エクステンションを終えて,
後期の合同ゼミの打ち合わせ,
その後,昼間出来なかった,
もろもろの連絡・事務事項を済ませて,
気づいたら23時前でした。
こういう作業が学生に理解されていないところかな。
いろいろな企画を立ち上げ,運営していくためには,
デリケートな対応や気遣いが必要になってくるのです。
普通の仕事にも通じる話しです。
下記のようにタフでもあらないとならない。
これから,明日の講義の準備と,
自分の研究を少し,です。
***
3年ゼミは,エクストラで,僕前プレゼン。
他にもやりたいことがある,それは,その通りです。
やりたいことを,同時進行でいかにやり繰りしていくか,
そのやり方を学んで欲しいと思います。
僕は僕なりに,
ゼミ生たちに,そのやり繰りの仕方を見せているつもりですが,
学生には伝わらないかな…。あるいは,望んでいない???
(すぐに成果は出なくても,)
やった分だけ,自分に返ってくる,
そして,効利性や利害得喪で考えるのではなく,
利他,謙虚な姿勢で取り組む…
そういう姿勢を学生には身につけて欲しいなと思っています。
そして,忘れちゃいけないのが,ノブレスオブリージュの精神です。
ゼミでは代々,利他,謙虚な姿勢が受け継がれてきたと思いますが,
最近,それが薄れてきたな,という実感があります。
哀しい気持ちです。
僕の伝え方がよろしくないのかな…。
知らず知らずのうちに僕も変わってきているので…。
でも,逃げの姿勢は持って欲しくないんですよね。
***
ジーンハックマンという俳優がいます。
父も僕も好きな俳優ですが,
以前,ジーンハックマンが,
心臓麻痺で倒れたときに,
父が,あんなタフガイでも倒れるときがあるんだ,
といったことを妙に覚えています。
全然話しは違うのですが,
僕も,肉体的・精神的にタフでありたいなと思っています。
僕の行動指針は,そういうところからも生まれています。
tougher than the rest
***
コインチェック事件
これも研究対象なんだよな。
最近取り組めていない。
けれども,常に頭にあるので,
フォローはしていきたいです。
遺産中の預貯金の払戻し
明日の講義で話しをします。
評釈連載中です。
父の死で,この件,
身を持って体験しましたが,
どうなんだろう,と。
脳に近づくAI
柔軟な思考ができるようになる,とのことですが,
我われ人間の方が柔軟な思考ができなくなっているのではないか,
という危機感を抱いています。
もう少し柔軟な思考がなされるようになれば,
世の中,もっと変わってくるのになと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿