
受講者は少ないようですが,それでも,誠実に用意します。
今回のテーマ。
研究はしていますが,
僕にとっては,初めての講演テーマなので,
いつも以上に緊張しています。

 けれども,最近,別件の研究テーマを考えていて,
 災害復旧・復興関係については
 あまり考えられていなかったから…。
 頭がなかなか追いついていかない。

 しかし,これをきっかけに,
 シンポに向けての準備を怒濤の勢いでしたいと思います。

***

OGが,訪ねてきてくれました。
ある報告をしてくれて,嬉しかったですね。
face to faceで報告したかった,という言葉。
教員冥利に尽きるな,と思いました。
ありがとうございます。
今後も頑張ってくださいね!
僕もエネルギーをもらいましたよ!

明日も別件で大学に来てくれるようで有り難いことです。

***

明日の講演後は,少しトレーニングをさせていただいて,
大学に戻って,担保の外部講師プレゼンです。

担保の問題,月末原稿に取りかからないとなりません。
あ,校正もあったんだ。それは,土曜の朝かな…。

何度も書いていますが,
多分,仕事はしているんでしょうけれど,
研究に取り組めないストレスを大いに感じています。
新たに取り組みたい案件がいくつかあるのですが,
そこまでなかなか到達しない。
なんとか取り組みたいと思います。

***

右の奥歯がグラグラしており,
歯医者に行きたいのですが,時間がない…。

***

dont stop
誰も僕を止められません…。

***

キャッシュレス
どう考えますか…。
災害時を考えると,現金が絶対的に強いですよね。

税収
税金は高いと思っていますが…。

特別な床屋
日本も確実に変わってきているんだよな…。

2019062701 法学入門-学生へのメッセージ

通常,最後のレジュメに書いて配布するのですが…。
今回は配布する気になれなかったのだけれど,あげておきます。


大学で,ノホホンとしていると気づかないのですが,皆さんのライバルは,全国の大学生です。3年半後の就職活動では,否応なしに,全国の大学生と,内定をめぐって競争しなければなりません。東大や慶応の大学生,否,全世界の大学生(ハーバードやオックスフォードの大学生)が,どのような大学生活を過ごしているか?!を常に意識しましょう。
講義でも言いましたが,今後の自分の人生を決定していくのは,自分です。親,友人,先生,バイト先の上司が,どうにかしてくれるわけではありません。そこで,大学生活をどう過ごすか,自分が将来,どう生きていきたいのか,を考えてください。水が,低い方に流れるのと同様に,墜ちていく・怠惰になるのは簡単です。今,できないこと・やらないことは,将来,できる・やれる,という保証はありません。有言不実行な生き方って,格好悪いですよね。
自分の努力で,自分の人生を切り開いていく・ステップアップしていく,これほど,魅力的で・チャレンジングな取組みってないと思います。そのための絶好の素材を,大学の学問は君たちに与えてくれます(試練も与えてくれます)。学問は,君たちの実力(学力・人間力)を鍛え,君たちの人格を陶冶していくことができます。そこで,君たち大学1年生に言っておきたいのが,大学生活において,迷ったら(迷わなくても),自分に厳しい選択をするようにすること。厳しい選択が,君たちを鍛え,夢・希望を実現していくための近道(王道)となります。

2019062701 法学入門

課題の解説と,
不法行為の解説と,
知識確認試験でした…。

講義の内容が学生の中に落ちているかどうか…,
説教じみた話しが学生に響いているかどうか…,
心配です。

どうしたら意識を変え,
やる気を出させることができるか,
考えていかないとなりませんね。

勉強の仕方,
論述の仕方,
考え方
など分からない学生は質問に来て下さい。

20190626 res cottidianae

今日は午前講義。
直前まで別のことをやっていたら,
講義にすんなりと入れず,
間違ったことを言ってしまった。反省です。

午後は,学生の勉強会に付き合い,
3年担保組の勉強をちょっと見て,
自分の仕事へ。
シンポジウムの事務作業?と,
金曜の講演の準備
-受講者が少ないようなので,それに合った内容に。
 まだ終わってない-,
そして,明日の講義の準備
-試験の作成と,課題の添削でした。

課題の添削。
書き方が分からないのか,
勉強の仕方が分からないのか,
ちゃんとやっていないのか。
ちゃんとやってないのであれば,ヤバいですね。
物事に対して誠実に向かい合う,
大学生なんだから,
勉強をしっかりやる,そういう姿勢を身につけないとなりません。
明日の講義で,言いますが,
勉強を収めた後に見えてくる世界って,
これまで見てきた世界とは全く違うのです。
 学生たちは,見たことがないから,分からないと思いますが,
 おじさんの言うことを聴いて,しっかりと勉強をしてみて欲しいです。

明日の法学入門は,試験ですからね!

勉強の仕方,
文章の書き方,論じ方の講義をやろうかとか思っちゃいます。
もっとも,僕自身,すべて下手くそなのですが…。

***

自分の研究に進めていないのが,ストレスですが,
ガッツリやれなくても,着想だけは温めています。

足立史上,一番ハードともいえる一週間・月日ですが,
なんとか一つ一つこなしています。
それが自分の自信にもなるのです。
月末原稿の着想はあるのですが,まだ読み込めていません。

***

仮想通貨問題

海外の記事を読みたいのですが,
探している時間が無く…。
重複しますが,
研究対象として忘れないように挙げておきます。

同じく忘れないように
凍結精子の無断移植
評釈を書かないとなりません。

人生を考える
敢えて今,銀行へ
この姿勢は分かる。

非正規雇用の問題
何度も書いていますが,身に摘まされるのです。
世の中の不条理さを感じます。

仕事はできるのに困った社員
仕事はできませんが,僕も気を付けないとなりません。

動物の世界
今日の学生との勉強会で,
どうしたらセクハラがなくなるか,とかいう
世間話をしましたが…どうしたらなくなるんでしょう。
僕にも分かりません。
しかし,コミュニケーションと,
先入観の払拭と,
異質なものの許容が
肝なのではないかと思っています。

最近,暴力的なニュースが多くて,気が滅入ります。
正義や自由平等を振りかざすことが
却って暴力的なことも多いと思っています。

2019年6月26日水曜日

2019062602 債権各論

今日は消費貸借契約について。
講義の最初,バタバタしてしまいました。

講義後,学生から指摘されたのですが,
Q1 無利息消費貸借契約 片務,無償
   利息付消費貸借契約 双務,有償
と説明してしまったようです。
利息付消費貸借契約は,片務,有償です。
説明間違え,済みません。

諾成契約としての消費貸借契約について,
この後,話しをしなくちゃと思ってたら,
諾成契約としての利息付消費貸借契約が
頭にこびりついちゃって,
双務,有償と言っちゃったのでしょう。
講義最初はバタバタしています…。

要物契約としての
無利息消費貸借契約 片務,無償
利息付消費貸借契約 片務,有償

諾成契約としての
無利息消費貸借契約 片務,無償
利息付消費貸借契約 双務,有償
となります。

失礼しました。
次回,訂正します。レジュメを出しますね。

指摘してくれた学生さん,ありがとうございました。

***

別の仕事をしていて,
それから講義に臨むとダメですね。
しっかりと講義をします。反省しています。

2019年6月25日火曜日

2019062503 相続法

今日も相続と登記の一連の判例について。

この分野,よく分からないし,
整理しきれていない部分なのです。
突っ込んだ研究が必要です。

新たなやり方を試させていただきました。
もう少し工夫をすれば,使えそうかな。

2019年6月24日月曜日

2019062404 担保物権

今日は法定地上権と,
共同担保について。

前者の平成9年の判決は重要ですね,
共同担保については,
学生に落ちていなかったようなので,
次回また課題をやりますね。

2019062402 債権各論

消費貸借契約に入りました。
今日は,事例問題をもとに,
金銭消費貸借契約の条項の解説。

講義というよりも,
生きていく知恵を話した感じです。

次回,伝来的な講義となります。



20190623 res cottidianae

予定どおりに午後に大学に来ました。
当初,小樽~札幌を走ってから来る予定でしたが,
昨晩遅かったのっで,起きられず。
家~真駒内公園(途中,藻岩寄り道)コース26キロ。
走り出しは,走るのに良い天気でしたが,
途中からカンカン照となり,暑さにやられました。
頭痛と吐き気が止まらなくなりました。
夏20キロ以上,走るときは,ちゃんと準備しないとなりません。
来週,サロマ50キロですが,身体が持つか心配です。
無理はしない。

明日の講義,久しぶりにワークです。
グループワークに限界を感じてきているので,
もっぱら個人ワークですね。

シンポジウム事務,途中までしか進みませんでした。
その他,溜まった仕事をやっていたら,いつの間にか時間が。

今週は(も)足立史上,ハードな一週間となります。
自分が悪い。
怠けず,集中して,仕事を片付けていきたいと思います。

ふと思ったのですが,
我われには学問があることはとっても有り難いことです。

先週,ある映画を観ていて,
次のような文言がエンドロールに。
傷ついても愛し方を探す全ての家族に,と。
僕の家族法研究の根底もここにあります。

2019年6月23日日曜日

20190622 res cottidianae

今日は,オープンキャンパスでの講義。
楽しんでやっちゃいました。
生徒たちは,どう感じたか…。

その後,同僚の先生が,
研究会で発表をしたので拝聴に行きました。
僕が,研究会に行くこと自体,珍しい…。
同僚の先生が勉強しているのが分かりましたね。
と同時に,僕の知識がいかにうろ覚えか…。
しっかりとやらないとイケません。

シンポの事務,溜まっています。
明日,動かないとなりません。

同時に来週金曜の講演会資料も作らないと。
大体の流れは,頭の中にあるので,
その具体化の作業が必要です。

昨日,書き忘れました。
2年ゼミでは,判例研究・ディスカッション前に,
各Gと面談をしていますが,
昨日のGは,ちゃんと判例を読んできていて,
良かったですね。
学生が気づいたかどうかは分かりませんが,
僕は喜んでいました。
このまま育っていってくれると良いです。

僕も頑張らにゃなりませんね。

***

明日日中は,研究棟の一部が停電のようなので,
午後遅く大学に出てきて,
事務仕事,勉強,講義の準備です。

***

リブラ
この研究にも取りかからないと。
形になる前に,現実はドンドン動いていってしまいます。

新潟の地震
載せるのが遅れました。
災害復興法学もしっかりと。

FRB
金取マター
GAFAが生まれる条件
金取マター

認知症不明者
人事ではないんです。

売り手市場
ですが,10年後20年後,
大変になることを予測しておいて欲しいんです。
苛烈な生存競争が繰り広げられることになります。
いかに力を付けておくかが大切です。

2019年6月22日土曜日

20190621 res cottidianae

明日はオープンキャンパスです。
模擬講義が出番。

何かと事務作業が多く,研究にまで行き着けません。
まあ,それも仕事ですから,仕方ない。

ここ数日,学生教育のあり方について考えています。
いつもか…。
僕の言うことが,なかなか学生に落ちていかない…。
何度も書いていますが,
僕も変わってきたし,学生も変わってきた。

教育者である以上,
学生に応じて,
教育の有り様を考えていかないとならないのだと思います。
しかしね,学生に理解して欲しいのは,
僕の発言は,学生のことを考えたものだし,
直近のことを考えているだけではなく,
10年後20年後のことも考えての発言だってこと。
余計なお節介と思われるかもしれませんが,
嫌な世の中に放り込まれて欲しくないし,
嫌な生き方をして欲しくないし,
誰からも信頼される立派な人間になって欲しいと思っています。
それ自体,僕の押し付けなのかもしれないけれど。

信頼関係,信義,人情,仁義,任侠?って部分を
理解して欲しいと思います。
利害得喪,政治,保身のない関係が,
世の中を良くしていくのだと思います。

思いつくままに書いちゃっていますが,
悩み苦しみながら,
学生と正面から向き合っている事実は
ちゃんと理解しておいて欲しいと思います。

***

僕は,学生からすると,
アルバイト否定論者に見えるのかもしれません。
そうではなくて,時間管理をしっかりとやりなさいってこと。
社会人・大人・仕事人としての有り様を,
しっかりと身につけて欲しいと思っています。

***

画期的な発見だと思います。

観光白書

イチロー
考えさせられます。
もっともっと努力をしないとならん。

ひきこもり問題

2019年6月20日木曜日

2019062001 法学入門

本日の講義は,
二重譲渡,
債務不履行,
売主の担保責任
と駆け足の講義になりました。
学生は理解できたかな…。

質問に率先して答えてくれた学生がいました。
良い回答でしたよ。名前,しっかりと覚えました!

大教室の講義ですが,
双方向的な講義をしたいと思っています。
そこは,果敢にチャレンジをして欲しい。

次回,知識確認試験を行いますので,
ちゃんと復習をしておいてくださいね。
基本を問います。

20190619 res cottidianae

午前中の講義を終了して,
打ち合わせ,学生面談,勉強会,
外部講師前プレゼン,夜の足立ゼミ,外部講師前プレゼン…でした。

officeに戻ったのが,22時過ぎ,
明日の講義の準備をして,印刷も終えて今です。

これから,3年ゼミ担保組の原稿をチェックします。

外部講師前プレゼンでは,久しぶりに噴火しました。
負け犬根性は最高に嫌いなんです。
結果・成果を出してナンボ。
社会・仕事ってのは,そんなものです。
僕は,学生を変えることはできませんが,
学生が変わろうとするのをサポートすることができるだけ。
価値観・意識を変えて欲しいですね。
誰かが変わることが必要です。

社会・仕事を嘗めちゃいけないし,
誠実・真摯にチャレンジしていれば,
社会・仕事も捨てたもんじゃありません。

さまざまな案件・仕事を抱える中で,
いかに成果をだしていくか,それが大切だと思います。
そのためには,肉体的・精神的にもタフであらねばなりません。


2019年6月19日水曜日

2019061902 債権各論

賃貸借契約の終了と,
借地借家法の概説でした。

伝来的な講義ですね。

債権各論受講契約を結んだおかげか,
一部なんかしている学生もいますが,
良好な講義環境が保たれています。

僕が外国法を講義できていないのが,
シラバス違反ですね。
何とか触れられれば,と。

20190618 res cottidianae

今日の2年ゼミは定刻終了。珍しい…。
その後,3年の担保企画の資料収集のため図書館に籠もりました。
なかなか面白い資料が見つかったな…。

21時前にofficeに戻り,明日の講義の準備。
伝来的な講義です。
印刷を済ませて,溜まった事務に取り組む…。
途中,地震がありました。
新潟・山形沖,津波もあるようで,心配です。

7月27日(土)北海道南西沖地震の津波災害からの
奥尻町の復旧・復興をテーマにしたシンポジウムを開催します。
災害復旧・復興の何らかの助けにでもなれば,と思っています。

事務仕事は淡々と進めていますが,
研究にまでなかなか進めない…。
講義準備も勉強ですが,
時間的な制約があるので,がっつりやれていない。
多分,普通に仕事はできていると思うのですが,
創造的な仕事ができていないことがストレスになっています。
仕事ができなくてストレスって,理想的な職業人じゃないか???
休みが多い方が,僕に取っては,ストレスになると思います。
よく分からん。

***

年収200万
先ほどの書き込みにも引用しましたが,
政治どうこうは抜きにして,
こういう現実を突きつけられると,
身に摘まされるのです。
明日の講義でも配布します。
そして,語ります。

フェイスブックがデジタル通貨参入
この事実,大きいです。
アナーキーな雰囲気を感じてしまうのは僕だけでしょうか。
だから,僕はこの種の件に魅力を感じています。
金儲けは全く考えていません。

新潟で震度6
大きな被害にならないことを願います。

***

大学の可能性は信じたいのですが,
ときに悲観的になることも多いのです。
可能性を広げていくのは我われなのですが。
ある先生に言われましたが,
サラリーマン教員になってはいけないのですよね。

仕事,研究,人生…いずれにおいても,
素直さって大切だよな,と思います。

堂々と夢・希望を語れる存在でありたいし,
そういう場を創っていきたいと思っています。

2019年6月18日火曜日

2019061803 相続法

最初は,余計な話しを。
これ
言ったように,僕には身に摘まされる話しです。
どうしたらよいか,は分かりません。

僕はノンポリであり,
政策論を言うよりは,
どう行動するかが重要だと考えています。

***

そして,預貯金債権の払い戻しの判例について,
自分の話をしたら,少し議論がごちゃごちゃになりましたね。
反省しています。

相続と登記の問題にも入りますが,
前半の話しの不調を引きずってしまいました。
次回,もう一度,確認します。

***

髪の毛,金髪の学生がいましたが,
格好良かったですね!?

20190617 res cottidianae

エクステンションを終えて,
後期の合同ゼミの打ち合わせ,
その後,昼間出来なかった,
もろもろの連絡・事務事項を済ませて,
気づいたら23時前でした。

 こういう作業が学生に理解されていないところかな。
 いろいろな企画を立ち上げ,運営していくためには,
 デリケートな対応や気遣いが必要になってくるのです。
 普通の仕事にも通じる話しです。
  下記のようにタフでもあらないとならない。

これから,明日の講義の準備と,
自分の研究を少し,です。

***

3年ゼミは,エクストラで,僕前プレゼン。
他にもやりたいことがある,それは,その通りです。
やりたいことを,同時進行でいかにやり繰りしていくか,
そのやり方を学んで欲しいと思います。

僕は僕なりに,
ゼミ生たちに,そのやり繰りの仕方を見せているつもりですが,
学生には伝わらないかな…。あるいは,望んでいない???

(すぐに成果は出なくても,)
やった分だけ,自分に返ってくる,
そして,効利性や利害得喪で考えるのではなく,
利他,謙虚な姿勢で取り組む…
そういう姿勢を学生には身につけて欲しいなと思っています。
そして,忘れちゃいけないのが,ノブレスオブリージュの精神です。

ゼミでは代々,利他,謙虚な姿勢が受け継がれてきたと思いますが,
最近,それが薄れてきたな,という実感があります。
哀しい気持ちです。
僕の伝え方がよろしくないのかな…。
知らず知らずのうちに僕も変わってきているので…。
でも,逃げの姿勢は持って欲しくないんですよね。

***

ジーンハックマンという俳優がいます。
父も僕も好きな俳優ですが,
以前,ジーンハックマンが,
心臓麻痺で倒れたときに,
父が,あんなタフガイでも倒れるときがあるんだ,
といったことを妙に覚えています。

全然話しは違うのですが,
僕も,肉体的・精神的にタフでありたいなと思っています。
僕の行動指針は,そういうところからも生まれています。

tougher than the rest

***

コインチェック事件
これも研究対象なんだよな。
最近取り組めていない。
けれども,常に頭にあるので,
フォローはしていきたいです。

遺産中の預貯金の払戻し
明日の講義で話しをします。
評釈連載中です。
父の死で,この件,
身を持って体験しましたが,
どうなんだろう,と。

脳に近づくAI
柔軟な思考ができるようになる,とのことですが,
我われ人間の方が柔軟な思考ができなくなっているのではないか,
という危機感を抱いています。

もう少し柔軟な思考がなされるようになれば,
世の中,もっと変わってくるのになと思っています。

2019年6月17日月曜日

2019061702 債権各論

本日の講義は,612条周辺。
賃貸借契約の解除まで行きたかったのですが,
そこまでは到達できず。
次回,当該部分と借地借家法を概観します。

2019年6月16日日曜日

20190616 res cottidianae



手稲トレイル,早くはゴールできなかったのですが,
終了後,大学に出てきて,事務作業…溜まっているんです。
7月27日のシンポジウムに向けて,
考え・動き・対処しないとならない事務がいくつかあります。
こういう機会に少しやっつけました。

ひとまず,終了して,
スコットランド法の勉強を少しして,
明日の講義準備,
明日のゼミ判例研究打ち合わせ,
来週の講演の準備をしようと思いましたが,
さすがに手稲トレイルの疲れが…。
今日は帰るとします。

同じ4階の若手の先生は,今日も早くから来て,
勉強していたようです。
刺激を受けますね。僕も見習わないとなりません。

***

永遠の子
虐待のニュースが多く,気持ちが痛いのです。
僕に何かできることはないでしょうか。

九州豪雨被害
災害復旧・復興関係。
ここも行かないとならんよな。
糸魚川も行かないとならんのだよな。

子どもの貧困対策
書かないと,否,書きたい。

kuToo
この仕事をしていると,
世間・社会・会社の常識とずれてしまうことが多いのです。
我われは,自由にしたら,と思っちゃうのですが,
世間・社会・会社では,そうもいかないのですね。
もっとも,我われ(研究者)の世界・社会も,
同調圧力ってのは強いと思います。本学も例外ではない。
研究者ってのは,その対極にいる存在であり,
そこに存在価値があるとも思うのですけどね。
対極にいるからこそ,中立な提言ができると思います。

***

ディランのドキュメンタリー
観たいですね。

20190615 res cottidianae

昨日午前中は,ここでシンポの打ち合わせです。

同僚の行政法の先生が頑張ってくれているので,
とっても有り難いです。
隣で話しを聴いていても,
勉強を深めていらっしゃるのが分かるし,
勉強になります。

僕もしっかりとやらないとな,と,
改めて思わされました。




大学に戻ると,校正が来ていました…。

こちらも,
今回は早めに終えないと,ですが,
直前までやらないのだろうな…と。









そして,今日は,補講のあと,自分の勉強…,
なかなか進みませんでしたが,
ある程度のところで,図書館に資料の収集に。

3年ゼミ生が,
実務家の先生方と,
担保物権法講演会企画に取り組んでおり,
その過程で,
僕もいくつかの論点にぶち当たっています。
先日の,外部講師前プレゼンで,
僕の見解の一部を,先生方にお渡し。
それも深めないとなりません。




結果,3つの論点について,同時並行で進めています。

***

明日は,手稲33キロトレイル。
仕事が終わらなく,午前様で出て行くことになります…。
天候も心配…。
早めにゴールできたら,
大学に出てきて,勉強をしようと思っています。

***

こんなふうに教育がしたいが…,
難しいんだろうな。
しかし,あり方は参考になります。

***

ずるい・汚い生き方をする人間とは
話しもしたくないし,
一緒に居たくないと思っています。
生き方が下手くそなんだよな,と思いますが,
こればかりは,ダメ。
そういう自分の性質を知っていることから,
大学時代の人生選択でこの道に進んだと思います。

***

所有者不明土地問題
問題の抜本的な解決には至らないと思います。
では,どうしたら良いのか…分かりません。
所有のあり方を抜本的に見直していく必要があるように思っています。

2019年6月13日木曜日

2019061301 法学入門

問題ある意思表示について。
当初,今日は物権変動に行きたかったのですが…。

講義は生き物なので,仕方ない。

次回の講義は,
物権変動と契約違反について。
次回は課題を出します。


2019年6月12日水曜日

20190613 res cottidianae

午後は会議デイ。殺伐とした気持ちになります。
研究・教育の裏付けがあって,ナンボと思うからです。
僕にはその自信がありません。

officeに戻って,明日の講義の準備。
課題の添削とレジュメ作り,
養成塾の交渉の確認などなど。

今日は,facebookにも書きましたが,
法教育授業企画について動きがあり。
午前中,ゼミ生たちが某高校で
話しをまとめてきてくれました。
頑張りましたね。自信になったかな。

夕方,系列校に打診していた法教育授業企画も
OKの連絡があり,その対応等も。

そして,明日,合同ゼミの問題発表ですから,
その次第等も整理。

そんなことをしていたら,22時を過ぎてしまいました。

明日の3年ゼミは,外部講師前プレゼンですから,
その準備にも取りかからないとなりません。
学生たちが,法的議論を深めていました。
僕は,その可能性を面白いと思っていました。
まだまだ読み込みの量と深みが足りませんでしたけどね!

帝京ラグビー部の人材育成
学生指導の参考になります。
上級生のゼミ生に世話を焼いてもらおうと思います。

***

最後の会議は,
教員全体に対して,
研究の薦め?駄目出しでしたが,
果たして,僕の研究・教育姿勢はどうなのか,
と,(内職をしながら,)自問自答していました。
他人のことはどうでも良いんです。
自分はどうなのか,と。
客観的な評価が欲しく感じました。
研究業績を公表はしていますが,
それを詳しく書く時間もない。
学長の一つ一つの言葉が,
自分に向けられているようで痛かったです。
もっと努力して,ちゃんとしないとなりません。
だから,僕は何も言えない。

ドメスティックに捉えるのではなく,
社会・世界を相手に仕事をしていかないとならないと
思っています。

***

ホテル建設ラッシュ
都市部に土地を見つけるの大変ですよね。
リノベの研究をまとめないとなりません。

同意のない性行
最近,この種のニュースが多くて,
とても心が痛いのです。

老後の生活費
僕も老後を考えないと,ですね。
しかし,我われだけの問題ではなく,
実は,学生たちにも重くのしかかってくる問題ですよ。

高齢者の運転
僕もそろそろ気を付けないとなりません。

ノリなしおむすび
奥尻お土産でノリを買ってきましたが,
評判が良かったですね。

謎の地震
ロマンのある話しですよね。
こういう仕事をしたかったな,とも。
子どもの頃は,宇宙物理学者になりたかったな,と思い出しまいた。

***

どうも体調が芳しくなく…。
この体調不良(気持ちの悪さ)を克服するためには,
やはりガッツリ仕事をして,
成果を挙げていくしかないんだろうなと思っています。

2019061202 債権各論

今日の講義も賃貸借契約。
賃貸人・賃借人の権利義務の確認
ー判例読解も含めー,
賃借権の対外的効力の話しをしました。
次回,今日のレジュメの残りを話しします。

借地借家法の内容については,次々回ですね。


20190611 res cottidianae

本日のゼミは,入試課の撮影。
調子が少し狂いました。
ゼミ中,後半は眠かった…(失礼)。
自分が喋ってないと眠くなっちゃうのでした。
しかし,学生の議論・書面はしっかりと聴き読んでましたよ。

ゼミ生の状況を,なかなか見ることができなくて,
自分の力不足を痛感しています。

***

木曜の法学入門の課題(160枚近く)の添削?をしていますが,
学生(1年生)にとっては初めての経験ですから,なかなか難しいですね。
この種の訓練が絶対的に必要だなと感じた次第です。
少し厳しい対応をしていきますが,逃げずにチャレンジをして欲しいです。

学生教育について,
いろいろ制度改革が提案され,実行されていますが…,
それも大切ですが,
教育はface to faceが基本だと思うので,
我われ教員が,一人一人の学生としっかりと向き合うことが
大切だと思うのですーまずは,挨拶からか???
我われ教員の時間とエネルギーをかけることになりますが,
それを負担と考えるかどうか…
僕は負担とは考えたくないと思っています。

そういうことをしっかりとやって,初めてモノが言えると
僕は思うのですが,いかがなもんなんでしょうか。
実績・業績が,説得力をもたらす,
それが,民間の論理のように思います。

そういうこともしっかりとやり,
研究,プライベートもしっかりとやる,
そういう生き方をしたいと思っています。

しかししかし,時間が足りないのが現実です。
☆右下に僕のスケジュールを公開しています。

***

明日の契約法の講義,再び伝来的な講義になってしまいます。
メリハリをつけて,やらないと,ですね。
外国法に目を配ることが全然できていません。

ボランティアで外書講読の講義を立ち上げる,
とぶちまけたものの,実践できていません。

***

所有者不明土地
これも研究対象。

GAFAが生まれる条件
金取マターだな。

***

誰か行きませんか
陸奥トレイル
稜線トレイル
たいへんみたいだけど。

さて,これから自分の仕事です。

2019年6月11日火曜日

2019061103 相続法

遺産共有の法的性質と,
相続財産の範囲について,です。

共有と合有の相違は分かったかな…。

牛歩で進んでいます。
遺留分まで辿り着くかな…。

2019年6月10日月曜日

20190610 res cottidianae

4年ゼミ後,
3年ゼミ外部講師前打ち合わせを途中で抜けて,
エクステンションで講義をして,打ち合わせに。
officeに戻ったのが,21時過ぎでした。

それから,
4年ゼミの法教育手続を少し,
学科事務を少し,
先週の奥尻訪問の事後手続と,
今週金曜の奥尻打ち合わせの事務手続を少し,で,
気づいたら,23時近くでした。

 学生たち,特にゼミ生には,
 こういう地味な作業をこなしていくことで,
 企画が成り立っているってことを理解して欲しいですね。
 そういう仕事を率先してできる人間になって欲しいです。

 ゼミ生たちには,僕の仕事の全貌(表に出ている部分)を
 ある程度,把握してもらっています。
 それをどうこなしていくか,どう回していくか,についても,
 見て学んで(盗んで)いって欲しいと思っています。

これから自分の研究です。

 今月末に,災害復興法学についての講演があるので,
 その準備もそろそろ始めていかないとなりません。

多種多様…。


2019061004 担保物権

今日の講義は,
抵当権の処分と,
抵当権の実行の話しを簡単に。

次回からやっと法定地上権に入ります。

抵当権の処分は,
課題を通じて,
理解をしてもらいましたが,
学生たちには落ちていったかな…。

2019061002 債権各論

今日の講義から,賃貸借契約に入りました。
実際の賃貸借契約をもとに。
学生には,現実を知って欲しい,という思いをもって
取り組んでいます。
とはいえ,そこはなかなか上手く行かなく,
伝えきれない部分も多く,
そこは僕の講義スキルの問題ですね。

次回は,課題を少しやって欲しいと思っています。



20190609 res cottidianae

ゼミ・フェイスブックには書いたのですが,
金曜から奥尻島に調査と打ち合わせに行っていました。
その成果は,7月27日(土)午後の本学でのシンポで。
 今回,僕は,蓄積疲労?で散々でしたが,
 同僚の先生が頑張ってくれました。
 有り難いことです。

で,今日は大学に出ましたが,
やはり生産性が低い状態ー低空飛行が続いています。
2日間居ないと,やること山積みになるのですけどね。

明日の講義も伝来的な講義になってしまいました。
でも,元気にやりたいと思います。

こういうときは一歩一歩こなしていきたいと思います。
今週末の手稲トレイルが心配…(一体何が仕事なの?)。

***

60歳で司法試験合格
僕もまだまだですね。

ロナウド
マインドが大切ですね…。
ロナウドのようにストイックであらないと。

2019年6月6日木曜日

2019060601 法学入門

てんこ盛りの内容の講義になってしまいました。

権利能力,意思能力,行為能力
代理,意思表示の問題…

錯誤の課題を出しました。
近江の民法総則を参考に,と言いましたが,
近江に限らず,民法総則の教科書であれば,
なんでも大丈夫です。

図書の借り出しは止めましょうね。
他の学生が参考にできなくなります!

20190606 res cottidianae

債権各論の講義で,
大学良いぞ!と語りました。
明日の法学入門でも語ってしまいそうな。
もっと学生の心に落ちるような話しをできれば,
その話術と含蓄があれば,と思っています。

いつも書いていますが,
何かとやることが多くて,
不義理が多くなっちゃっています。

まずは,原稿と校正なんですが,
なかなか進まず,です。
明後日から奥尻なので,
それまでには片付けないと,です。

当初の予定では,
5月にちゃんと原稿を出して,
奥尻では少し骨休めとか悠長なことを考えていたのですが,
当然,そんなわけにもいかず,激しく動いていかないとなりません。

***

良い話しですよね
気持ちが優しくなります。

2019年6月5日水曜日

2019060502 債権各論

契約の解除に引きつけて,
不当利得制度の概観と,
第三者のためにする契約,
そして,最後に,贈与と交換を若干話ししました。

途中の余計な話しは,
もっと体系的に話しをすれば良かったのですが…。
行き当たりばったりはいけない。

しかし,一般的な道を進むより,
自分の力で進んでいった方が面白いのではないか,と。
あまり言っちゃうと語弊があるから,言いませんでしたが,
聴きたい方は,訪ねてきてください。


20190604 res cottidianae

ゼミを終えて,
図書館で明晩の研究会の資料を探して
ー結局,見繕えませんでしたが-,
研究室に戻って,明日の準備他です。

講義の準備は,忸怩たる思いです。
改正民法,もっと突っ込んで勉強をしたいのですが,
その時間をなかなか取ることができません。

明日午後は,
前期と後期の外部講師講演会の打ち合わせと,
新たなプロジェクトの打ち合わせ
-4年には先日,興奮気味に話しましたね-が
あるので,その企画書作りをやっつけて
-完成していませんが-,
ゼミ生への連絡やら,仕事の連絡やら,でした。

10月の自分の講演会の演題,悩みましたが,提出しました。

法教育については,
今秋,素材提供論文を投稿します。
この分野については,
今後,大きな展開があるかもしれません。

7月27日(土)午後,
本学・竹田先生とここ数年取り組んできた
北海道南西沖地震からの奥尻町復旧・復興問題
についてのシンポジウムを開催します。

金・土とその打ち合わせのために奥尻です。

こちらも,後ろ盾含め,
有り難いことに,サポートを受けることができて,
あとは諸々の事務手続と,
シンポの内容を固める段階に進んできました。

もろもろ考えてもいなかった方向に
研究・仕事が展開し始めています。

他方で,いつも書いているように,
疲れている自分もあるわけですが…。
それでも何とか頑張り,成果を出さないとなりません。

***

FRB関連
金取関連

ベネズエラ
同じ世界には,こういう場所もあるんですよね。
こういう現実に我われは目を向けないとなりません。

最近の事件を契機に,
この種の問題が注目を集めていますが…。
僕はどうして良いか分からないし,
人ごとではないよな,と思っています。
僕だって就職できなかったら,
こうなっていたかもしれません。

国民審査

3万年前のライオン
ロマンがある話しです。

2019年6月4日火曜日

2019060403 相続法

相続承認・放棄,再転相続ほかについて,
これまでの復習の意味での課題も行いました。

次回から,(厄介な)
相続財産の範囲の問題です。

20190603 res cottidianae

講義の調子が良くないですね…。
言おう言おうと思っていることを忘れたり,
準備不足で間違ったことを言ったりしちゃっています。
誠実な講義義務を果たしていないな,と反省しています。

エクステンションを終えて,officeに戻ると,
教科書の校正の連絡が(いつ出した原稿だったけ…)。
月末原稿では,用益物権について書いています。
今晩まとめる予定でしたが,収まりが付かなくなった。明後日朝には。
明日ゼミ後は,明後日の打ち合わせに向けて,
民泊問題の整理をしないとなりません。
そんなこんなをしていると,知り合いから仕事の依頼が…
(一週間以内に受けるか否かを決断しないとなりません,
しかしとっても有り難い話しでした)。

仕事の断捨離を本気で進めないとなりません。

***

良い話しだよな。
いつも書いているけれど,
この種の話しはスポーツに限らないと思います。

2019年6月3日月曜日

2019060304 担保物権

今日は,抵当不動産の第三取得者の保護と,
抵当不動産の賃借人の保護について,
後者については,説明を勘違いして済みません。

抵当権設定後の賃借権についての抵当権者の同意について。
その要件である賃借権の登記については,民法上の登記のみです。
借地借家法上の対抗要件では足りません。
また,抵当権者の同意があると,
その事実上の効果としては,講義で話したこともあり,
法律的な効果として,
抵当権が実行されても,当該賃借権は,
競落人に引き受けられ,存続することになります。
この点,説明漏れがあった点。
次回の講義で,再説明させていただきたいと思います。

勉強不足,申し訳ございませんでした。


2019060302 債権各論

今日は,契約の解除について。
直接効果説,間接効果説,
解除と第三者の関係,理解できたでしょうか。

解除と第三者の関係については,
法律上の論理的お遊びみたいな感じで,
知識を入れてくれると良いと思います。

解除と第三者の時点で,学生の集中力が切れていたようで,
どうするかと悩んだ挙げ句,少し不当利得にも入りました。

うーん,どうも講義が絶不調です。

20190602 res cottidianae

6月です。
先月は,ダメダメでした。
3本+2本も原稿を落とす,という失態。
今月はそんなことをしないようにしないと。

トレーニングをしていて感じたこと。
肉体的にも精神的にも蓄積疲労が大きかったのかな,と。
トレーニング・勉強ともに,最後の頑張りが利きませんでした。
それは,プライベートにも言えること
(足を向けることが「できなかった」)。
少し休養を意図的に入れて,回復に努めないとなりません。

講義の不調もそこにあったのかな…。

***

強制不妊法案
この問題,やはり評釈を書くことにします。
型通りですと,たくさん出てくると思うので,
歴史的に検討してみようと思います。
こうしてやることが増える。

裁量労働・長時間労働
僕にも当てはまるのです。
気を付けないと。
でもね,大学教員という地位に胡座を
かいていてはいけないと思うのです。

川崎の事件
事件を契機に別な話になっちゃっています。
しかし,この問題,僕にとっても切実です。
僕ももし就職できなかったら,そうなっていたかもしれないし。
またまた話しは変わりますが,
だからこそ,誠実かつ真摯に努力をしないとならないと思っています。

なんだかこの種の事件が多くて,気が重くなります。
さらには,虐待とか,パワハラとか,セクハラとか…,
それらを糾弾する側にも暴力的な臭いがして…,
ますます気が重くなっています。

***

明日の契約法の講義は,
伝来的な講義になっちゃいそうです。
講義している自分が詰まらなくなっちゃう…問題。

担保物権の講義も知識の伝達って感じになりそうです。

2019年6月2日日曜日

20190531 res cottidianae

5月も終わりです。
今月はダレまくっていました。
GW明けに本学論集を3本提出した後
(そもそも4本落とした),
投稿論文を1本落とし,
月末にも1本落としました。
月末のはその間,頑張れば,
出せたと思いますが,
最後の最後に頑張りが利かなくなりました。
ある意味では,学問的に誠実だったとも言えますけれど。
最後の一週間は惰性で進めていた感がありました。
引き続き取り組んでいかないとなりません。

来月末予定の原稿もあるので,それも本格的に。

何度も同じことを書いていますね。

仕事をしていない,
仕事ができない,
人間になってしまいそうなので,
気を引き締めないとなりません。

***

7月末のシンポジウムの準備は着々と進んでいます。
僕自身も詰め込まないとならない知識が沢山あるので,
そこは重点的に。
資料の整理も必要です。

***

今日のイタリア語レッスンで,
ずっと聴きたかったけれど,忘れていた
サッカーの話題を。
キッエリーニについて。
イタリアでは人気があるようですね。
僕も好きな選手です。

そして,ガットゥーゾの話題も。
イタリアでは評価されているようです。

***

明日は所用で大学に
多分出てこられません。
夜,寄れるか…って感じです。
6月はハードなレースが2つ控えているので,
その準備もヤバくなってきました。